chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パコとマドンナと・・・ http://love.ap.teacup.com/paco-kurasina/

田んぼに入り、畑を耕し、時にはカンナを持ち、はたまた机に向かい、、、

パコ
フォロー
住所
千曲市
出身
千曲市
ブログ村参加

2008/06/30

arrow_drop_down
  • トラクター修理・・

    いろいろなアドバイスを頂戴しながらブログの移転作業を進めています。この投稿をもってAutoPageでの最後の記事となる見込みです。長い間の愛読に感謝申し上げます。 ※追記:新たなブログ…

  • 種を播く人・・

    農作業がいよいよ本格的に始動しました。まずは春野菜の栽培準備。種をプラグトレーに落として苗を育てます。 [画像] [画像] ナス・トマトなどの種。ホームセンターの種売り場で“NO WAR”…

  • “わらしべ工房”仕舞う・・

    冬季の作業として取り組んできた縄綯い作業。その“わらしべ工房”を仕舞うことにしました。春野菜の栽培準備としての「種落とし」へと順次、作業内容を移行する計画です。 [画像] [画像] …

  • まな板作業・・

    マドンナが歯の治療で、食事がなかなか取りにくい状態。栄養価も考えながら“カルビクッパ”を調理することにしました。 [画像] 材料は、やや高価な黒毛和牛霜降りカルビ・ニンジン・ダイ…

  • 雪中作業・・

    10アールの圃場に、約10,000本の苗を作付けしたタマネギ。追肥の作業をしました。 [画像] [画像] 作業をする皆さんには、作業目的と内容を学んでもらうために、今年から“座学”を開講しま…

  • (無題)

    [画像] 取引は結構難儀しました。取引相手はスリランカ人。詳細の質問について、曖昧な対応に終始。作業機の外観で判断し購入を決断。 [画像] そこそこのコンディションで安心しましたが、…

  • あと何年か・・

    地域での農作業は、自分を含めて今後は継続できるのか。こんなの疑問を抱きながらの日々の農作業です。作業機を新調するたびに、その費用は嵩むばかりの現状。 大規模農家が、その負担を軽…

  • わらしべ工房・・

    昨年末に腰痛が再び悪化。通院と服薬で何とかしのいでいますが、この寒さが骨身に応えます。さて、今年の仕事始めです。冬場の作業として取り組んでいる“縄綯い”。作業場の愛称を“わら…

  • 結婚記念日・・

    今日、結婚45周年記念日を迎えました。 [画像] [画像] 美容室からタクシーで県道まで来て、そこからは砂利道の農道を仲人さんたちの付き添いで歩いてパコの実家に到着。結婚式と披露宴は、…

  • 年頭のあいさつを失礼・・

    パコ次兄が2月に74歳の若さで永眠しました。その喪失感は今でも尾を引いています。 年末の恒例の挨拶状の時期を迎えて「喪中につき」の文章を作成。定型のテンプレートではもの足りなく…

  • 大豆の収穫・・

    いよいよ師走。事業所では、先月下旬に大豆の刈り取りとハゼ掛けとを並行して作業を進めました。 [画像] [画像] 一週間ほどの天日干しをして脱穀作業。農協からビーンスラッシャーという大…

  • 縄綯い(なわない)機の再生・・

    初夏の頃、事業所関係の旧知の友人から「国道18号線沿いの小諸近くの農機具修理工場の敷地に『縄綯い機』が置いてある」との情報があり、とりあえずは「雨に当たらないように保管してお…

  • あづみ野山麓散策�・・

    あづみ野・烏川渓谷にある宿に一泊した翌日、安曇野アートラインを北上。ちひろ美術館を訪問し、とりあえずはカフェラテでランドスケープの外景を眺めながらの一息・・。 [画像] 数年前に…

  • あづみ野山麓散策�・・

    畑で収穫したサツマイモ“シルクスイート”を、長男夫婦が住む豊科に届けて一路、常念岳の山麓にある“烏川渓谷緑地”を散策。 [画像] コナラの実を食べる野生のサル軍団に遭遇。マドンナ…

  • あづみ野山麓散策�・・

    仲間といっしょに進めた稲刈り作業が先日、ようやく無事に終了しました。何と6週間もの苦難の作業の連続でした。私たちにとって一番大切なのは“達成感”。その余韻は、必ず来季の作業に…

  • 秋の農作物収穫 三景�

    未だ稲刈りをしています。作業委託を受けた田んぼで、みんなで脱穀作業。 [画像] コンバインでの収穫も並行していますが、かなり旧式の作業機に加えて、風で倒伏した田んぼなのでトラブル…

  • 秋の農供物収穫 三景�

    共同作業を進める仲間たちの近況。市の給食センターからの受注を見込んで、品質を確認しながら収穫作業を進めました。 [画像]

  • 秋の農作物収穫 三景�

    借地を含めた水田3ヵ所の稲作。約25アールの収穫と乾燥作業を農協に依頼。先月の末に農協から連絡があり、48袋の籾≒1,400kgを荷受けに参上しました。“腰が痛ててて・・”と思…

  • 竹馬(ちくば)の・・

    連休を利用し、竹馬(たけうま)を作ることになりました。冬の雪の重みでやや湾曲していますが、太さと節目がそろったものを竹林で伐採。足を乗せる板材などを用意して加工します。 [画像] […

  • いっしょに畑へ・・

    今月から事業所の畑に復帰しました。仲間のみんなが待っていてくれました。施肥とトラクター耕耘をし、秋野菜の栽培の準備を進めました。信州名産の漬け菜・野沢菜のは種です。寒さに強い…

  • 磁気共鳴映像法‥

    先週、病院でMRI検査を受けました。 [画像] パジャマに着替えて台に乗り防音用のヘッドホンを付けて、磁気の筒の中に送られていきます。何やら工事現場のような激しい騒音が続きます。…

  • 夏の果菜・・

    自宅などで採れた果菜類。スイカ・カボチャ・トマトなど・・。冷やして食べたり、煮つけたり、サラダにしたりと食卓を飾ります。 [画像] [画像] こちらは作業所の仲間と育てた大玉スイカ。…

  • 読み飛ばし・・

    6日朝、平和祈念式典を中継で見ていました。心がそこになく原稿を棒読みすると、こういうことになるのだろうと、ほとほとあきれ果てました。 その日の信濃毎日新聞の“斜面”。ヒロシマと…

  • 三つのアラート・・

    アラート�@ 地域の営農推進協議会での、田植え共同作業は無事に終了したものの、稲の“分けつ”が極めて不順で、農業普及所と農協の技術員に原因の調査を依頼しました。 [画像] [画像] […

  • 復旧御礼・・

    パソコンを新調してから、投稿・管理画面へのアクセスに失敗し続けました。仲間の管理者の尽力で、ようやく書き込みに成功しました。お助け隊長にとても感謝しています。いづれ近況をまと…

  • 音声翻訳機の性能・・

    田んぼの草刈りの予定を変更して一日中、この翻訳機器をいじっていました。オンラインに接続し、その性能を確認しました。なかなかの翻訳です。ちょっとした意地悪な翻訳を試しました。“…

  • 音声を文字に翻訳する機器・・

    伴侶の聴力が、かなり減衰。チョークレス・ボードやメモレなどの文房具類を幾つか用意して、筆談でなんとか会話を保ってきましたが、ボードに記入する際にこちらが漢字をなかなか思い出せ…

  • 長ネギ苗を定植・・

    長ネギ栽培・・。本来の栽培指針では、種の秋播きで早春に苗の定植が基本ですが、作業所での栽培日程が思うように組めずに、春播きでの育苗と初夏定植になりました。 [画像] それでも、こ…

  • まだ田植え作業・・

    5月の下旬から始めた田植え作業。代掻きをしては田植え、また代掻きをしては田植え・・の繰り返し。代掻きトラクターと田植え機の両方を操作しなければならないので、なかなか思うように…

  • PC更新と設定・・

    自分でキーボードの修理を試して大失敗した「火傷・パソコン」に不便を感じて、ハイカラなノート型パソコンに更新をしました。無線ルーターも年代物で、こちらも更新。長くお世話になって…

  • 丸ナスの初収穫・・

    北信では“おやき”文化が根強くあり、丸ナスはその必需品です。作業所で栽培した「丸ナス」が収穫できる時期になりました。試しの収穫をしてみました。少し小振りですが調理をします。 […

  • 家庭菜園で夏野菜・・

    自宅前の畑で夏野菜を栽培中。トマトは人気のアイコとモモタロウ・中玉トマト・ミニトマトの4種類。芽掻きと誘引が日課です。ナスは長ナス(千両2号)と、北信では好んで栽培される丸ナス(…

  • サツマイモ栽培の準備・・

    数年前に、荒廃地を開墾し整備した圃場に、今年もJAとの契約栽培で、サツマイモを定植する床を作っています。約1,000本の苗(品種・紅はるか)を作付けする予定です。 [画像] 畝を立…

  • 集落での営農作業・・

    地域集落での約9ヘクタールの、共同田植えの作業が先週ようやく終了できました。 [画像] 6台の田植機に、専任オペレーターが各2人が担当。12人で田植作業を進めました。 [画像] 田植…

  • おお毎日、田んぼ田んぼの世界・・

    大型連休の前の週から、本格的な稲作の準備が始まりました。集落の農家約50戸で構成する地域営農推進協議会の組織代表に選任されて、田植えまでの一貫した準備作業に追われています。全…

  • 忙中の花壇・・

    稲作の下準備に追われた、とてつもなく忙しい4月の日々でした。 自宅の玄関口に“日々草”を定植しました。垣根との位置が競合するので、一部で重機を使用。 [画像] 約50鉢を、色彩のバ…

  • 原木に種駒を打つ・・

    5、6年先までの収穫を見込んでの数年に一度の作業です。用意する道具はカナヅチ、スケール、ドリルとキノコの種駒。原木の口径の約4倍の量の種駒をドリルで開けた穴に打ち込みます。例…

  • 山林へ・・

    里山にはかつて、イノシシやシカなどの食害による被害は全くありませんでした。近年、山麓の手入れが行き届くなり、彼らの生活の範囲が里山にまで及んできました。 パコは山林でシイタケと…

  • 別所線で誕生日・・

    今日、上田電鉄の別所温泉駅で私の誕生日を迎えました。前泊した温泉宿のロビーから出発です。 [画像] 丸窓電車に同乗し、1年5か月ぶりに全線復旧した、千曲川橋梁を経て上田駅までの沿…

  • 調理用のヘラとアヒージョ・・

    木工作業での“木のカトラリー”を幾つか製作。2月末でそのひと区切りを付けて、春の農業作業へと移行。サクラやウオールナットなどを素材に製作した調理道具。右側はバターナイフ。 [画…

  • 啓蟄の候・・

    冬ごもりの虫が地中からはい出る季節。一方で、家ごもりからなかなか抜け出せない昨今の世情。“啓蟄を御(くわ)えて雀飛びにけり【茅舎・ぼうしゃ】 ともあれ、私たちの春の共同作業の幕開…

  • 二番目の実兄逝去・・

    昨年の2月に、長野市のホテル内にあるレストランで兄弟会を開催。それが、兄弟皆合の最後となりました。 伊那にある大学の林学科を専攻して卒業後に、JICAでアフリカ・モロッコに渡り…

  • 扶養猫族・・

    先月下旬に扶養猫族が増えました。左は“ショウジ”と称し、右は“ムイムイ”と称しています。かつて小諸に開設された「ハローアニマル」系の窓口が近隣地域の保健所にあり、“不要”猫族…

  • 木のカトラリー・・

    先週からぼちぼちと“木のカトラリー”の製作を進めています。板材を調達するのが課題ですが、とりあえずは手持ちの端材などをつかっています。木工バイトで刳り進めると、節や虫食い穴な…

  • 木工 事始め・・

    農閑期シーズン。木工旋盤などの電動工具や自作のサイクロン集塵機を、作業所のビニールハウスの中に運び込んで、仮設の木工工房を設営しました。今季は“木のカトラリー”を製作する予定…

  • 野口英世、やけどを救う・・

    とりあえずは朗報です。急送で届いた外付けのキーボード。送料込みで野口英世2枚で足りました。USB挿入でデバイスが簡単にノートパソコンが認識し、サクサクと起動しました。さすがの…

  • キーボードやけど・・・

    IMEパッド・ソフトキーボードで記入中。 [画像] [画像] [画像] とりあえず、外付けのキーボードを手配しました。修理は失敗しました。

  • qwrui....

    [画像] [画像] [画像]

  • nieve.nieve.nieve...

    [画像] [画像] [画像]

  • キーボード異変・・

    先週からキーボードのtとyとoが反応せず、掃除機でホコリを吸い取ったり、裏側を叩いたりしたものの回復せず、しばらく放置。昨夜ようやく、強く押すと反応するようになりました。 支援…

  • 稲刈り・脱穀がようやく終了・・

    9月下旬から始めた稲刈りと脱穀作業。一部、コンバインでの収穫作業を含めてようやく、今月の中旬に約230アールでの秋の農作業を無事に終了することができました。 [画像] 秋雨の影響…

  • まだ稲刈りを続けています・・

    9月の下旬から始めた稲刈り。途中で台風の影響と秋雨前線の降雨があり、なかなか計画通りに作業が進みませんでした。作業所のみんなが総出での脱穀作業です。 [画像] [画像] 念のために、…

  • 稲刈り作業・遅遅として�

    10月7日あたりから台風の影響が徐々に、そして大雨。しばらくの間は、稲刈りと脱穀作業ができない状況なので、5月下旬に定植したサツマイモの栽培地での収穫作業を、みんなで一緒に進める…

  • 稲刈り作業・遅遅として�

    コンバインでの作業は、技術的に難しい場面が多々あるのでパコが専任のオペレーター役。同行の仲間の皆さんには補助に付いてもらいます。かなり古い機械なので修理工具をいくつも持参して…

  • 稲刈り作業・遅遅として�

    稲刈り作業を始めました。今年は作業労力を補完するために、コンバインでの刈り取り面積を増やし、バインダーでの作業とを同時に併行することにしました。 [画像] [画像] [画像] 刈り取っ…

  • 秋の農作業・三景�

    事業所での共同の稲刈り作業は、今週から本格的に始まります。先ずは稲刈り機4台をメンテナンスしました。年に一度しか使わない機械なので、よく点検をしておかないと圃場で調子が悪いと…

  • 秋の農作業・三景�

    自宅では9月下旬、農協に依頼したコンバインでの刈り取りと乾燥作業が終わり、1,200kgの籾が収穫できました。30kgで40袋の籾を3回に分けて取り扱い、一部は友人宅と借地して…

  • 秋の農作業・三景�

    9月中旬に、タマネギの種を播種。来季収穫の主力品目です。 かつて千曲市は“中甲高品種”のタマネギの全国的な中心産地でしたが、合理的な稲作機械導入で年々田植えが早くなり“タマネギ…

  • もみすり・・

    もみすりの月になるまで音すなり 碧梧桐 いくぶん黄色味がさして水田に実り始めた稲穂。今日は水田の暗渠の栓を開けて、落水をしました。 自宅保管庫にあった2019年産の在庫の籾、約…

  • 定期通院・・

    今日、腰痛から派生した“座骨神経痛”の治療で通院。左側の下肢に強いシビレが続き、共同作業する仲間の皆さんも気遣ってくれますが、幾分か痛みが緩和しています。稲刈りまでは奮起しな…

  • 夏休みの自由研究・・。

    今年の小学校の夏休みは大幅に短縮。宿題の自由研究は“任意”ということになりました。どうしてもパコが主導したい木工の工作体験。興味が沸いたという本人の同意を得て、恐竜のジグソー…

  • 中古農機・大ハズレ�〜修理完了

    載せ換えに必要な同型の中古エンジンを探したところ、熊本にありました。どのような作業機に使用していたものなのかは確認できず、従ってエアクリーナー・マフラー・キャブレター・スター…

  • 中古農機・大ハズレ�

    作業機本体からエンジンを取り外し、思い切って分解してみました。 [画像] [画像] 案の定、ピストンを繋ぐコネクティングロッドに金属破断がありました。破断面を確認すると、直近に出来た…

  • 大はずれの中古農機・・

    先月、お手頃な管理耕運機・マメトラSRV35Vをオークションで落札しました。共同作業の仲間が機械操作に熟達してきたので、他の人にも大豆栽培などで活用できるもう一台の作業機とし…

  • バレイショの収穫・・

    長雨が続き、バレイショの掘り取りのタイミングに悩んでいました。収穫時期を逸すると新芽が出てくる心配と、収穫したものが緑化と腐敗が進む心配とのバランス。今日、久々の晴れ間があっ…

  • 井上 陽山・・

    “おおー、まいにち キュウリ・キュウリの世界いー” [画像] 家庭菜園のキュウリ栽培。たったの8株で控えめに栽培しましたが、成り枝が強く繁茂。小さいうちから収穫をしています。 ピー…

  • 重機シリンダー修理完了・・

    各部シリンダーのシール交換が終了。U字型のダストシールという部品の装着向きが分からなくて、You Tubeで検索したところ交換作業の参考動画があり、それを参考にして作業。 最後のバケッ…

  • 続く長雨・・映画鑑賞

    雨が降り続いています。拙宅の畑の草が伸び放題で、草刈りを計画していましたが断念。禁断の午前10時からアサヒを友に、日ごろの農作業や日常のあれこれ日誌を整理中。 長年の間、信毎カ…

  • 重機で農業�・・

    重機の油圧シリンダー修理にあたり、メンテに詳しい知人に相談したところ、重要部分となるシール部品の交換はその道の技術専門家でないと無理な作業で、修理費用は最低でも○◇万円はかか…

  • 重機で農業�・・

    長年耕作放棄され、荒れ果てていた畑を開墾し、何とか農地10アールに復元したのが昨年。今年は“ナカセンナリ”という品種の白ダイズを、みんなで栽培することにしました。学校給食セン…

  • 息抜き小旅行・・

    山岳の牧場風景。黒毛和牛などが放牧されていて、とてものんびりとした、のどかな風景でした。 [画像] 夕食は、薪ストーブの傍の特等席が用意されました。標高は1500メートル。 [画像]…

  • お田植え終了・・

    5月下旬に、中山間地にある水田の代掻きから始めて、苗運び、田植えの一連の作業が昨日、1か月を経てようやく無事に終了しました。やれやれの気分です。途中で作付け田が増えて、総面積…

  • 閑中 忙あり�・・

    作付けした夏野菜の苗が急成長し、栽培管理作業が忙しくなってきました。定植したトマトの苗を、ヒモを8の字型にして主柱に誘引する作業と、芽掻き作業の講習会をしました。現場でボード…

  • 閑中 忙あり�・・

    農繁期を迎えました。事業所の農業を通じた協労の現場では、作業の分散型に加えて時間短縮での対応で、日々の日中活動を何とか継続しています。こうした状況の中でサツマイモの1000苗…

  • 居場所に回帰�・・

    晩夏・初秋の収穫に向けての協労作業です。一部、JAとの契約栽培でサツマイモ1,000苗の定植の準備を進めています。6年前に荒廃した畑を開墾して、再び作物を栽培できる環境に育て…

  • 居場所に回帰�・・

    稲作の準備が本格的に始まりました。事業所での、新年度の農業全般の作付け計画を立てていた責任も強く感じていました。もともとの私の居場所、みんなの居場所に回帰しての作業支援です。 …

  • おうち時間で農具�フォト・・

    思っていたよりもビッグな農具で驚きました。装着は反転ヒッチがあり、ひとりで簡単に取り付けできました。農具�Aのフォトを添付します。 [画像] [画像] [画像] 楽ちんで長ネギ苗を移植し…

  • おうち時間で農具�フォト・・

    デジカメをどこかに忘れてしまい、畑へリターンバック。ネギ畑の横にありました。 農具�@のフォトを添付します。 [画像] [画像] [画像] [画像]

  • おうち時間で農具�・・

    便利農具が農業生産意欲を高めることを実感しました。ジャガイモや長ネギの栽培で苦労するのがクワガラでの溝掘り作業。もっと深く掘り上げたいと思っても、パワー不足で適当な深さで妥協…

  • おうち時間で農具�・・

    田んぼの準備作業が始まりました。親戚から依頼された水稲栽培が2カ所増えたため、田んぼでの肥料散布作業で難儀することが予想されたため、バッテリー12V電動駆動の肥料散布機の中古…

  • 閑居して“遊具”をなす・・

    小学校の新学期が始まってしばらくして、急に休校となりました。一時再開の案内があったものの、5月の連休明けまで再びの休校となりました。庭先にハンモックやブランコなどの遊具を作り…

  • 閑居して“園芸”をなす・・

    古希越えで、いよいよパコ人生も“褪色期”に参入いたしました。 職場では70歳の誕生日と“たいしょく”のお祝いケーキを用意してくれました。こうした写真付きの創作ケーキがあることに…

  • 新築のお祝いとして・・

    二人掛けベンチを作りました。安曇野に家を建てた長男の家の玄関用。30mm厚の長尺ラワン材が手に入ったので2月から製作を開始。背もたれの部分が、5度転びの設計としたため、難易度…

  • “収束”なのか“終息”なのか・・。

    小中学校の同級会の開催で、高校同期の在郷・宮Z氏の後任代表幹事を務めることになり、昨年の12月から準備を進めてきました。2月から事態が急変し、延期をする方向で検討中。延期案内…

  • 木のカトラリー・その後

    クルミ材で造形した、木のカトラリー(キッチン用具)“スプーン”など。仲間の4人で楽しく製作をしました。それなりの原型を準備し、後は各自に“お気に召すまま”が製作の方針。それぞれ…

  • 冬の畑の作業・・。

    里山に一昨日、初冠雪。3cm位でした。 果樹栽培をしてきた亡父から継承した畑。地域の土地改良区が灌水設備の維持ができないとの判断で、組織を解散しました。 [画像] 地中の設備がその…

  • 木のカトラリー・・。

    木工電動サンダー使用に、埃まみれにならずに済む集塵装置が完成しました。早速に、木のカトラリー(小物の食事用具)を製作。材料は自宅に保管しておいた乾燥済みのクルミの板材。スプーン…

  • 木工と縄綯い作業・・

    作業所に通所しているMさんが、年末から体調を崩してしまい、予定していた木工作業を順延しました。一方作業所で、共に農業生産に関わってきた男性職員3人が、昨年から今年にかけて相次…

  • 年の瀬の忙しさ・・

    玄関にしめ縄を一対で飾りました。これは12月いっぱいをかけて、支援事業所で苦労して製作した約100本の中のひとつ。それらは好評のうちに全てを完売できました。 [画像] 自宅玄関へ…

  • 小僧とタイヤ交換・・

    先々週の休日、車3台のタイヤ交換を行いました。小僧が手伝い。ナットが緩くなるところまで廻してバトンタッチ。“沖縄ナンバー”にスタッドレスタイヤという珍風景。小僧は一年中、半ズ…

  • 11月の作業の日々・・�

    あれよあれよで、もう師走。11月の作業を振り返ってみました。 市の教育委員会から、母校の小学校の回廊の柱の修繕工事の依頼があり、作業所の仲間と5日の日程で作業をしました。風雨に…

  • 田んぼ流失・・

    台風19号以来、週末には大雨があり稲刈りの予定が大幅に遅れました。先週にようやく最後の田んぼの稲刈りとはぜ掛けを終えました。25日に再びの大雨予報があったため、乾燥不足を承知…

  • サツマイモの収穫・・

    台風19号の影響で農業用の水路が氾濫し、栽培地が浸水してしまいました。掘り取り作業は難儀しましたが先週、作業所の仲間たちと力を合わせて収穫しました。トラクターに付けた掘り取り…

  • 台風19号禍・・

    千曲川流域の上田・長野で堤防が決壊し、たいへんな事態になっています。 パコ在住の千曲市でも、千曲川とその支流の合流地域で水位が競合し、本流からの逆流現象で、脱穀前のはぜ掛けなど…

  • 新米・・

    秋の田んぼの収穫作業。農協のライスセンターでの乾燥が終わり、自宅の倉庫へ仮に搬入しました。木工機械が増えて、置き場所が手狭となり、使わないスキー道具などを片付けました。 [画像]…

  • “銀河牧場の・・”完成・・

    9月に入りました。“銀河牧場の夜”。夏の夜空を観察した経験はありませんが、星座表を参考にして制作を進めました。ようやく完成です。制作を横目に見ていただけの人も歓声です。 [画像]…

  • “銀河牧場の・・”・・

    夏休みの宿題、小学校の自由作品です。“銀河牧場の夜”を提案し、共同で製作中。畑で石を拾って牛を、山で松ぼっくりとエノキの実を集めてフクロウの製作です。 [画像] [画像] [画像] こ…

  • “しまふうみ”・・

    昨日、義兄と傾斜地のやぶの草刈りをしていたところ、蜂の大群に急襲され、右手と腕に7カ所、右足に2カ所も刺されてしまいました。作業を中断して帰宅し、氷で冷やして対応しましたが、…

  • 双胴船“あかね”・・

    只今、直江津港。14:10発のこの双胴船でしばらくの間、佐渡へ行ってきます。 [画像] 船内は30分使用限度でWi-Fi環境が整っており、初めてカーフェリー内からの発信です。 [画像]

  • 木工製作の日々・・�

    いよいよ仕上げの段階です。細部の調整です。脚の反りがわずかにあったので、クランプ留めをして、目立たないように竹の串を打ち込んで補整。 [画像] [画像] 二脚が揃いました。塗装は結構…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パコさん
ブログタイトル
パコとマドンナと・・・
フォロー
パコとマドンナと・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用