chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
machi
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/05/01

arrow_drop_down
  • 【乳と卵】川上 未映子

    【内容】 娘の緑子を連れて豊胸手術のために大阪から上京してきた姉の巻子を迎えるわたし。その三日間に痛快に展開される身体と言葉の交錯! 【感想】 なんだか期待していたわりに、内容がグダグダしてていて、面白くなかった・・・。 残念だな〜

  • 『見るだけで幸せになれる「魔法の絵本」』中河原 啓

    《内容》 絵本と言うより・・・ 《machiの感想》 パワーを貰ったのかな?? この本は図書館で借りるより、自分で買って毎日眺める本だな〜 一回見て、それきりだわ・・・・・

  • 【悪人】吉田 修一

    《内容》 なぜ、もっと早くに出会わなかったのだろう——携帯サイトで知り合った女性を殺害した一人の男。再び彼は別の女性と共に逃避行に及ぶ。二人は互いの姿に何を見たのか? 残された家族や友人たちの思い、そして、揺れ動く二人の純愛劇。一つの事件の背景にある、様々な関係者たちの感情を静謐な筆致で描いた渾身の傑作長編。 《Machiの感想》 純粋な人間達が悪人になっててちょっとせつないな〜。 悪人なのは、夜中に車から女を捨ててった、アイツだと思うわ><

  • 『無痛』 久坂部 羊

    《内容》 一目で症状がわかる2人の天才医師、「痛み」の感覚を持たない男、別れた妻を追い回すストーカー、殺人容疑のまま施設を脱走した14歳の少女、そして刑事たちに立ちはだかる刑法39条。罪なき罰と、罰なき罪。悪いのは誰だ? 《Machiの感想》 すごい分厚かった〜。 殺人方法が、リアルで怖かった〜。 登場人物がみんな繋がってて、ありえないと思ったけど、まあまあ楽しかった〜

  • 『容疑者Xの献身』 東野 圭吾

    《内容》 数学だけが生きがいだった男の純愛ミステリ 天才数学者でありながらさえない高校教師に甘んじる石神は愛した女を守るため完全犯罪を目論む。湯川は果たして真実に迫れるか 《Machiの感想》 面白い!映画も見てみようかしら♪

  • 『戸村飯店青春100連発』 瀬尾 まいこ

    内容 大阪、住ノ江にある中華料理店、戸村飯店の2人の息子は、見た目も性格もまるで正反対。アホで不器用だけどまっすぐな兄弟を追いかける、さわやか爆笑コメディー。 《machiの感想》 これ、何かでさわりの部分だけ読んでた。 こんな続きがあったのね〜♪ お兄ちゃんが最終的に実家に帰ったところが、またいいね〜

  • 『鴨川ホルモー』

    《内容》 謎のサークル京大青竜会に入った安倍を待ち構えていた「ホルモー」とは? 恋に、戦に、チョンマゲに、若者たちは闊歩して、魑魅魍魎は跋扈する。京都の街に巻き起こる、疾風怒濤の狂乱絵巻。前代未聞の娯楽大作、ここにあり! 《machiの感想》 初めの半分はちょっとつまらなかったけど、後半は楽しかった〜 続きがあるみたいだから読まないとな!

  • 『女性は「話し方」で9割変わる』 福田健

    《machiの感想》 読んだときは関心関心! 実行しなきゃと思ったのに、もうすっかりわすれちゃったよ〜

  • 『夏のくじら』 大崎 梢

    《内容》 4年前初めて参加した、よさこい祭り。あのときの心残りは果たせるのか−。東京からやってきた内気な大学生・守山篤史は、憧れの女性への思慕を胸に、6年ぶりに復活するチームに参加する。一途な思いを秘めて、踊る青春群像! 《machiの感想》 よさこい祭りのはなし。あんまり面白くなかったな〜

  • 『100%デザイン』

    気になってた100%デザインに行って来た! 今回も仕事帰りであんまり見る時間がなかったけど、結構楽しめた イスとか見て『へぇ〜』って思ったり、販売してたアクセかわいいと思ったり・・。いい刺激になったかな♪ また来年も行こう

  • 『ぼくは落ち着きがない』長嶋 有

    《内容》 人って、生きにくいものだ。みんなみんな、本当の気持ちを言っているのかな? 不恰好ながら何者にもかえがたい輝きを放つ文化系少年少女の学園生活を描いた、面白不可思議学園小説。 《machiの感想》 読んだ! 学園物で、なんだか単調・・・。 頑張って読んだ><

  • 『第三の時効』 横山 秀夫

    《内容》 時効の発生は事件発生から15年。しかし容疑者が事件後海外に滞在したため、7日間のタイムラグがある。F県警はこの間に容疑者を追いつめようと…。サスペンスとドラマ、警察小説の傑作連作集。 《Machiの感想》 これ以前に一回読んでた〜。 短編集だった。 でも2回目も面白かった!

  • 『ICHI』初日舞台挨拶

    さいたまに、【大沢たかお】が来たぁ〜!!! メチャ嬉しい♪ 生たかおを見たのはこれで3回目>< やっぱりカッコいいな〜 映画は、すごい良かったってわけじゃないけど、面白かったかな〜。 女のICHIだから、見やすくて、綾瀬はるかもすごい色っぽく見えた 隣にいた男は、かなりの【綾瀬はるか】ファンで、挨拶のときメチャクチャ叫んでた・・・ オタクだぁ〜!!

  • 『青い鳥 』 重松 清

    《内容》 村内先生は中学の非常勤講師。国語教師なのに吃音を持つ先生の、一番大切な仕事は、ただ「そばにいること」。「ひとりぼっちじゃない」と伝えること。いじめ、自殺、学級崩壊、児童虐待……子どもたちの孤独にそっと寄り添い、だからこそ伝えたい思いを描く感動作。 《Machiの感想》 これ、短編なんだけど長編って感じ。 一話ごとに感動しちまった!評価が高い事にもなっとくです(^O^)

  • 『乙女なげやり』 三浦 しをん

    《内容》 人生とは、愛と欲望と思い込みだ! 作家・三浦しをんの「乙女なげやりな日々」を綴る爆笑エッセイ。「なげやり人生相談」も収録。ウェブマガジン『Boiled Eggs Online』掲載「しをんのしおり」をまとめる。 《Machiの感想》 楽しかった〜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、machiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
machiさん
ブログタイトル
Around30 〜Machiの日常♪〜
フォロー
Around30 〜Machiの日常♪〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用