chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
futuremorning
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2008/05/14

arrow_drop_down
  • 南禅寺南陽院前のもてなし

    行雲流水 一花清浄 森羅万象 酸素平等 愉快大悟 和気笑顔 市中山居 心閑日常 本性一如 作分思見 自発安心 大悲利他 不動明王 金胎共生

  • 少し、今年はあなたのパワーにおののいています。

    いったい君は ・・ ・ どうするつもり 熱的 空色 だんだんと #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ 朝の東山、、、 ・ ・ どうなる

  • 田村洋子 木版画展 TAMURA Hiroko woodcut exhibition 2025. 7. 11 (金)- 20(日)

    小さな庭で 優しい花の香りを ゆっくり実った美しい果実を 鳥の歌声を 木々の間を吹き抜けるそよ風を おすそわけしてもらう めまぐるしく日々は過ぎて世界のあちこちで起こる 出来事に心を痛めたりしながら

  • 高い雲 広い雲

    迫れば迫るほど 引けば引くほど ・ ・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ アブストラクトは 写実に包み込まれて

  • のしかかるモノはすでに明確さを増して 人間界は自然界、自然界は大きな力を持っていて

    逃げられない 肉体は健闘している 2階も1階も すでに30度を超えている 深〜い雲がドンヨリと京都盆地に蓋をしていて、そんな朝です。 ・・ ・ ヨーロッパ、オリーブの収穫が不安定になり、それは干上がりかけ

  • ギャラリーモーニング 月本ちしほ展覧会より

    色がキレイ 薄く広がる色面は油絵の具のタナビキ そこに自然の不思議光苔が入り込む。3ミリから11ミリ一年に伸びる代物 ミリはセンチになり さらに80号キャンバスに広がって 3-11m/y 絵を描くと言う運命はそん

  • 朝に思う

    この土地も時間も 自分の物じゃない ただただ借り物で 幾つかの夜と朝が 暗く明るく過ぎて 近かった温かさも 遠のき消えてゆく すべて含めてただ 一回だけの今日が 雲を染めはじめる ・ #morning #kikk

  • 暑さ負けじと競うように

    アリガタヤマのアリがジュッピキ 3と9 ・ #kikkan

  • アートの京都を楽しむギャラリー巡り

    暑さの京都は展覧会にあふれていて。 見に来る人が少ない時は、見る人になる。画廊からギャラリーへ、ギャラリーからgalleryへ。作り手と作品といっぱい話した、自転車で走りまくったアリガタヤマの1日、19展示、見

  • 強国の支配、搾取される地球、みんなで進む、良識逆転の日々

    しずかに 遠まきに 40センチほど離れて それを読んだ CNNの囲み記事ー ー 枯葉の上を歩くまる虫の足音みたい 遠い天気図の上に生まれたばかりの台風みたい 揺れを感じない震度五の警報は南の島で 風も 臭

  • 京都三条蹴上

    今日の通勤路 ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ

  • 松食い虫、、、いや人間だ

    そこに あの 松は 無かった あの写真、撮った時、お別れをしたはず だけど、植木職人の判断は早かった、 今日は、もう、消えていた 500年 ー ー かー 響いていたはずのチェンソーの音は聞こえなかった。

  • 偏西風とか温暖化とか 太陽活動 世界の人が1日車におらない日を作り 実験して見る。。。やっぱりダメ? もしかしたら、、、あ、データセンターも止めないと

    太陽フレア? という人がいる ドピーカンには敵わない 雲は地球防衛メカニズムで お陰様を誘発してくれるので生き延びることができる 有り難く ・ 今日もドシャブリ夕立、来ないかなぁ #morning #

  • 偏西風は止められない 海が暖まってしまうと夏気温がつづく 秋が短く、、、なんの努力もなしに、、われわれは只進む だから シカタナイ

    やはり影響は出ている。6月後半の暑すぎる日々。風通しがいる。その上、テレビの後ろはマズかった の かも 新しい葉っぱから二枚目が元気がない 土が乾いていない 指を突っ込む たしかに この異常な温度 ど

  • 朝の京都東山

    鳥が駐車場を走っている 何か 啄んでいる 木が枝を伸ばした 葉っぱが強い緑色に 鳥たちの囀りが幾重にも交錯し 続き消えつづく 川の流れは低く響き いつもとおんなじ 朝が染まって来る 赤松 どこかで

  • 南禅寺三門残照

    「モーニングカンパニーの出来事」をつれづれに 美しい日本に暮らしたい気持ち

  • はな 感じる

    風をきる 通りを越える 左から 遠くから 近くから そこに突っ込む 状況ヘンゲ 二輪車ならでは 香ル夏至へ ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたの

  • 始まりました 月本ちしほ展 TSUKIMOTO Chishio 6/27(金) -7/6(日) gallerymorningkyoto ギャラリーモーニング

    まる虫がいる カナブンがよちよち枝を登って来て飛ぶ。今、目の前にある土 見えない命に溢れかえっていて 枯れ葉が形を無くしてゆく。虫の亡骸が姿を消す。飛んで来てじっとしていたタネが発芽する。町の小さなプ

  • 夏の展示 7/25(金)〜8/3(日)フェイバリットアート展 2025前半の展覧会のダイジェスト ピックアップした作品と中川雅文新作

    ギャラリーモーニング @gallerymorning 予告 Favorite Art View Exhibition July25 (fri.) - Aug.3 (sun.) 2025 Summer https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2025/06/favorite-art-view-exhibition-july25-

  • 平和を戦争で手に入れようと、、、してしまう、戦場に行かない人 人々、方々、連中、

    「無くしてほしい。」 88歳の沖縄県在住男性の言葉。 戦争 無くなってほしい ではなくて そこには意志を持って戦争を推し進める「人」がいるのだ、と思った。 ・ 石破さんはずっと下を向き原稿を読んでいた。

  • ミサイルが飛んでくる前に、世界的格差を是正する

    前は後ろで 過去は今へ ・ 最強のところにいて戦争を推す人より、力少なく弱くても平和を紡ぐ代表を選ばなければ 滅びる ごろん ごろん 行って欲しくはない。決して進んではいけない。その方へ 連れて行かれ

  • 無限にヒカル 黒 羽根 まなこ

    定かではない 季節の記憶 え いつも お盆の頃やん それは ひとつの イメージに 過ぎない オハグロ 来た ・ 動く それは 逃げているのでは なく 目が 会った ・ まさか二ヶ月、季節ボケ 自然は

  • 陽が一番長く照る

    トークで鳥が 空を渡ってく ・・ ・ ひんやりとした風 夏至の朝 ・ ・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ

  • orange けい

    大峯龍泉寺へ、いつも一緒に出かけている平さんにいただいた。 タマゴで ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ

  • ふつう ぼけ

    じぶんのもの と 他人のもの 公共 恵み 自然 地球のもの 否人間のもの 大深度地下 成層圏 ジャングル 海も深海も 氷山も永久凍土も ・ 大きな柳の木が倒れて、毎朝、クルクル、動物園の観覧車

  • たべても たべても

    朝の収穫。豊作 新しいのがどんどんと。大葉。 お揚げの焼いたん。ひややっこ。味噌汁の薬味に。 梅雨前縁が消えた天気図の下。猛暑日2日目 そー言えば、去年も天候不順だったか、不作で 青じそはわずか一

  • ここはきっと地球に似たどこかの星で

    空が赤い。目は覚めていて、 朝焼けではなく低い雲が山を隠している。どよよよー ーん 記憶をお盆をぶちまけてしまった。まったく今そこにあった盛大な夢が思い出せない。 眠るー ー ー 今度は大学だ いつも

  • 生きている

    疏水沿い一本の欅 雨コラボのカラー ・・ ・ 木はすごい ・ 自転車なら止まれる ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ

  • 軒下garden

    いただきました 町角プレゼント 軒下鉢植え 毎年の ありがとう ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ 東山三条北 東 新参ホテルも この

  • 本日初日の展覧会、四塚祐子さんのモノタイプ版画

    梅雨入りの京都岡崎 紫陽花がいろどります。 ギャラリーモーニングは版画(モノタイプ)の展覧会です。 夜の雨の音が聞こえてくるような、、、、 ・・ ・ 四塚祐子 YOTSUZUKA Yuko個展 2025年6月13日

  • 木の高齢化も顕著 京都市京セラ美術館

    雨アガリのトルソ ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ

  • 大きな木、生きる、まだまだ、、、

    通勤路の出来事 ・ 「あそには同世代の女の子が住んでいて。遊びに行って、引き違いの戸を開けた事がある」大きな枝を切られた木を見上げながら相方に話しかける。 その木はまだちゃんと立っていて、、、 「ほっ

  • 聞こえます か ?

    Kikurage 観察 木耳 ゲゲゲ そうか耳たぶ、、、なんだ 楢の木の枝 葉っぱのついていないのにいる 循環の担い手 雨と共に現れ 仕事を進める ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消

  • いっしょにいたい絵画 gallerymorningkyoto

    今、河嶋菜々さんが帰って行った。あと1日。 正面の絵。まだ外は明るくて。 いい絵だ。 ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ ・

  • そら へんげ 京都疏水鴨東線

    帰 宅 ・ 感 慨

  • 天気予報は雨、、、

    さっきも 今も 今の今も ・ いい朝 こんな時 飛べればと 思ったりも したりなんかする ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ

  • gallerymorningkyotoの展覧会

    これからの展覧会 http://gallerymorningkyoto.com 四塚祐子展 YOTSUZUKA Yuko 6/13(金)-22(日) https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2025/05/yotsuzuka-yuko-exhibition-2xxx-xxx-xxxxx.html 月本ちし

  • 気持ちのいい季節

    ひと凪、、、そんな時もある ・ 緑の京都も見逃せません。直ぐに梅雨、そして猛烈な暑さがやって来ます。今がいい季節です。 Green Kyoto is not to be missed. Soon comes the rainy season and the inten

  • 出勤前に、

    雨の 平安神宮神苑 水辺の花 ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ

  • いっしょに

    植物園、温室にて

  • その場所で、

    居心地 いい所 学生時代。いつもの喫茶店は生活の中にあって。働き出してからもそんなふうなコーヒー屋さんが近所にあった・・ スタバにはそれがないから、若者たちはちがうのだろー、けど。 ・ そこにはヒ

  • 建築家発想の低迷

    オオヤマレンゲ 見つけた 直向きに 白 ・・ ・ ・・ ・ 近所。例のホテルができる時に整備されてコンクリート固めになった粟田神社参道。 木はそこにあった。 ひょいっとギャラリーを出て写真を撮っていた

  • 京都の鬼門

    翠滴滴 静寂 滝の音 読経 ・・ ・ 京都鬼門護守の赤山禅院へ ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ なんかパトカーがウジャウジ

  • ちゃんと仕事をしてください

    いろんなこと 行きすぎて、 引き返しているだけやんか まずは、私たち テレビも 新聞も、、、 引っ返す時、考えないと、いけないこと、 まずは、あそこまで でもさ 違うのよね そ し て 気づく

  • 雨の夜、昭和の椅子。

    宣伝会議関西支社、西天満昭和ビルにあった。老松町と裁判所西側の通りがクロスする角っこ。そこでこの椅子に出会って。 南森町と空心町の真ん中ぐらいにあった杉原さんという椅子張替え屋さんのご夫婦が面倒をみて

  • はじめて「おくすり手帳」を持った、、、

    新しい葉っぱがいっぱいです。ペペロミア系は強い。 水にさしておけば根が出て。今年も窓辺が賑やかに。 #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ ・・

  • 冷えた京都 でも 蛍はいました。

    今年も見れました。 ・・ ・ 白川裏三条 ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ 新月へ

  • 美術館の、、、、高1の時、鴨沂高校の校長室で会った糸を通す女性にも再会

    京阪で都会へ。 美人に会った。 ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ #上村松園 #中之島美術館

  • ソーラーの力が

    朝一番 光濃く とどく とどく ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ おはようさんs

  • とうとう最終日、賑やかな展覧会

    Toy box of PEACE 木代喜司 & toho 5/16(金) 〜25(日) 木代喜司 KISHIRO Yoshiji <彫刻家> 「戦中。そしてアメリカ兵が進駐してきた京都のあの頃のことを思い起こしながら作りました。」1940年京都生

  • 朝のパン

    濃厚な焼き上がり 岡本在住の友人からのプレゼント ありがとうございました。 #フロイン堂

  • tohoさんの仕事 ceramic

    トホさんのセラミックワーク Gendo tower by toho ・ 永観堂近くの地中から出た粘土そのままに捻り塔を積む。1230度小石ハジケ窯中でバランス揺れつそこに立つ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素

  • 明の月

    音楽祭の夜が明けて ・・ ・ 東山みはらす 京都岡崎 ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ

  • 紫→ 白→ イエロー

    最後は黄色 草川町の川辺 ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ 150年前に遡る?! 疏水ができる前は大草川と小草川が西へ流れていたと聞く草

  • 朝の音

    夢の気配は無く 何か聞こえる 午前3時 窓をあける 耳が失う事はなく 水 流れて 動物たち 目覚め 道路 鳴り 電気か 動いてる 信号みっつ分 外を聴く 何かが 繰り返す 外耳に 広がり 引っかかる

  • 夜に咲いていて

    朝、気づく ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ 物干しの奥

  • 挿し木で

    洛東教会からもらった白バラが咲きました。 ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ 教会みたいに大きくするには地植えにしないと

  • トホ & 木代喜司 「Toy box of PEACE」 2025年5月16日(金)ー25日(日) 12時-18時(月曜日休廊) Make sure every day is peaceful.

    木代喜司 KISHIRO Yoshiji 彫刻家 「戦中。そしてアメリカ兵が進駐してきた京都のあの頃のことを思い起こしながら作りました。」1940年京都生まれ。京都を中心に個展、グループ展多数。 トホ toho 陶芸家 「

  • 手のひらの上

    閉じ込められた世界 最近Facebookを見ていて思う。 なんだか狭い いったいこのアルゴリズムは自由なのか? ・ 所詮、、人間の歩く道。 年がゆくにしたがって新しい出会いが少なくなり、その必要もなくな

  • 毎日が平穏でありますように。

    「モーニングカンパニーの出来事」をつれづれに 美しい日本に暮らしたい気持ち

  • 薫風、次世代へ

    いっぱい でてきた きょうは あさから ちょっきん ちょっきん 植木屋さん 薫風に包まれ ごちそうさま ほんまに ほんとに まんまと みどりの シャワー ・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEqualit

  • ゆうやけて、だいぶして

    現れた 21時 駒ヶ滝の山の端に 気持ちいい風 流れてい ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ まさに皐月薫風

  • そしてつぎへ

    いつもの部屋。紐をキャッチする。電気を灯すため。3回、4回、こんなのはめずらしい。空振り。手をぐるーっと回してたどり着く。 電気が点り いつも世界が 見えた 寝巻きをとってお風呂だ。 ・・ ・ ハ

  • 12日の日記

    iPhoneから送信 2025/05/12 9:18、??????@mail.plaza.rakuten.co.jpのメール:  <※このメールに返信しても日記を更新することは出来ません※> <日記を更新する場合は、 にメールを送信して下さい&g

  • 街へ あるく

    月とふらふら ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ 鴨川を越える。

  • 大きな見出しと楽しい写真。

    2025年5月10日 朝、京都新聞を見ると gallery VIEW 回顧展 1983-95 その時の大阪心斎橋アメ村「ギャラリービュウ」のタイムカプセルをあける 2025年 5月2日(金)〜11日(日) 1983年から1995年まで、

  • とても大きな見出しで 写真もイイカンジ!

    2xxx-xxx-xxxxx 朝、京都新聞を見ると gallery VIEW 回顧展 1983-95 その時の大阪心斎橋アメ村「ギャラリービュウ」のタイムカプセルをあける 2025年 5月2日(金)〜11日(日) 1983年から1995年まで

  • 節電? その彼方へ。無意識に スマフォ人類は、、、

    ガラガラ ガラ 仕事が終わる。シャッターを下げる。ボタンひとつ。 楽だ。 さばく。ラクダで移動する。未知を超えて交易の道が出来る。 イヤイヤ、その話ではなくて。 電気を消す。トイレに行ってから。眠る時

  • 水辺の色2

    疏水 紫 Biwakososui Canal Purple ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ

  • 深泥池へ

  • 氏神さんの雄松日でした。

    緑さんさんの中金ピカピカのお神輿が渡って行きました。 今年も見られてありがたく。 女神輿 神輿 南禅寺参道へ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいい

  • 雨の最終日になった連休。

    雨の朝 何かを感じる ー ー ー 音、雲、どんより。匂い、、 そんな ただよい ・・ ・ 画廊に掛かる作品。その景色に何かを見出す 作り出された作品を前に自分だったり、そのギャラリーの誰かだったり。

  • 5月5日といえば

    鯉のぼり ・ 1m級のドイツ鯉 白川真如堂あたり ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ 宮本承司個展を見にアートゾーン神楽岡の帰り

  • gallery VIEWを振り返り、思う一冊

    閉廊から三十年、ギャラリーモーニングでの回顧展を機会にビュウに集っていた人たちに声をかけ、その時をふりかえっていただきました。 gallerymorningkyotoで、ぜひ Open the time capsule 1983-95. その時の大

  • やって来る こと

    朝 来る 雲低く 低く籠り 山は緑の海 その波は続き 日本海太平洋へ つづきてつづいて みどり混ざった空気 新鮮で重たい酸素窒素 その視線を体を包み込む 一緒になって湿気を感じて 香る花に動く虫たちの

  • よく咲き、よく伸びる 春

    夕陽にあたりながら 増えすぎた蔦を切る ・・ ・ バラといっしょに 染まる ひととき ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ

  • 80代の 宮本輝さんも中島らもさんも腰掛けた、、

    洛東教会 中村様 長い間 ありがとうございました♪ ギャラリーモーニングでゆっくり資料を見ていただける方のために運びます。 宣伝会議関西支社にあった椅子とテーブル gallery VIEW 回顧展 1983-95 その

  • 老齢国家に いる

    人がいる。ひと人ヒト お地蔵さんが掃除されていて 歩道ができている。この並木いつからあったの? そんなふうに植木屋は仕上げている。自動販売機が五台に増えている。閉まっていた店がオープンして。清水坂か、

  • ちょっと振り返る。80年代のアートシーン

    Open the time capsule from 1983-95. その時の大阪心斎橋アメ村「ギャラリービュウ」のタイムカプセルをあける 2025年5月2日(金) ー 11日(日)/12時-18時(月曜日休廊) https://gallerymorningkyot

  • 左京区のゴールデンなウィーク

    京雅香る ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ ・ ミステリーローズ

  • バラも!

    「京都東インターチェンジを先頭に12kmの渋滞」 みんな出かけるんだなー 連休がはじまりました。 来週レンタカーを借りた。 さかいはるかさんの作品を芦屋に届ける。そしてgallery VIEW展覧会展示作品を尼崎

  • 朝の情景 תמונת מראה נפשית

    階段がキツイ 連なって上がっていくのだけれど。三階のうどん屋 ま、誰かが探し出してくる面白い店で集まる。 土曜会。 甘々な異業種交流会。昔、月一100回ほどやってやめたやつ 今日は名物のソースカツ丼を食

  • May rose

    このバラのあった木造廃屋路地を思い出す。その何軒かの連棟長屋は何年もかかって人が消えていった。最後に残った一番北側の家には壁に張り付くようなイチジクの木が生きていた。 ある日そこも人が消えて。その人の

  • シンク スモール

    守破離 守る 壊す 離れる なに? AIを振り回すことは ない。それは年齢的な立ち位置でもある。 Ri (離) AIでいくんだろーな ・ 薔薇咲く 4月 朝の風景・・・ これで 十分なのだけれど 世界はそーじゃ

  • 御衣黄のいろは、、、ミドリ?

    いつもと違う経路で高島屋へ。 三条から木屋町を下がる。元立誠小学校の御衣黄を見る。 ここも今はホテルで。 ミドリの桜と呼ぶにはちょっとという雰囲気、色合い・・・ ・ 同級生が「満開よ」と教えてくれた

  • 美しい車

    オシャレでシックなレナウン娘が なんだ。 頭の中が わんさかわんさ ドライブウエイに春が来りゃ イエイイエイ イエイイエイ イエイ イエイイエイ イエイイエイ がリフレーンしている。 そうかさっ

  • モネ展 京都市京セラ美術館

    モネ。中学の時からハマっていた。中3の夏休みの宿題、疏水の水面の澱みを描いた。 その絵は姉妹都市キエフに出かけて行った。今もキーウのどこかに、、、あるのかも ・・ ・ 逆さまの映り込み、二等分された世

  • 発想法とほうじ茶と筍ごはん

    たけのことほうじ茶 昨日いただいたもので早速 朝ごはん いただきました。 東近江から来てくれた現役デザイナー。かつての芸短ゼミ生で。 在宅フリーランス。家裏の畑で野菜を育て。田んぼを貸し出してお米を

  • 上賀茂パープル

    紫の時 ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ 桐と藤

  • ガラスうつわのシーズンに向けて

    綺麗な黄色に惹かれてしまった ・・ ・ スビキアワさんのコップを買って以来 ガラス ヒサビサ ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ 祇園の

  • 西山照らす 東の光

    花水木 6時前 カラス 雄叫ぶ ・ 雲去り 柔らか ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ ・ ・ 朝来る

  • アートを飾ろう。版画からアートの旅へ

    サクラから花水木の京都岡崎です。 恒例の「版画旅行」その20回目を開催しています。 https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2025/03/print-20-th-2xxx-xxx-xxxxx.html 一枚の版画からアートの旅へ。暮

  • 爛漫

    朝、パンを買って ちょい寄り道して 白川通今出川周辺 外国からの客人も 大満足のひととき 疏水沿い満開の時 ちょいつまみ食い ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotoli

  • いつもより 身体が水分を求めている そんな感じ そうなんだ 変わろうとしていて そのための水 自然の一部で おんなじで ほら そうでしょ それをココロセイシンは 受け入れて いっしょに ググアグ

  • 今日の通勤路

    葉っぱまで光って来たサクラ 太陽に圧倒的に褒め称えて もらってるボケの横を通って 手のひらを合わせたような 大きな椿を見上げて 南禅寺参道 #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #k

  • 薔薇の枝と格闘する。チクチク。大きくなって元気

    チョキン ・ 花の器、確かに岡本太郎っぽい。 大叔母蓮子さんのかたみわけ。母がもらったの。 雨にうたれて 通路を塞いでて 朝の一輪。 大阪万博、、、 ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality

  • 風と雨と木瓜

    名残りおしく ・・ ・ 通勤路の朝 #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ

  • 盆栽だった

    わが家の霞 ひくーく たなびいて ・・ ・ #morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ 今年も満開の時になりました

  • 光が有ると

    西大路通り 平野神社。 ・・ ・ ヒカリ降る 満開の下。 ・・ ・

  • 近景ダイアリー ボケ

    まだ少し 明るくて 帰り道 そんなヒカリにボケずに赤白ヘンゲ自在の花に近寄ってみました。 ・・ ・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、futuremorningさんをフォローしませんか?

ハンドル名
futuremorningさん
ブログタイトル
歩楽 style
フォロー
歩楽 style

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用