第24審/自殺の心境② 新シリーズ第2話、今回ははじめて深く烏丸が描かれる。烏丸がどこかのホテルの部屋にいて、腕を組んで座っている。テーブルには花とタバ…
1件〜100件
■『人間の顔は食べづらい』白井智之 角川ホラー文庫 人間の顔は食べづらい (角川文庫)Amazon(アマゾン)832円 「「お客さんに届くのは『…
第54審/愚者の偶像⑤ 京極が九条をラブホテルに呼び出している。今回は数馬・千歌の描写はなし、久しぶりのひとも登場するぞ。京極は、以前小山が嵐山に詰めら…
第126話/相踏み合いましょう ジャブより速い勇次郎のハイキックが蹴速の顔をかすめる。たぶん足先が鼻にかすった感じだろう、ギャグ漫画みたいに蹴速の鼻から…
第53審/愚者の偶像④ 壬生にいわれた目標の貯金100万を達成した門脇数馬。今回はまず音羽千歌の描写からだ。なにやら細かいことは見てもよくわからないが、…
第125話/どんだけ速ぇえ? (更新遅くなってすみません、忙しいというよりは、絶妙に書けない感じの勤務構成とかぶってしまって・・・) 突然登場した当麻蹴…
映画『シン・ウルトラマン』公式サイト『シン・ゴジラ』の製作陣が、あの“ウルトラマン”を描く。混迷の時代に生きるすべての日本人に贈る、エンターテインメント超大…
第52審/愚者の偶像③ 本気で金持ちになりたいならまず100万貯めてそれから連絡してこいと、壬生にいわれた門脇数馬。サパークラブでロジャーという酒をあけ…
第124話/鉄球 待望の蹴速の登場だ!この蹴速は自称なのか?宿禰と同じく正統的な継承者なのか?継承者だとして、血統なのか流儀なのか?いろいろわからないし…
『サイレンズ・イン・ザ・ストリート』エイドリアン・マッキンティ
■『サイレンズ・イン・ザ・ストリート』エイドリアン・マッキンティ ハヤカワ・ミステリ文庫 サイレンズ・イン・ザ・ストリート 刑事〈ショーン・ダフィ〉 (…
■『日本的革命の哲学』山本七平 祥伝社 日本的革命の哲学 (NON SELECT 日本人を動かす原理 その 1)Amazon(アマゾン)1,189〜7,…
第123話/悪い奴 勇次郎がのしのし街を歩いている。この流れだと、前回ジャックが、ファイターたちに必死さが欠けているみたいなはなしをしたとき最後に出てき…
第51審/愚者の偶像②新シリーズ「愚者の偶像」、新しい登場人物は門脇数馬と音羽千歌。1年前の時点で数馬は俳優志望、千歌は歌手志望だった。いまは彼らの心境はどの…
■『詩人・菅原道真』大岡信 岩波文庫 詩人・菅原道真――うつしの美学 (岩波文庫)Amazon(アマゾン)660〜1,914円 「日本の文化伝統…
第50審/愚者の偶像① 前回の「事件の真相」で九条が司法への疑いのまなざしを見せたところで新章開始だ!嵐山の独自調査も犬飼も、着地しないままだが、ずっと…
第122話/最大ノ弱点 嚙道を極め、屈指の強者である宿禰を倒したジャック・ハンマー。しばらくいいところのなかった彼だが、これで父や弟、ピクルや武蔵に並ぶ…
第49審/事件の真相⑨ 嵐山のところに外畠から電話がかかってきた。外畠はデリヘルのドライバーをしていたが、そこの女の子に手を出したことで、オーナーから制…
4月7日、連載30周年記念の刃牙展に行ってきた!東京ドームシティのギャラリー・アーモ。 連載30周年記念 地上最強刃牙展ッ!in東京ドームシティ | Ga…
第121話/欲シイ全テ 4月7日、終了が迫っている刃牙展に行ってきた! 詳細はまた後日書きます。 本編では、刃牙展でも実物大フィギュアが圧倒的なジ…
第48審/事件の真相⑧ 取調室で対決することになった嵐山と小山だが、嵐山の娘・愛美と恋人関係だったことは認めたものの、その死については決着がついているも…
■『二度読んだ本を三度読む』柳広司 岩波新書 二度読んだ本を三度読む (岩波新書)Amazon(アマゾン)80〜2,766円 「若い頃に繰り返し読ん…
す第47審/事件の真相⑦ ついに嵐山と小山が取調室で直接対決だ!今週はほぼまるまる1話ダイアローグで成り立っている。 復活した愛美のスマホから美穂という…
第46審/事件の真相⑥ 刑務所にいる犬飼が別の男にくわえさせている。相手は、嫌がってるでもなく、どこかすすんでやっているような気持ちのようだ。犬飼は10…
第120話/標高 複雑なたたかいのあいだに練りこまれた嚙みつきで全身血だらけの宿禰。僧帽筋をちぎられて投げもできない。接近し、組み合った彼は、ジャックの…
第119話/ナイス漢(ガイ) 嚙みつきだけではなく、ジャックはもともと超一流の打撃巧者だった。ということで、細かな連打で宿禰もダウンするが、大きな一撃な…
■『怪異猟奇ミステリー全史』風間賢二 新潮選書 怪異猟奇ミステリー全史 (新潮選書)Amazon(アマゾン)1,650〜4,900円 「オカルト、…
■『早わかり文学史』出口汪 語学春秋社 早わかり文学史 (中継新書)Amazon(アマゾン)140〜2,859円 常識ない問題のために、とりあえずは自…
相変わらず準備期間で気持ち的に落ち着きのない日々が続いているが、やるべきことがあるというのはいいものである。ぼくのばあいその「やるべきこと」が専門性の高いこと…
第45審/事件の真相⑤ 九条がAVメーカー、トゥールビヨンの小山社長に、愛人に貸していたものである部屋をあてがわれているところである。壬生から九条の屋上…
第118話/存在し得ない 獣の構えから超低姿勢でのハイキック、さらにジャブから左のハイキックという具合に、戦略的に見事に宿禰を惑わせてジャックがダウンを…
第44審/事件の真相④ 今回は短縮版でよろしくお願いします。とりつかれたように死んだ娘・信子のスマホロックを解除しようとしていた嵐山刑事が、ついに、たま…
ブログ更新できなくてすいません。九条の感想が更新できないばかりか、じきに出るチャンピオンにはバキ道も掲載されてます。こんなことはどんなに忙しくてもいままでにな…
新生活に向けてちょっとずつ準備を進めている。とりあえず、現状のストレスフルな虚無的労働風空間からは抜け出せる。また、別にリッチになるわけではないが、金銭面で最…
第117話/獣の構え ジャック・ハンマーと野見宿禰という超大型ファイター対決が、傍目にはふつうのお相撲のように四つに組んだような状態にもつれこんだ。しか…
第43審/事件の真相③ 店の女の子に手を出したということで壬生に股間を焼かれた外畠。しかしそれは建前で、実は彼がAV女優としてこれからさらにヒット作を出…
第116話/あの構え ジャック対宿禰が本格的に開始!最初の接触で宿禰がいきなり僧帽筋のあたりを欠損、続いて意外性を含む蹴り技では、踵を深く切られてしまう…
■『通訳者たちの見た戦後史』鳥飼玖美子 新潮文庫 通訳者たちの見た戦後史 月面着陸から大学入試まで (新潮文庫)Amazon(アマゾン)68〜2,489…
第42審/事件の真相② 京極がホテルのベッドに全裸・うつ伏せで横になっている。背中の刺青、不動明王?がぜんぶ見えている。キツめの煩悩にとらわれた人間を力…
第115話/不可解な立ち合い 前回↓ 『今週のバキ道/第114話』第114話/技術体系 「嚙みつき」を極めた嚙道のジャック・ハンマーと宿禰の試合がつい…
第41審/事件の真相① 九条の大罪・新シリーズ「事件の真相」開始、扉絵は運動着の九条とブラックサンダー!ブラックサンダーかわいい。 くさむらのなかに複…
■『ハトはなぜ首を振って歩くのか』藤田祐樹 岩波科学ライブラリー ハトはなぜ首を振って歩くのか (岩波科学ライブラリー)Amazon(アマゾン)1,32…
今年もよろしくお願いします。 別に連休があるわけでもないせいか、いつも通り、特に切り替わった感覚もない年越しである。でも、世界には時差があるのだし、カウント…
ブログ納めです。毎年同じことやってるのに、毎年こうぎりぎりになっちゃうな・・・。 今年もコロナに振り回されっぱなしではあったが、去年の同時期に書いた記事を読ん…
毎年のことなので、まずは身体各部位のサイズを記録しておく。左右あるものは左、右の順で、括弧内が去年。 体重 66(64)首 38.5(38.5)上腕 34…
今年は『ワンパンマン』23巻から『孔明のヨメ』13巻まで、紙・電子合わせて83冊の漫画を読んだ。去年が84冊とほぼ同じ、そこからさかのぼると、117、148、…
今年は『刑事法の要点』(東京法令出版)から『書経』(角川ソフィア文庫)まで、22冊の紙の本を読んだ。加えて、斎藤緑雨『油地獄』や正宗白鳥など、キンドル経由の青…
第114話/技術体系 「嚙みつき」を極めた嚙道のジャック・ハンマーと宿禰の試合がついに始まる。実況や観客のいるいつもの地下闘技場の試合の扱いだ。同じ日の…
■ビギナーズ・クラシック 中国の古典『書経』山口謠司 角川ソフィア文庫 書経 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典 (角川ソフィア文庫)Amazon(ア…
僕が批評家になったわけ (岩波現代文庫)Amazon(アマゾン)609〜3,572円 年の瀬でもあり、書評ということでもないあっさりめの紹介を。なにしろ…
年末なのでいつものまとめ記事を書いていく。 それにしても、記事内容とは関係ないけど、年をとるごとにほんとうに1年たつのが早くなっていて、驚いてしまう。当初、3…
■『ファイナンス思考』朝倉祐介 ダイヤモンド社 ファイナンス思考――日本企業を蝕む病と、再生の戦略論Amazon(アマゾン)1,604円 「「売上を増…
第113話/緊急事態(アクシデント) 光成邸でジャックと宿禰が遭遇、今夜行われる試合前に両者はぶつかりあうことになる。流れとしては喧嘩に近い。いまから始…
■『今夜はひとりぼっちかい? 日本文学盛衰史 戦後文学篇』高橋源一郎 講談社 今夜はひとりぼっちかい? 日本文学盛衰史 戦後文学篇Amazon(アマゾン…
第40審/消費の産物⑬ 笠置雫編、「消費の産物」最終話です。 この事件の発端に(本人はあまりその自覚はないようだが)かかわり、そのうえこの手の専門家とも…
第112話/人目 光成邸で食事としてドーピングをするジャック・ハンマー。嚙道を通じて、技術を体系的なものにしつつも、個人の主義としての、生以上に強さを求…
第39審/消費の産物⑫ 互いに相手の行き届かぬところを照らし出す九条と亀岡が遭遇、対決になるかとおもわれたが、どうもそういう様子でもない。同期でもあり、…
いまの職場にきてから、「じぶんは『モノ』を知らない人間だな」と感じることが増えてきた。どうしてそう感じるようになったのかはよくわからないのだが、ともかく、そう…
第38審/消費の産物⑪ ようやくはなしが冒頭の殺人の現場に戻り、しずくが九条に相談しているところになった。仕事を探しているときに偶然出会い、声をかけてき…
第111話/怠慢 引き続きジャックの描写。たぶんこの前日の晩に背骨を食べ、一晩たって眠れないジャックがハンギングをしていたのが今朝のことだ。で、こんどは…
1ヶ月くらい前からWWEにハマっており、毎晩YouTube公式チャンネルで動画をあさり、ケーブルテレビでスマックダウンやロウを見ている。 WWEを見るのははじ…
第110話/首吊(ハンギング) 嚙みつきを「嚙道」と規定しなおし、格段に強くなった、というか強さの質を変容させたとおもわれるジャック・ハンマー。彼の挑戦…
■『はじめての動物倫理学』田上孝一 集英社新書 はじめての動物倫理学 (集英社新書)Amazon(アマゾン)968〜3,282円 「ベジタリアンやビ…
第37審/消費の産物⑩ 修斗の電話が1分間に数回もの頻度で鳴っている。修斗は仕事中なので出られない。カウンターには女の客がいて、彼女かとからかわれて、「…
■『会計の世界史』田中靖浩 日経BP 会計の世界史 イタリア、イギリス、アメリカ――500年の物語 (日本経済新聞出版)Amazon(アマゾン)2,17…
第109話/素人 ジャック・ハンマーが極めたとする「嚙道」、光成はそれを試すために、屋敷の番犬であるチベタン・マスティフのノロを連れてきたのだった。もち…
第36審/消費の産物⑨ 修斗との関係を維持するため、彼に誘導されてAV女優になった笠置雫。だが、そこには、一般的な意味での「堕ちる」というような様子はま…
■『人形の家』ヘンリク・イプセン著/矢崎源九郎訳 新潮文庫 人形の家(新潮文庫)Amazon(アマゾン)1〜3,623円 「妻であり母親である前に…
第35審/消費の産物⑧ AVデビューを果たし、セールスも好調で、自己肯定感が非常に高まっている笠置雫。そもそも彼女がAVに出ることになったのは、生活が苦…
第108話/急所ノ塊 ジャック・ハンマーがチタンの歯とともに台湾で極めたという「嚙道」、今回はその詳細が明かされるぞ!相手は徳川邸の番犬である「ノロ」で…
第34審/消費の産物⑦ ついに笠置雫がAVデビュー、レンタル店などに商品が並ぶことになった。その店では売上1位になっている。芸名は「雫花ぴえん」、「雫花…
第107話/嚙道(ごうどう) 今週のチャンピオンはバキ30周年ということで大特集が組まれている。これまでも特集が組まれているのを見たことはあるが、いまま…
■『司法臨床入門』(第2版)廣井亮一 日本評論社 司法臨床入門(第2版): 家裁調査官のアプローチAmazon(アマゾン)370〜5,790円 …
最近はネットフリックスなどの定額動画サービスでよく映画を見ている。 ネットフリックスを使うようになったきっかけはなんだったか思い出せないが、ちょうどバキのアニ…
第106話/輪郭の変化 台湾の桃園国際空港である。保安検査場で金属探知機の音が鳴る。通過しているのはジャック・ハンマーだ。なんにもなくても金属探知機が反…
第33審/消費の産物⑥ 笠置雫(作中の表記は「しずく」なので、これからはフルネーム以外これに従うことにする)のAV撮影がついにはじまった。現場にはテレビ…
■『モラルの起源』亀田達也 岩波新書 モラルの起源-実験社会科学からの問い (岩波新書)Amazon(アマゾン)836円 「私たちヒトは、うまく群…
第105話/モノの喩え 大相撲戦を負え、範馬勇次郎と接触、世界の広さを痛感し、じしんの強さを相対化できるようになった帰り道の宿禰を、横綱・零鵬が待ち伏せす…
『ふうらい姉妹』の長崎ライチ新作、『紙一重りんちゃん』の単行本が出ているぞ。 紙一重りんちゃん 第1巻 (HARTA COMIX)Amazon(アマゾン)…
第32審/消費の産物⑤ 暑い中、外で九条と京極が顔を合わせている。ヤクザやヤクザでもそうとうなキレモノで、半グレだがほぼ友人付き合いの壬生とは次元がちが…
第104話/云われてきた言葉 激オコピキピキの勇次郎のパンチを顔面にくらい、立ったまま気絶した宿禰。呼び出されたこと、またぼくの推測では、たたかいたいな…
第31審/消費の産物④ 笠置雫が出会い系アプリで出会った優しいイケメン、修斗の目的は、じぶんに金を落とさせて雫をAV女優にすることだった。女が女優を続け…
■『ハムレット』シェイクスピア/福田恒存訳 新潮文庫 ハムレット(新潮文庫)Amazon(アマゾン)455円 「城に現われた父王の亡霊から、その死因…
第30審/消費の産物③ 笠置雫が雨のなか傘をささずに家に帰ろうとしているところだ。京都府笠置町のホームページによると、「笠置」という地名は、大海人皇子、…
第103話/お優しい 乗り気なのかそうでもないのかよくわからない勇次郎だが、宿禰の蹴りを受け、けっこう本気にみえるパンチを宿禰の顔面にめりこませるのだっ…
■『漂泊のアーレント 戦場のヨナス』戸谷洋志/百木漠 慶應義塾大学出版会 漂泊のアーレント 戦場のヨナス:ふたりの二〇世紀 ふたつの旅路Amazon(ア…
■『粘膜兄弟』飴村行 角川ホラー文庫 粘膜兄弟 「粘膜」シリーズ (角川ホラー文庫)Amazon(アマゾン)733円 「ある地方の町外れに住む双子の…
第102話/物言い 勇次郎と宿禰がついに接触、呼び出されたことにご機嫌ななめになっていた勇次郎は、さらに宿禰のありようになにか気に入らないものを覚えたら…
第29審/消費の産物② 新シリーズ「消費の産物」、主人公は笠置雫という女の子だ。サブカル系の趣味があるようだが、地元の知り合いですらある仲間には馴染めて…
第101話/“戦闘用”の存在 ついに宿禰と勇次郎が接触する!現れるなり勇次郎は血管ピキピキで宿禰をデブ呼ばわりの不機嫌さである。宿禰は勇次郎のあまりのイ…
第28審/消費の産物① 「強者の道理」で壬生の壮絶な過去と新キャラ京極が手心なく描かれたかとおもったら、新シリーズである。 ちらかった部屋のベッドのうえ…
最近は通勤時間が伸びたこともあり、hontoやKindleのアプリで青空文庫を読んでいる。青空文庫というのは、作者の死後70年が経過して著作権が消滅し、パブリ…
■『論語物語』下村湖人 河出文庫 論語物語 (河出文庫)Amazon(アマゾン)298〜4,182円 「生涯をかけて『論語』と向き合った著者が、『…
第27審/強者の道理② 新シリーズ「強者の道理」、ひったくりにあった京極というヤクザを九条が自由にしたところである。なぜ被害者の京極が捕まっていたかとい…
■『ホッブズ リヴァイアサンの哲学者』田中浩 岩波新書 ホッブズ――リヴァイアサンの哲学者 (岩波新書)Amazon(アマゾン)229〜4,182円 …
第100話/我以外皆 異性也 大相撲戦を終えた宿禰が次に興味をもったのはオーガ、範馬勇次郎である。そのオーガの血液検査みたいなことを、なぜか鎬紅葉と秦と…
第99話/Ogre(オーガ) 大相撲VS宿禰・地下闘技場選手は宿禰側の勝利となったが、大相撲側はじゅうぶんその底力を見せ付けることになった。未知の世界で…
第26審/強者の道理① 新章「強者の道理」のスタートだ!「自殺の心境」は3話で完結だったか。ふーむ、それはそれで、あそこで終わる意味を改めて考えないとい…
第98話/6対6マッチの結末 横綱・零鵬対二代目野見宿禰の大将戦、張り手で宿禰の鼓膜を破るも、必殺のアバラ投げをかけられ、横綱はダウンしてしまう。ただの…
第25審/自殺の心境③ 自殺した植田の件で、九条を追っている嵐山という刑事から電話がかかってくる。嵐山はそれを、壬生が金融屋から買い取って賃貸していた物…
第24審/自殺の心境② 新シリーズ第2話、今回ははじめて深く烏丸が描かれる。烏丸がどこかのホテルの部屋にいて、腕を組んで座っている。テーブルには花とタバ…
第97話/必要火急な「廻し」 二代目・野見宿禰と横綱・零鵬の試合が始まった。ふつうの、わたしたちがよく知っている相撲の立ち合いのように両者はかまえ、まず横…
「ブログリーダー」を活用して、tsucchiniさんをフォローしませんか?
第24審/自殺の心境② 新シリーズ第2話、今回ははじめて深く烏丸が描かれる。烏丸がどこかのホテルの部屋にいて、腕を組んで座っている。テーブルには花とタバ…
第97話/必要火急な「廻し」 二代目・野見宿禰と横綱・零鵬の試合が始まった。ふつうの、わたしたちがよく知っている相撲の立ち合いのように両者はかまえ、まず横…
バキ道感想の更新が遅れてます。どうも、なかなかまとまった時間がとれず…すみません。明日の夜にはなんとかしたいとおもいます。 ↓寄稿しています …
第96話/お返し ついに宿禰と零鵬の大将戦がはじまった!正直開始前は勝負になるのか?というくらいの感じだったが、ここまでのバキたちとの試合と、おもった以…
第23審/自殺の心境① 九条の大罪新シリーズの開始だ。今回は「自殺の心境」。「片足の値段」「弱者の一分」「家族の距離」という具合に、「○○の××」という…
第95話/近代相撲と古代相撲 結びの一番、横綱・零鵬と二代目・野見宿禰の試合がはじまろうとしているところだ。宿禰がまともに動いているところをはじめてみる…
第22審/家族の距離⑭ 虐待動画をマスコミに流され、これ以上の証拠が出てくると完全にアウトということで、山城は九条に和解を申し入れる。依頼人の希望通り、…
第21審/家族の距離⑬ 虐待の動画をマスコミに流され、ごまかしの効かなくなった山城は、九条のもとを訪れて敗北を認める。だがそれはどこか上から目線のままだ…
第94話/何者なのか・・・!!? いよいよ、ついに!宿禰が出陣である。相手の横綱・零鵬も相当期待していい感じで、待っていたかいがある。バキたちの5試合が…
第20審/家族の距離⑫ 動画をリークした人物に心当たりがある、ということだった菅原に、山城が電話している。心当たりとは久我のことだったわけだが、拷問で吐…
アルとダニーのカヴァドロ兄弟による『ストリートワークアウト』を手に入れた。 ストリートワークアウト 圧倒的なパフォーマンスで魅せる究極のエクササイズ200…
第93話/超中学生 バキが炎に勝利したことで、大相撲サイドの負けは確定した。引き分けもない。控え室で嵐川理事がホワイトボードの組み合わせ表にしるしをつけ…
■『ヒトの目、驚異の進化』マーク・チャンギージー著/柴田裕之訳 ハヤカワ文庫NF ヒトの目、驚異の進化 視覚革命が文明を生んだ (ハヤカワ文庫NF)Am…
3000文字チャレンジ公式サイト3000文字,3000文字チャレンジ3000moji.com 今日は久しぶりに時間の余裕ができたし、どうも不調な感じが…
■『業務改善の問題地図』沢渡あまね・元山文菜 技術評論社 業務改善の問題地図 ~「で、どこから変える?」~進まない、続かない、だれトク改善ごっこAmaz…
第19審/家族の距離11 輝幸で日常的に行われていた入居者虐待の様子がうつされた動画がどこからか流出し、そのニュースが出たことを菅原が山城に伝えていると…
第92話/刃牙VS炎 決着 余力もなくなってきたところでぶん殴り合いをしよう、というバキの提案で、バキは力士のぶちかましをうけとめるような前屈立ちを、そし…
■『最も危険なアメリカ映画』町山智浩 集英社文庫 最も危険なアメリカ映画 (集英社文庫)Amazon(アマゾン)42〜2,741円 「トランプに象徴…
かんぽ生命 ドリームシアター ミュージカル・シンフォニア 『f f f -フォルティッシッシモ-』~歓喜に歌え!~ 作・演出/上田 久美子 …
第18審/家族の距離⑩ 家守家の過去描写である。認知症の進む家守繁典が、火事になると、ストーブに小便をかけている。娘の華恵を呼ぶ家守は、耳に固定電話の子…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。