2007年ハワイで結婚&移住。ハワイでの子育てやグルメ、飼っている猫のことなどマイペースに綴っています。
ハワイに興味があるかた、そうでないかたもどなたでも大歓迎です!
久しぶりに外食をしてきました。 テイクアウトはたまにするのですが、お店で食べるのは約1年ぶりです。 行ったのは、マノアの山奥にある「ワイオリ・キッチン&ベイクショップ」。 周りはこんなふうに自然に囲まれています。 前回行ったのは、2019年12月にハワイに遊びにきていたjirorinさんと一緒にランチをしたとき。 週末だったせいか、思っていたよりも混んでいました。 注文は、注文カウンターにて行い、食事はテーブルまで運んでもらう半セルフサービス式です。 この日は、子どもたちとおばあちゃんと一緒にブランチ。 左がブルーベリー&クリームチーズのスコーンで右がハウピア(ココナッツ)ブレッドプディング。 ベイクショップと名前がついているだけあって、どちらも美味しかったです。特にハウピアブレッドプティングは好みのうるさい次男がだいぶ気に入るほど..
庭にまたあの鳥が来ていたので、今度はカメラを持ってそーっと外に。 でも望遠レンズに変える余裕がなかったので、トリミング。 前回携帯で撮ったときよりはよく見えるかな?(→「庭の訪問者たち」) 子どもたちが「Parrots」と言っていたので、オウムかな?と思ったのですが、Inatimyさんから「ワカケホンセイインコかも」と教えていただき、調べてみたら、ハワイではホンセイインコという鳥がよく見られるそうで、オウムではなくてインコのようです。 さて、2月ももうすぐ終わりに近づき、まだまだ寒い日もありますが、人参を植えてみようと種を買ってきました。 人参は植える前に土を寝かせたほうがよいと書いてあったので、夏までキュウリを育てていたプランターに土を足して耕し、寝かせていたら… あれ?何か生えてきた!! 雑草ではなさそう。 もしかして発芽..
愛猫モチ(生後10ヶ月)は、うちの子どもたちが大好きなようで、子どもたちが学校に行って家にいない時は、ほぼ毎回家の中を鳴いて探し回ります。(→9ヶ月ぶりの登校&猫が鳴く) そして、子どもたちが家から授業を受ける日は… パソコンの前に立ち、長男の顔をなめたり、パソコンの角に顔を擦りつけたり…。 私は画面に映り込まないようにしゃがんで撮影。笑 あまり授業の邪魔になるようなら助けに行きますが…^^; 長男が猫用の場所を机の上に作って、そこに大人しく座っていてくれるときもあるのですが。 長男の授業が早めに終わって、今度は次男の場所に移動。 色鉛筆の端っこが気持ちいいのか、顔を擦りつけて… あっ!! 落ちた… しばらくして、パソコンの前で寝ちゃいました。 ↓1クリックお願いします。 ハワイ ブログランキン..
パパイヤが少し黄色くなってきました。来週くらいには収穫できるかな? 今度こそはしっかり熟してから食べたい。(一個目のパパイヤ実食の記録はこちら) 今朝は朝食用にマフィンを焼きました。 チョコチップたっぷりのダブルチョコマフィン。 今日は子どもたちは家からオンライン学習。 学校へ行く日は、給食よりもお弁当がよいと、ほぼ毎回お弁当を作っています。 学校に行かない日はお弁当を作らなくてよいのと、登校の準備をしなくてよいので、朝、割と時間に余裕があります。 朝からベーキングなんてすることは滅多にないのですが、簡単なレシピを見つけたので試してみることに。 材料を出したり混ぜたりするのに15分位かかったかかからないか。あとは、オーブンで焼いている間に他の朝食を作ったりできるので、意外にあっという間にできました。 娘(8才)から「甘さが足りない!」と..
昨日は子どもたちの登校の日。 子どもたちを学校におろして、私はその足で急いで歯医者へ。 8時の予約が、着いたのが7時56分。ギリギリ間に合った~。 急いでいる時に限って、牽引トラックが前にゆっくり走っていました。あるあるですね。 うちからしばらくは、一本道で追い越しスペースもないのです…。 歯医者の後は、子どもの文房具で必要なものがあったので、大型スーパーのターゲットへ。 …予定外にチョコレートを衝動買いしてしまいました。 と、いうのも、バレンタインの売れ残りがセールになっていたのです。 激安という程でもなかったのですが、こういう時でないとなかなか買わないので…。(←ただの言い訳) よく見てなかったのですが、帰ってから、キットカット2袋のうち、一袋が「ラズベリークリーム味」でした。 こんな感じ。 ミニサイズなので罪悪感が薄れます。笑 ..
今日発表のハワイ州のコロナの感染者数が17人だったそう。 ここ10日くらいは100人を切っているようです。 他の州はどんどん増えているようですが、ハワイは収まってきている?? この前はスーパーボウルもあって、大人数で集まった人たちも多いので、感染者数が増えるかな?と心配していましたが、少しほっとしました。ワクチンのおかげでしょうか。 さて、またまた3連休でした。(月曜日はプレジデントデーという祝日) しばらく寒い日が続いていたのですが、週末はなかなか気温が上がっていたので、久々にビーチに行ってみたくなりました。 子どもたちに行きたいか聞いたら、3人共声を揃えて「行く!!」と。 週末のビーチは人が多いからこのコロナ禍では避けてきたのですが、夕方なら皆帰り始める頃だし、行ってみてもいいかな?と思い、私が大好きなコオリナビーチへ出発。 3時半前に到着したの..
先日、予想外の収穫をしてしまったパパイヤ。(詳しくはこちら→「パパイヤ成長中:予想外の収穫」) 追熟するのを待っていたのですが、なかなか黄色くならないので、紙袋に入れて3日程放置していたら、思った以上に黄色くなってしまいました。 皮の表面に、蜜のようなぶつぶつがたくさんあって、「放置しすぎたかもしれない!」と焦って、すぐに冷蔵庫に。その日のうちにカットしてみると… あれ?まだちょっと色が薄かった…。 もう少し待ってからでもよかったようです。 でも、せっかくなので食べました。 やはり甘みが少し足りなかったのですが、食べれないほどでもない。 子どもたちはハチミツをかけて食べていました。 次回は触ってみてもう少し柔らかくなってからカットしようと思います。 こちらは、先週、アラモアナ周辺で撮った一枚。 久しぶりの景色です。 実は、去..
日本で大きな地震があったと知り、とても心配です。 東京の妹は、(揺れている時間が)長くて怖かったと。 新潟の実家もだいぶ揺れたそうですが、うちの父と甥っ子は寝ていて気づかなかったそう。 役所勤めの兄夫婦は夜中に急遽出勤したそうです。 この寒い時期に、そしてコロナ禍の中、被害がどんどん広がらないことを祈らずにはいられません。 日本の皆さん、どうかご無事で。余震に気をつけてくださいね。
先週も今週も月曜日は学校が休みでした。 3連休だったのですが、先週は雨が降ったりやんだりで、ほとんど家に篭りっきりでした。 そしてこの週末は晴れ続き! 3日とも午前中に子どもたちを公園に連れていき、1時間程遊んだだけでも、やっぱり気分転換になるな~。太陽の日差しも、真夏の刺すような日差しではなく、日向ぼっこにちょうどよいくらいの優しい光。 午後には、久しぶりにモールに行きました。 特に何を買うわけでもなくて、散歩がてらうろうろ。 月曜日だったからなのか、駐車場もモールの中もとてもすいていました。 子どもたちはタピオカミルクティーを。 帰りの車でミラー越しに後ろをちらっとみると、なにかを頬張っている長男(11才)。 口の中には大きなタピオカが23個入ってたそう。笑 バカだなぁ、と呆れながらも、「喉に詰まって窒息したら困るから、ちゃんと噛んでよ!!」と念..
去年の3月に種を植えて育てているパパイヤの木。(詳しくはこちら→「パパイヤ成長中」) 先日、収穫しました。 本当は、まだ収穫のはずではなかったのですが…^^; もう実はだいぶ大きくなっているものもあったのですが、収穫時期がいまいちわからず。 知り合いによると、「黄色くなるまで待つといいよ」とのこと。 ネットで調べても、収穫は黄色くなってからと書いてあることが多く。 ただ、スーパーで売っているパパイヤはだいたい緑に黄色が薄く混じったものがほとんどなのです。 黄色になってからだと、皮も柔らかくなってしまって、収穫前に鳥に食べられてしまうのではないかな?という心配が。 実際、7年前に今の家に引っ越してきたときに大きなパパイヤの木があったのですが、よく鳥に食べたれていました。いつ収穫していたのか覚えていないのですが、確か、木から落ちたばかりの実をひろったり、..
ずっと雨でしたが、昨日、今日と晴れています。 今朝6時頃の気温、室内で15℃くらい。 室内なら、冬場はパーカーとかカーディガンとか薄手でも羽織るものがあればなんとか寒さはしのげるのですが、子どもたちの教室は換気のために窓全開で扇風機も何台も稼働しているため、とっても寒いそう。ウィンドブレーカーを着て行きます。そのまま教室でも着たままだそう。 さて、昨日、ふと庭を見ると、蜜柑の木に綺麗な緑色の鳥が二匹いるのを発見。 珍しいなと思い、写真を撮ろうと、そーっと外に出たのですが、別の鳥が鳴いたのに驚いて、飛び立っていってしまいました。 見えるかな? 家の中からは二匹しか見えなかったのですが、4匹いたようです。 拡大してみると・・・ ん???オウムっぽい? 英語では「Parrot」。 よく学校の外にも飛んでくるようです。 オウ..
今朝はすごい雨風の音で目が冷めました。5時ちょっと過ぎ。 もう少し寝ていたかったな。 ここのところ雨ばかり。気分もどんより。 焦点ずれていますが・・・カメラをいじっていたらちょうどあくびが。 猫は本当に良く寝ます。 1日に2回くらい、ものすごいスピードで家中を追いかけっこしながら走り回りますが、それ以外はだいたい昼寝。面白い生き物です。 ↓1クリックお願いします。 ハワイ ブログランキングへ にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、KittyKaiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。