ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
プレスドキルトのパイピング終了 完成しました
私の今年の作品、プレスドキルトはパイピングも終了して完成しました。ボーダーのキルトを終えた後、スカラップにカットしたのですが、絶対に失敗できないのでこの時が一番緊張しました。(^_^;)3.5cm 幅のバイアステープを裁ってまわりに縫いつけて7mmのパイピング仕上げに
2024/10/31 01:00
サンプラー「パナマの星」いろいろ&刺し子のバッグもうすぐ完成
10月の課題のサンプラー「パナマの星」です。今月はみんな旅行に行かれたり、11月の展示に向けて頑張っていたりとサンプラーパターンができてない人が多かったのでとりあえずの三枚です。もう少し楽なパターンにしておけばよかったかも。(^^ゞでも素敵なパターンができ
2024/10/29 01:00
ボーダーのキルト&キルトラインの型紙
プレスドキルトのボーダーのキルティングを進めています。試行錯誤の末、最初考えていたボーダーから変更したのですが、ベージュの英新聞柄がしっくりなじんでくれたので気に入っています。キルトラインはこんな型紙を作って一辺ずつ描きながら進めています。柄の上なので
2024/10/27 00:30
ミニキルトをつないだサンプラーキルト&ボーダーをキルティング
岡南公民館のNさんのサンプラーキルトは全体がつながって完成間近です。シックな色合いで落ち着いた雰囲気。丁寧なキルトに、刺繍もプラスされていい風合いに。これから角に貝ボタンを縫い留めて完成です。少し大きめの四角い貝ボタン、さりげなく光ってくれます。裏も見せ
2024/10/26 00:30
プレスドキルトのボーダー準備
プレスドキルト64枚をつなぎ終えて、縫い代の始末をしていました。縫い代はすべて風車に倒し、綿に縫い留めていったので結構時間がかかりましたが、その方がやはりきれいにまとまります。その後ボーダー用のキルト綿を周囲にまつりつけました。突き合わせになるよう、寄
2024/10/22 00:30
若草色のサンプラーキルト&ミシンの向こうに
自宅クラスのEさんのサンプラーキルトもずいぶんキルトができてきました。Eさんは岡南公民館の生徒さんで、お仕事の都合で来れない時には自宅のほうに来てくれています。公民館の文化祭の展示には参加してくれますので今は今月中に作品を仕上げるよう頑張っているところで
2024/10/20 00:30
四角つなぎタペストリー&ザクロの収穫
自宅クラスのSさんの四角つなぎのタペストリーも着々と進んでいます。シックな色合いがこの季節にぴったり。しっくりなじんで落ち着きます。並べると、かなり大きくなりました。色が片寄らないように今はこのくらいのブロックに分けてつないでいます。最後に全体の色合いを
2024/10/18 01:00
サンプラーミニキルト&プレスドキルトつないでいます
岡南公民館のMさんのサンプラーミニキルトです。パイピングを終えたミニキルトが9枚揃ったので巻きかがりでつないでサンプラーキルトに仕上げます。今回は配置を決めました。色合いがとても綺麗でこれも完成が楽しみなキルトです。キルトもとても丁寧に仕上げられました。
2024/10/16 01:00
藍色の刺し子バッグとサンプラーキルトのキルティング
岡南公民館のMさんは藍色で刺し子のバッグを制作中です。キルトジャパンの夏号の特集を参考に、大きさやデザインを少し変えて秋に持ちたいバッグ作りを楽しまれています。モダンなデザインが素敵 こんなに自由な刺し子もいいですね~ Tさんのサンプラーキルトもキルティ
2024/10/15 01:00
プレスドキルト続き これで揃いました&お気に入りスペース
プレスドキルトの残り3枚、これで64枚揃いました。淡いブルーはとっておきのお気に入り布。これでもうほとんど残りませんが、ここで使えて良かったです。 茶系も少し足して。難しくてなかなか入れられなかったピンクを最後に少しだけ。柄の配置に苦労したけど使えたか
2024/10/14 00:30
生徒さんのサンプラーミニキルト&プレスドキルト続き
岡南公民館のNさんのサンプラーミニキルトが20枚揃いました。シックな色合いで、グリーンが効いてます。これから巻きかがりでつないでサンプラーキルトに仕上げるので、今回は配置を決めました。ひとつずつ見るとキルトがとても細かくて、キルトラインも素敵ですね~次回
2024/10/13 00:30
プレスドキルト次の四枚 あと少しです~
プレスドキルト、次の四枚です。いろんなタイプを合わせてみたいのでいろいろ作っています。ログキャビンももう一枚作ってみました。淡い色合いやちょっとピースワークしたものも。赤紫もほんの少し。まだ写真が撮れてないのですが、今週に入って五枚縫えたのでついにあと
2024/10/09 00:30
花のサンプラーキルトのキルティング&プレスドキルト続き
岡輝公民館のSさんの花のサンプラーキルトはキルティングがずいぶん進んでいます。パターンごとにキルトラインを工夫されて、どのパターンもぐっと立体的にイキイキとしています。「あやめ」「チューリップガーデン」「カラー」色合いがとてもきれいなのでキルトも楽しく捗
2024/10/08 00:30
プレスドキルト次の三枚&秋の訪れ
プレスドキルト、だいぶ枚数が揃ってきました。しばらくアップできていませんでしたが、次の三枚です。「裁判所の階段」をもう一枚増やしました。あとはグレーとか、淡い色を少し。ピースレイアウターを壁に張って並べていってますが、数が増えるほどに配色が難しくなって
2024/10/06 01:00
10月のサンプラーパターン「パナマの星」&嬉しいいただきもの
10月のサンプラーパターンは「パナマの星」です。 Panama Starちょっと変わった星のパターンです。9月の「ノーザンバーランドの星」とはがらりと印象が変わりますね~小さな三角をせっせとつないでいたら途中の写真撮るのを忘れてしまいましたが6cmの正方形9枚のナ
2024/10/04 00:30
パターンの布選びとピースワーク&見守りアシスタント
今月のサンプラーパターンの布を選んでピースワークしています。ちょっと秋の雰囲気でこんな三枚を選びました。小さな三角つなぎがわりとたくさんあります。(^^ゞ少し変わった星のパターンです。そういえば先月も星のパターンだったとあとから気づきましたが、雰囲気はずい
2024/10/03 00:30
サンプラー「ノーザンバーランドの星」三つのタイプ&アシスタント登場
岡南公民館のサンプラー「ノーザンバーランドの星」です。まだできてない人もあったので三枚だけですが、色使いでまったく違って見える三つのタイプの見本のようでとても面白かったです。M.MさんT.MさんTさんこのパターンのいろんなタイプをたくさん作って、同じパターンな
2024/10/02 01:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふーテトママさんをフォローしませんか?