chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野人エッセイす https://ameblo.jp/muu8/

森羅万象から見つめた食の本質とは・・・

(ブログテーマ) 食の本質と健康について 皮膚と表土と植物の仕組み 環境と健康を修復する協生農法 森羅万象の護身術 野人の食卓 肥料と農薬を使わない野菜と茶の販売 むー農園収穫体験ランチの案内 完全なミネラルバランスの塩作り体験 キス釣りと天ぷらランチの案内

ムー
フォロー
住所
伊勢市
出身
津久見市
ブログ村参加

2008/05/18

arrow_drop_down
  • 雨の協生農法講習会 二見

    理論を学ぶ前の学び方講習賄いランチ 猪焼肉猪汁食べ放題 二見協生農園 ルッコラの花 美味しい菜花 花も茎も葉も生で美味しいお野人談話まったく反省しない反省会 …

  • 絵本男の紙芝居

         絵本作家・二見正直こと絵本男の写真が広報伊勢の表紙に載った。広報は伊勢市民全世帯に配布される。 これまでも時々新聞記事に登場していたが、今回は紙芝居…

  • ブルーライト横玉・・

    デカタマ・・・見られてるようで 玉らんな・・横玉・・   山の灯りがとても奇麗ね ヨコタマ~ ブルーライト ヨコ~タマ~~  他にまだどっさりヨコタマ画像はあ…

  • 心眼 理眼 斜眼

        心眼という言葉はあるが、理眼と斜眼は野人が作った言葉だ。物事の仕組みを理解しようとするには必要な視線であり、幼少より使いこなして来た。 動物は幼少期か…

  • ペット心体維持復元法

    オードブル 猪汁強も終日冷たい雨 ペットモデル 薮木家の小百合ちゃん 薮木&レオ 講師スタッフミーティング 試作 実験 熱が入る  今日の講習会も昨日に続き…

  • 貸し切りブイヤベースランチ講習会

    終日 冷たい雨の貸し切り講習会 食の仕組み 食材の仕組みとダイエットランチタイム パワーブイヤベース 空っぽ・・   今日は今野さんグループの貸し切り食事講習…

  • 一般社団法人「荒廃農地再生機構」の活動支援を

       諸事情で書籍の出版が遅れていましたが時節到来、タイトル、内容、順番が決まり初夏頃から出版。「生命エネルギー理論」「協生農法理論」「協生畜産酪農理論」、印…

  • 農業と健康の関係

    野菜果物は健康の代名詞、最大の手法になっている。 生命維持に必要だから食べるのが道理だが、大腸不調の対策として食物繊維を摂るのは方向がおかしい。それで大腸が絶…

  • 5月の野人講習会日程

    ゴーリキマリンビレッジからのご案内☆ お野人イベント・講習会スケジュール  5月 講習会イベント 10時集合 15分開始 …

  • 山菜狩り講習会と天ぷらランチ

    4月の講習会日程に一つ追加する。山菜講習会と山菜がり、それらを使った天ぷら試食ランチだ。 野人の野山のガイド、山菜、木の実、薬草、有用植物、樹木のガイド歴は3…

  • 平日の協生農法講習会21名

                          『平日農法講習会9人』  強風 冷風 寒くて冷たくてたまらんな・・早よ・・帰ろ生き返った   痺れる寒さの中、昨日…

  • 心体維持復元講習会 学問のススメ

    判断の過ちは必ず我が身に降りかかる。 常識や学問の妄信も同じだ。それが正しいと決定ボタンを押したのは自分なのだ。学問とは自ら考えるものであり、最初から最後まで…

  • 手乗りメジロ・・意識の探求

       動物とのコミュニケーションのとり方は色々あるが、掌が最も伝わりやすい。触れることで意識エネルギーの電動率がよくなるからだ。 手乗り文鳥は聞いたことがある…

  • 意識と体 維持制御の道理 まとめ

    生命体の意識と体は一体。 意識が脳に指示を出して筋肉を動かし、他の臓器は指示を受けず独自の指揮系統で活動している。 指示を受ける脳と筋肉もまた独自の指揮系統で…

  • 痛みの理由 鎮静・解毒の仕組み2

    動物は意識と体で構成され、成分が体に作用するはずがなければ残りは意識しかない。痛い・苦しいと感じるのは意識だが、原因となる箇所は刺された箇所や、食べた時の臓器…

  • 痛みの理由 鎮静・解毒の仕組み1

    野人が使う「理由」「原因」などの言葉は、一般常識とは全く異なる。思考の基点、順路も同じだが、これが理論を理解し難い大きな理由だろう。 この言葉の定義と基点と順…

  • 野人講習会はどれも同じようなもの

    毎月実施している野人講習会はどれも同じようなものだ。農法講習、心体維持復元法講習、植物活用法講習、生命エネルギー論講習、協生理論講習、意識の仕組み講習、スピリ…

  • ペットの心体維持復元講習会と追加農法講習会

    今月24日の日曜日にペットの心体維持復元法講習会を実施する。ペットの為の講習会は、ビレッジで講習会を始めて以来、初めてのことだ。 ペットも家族の一員、いや家族…

  • 協生農法講習会2日目

                  協生農法講習会2日目の参加者に前日から連続参加の4人も加わった。午前中はビレッジで農法と言うより学び方と思考のお特訓、生命エネルギ…

  • 協生農法講習会と マグロ・・

     ランチオードブル 牡蠣 シマサルナシ・・猪鹿トマトシチュー 猪焼肉   農法講師は翼君       まむしジュニアが釣って来た 26kgのマグロ地元 ゆか…

  • 農業の在り方

    農業界の役割は細分化され、学者や自治団体職員、資材・機器販売などの関連業者だけ業が成り立ち、肝心の農家が成り立たない状況に陥っている。業としてやっていけなけれ…

  • 森の再生

    野人がやろうとしていることは荒廃農地の再生、農業の再構築だけでなく、多くの生き物が暮らせる森の再生。 地球環境も地球に住む生き物も病んでいる。人類と地球上の動…

  • 森の国の守り人たち TBS映画祭

    報道特集「協生農法」を制作したTBSの川上ディレクターが再び映画監督として製作した映画「サステナ・フォレスト~森の国の守り人たち~」が、3月15日から30日に…

  • 平法と兵法

        古代中国の軍師「諸葛孔明」は戦いで兵法を駆使したが、野人兵法は平法であり丸く治める平和法。 兵法とは戦いにおける戦法であり、有史以来人類は兵法を駆使し…

  • 諸葛孔明

    伊勢湾・・ やじん走る   三国志の英雄 諸葛孔明孔明の人柄も信念も知略も素晴らしいしかし孔明を目標にしたわけではない生き方も目的も手法も異なる孔明は一国を…

  • お山におでかけ植物活用講習会

    近くのお山へ・・ ウォーキングヤブニッケイビレッジで ノビル アシタバがり キンカン梅の花 焼き牡蠣 猪肉オードブル骨髄パワー猪カレーマタタビの枝ご飯ごちそ…

  • 意識の謎に直面する科学

    現代の科学が直面している最大の問題は一つは「意識の謎」を解明出来ないこと物質から意識がどうやって生まれてくるのかがわからない  わからない理由は、物質から意識…

  • 血管が詰まらんな・・

    詰まらないはずの血管が何故詰まるのか。詰まれば・・行く末は動脈硬化で脳梗塞。 高血圧、高脂血症、糖尿病が動脈硬化を促進。これら病気の原因として、喫煙、飲酒、肥…

  • 貸し切り臨時野人講習会

    猪スペアリブとロース 炭火焼き鹿ハム シマラッキョ アシタバ ハッサク焼き牡蠣猪骨髄デミグラシチュー笹入り山水米          今日は岡崎から車でやって来…

  • 当たり前と外れ前 がんの認識

    思考回路・順路において野人と常識には大きな違いがある。「当たり前」の定義が違うのだから「原因」も違う。多くの病気の原因も常識とは異なるのだから認識も異なる。 …

  • がんの原因がわからない理由

    皆さんが知っているがんの原因として挙げられている常識は・・ がんは、さまざまな要因によって発症していると考えられており、その中には予防できるものも多く含まれて…

  • 矛と盾

    矛と盾(ホコとタテ)を並べて矛盾と読む。古代中国で矛と盾を売っていた男の宣伝文句は・・ 「この矛はどんな硬い盾をも突き通し、この盾はどんな矛でも突き通せない」…

  • 終日冷たい雨の協生農法講習会

    辛くないシマラッキョと 猪フキ味噌 放任果肉最高の猪肉 炭火焼き  ボクサーで世界チャンプ目指す20歳 体調不良だらけ・・二見 薮木農園終業式わさび谷のシマラ…

  • 野人講習会 ふきのとう

         梅農園開通した梅農園スカイラインパワースポットまで続く 猪ヒレカツ モモカツ 野草天ぷら フキノトウアシタバお野人の猪カツ天ぷら丼   今日の植物活…

  • 植物の下心

    植物に心はあるのか・・そう聞かれる度に、「ある」と答えている。心がない生物など存在せず、あるから生物なのだ。 生物とは自らの意識で判断、行動する有機体で、思い…

  • 哲学と仏教と物理学

    一見ジャンルの異なる「哲学と仏教と物理学」の目的は同じだ。野人はそのように思っている。哲学者でも仏教徒でも物理学者でもないが、人間の目指すところは同じだろう。…

  • 哲学と思想の違い

    哲学と思想・・哲学とはその人の生き方であり、思想はその人の思いや構想と長い間思っていた。違いを調べると、野人の哲学の解釈がおかしかった。これまで数多く登場した…

  • 意志と知性

    意志は行動に移す意識エネルギー。知性は具体的に進める物理方程式。意志はあっても物理方程式を誤れば結果は出ない。 車に例えれば、意志はドライバー、意識エネルギー…

  • 山水協生シマラッキョの販売

       協生農園の島ラッキョウ 販売開始です! 300g 1100円 葉・根・土付き 協生農園の島ラッキョウ。雑味がなく辛味マイルドな島ラッキョウです。ぜひこの…

  • 心体維持復元講習会9名

    小雨模様・・     今日の心体維持復元講習会の参加者は9名。地元からは5名が参加した。 ほぼ初心者で基本的な「余計なこと」「必要なこと」から始まり、生命の仕…

  • 20年続いた布団のない暮らし

    30半ば過ぎくらいから布団で寝ない暮らしが20年続いた。布団やベッドがなかったわけではないが、寝床まで行くのが面倒だった・・と言うより、その気もないのに「コテ…

  • 人間に老後も老害もない

    老害と言う言葉をよく耳にするが、本当にそうかな。そう思う前に若者と高齢者の戦力比較を物理的にやればよい。体力・気力・知識・知恵、総合判断すれば大差ないはず。 …

  • 老骨にむ~チ・・打ちたくない

    昔から「老骨に鞭打って・・」という言葉があるがムチは痛いから打ちたくないな、馬じゃないんだから。 努力、真面目、真剣などの言葉とまったく縁がなかった野人にはお…

  • 生命の科学は失われた文明

    生き物はすべて意識を持っている。微生物、道端の草、昆虫、大型動物、意識なくして生物とは言えない。 指揮官である意識が体の構造を変えて環境に順応、進化を続けて来…

  • 糖分の本質と必要性

    老若男女を問わず何故人は甘いものを求め続けるのだろうか。同様に、塩分を求め続けるのだろうか。 常識ではどちらも理由は曖昧であり、それを裏付ける結果も出ていない…

  • 協生農法講習会2日目 ビレッジ

               野生のノビルは生食で最初から辛いが、ラッキョウは辛くない。ラッキョの辛みは肥料がもたらすものであり、辛いのが好みなら肥料を使うしかない。…

  • 協生農法講習会 二見農園

     二見農園         今日の協生農法講習会はマリンビレッジ&二見協生農園。午後は二見へ、薮木農法講師に交代。各地から11名の参加、ほぼ初参加だった。明日…

  • 生態系と希少動植物の保護の意義

    自然保護、環境の保護など保護と言う言葉はよく使われている。保護とは何か、保護の意義は何だろうか。 自然保護は大切な事として世界中で自然保護活動が行われている。…

  • 3月・4月 野人講習会日程

    ゴーリキマリンビレッジからのご案内☆ お野人イベント・講習会スケジュール  3月 講習会イベント 10時集合 10時15分~ ランチ付 7000円 …

  • 協生農法における森とは

    協生農法とは混生密生の森を築き、そこから得られる生命エネルギーによって日々多種収穫・直販する農法であり、理想的な森を維持管理することでそれが可能になる。 つま…

  • 科学・学問の謎 解明シリーズ

    これまで多くの理由を、道理をもって明記。これらは現科学・学問で答えを出せないものばかり。 病・不調になる理由メタボになる理由甘いもの依存症になる理由拒食症にな…

  • 肉嫌いになる理由 野人理論

    肉嫌いになる理由は簡単だ。頻繁に説いては来たが、あらためて明記する。 人間の消化機能は動物性蛋白質しか溶かせず吸収出来ない。数十万年、さらには数百万年の人類史…

  • 霧氷と氷霧の夢物語

    霧氷と氷霧。霧氷は霧のような氷で、氷霧は氷のような霧。似ているが異なる。 霧氷は変換出来るが氷霧は変換出来ず、氷と霧の文字を個々入れるしかない。「氷霧と霧氷の…

  • 協生農法講習20人

    ビレッジ むー農園  ランチタイム猪汁食べ放題   全国各地から協生農法講習会に20人が参加した。午後から二見の薮木農園に移動する講習会もあるが、この日は終日…

  • 胃液の目的 食べる目的

    食べる目的、消化の目的は世界の常識で共通した認識だが、その矛盾に気付く人はどれほどいるだろうか。習った答えではなく、地球レベルで自ら考えていただきたい。 地球…

  • 懲りない年金仲間達

    日本料理店モスバーガー ヒマだな~~  毎年恒例の、元ビジネス研究会」の古い仲間達で会食した。マリンビレッジを興してからすぐに「ビレッジ事業の研究会」として…

  • 電話で喋れないほどの激痛

    痛みに耐えきれず生まれて初めて救急車を呼んで入院した著名人のニュースが目にとまった。尿管結石の痛みは電話で喋れないほど強烈だったようだ。 人間が感じられる痛み…

  • 塩分摂り過ぎは百利あって1害なし

    高血圧の原因には様々なものがあると言われるが、最も代表的なものは塩分の多い食生活だろう。それを前提に「塩分摂り過ぎ」「減塩食品」などの言葉も生まれた。 それに…

  • リーダーシップがもたらす災い

    人間同様に野生動物も群れを作り、縄張りを作り、食べ物や雌を巡って争い、場合によっては殺し合う。それも生きる為の知恵であり、人類も例外ではなく同じ動物である以上…

  • リストラだ・ムーすの小予言

    リストラだ・ムーすの小予言 終章 2011年7月 ノストラダムスは世界に起こることの予言。リストラだムーすは自ら世界を変えることの予言。 17歳で導かれるよう…

  • 協生農法講習会15人 画像

     まかないランチ 二見 協生薮木農園    生命エネルギー理論終了後 マリンビレッジで・・ 鹿のうんこではなくコーヒー豆を炒って スタッフカフェタイム   …

  • しおからかすてらランチ

      しおからと・・  カステラで・・  まかないランチ    今日のまかないランチは・・・ まむし頭が大量に作った自家製塩辛 で しおから~茶漬け と 翼…

  • 2日目のお特訓

    猪汁トロマグロのようなハガツオ焼き牡蠣猪スペアリブたまらない旨さ猪ロース炭火焼き名張協生農園 麦わらどんぐり参入終了 やかん講習もやる   昨日に続いて…

  • アメリカから来た二人

             木曜、金曜と丸二日間、貸し切りで野人理論講習を希望した2人がアメリカからやって来た。3年前から協生農法を実践、農法だけでなくあらゆる野人理論…

  • 理解されない協生農法

    理解とは理を解することであり、完全に理解出来なければ協生農法の驚異的な生産システムはわからない。わからないから「生産量は最低」と判断されるのであり、当然と言え…

  • 「生命エネルギー理論」の歴史

    ブログで初めて「生命エネルギー理論」という言葉を使ったのは2011年。「生命エネルギー」でブログ内検索すれば470件、「生命エネルギー理論」では40件の記事が…

  • 富士協生農園4人のお特訓

      昨日の懇親会の後、伊勢に宿泊した富士協生農園の4人にお特訓。食後には二見の薮木農法講師も犬を連れてやって来た。 昨年の11月は三重の協生農法士3人も富士に…

  • 新年親睦会 画像

         茶屋人 生えとる・・京北 今日介ファミリー常連読者オードブルブイヤベース猪汁地元 ゆず・ゆか母娘凄まじい熱気大阪つむぎ農…

  • エサのエサのエサ・・?

    戦争による食糧難の時代から栄養失調の戦後、さらに今日に至るまで栄養学を中心とした健康を目的とする食生活は今も拍車がかかり、ファーストフードや添加物を使った加工…

  • 12年前の決意

    その時が来れば野人は爆進、農業と環境と健康の世界の常識を一気に覆し再構築してみせる。 伊勢から協生農法理論始め、すべての理論の活用法を世界に向けて発信する。 …

  • 協生農園と協生農法の違い

    協生農園と協生農法には明確な違いがある。 協生農法とは農業として成り立たせる農業法。他の農法と比べると最大の特徴は毎日多種収穫販売出来ることであり、それを可能…

  • 最後の放任柚子販売

       昨年11月に販売開始した放任柚子。これが最後の収穫販売になるので希望者は早めに。 夏は柚子ジュースをよく飲むが、厳寒の今は「ホット柚子ジュース」が美味し…

  • 協生農園の適正地は少ない

    協生農法は誰でも何処でも出来るが、協生野菜が出来るとは限らない。アフリカでは問題ないが、日本は問題が多過ぎる。協生農法で完全な植物を生産・販売するなら場所を選…

  • 平日農法講習会9人

      強風 冷風 寒くて冷たくてたまらんな・・早よ・・帰ろ生き返った   痺れる寒さの中、昨日に続き今日は平日農法講習会。遠くは四国から参加者は9名、2日間で3…

  • 協生農法講習会18人 画像

    ビレッジむー農園 講師は翼  お野人談話まかないランチタイム   二見 薮木農園へ移動    終了   『表土は生命の聖域』今日の協生農法講習会で生…

  • 大地の生産効率

    生産性において最も土地効率が悪いのが農地だ。植林に埋め尽くされた山林も、荒廃農地同様に放置林が増えて来た。 農業林業共に生産性の低下から採算ラインを下回ったの…

  • 労働時間と協生農法

    協生農法と他の農法の最大の違いは収穫法であり労働時間だ。協生農園の造成場所の適正を知ることは重要だが、作るのは簡単で、好きなものを適当に植えれば良いのだから子…

  • 2月の講習会日程

    ゴーリキマリンビレッジからのご案内☆ お野人イベント・講習会スケジュール   2月 講習会イベント 10時集合 ランチ付 7000円 4(日) 協…

  • 「協生農園」の認定条件

    「協生農園」の認定には幾つかの判断項目がある。これから始める人も知っておけば役に立つが、正確な判断は困難。 極端な配置を除いて普通にやればどのように果樹野菜を…

  • 協生農法は登録商標

    協生農法に取り組む前に重要な事項をクリアーしなければならない。個人で実践・家庭菜園は問題ないが、集客・発信・販売などの商が伴う事業は別だ。 ソニー・シネコのサ…

  • 協生農法入門講習 学び方

    協生農法理論が完成したのは2007年2月。1反の実験協生農園を造成したのは2007年の3月。2008年からブログで公開、農法講習会も開始した。理論完成から17…

  • 自然農法と協生農法 比較の視点

    報道特集のコメント抜粋報道として「2010年に日本で生まれた」の表現はかなり引っかかりました。福岡正信先生の時代からずっと実践されてきた農法です。海外ではアグ…

  • 協生農法はプランターでは出来ない

    ブログ開始以来、協生農法はプランターで可能とは一言も言っていないのだが、間違った情報が広がっている。誰が発信したのか困った話であり、それを信じて実践する人に迷…

  • 面白い仲間達と新年会

           昨年12月4日の忘年会に次いで面白い仲間達と鳥羽で新年会をやった。帰宅は11時前。 メンバーは前回よりも増え、アレクセイさんも再びやって来た。未…

  • いばらの道

    ノイバラ 野ばら ローズヒップ     いばらの道を歩くのは楽しい。美味しいことがいっぱいある。 いばらの道を歩くのは容易ではないと言うが、たしかにこの中を歩…

  • 東シナ海流96 じいさまが入院

    じいさまはこの島の開発を始めた時からドクロ瀬の存在を知っていた。激流ですぐに波を被るのを見れば危険なことは誰でもわかる。海に落ちたら助ける間もなくあっという間…

  • 東シナ海流96 ドクロ瀬の攻防

    浜松の航空自衛隊基地からじいさまがまた専用ジェット機でやって来る。何で民間機が基地を使えるのかわからんが、いつもの調子でゴリ押ししたのかもしれんな。 田舎企業…

  • 栄枯盛衰

    マリンビレッジ元旦の・・ サザンカオールスターズ   絶好調 トカラ中之島産 オオツワブキ しなびて・・ 孤独なバラ地上が枯れたキクイモと 葉を落としたスモモ…

  • 1枚しかないむー父画像

    1人ではつまらんだろうから むー母もやじんも一緒に・・小5中1   むー母と並んでむー父の写真も並べてあげると喜ぶだろう。昨日が母の日なら今日は父の日だな。む…

  • 6年前のむー母の名言

    「予定通り死ななくて先生に申し訳ない・・」 お笑いではなく、真面目に心からこんなことが言えるのは世界中でむー母しかいないだろうな、たぶん・・ 「自分はどっちで…

  • 心体維持復元法

    心体維持復元法とはこれまで使っていた体調復元法のことだ。長期間、体調復元で通して講習会も実施して来たが、聞き慣れない言葉よりわかりやすい言葉に変更、読んで字の…

  • イシガキ茶漬け

    イシガキダイで・・・お茶漬け ほんのり脂が浮いて・・   イシガキダイはイシダイと同じ仲間で、磯釣りでは石鯛は磯の王者と呼ばれる。釣った時の引きは強烈で、…

  • 動物も植物も意識と体で出来ている

    動物には意識があり、意識がなければ体は動かせない。脳機能があろうがなかろうが意識が体を動かしている。 歩こうが歩くまいが動く生物は同じ仕組みであり植物も例外で…

  • 習う知識より理性と本能

    世界が抱える難題だらけの現状を解決するには、現在の不確かで余計な知識を捨て去り理性を磨くしかない。 難題だらけの現状とは、環境、健康、一次産業の衰退、紛争など…

  • 協生農法の学び方

    報道以来、協生農法講習の希望者も増えたが、農園を見たい、話を聞きたいという要望も増えて来た。しかしそれらは丁重にお断りしている。 理由は、案内して話す時間もな…

  • 仕事納めの賄いランチ

    ささやかな賄いランチ・・いくの実家高地から届いたカツオ熟成タタキ野人作・アジのすり身 まむし作・海鮮ホイル蒸し宮崎地鶏の手羽ごと炭火焼き猪の炭火焼き 肉丼アジ…

  • 植物活用講習 シャシャンボ

    フユイチゴ シャシャンボ 猪海老ココナツシチュー賄いランチ 猪焼肉 焼き牡蠣 イガミホイル蒸し・・   今日はおでかけ植物活用講習会。近くの山でフユイチゴ狩り…

  • 協生農法 生命エネルギーとは

    協生農法の基盤になる生命エネルギーとはどのようなものか。常識・学問とは異なるこの生命エネルギー理論から協生農法理論、環境表土復元理論、心体復元理論が生まれた。…

  • 年末年始 ビレッジ休業の案内

    ゴーリキマリンビレッジ 年末年始休業のご案内 下記の通りお休みをいただきます。令和5年12月26日(火) ~ 令和6年1月5日(金)○年末営業 12/25午前…

  • 玉の腰物語・・

    人間は玉がとっても大好きだ。球技にゴルフにパチンコ、真珠に玉子に水玉模様。微生物も善玉金・悪玉金?の仕分けがされている。 右を向いても左を見ても、ご飯を食べて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ムーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ムーさん
ブログタイトル
野人エッセイす
フォロー
野人エッセイす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用