定年になってボケないように「定年おやじ」の ブログを書いてたらブログサービスが閉鎖に。 70を過ぎ「おやじ」が「爺さん」になって再出発です。 ボケずにピンピンコロリを目指して書いていきます。
仕事人間だった定年おやじが、長崎さるく・ながさき県民大学・家庭菜園とぽちぽちながら第二の人生を歩き始めます。応援下さい。
きゅうり、ピーマンに続いて茄子も実が大きくなってきました。 ネバネバ野菜のオクラも、そして青かったミニトマトがやっと赤く色づいてきました。今年はまだ、台風や大…
久しぶりの「歴史探訪ウォーキング」ですがあいにくの雨模様です。 今日はねずみ島界隈の散策予定でしたが雨で足元が悪いので、長崎駅周辺を歩きます。 西坂の26聖人…
花が咲いていた裏庭野菜ですが花が終わると、小さいながらも実を付け始めました。 きゅうりはあっという間に大きくなります。 ピーマンも大きくなってきました。 ミニ…
ワクチンの接種は進んでいますが東京の感染者の減少幅が少なくなっています。長崎もなかなかゼロにはなりません。 オリンピックは近づきますがこの梅雨空と同じでスッキ…
長崎独自の緊急事態宣言が解除になり公民館やふれあいセンターも開館しました。 爺さん婆さんの講座も再開です。ワクチンの接種も進みこのま終息すれば良いのですが・・…
「ブログリーダー」を活用して、酔いどれ爺さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。