chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ろくびー https://blog.goo.ne.jp/kiyonamaste

山中清隆作品日記です。 油彩画、水彩画、色鉛筆水彩画などを紹介しております。

建物や家を描くのが好きです。生き物描くのは苦手ですが、見たり触るのは大好きです。日本の風景を描くのは苦手ですが、日本食は大好きです。納豆は器に入れてよくかき混ぜてから、タレを掛けます。

ろくびー
フォロー
住所
北区
出身
東住吉区
ブログ村参加

2008/07/05

arrow_drop_down
  • 「メガネフクロウ」練習作品

    「メガネフクロウ」練習作品ここ最近、コロナ過なのでスケッチには出かけていません。それで画像や動画からイメージをもらっています。私は不器用なせいか、イラストのように可愛らしい遊び心がなかなか出てくれないのですが、一生懸命にしていると楽しくなってくるときがあるので、その楽しさをヒントに練習を進めています。【天王寺動物園】密かに笑うメガネフクロウコロナ過以前に天王寺動物園で猛禽類をスケッチをしていた時のこと不気味な笑い声がどこからか聞こえてくるので誰だろうと探しましたら目の前...youtube#video動画は天王寺動物園のメガネフクロウです。思いがけず鳴き声が聴けると嬉しい!色んな動物を見ていて思うのは、命あるものを尊重して社会を作れる私たちでありたいですね。(とりあえず我が家では平飼い卵にしています。)「メガネフクロウ」練習作品

  • ただいま絵本の練習中です。

    「アフリカの鳥」習作あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします。ただいま絵本の練習中!種を植えてゆかいな仲間を育てています。YouTube絵本の水彩画にデジタルでキャラクター描いていたのを、実際に水彩画の中にキャラクターを入れて絵本として描こうとしましたら、今の描き方だとうまくいかなくて、クリスマス前から四苦八苦して今に至り、とうとう振り出しに転がり落ちてしまいました。そこでまずは生き物スケッチをして水彩画でキャラクターを練習して育て、個性が表れてしゃべりだしてくれたらその気持ちをイメージして物語を作って行こうと思っています。鉛筆で下描きして水彩で着色する方法は最近していなかったのですが、絵本で久々の復活となりました。今年の目標は「月に1冊絵本を描く」です。もう半月がすぎようとしています...ただいま絵本の練習中です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ろくびーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ろくびーさん
ブログタイトル
ろくびー
フォロー
ろくびー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用