chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hawaii Times https://hawaii-kitty-kai.blog.ss-blog.jp/

2007年ハワイで結婚&移住。ハワイでの子育てやグルメ、飼っている猫のことなどマイペースに綴っています。

ハワイに興味があるかた、そうでないかたもどなたでも大歓迎です!

KittyKai
フォロー
住所
ハワイ
出身
五泉市
ブログ村参加

2008/05/04

arrow_drop_down
  • キュウリじゃないかも?

    久しぶりにダイヤモンドヘッドの写真を撮りました。 ここから見ると小さく見えるような気がします。 ニンジンを植えようとしたら出てきて、只今成長中のこちらの植物。 ツルも出てきて、キュウリかな?と思っていたのですが…。 昨日、花が咲いていて、今朝よーく見てみると、花の下に丸い実のようなものが。 ちょっとキュウリとは違う??スイカなのかな?? ニンジンのプランターの隅っこに生えているので、スイカだったらスペースがない…。 どうしようかな(^^; 今度の日曜日はイースター。 特に予定もないので、雰囲気だけでも…と、外にイースターの飾りをつけました。 去年はロックダウン真っ最中で、どこもエッグハントを含むイースターのイベントどころではなかったのですが、最近は規制も緩和されつつイースターのイベントが開催されているようです。 ただ、規制が緩和..

  • 雨の後は…

    先月、ニンジンを植えるために土を準備していたら生えてきた芽。 (詳しくはこちら→「人参を植えようとしたら…」 一ヶ月くらいでこんなに大きくなりました。 ツルも出てきたので、やっぱりキュウリかな? ニンジンも少しずつ成長しています。 そして、今年に入ってから花壇にはマリーゴールドを植えました。 オレンジは元気が出る色。 実はパンジーも植えたのですが、すぐに枯れてしまいました。寒すぎたのか、雨が多すぎたのか…。 花を育てるのも初心者なので原因はわからず。残念です。 ここ2週間くらいは雨の日が多く、気がついたらあちこち草だらけ…。 緑の雑草がポツポツ。これでも、だいぶ草取りした後。 この小さーい緑の草が一面に広がっていました。 晴れ間を見てまた草取りしようと思います。 ↓1クリックお願いします。 ハワイ ブロ..

  • 春休み唯一のお出かけ

    今日から学年度最後の4学期が始まりました。 初日は子どもたち3人共登校。2年生の長女は今学期から週4日登校です。6年生と4年生の長男次男は全学期と同じく週2日。 さて、先週は春休みだったのですが、天気があまり良くなく、ほとんど家にこもっていました。 それでも、一回くらいはどこかに連れて行ってあげたいなと思い、金曜日の朝に晴れたので、ビーチに行ってきました。 本当は午後に暑くなってから行くのが理想なのですが、駐車するのに並ぶのは避けたかったので(前回は40分待ち…)、ちょっと早めに行きました。 着いた頃にはもう結構駐車場が埋まっていましたが、まだ空きが少し。待たずに停めれてラッキー! 数日前から風が強くて、この時も結構風があったので、ウォームアップを兼ねて海に入る前に散歩しました。 コオリナには4つラグーンがありますが、一番上の写..

  • 3学期、無事終了

    先月種を蒔いて、先日発芽したニンジン。(「初めてのニンジン栽培」はこちら。) ギザギザの葉っぱが出てきました!(これが本葉かな?) そろそろ間引きしたほうがよいのかな?まだ早い?? 最初の双葉はまっすぐで草のように見えるので、このギザギザは可愛くて仕方ない。笑 こちら、先週の今週のワード。(今週のワードについてはこちら。) 「コロナワクチン」。 英語だと「Vaccine」。発音は「ヴァクシィーン」かな。 ハワイ(オアフ島)では来週から65才以上の人たち対象のコロナワクチン接種が始まります。 聞いたところによると高齢者のほうが副作用が軽いとか。人によって違うのかもしれませんが。 モロカイ島とラナイ島では人口の過半数がワクチン接種を完了(最低1回は)したので、今月末にも残りの16歳以上への接種が開始できるかもしれないと言われているそうです。 子どもたちへ..

  • たまにはハワイらしい風景を②

    前回に引き続き、ハワイらしい景色をご紹介。 ホノルルのランドマーク「アロハタワー」 アラモアナビーチ。 これは数年前に会社のBBQで皆でアラモアナビーチに行った時に撮ったもの。 気持ち良いほどの晴天で空が綺麗な青でした。 タンタラスの丘から見たホノルルの街。 遠くにダイヤモンドヘッド。 絶景スポットで人気な反面、治安が悪いことでも知られています。 実はこの時も、1時間位ここで写真を撮ったりしていたのですが、その間に日本人観光客と見られるグループが車上荒らしの被害に遭って警察が来ていました。 ハワイの悲しい現実です・・・。 こちらはホオマルヒア・ボタ二カル・ ガーデン。 ウィンドワードにある植物園。奥に見えるのはコオラウ山脈。 雨が多い地域なので天気がイマイチですが、インスタ映えスポットとしても人気のようです。 これはどこかわ..

  • たまにはハワイらしい風景を①

    ブログのタイトルにHawaiiがついているのですが、普段は全くハワイらしくないブログ…^^; なので、たまにはハワイらしい風景をお届けしたいな、と探してみました。 結構前の物もありますが、少しでもハワイを感じていただけたらと。 ちなみに全てコロナより前のもの。 まずはヒルトンハワイアンビレッジから見た景色。 遠く~にダイヤモンドヘッドが。 こちらは反対側から撮ったもの。 ヒルトンのラグーン。朝の様子。 ピンクのパラソルが可愛いロイヤルハワイアンホテルのプール。 ちなみに、ここで泳いだことも、泊ったこともありません^^; いつか泊ってみたいです。 ロイヤルハワイアンアベニュー。 ハイアットのツインタワー。 これを下から見上げて、「どっちが高いかな」と友達と話していた長女。 多分、両方同じ高さ…かな? インターナショ..

  • ハワイのダイソーで見つけた嬉しい物

    2年ほど前にハワイにダイソーが出来ましたが、その前からハワイの人々はダイソーが大好き。 日本に行ったことのある人なら「ダイソー」という言葉をだいたい知っているほど。 うちの近くにダイソーがあって、キッチン周りの物や文房具が他より安く買えるので助かっています。 そして、前回行った時に嬉しい物を発見! こちら。 左利き用のハサミ。 うちの長男(11才)は左利き。食べるのも書くのも、そしてサッカーのボールを蹴るのも左のほうが得意。 なのですが、右利きの私は、左利き用のハサミの存在をすっかり忘れていて、長男がまだ低学年の頃は、「なんでうちの子はハサミで切るのが下手なんだろう?」とただの不器用かなと思いこんでいたのですが、ある時、左利きだからだ!と気づきました。 それ以来、日本で取り寄せた左利き用のハサミを使わせていたのですが、只今、そのハサミ、学校に置い..

  • ごめんなさい、お雛様

    3月3日はハワイでも「ガールズデー」こと雛祭り。 いつもなら、実家の祖母が10年以上前に作ってくれた雛人形を飾るのですが、今年は猫がいて置く場所がない!!今年は雛人形は出せないな…と思っていたのですが、雛祭り当日に頑張ってスペースを確保。 て、天井!! お雛様、ごめんなさい…。 そして、さすがに三人官女さんたちは置く場所がなく断念です。^^; 雛祭り、去年は近所のお友達のお家でお祝いしたのですが、今年はコロナでそれもできないので、長女(8才)とケーキを作りました。 デコレーションは長女の担当。 真剣です。 そして、猫ちゃんたちも一応ガールズなので、猫ケーキ。 と、いっても食べるのは人間ですが。笑 ケーキもよいのですが、たまには和菓子も食べたいな~。 ↓1クリックお願いします。 ハワイ ブログランキングへ にほ..

  • 食べ頃のパパイヤ

    今日は3月3日、日本ではひな祭りですが、ハワイでもガールズデー(女の子の日)としてお祝いします。 先程近所のお友達が突然、Happy Girl's Day!!と、こんなに素敵な差し入れを持ってきてくれました。 嬉しい!! アンダギーのようなものが入っているので沖縄系のお店かな? しばらく雨続きで肌寒い日が続いていましたが、今日は晴天!! 晴れると気分も上がります。 さてさて、前回、パパイヤをカットしたら完熟前でちょっと残念だったのですが、今回はちょうど食べ頃でした。(前回の様子はこちら→パパイヤ成長中:いよいよ実食!) 肝心の、着る前のパパイヤの写真を撮るのをうっかり忘れていたのですが、前回よりももっと黄色くなるまで待ちました。上の方に少ーしだけ緑が残っているくらい。 そして、これが一番大切だとおもうのですが、上のほうを触った時に少し柔らかく..

  • 初めてのニンジン栽培

    ずっと育ててみたかったニンジン。 遂に先日、種を植えました。 生のニンジンが大好きだけど、調理したニンジンは苦手な次男(10才)と生のニンジンよりも調理したニンジンのほうが好きな長男(11才)。種蒔きはこの二人にお任せしました。 あまり土をかぶせ過ぎると光が届かなくて発芽しないらしいことや、発芽までは乾燥させないように水をあげたほうがよいなど、私も初めて知ることばかりで、親子で学んでいます。 毎日、乾燥させないように水をやり、まだ芽は出ないかと見守る子どもたち。 そして、種を蒔いてちょうど7日後に芽がでました!! 朝チェックしたときは見つからなかったのですが、夕方に小さな芽が3つほど。 長男が見つけて教えてくれました。 翌日の写真。 ちゃんと芽が出てます!! ここのところ雨が多くて気温も低い日が続いていたので、きちんと発芽する..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KittyKaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KittyKaiさん
ブログタイトル
Hawaii Times
フォロー
Hawaii Times

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用