chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハリマオ先生の資料室 https://harimaosensei.seesaa.net/

南河内から南十字星が! おもしろくてかんたんな「マレー・インドネシア語」が気楽にいつでも習えます!

大阪府下 羽曳野市にある「おもしろインドネシア語教室」を主宰しているハリマオ先生のとっても私的なマニアックコレクションが秘蔵・門外不出であるにもかかわらず公開されています! 語学と関係のないブログもまた魅力です!

ハリマオ
フォロー
住所
羽曳野市
出身
海外
ブログ村参加

2008/04/07

  • 料理本 インドネシア料理!!

    MASAKAN INDONESIA インドネシア料理 インドネシアで発行されている世界の料理シリーズ SELANGKAH DEMI SELANGKAH (一歩ずつ) これさえあれば サテからルンダン(レンダン)アヤムゴレン なんでも手軽に覚えられます! 綺麗な写真とインドネシア語での解説文 Bamboe インドネシア料理の素 RENDANG ルンダン 35g × 5個セット [海外直送品] おいしいインドネシア料理―家庭で作る本格レシピ50選 - 直子, 榎本, 百合, 村上

  • 岩見重太郎

    「岩見重太郎」 君は岩見重太郎を知ってるか? 或る年齢以上の人なら、 ああ あの狒々退治の!とか ああ あの天橋立の仇討の!という答えが返ります。 講談の主人公伝説の豪傑として有名ですが、時の流れが・・・ 小生の住んでいる極近所に 薄田隼人(薄田兼相)の墓があります。 大阪夏の陣で豊臣秀頼軍として参戦 道明寺の戦いで活躍したり いろいろエピソードのある武士です。 その薄田隼人正こそ 岩見重太郎その人だと知ったとき驚きました! 画像は 講談社の絵本(昭和11年)の復刻版です。 大狒々退治の場面です。 岩見重太郎 (双葉文庫―慶長水滸伝) - 谷 恒生 豪傑..

  • 007ゴールドフィンガー(インドネシア語版)

    007ゴールドフィンガー(インドネシア語版) インドネシア語版の007シリーズ小説 70年代ジャカルタの本屋で見つけて速攻買いました! James Bond 007 (lebih terkenal dengan sebutan James Bond, Agen 007 atau JB) merupakan karakter fiksi yang diciptakan tahun 1953 oleh penulis Inggris bernama Ian Fleming.

  • 古典SF映画を観よう!(地底篇1)

    古典SF映画を観よう!(地底篇1) 『UNKNOWN WORLD』 しかし邦題がなんと「地底戦車サイクロトラム」 1954年のアメリカSF映画 地底戦車好きの そこの君 当然御存知ですね 人類の希望は地底にある!! 本作は基本的には1864年に発表されたSFの父ジュール・ヴェルヌの冒険小説「地底探検」の映像化作品である。当時ヴェルヌ作品の版権はディズニー社と20世紀FOX社が持っていたので、原作を大胆にアレ…

  • 古典SF映画を観よう!(金星2)

    古典SF映画を観よう!(金星2) 「金星人地球を征服」 原題:It Conquered the World 1956年制作のアメリカ映画。ロジャー・コーマン監督によるSF映画である。モノクロ、71分 このマニアやSFファンからは金星ガニとよばれているクリーチャーが 有名です! よくSF映画特集の記事や雑誌などで観て印象的です!

  • 古典SF映画を観よう!(月篇2)

    古典SF映画を観よう!(月篇2) 『月世界征服』(原題:Destination Moon) 1950年に製作されたアメリカ映画。1951年アカデミー視覚効果賞受賞。1951年ベルリン映画祭冒険部門銅熊賞受賞。科学的考証の行き届いた本格的な宇宙旅行を扱った最初の記念碑的映画であり、テクニカラー作品。 ストーリーは有名すぎてハリマオ先生が解説するのは野暮ですので・・・ いよいよ月を離れるにあたってロケットが月を離脱するには重量超過であることが判明する。考えられるありとあらゆるものを捨て、月を飛び立ち地球に帰還するのだった(このシーンが強烈な印象をあたえます) レゴ(LEG..

  • 古典SF映画を観よう! (月篇1)

    古典SF映画を観よう!(月篇1) 『月世界旅行』 『月世界旅行』(原題:Le Voyage dans la Lune) 1902年に公開されたジョルジュ・メリエス監督・脚本・主演によるフランスのサイレント映画である。 天文学者たちが大砲で撃ち出されるカプセル型宇宙船で月に向かい、月面探索中に出会った月の住人セレナイトから逃れ、地球に帰還するという物語(ジュールベルヌ原作) 最近は着色されたフィルムで、無声映画大会で公開されたり、youtubeなどでも 手軽に観られるので、嬉しい話です!!! レゴ(LEGO) ミッキー&フレンズ ミッキー&ミニーの うちゅうロケット 1..

  • SMOKED MUSSELS in brine

    君はMUSSEL(ムッセル)を食べたことがあるか? ムール貝とは聞こえがいいですね! 日本では昔から「イガイ」とか「ムラサキガイ」と言われていた そう ムール貝もその仲間 ムール貝の…

  • 「三日月童子」

    『三日月童子』 「新諸国物語 笛吹童子 第一部どくろの旗 第二部妖術の闘争 第三部満月城の凱歌」の姉妹篇で、「霧の小次郎」に登場した三日月童子のスピンオフ「第一篇 剣雲槍ぶすま」(1954年10月12日公開 52分)「第二篇 天馬空を征く」(1954年10月19日公開 52分)「完結篇 萬里の魔鏡」(1954年10月26日公開 54分) 東千代之介/千原しのぶ、吉田義夫、三條雅也、松島トモ子、岸井明、千石規子、青柳竜太郎、…

  • これが『火星大王』だ!(再掲)

    これが『火星大王』だ! 左から 火星大王 (Swivel-O-Matic Astronaut) スーパー火星大王 前期 (Super Astronaut) スーパー火星大王 後期(Super Astronaut) ニュー火星大王 後期 (Super Robot) 和名と海外名は絶対的でなく微妙なバリエーションで混同しているものも 発見しています。(ニュー火星大王の前期はApolo 2000) 重複していたり、ディストリビューターの問題もあり、不定です。 そこがSH堀川のブリキ玩具の楽しさ・おもしろさでもあります。 日本向け(国内)販売用ボックス。 一番左が 正真..

  • 続・インドネシア語でミサイルは?

    rudal(peluru kendali) あるいは misil meluncurkan misil ミサイルを発射する latihan militer 軍事演習 perairan di dalam zona ekonomi eksklusif Jepang 日本の排他的経済…

  • Harimau! Harimau!

    モフタル・ルビス(Mochtar Lubis) 1985『虎!虎!』谷口五郎訳(Harimau! Harimau!, 1975)井村文化事業社刊・勁草書房発売 ジャングルで人喰い虎に追跡される七人の男の運命。 Mochtar…

  • Mari kita makan TEMPE !

    テンペを食べよう!! 君はテンペを知ってるか? しばらく食べてなかったが、久しぶりにのぞいた、 近所の食料スーパーで再会した!! https://pasar-raya.at.webry.info/201609/article_23.html テンペ(インドネシア語: tempe、 英語: tempeh)はインドネシア発祥の、 大豆などをテンペ菌で発酵させた醗酵食品である。 日本では「インドネシアの納豆」と呼ばれることもあるものの、 発酵に使用されるのは納豆の場合は…

  • 炎のドラゴンと秘密の少女

    『炎のドラゴンと秘密の少女』 原題:DRAGEVOKTEREN 2020年 北欧はノルウェーのホーム映画 ほのぼの童話? ドラゴン好きの人には興味深いお子様向けファンタジー。 ハリマオ先生的にはいつものように 主人公の少年(小学生)の 部屋に鎮座ましますロボット玩具に目が行きます 80年代のスピルバーグ映画の如く 子供部屋に飾られた堀川ロボット ではありませんが プラスチック製の新型宇宙飛行パイロットタイプ のロボットはコレクターやファンを魅了します♪ (映画内のドラゴンの特撮や造形の件はまた後日・・・・) 炎のドラゴンと秘密の少女 [DVD] - イー..

  • 今年もそんな季節が・・・・

    ♪卒業式のウ~ム 夜だから~ 『卒業式の夜』 歌:葵テルヨシ ポリドール 1975 作詞:神坂薫 作曲:遠藤実 編曲:斎藤恒夫

  • パンダ号はくろしお1号白浜行!

    くろしお1号はパンダ号! さあ 南紀白浜は僕らを待っている!! JR天王寺 朝7時57分発くろしお1号は パンダの印♪ これに乗れば もう パンダのすべてを理解したと言っても 過言でないだろう(^^)/ 白浜まで2時間10分は 貴重な快適な列車の旅♪ 思い出は いくつになってもまだまだ つくられる〓

  • テレビと食卓のお友達

    今年も買いました! プロ野球選手データ名鑑2023 別冊宝島 宝島社 もう20年以上は買い続けている・・・ 野球テレビ観戦には必携の資料本だ! オープン戦が始まりましたが、 しかし WBCが気になりますね(^^)/ プロ野球選手データ名鑑2023 (別冊宝島) - 宝島社 プロ野球パーフェクトデータ選手名鑑2023【NPB承認 12球団旗シールつき】 (別冊宝島) - 宝島社

  • お雛様の亡霊(ピーター)

    「おひな様の亡霊」 昔「日曜恐怖シリーズ」という怪談ドラマがあって、3月3日ひな祭りと言えば! この怖いお話がトラウマになってる人も少なくないのでは? 原作:山岸凉子「ひいなの埋葬」 出演:ピーター(池畑慎之介)、神保美喜、志垣太郎、荒木道子 川島弥生(神保美喜)は、遠縁の梨本家で開かれる雛の節句に招待される。 元華族という由緒正しい梨本家の古い屋敷には、当主である老婆(荒木道子)、 その孫娘…

  • 食後の楽しみ・・・

    減塩してダイエットしてますと言ってますが、 こんな状態ですm(__)m

  • 「尼僧物語」

    ヘプバーンの尼僧物語 ヘプバーンのちょっとユーモラスな映画ばかり観ているので、 このようなシリアスな映画も必見の名作です。 『尼僧物語』1959年のアメリカ映画。 キャスリン・ヒュウム(Kathryn Hulme)による同名小説(原題:The Nun's Story)の映画化作品である。父の死後、僧職を捨ててナチに対抗することを決意した当時のベルギー及びベルギー領コンゴで看護師をつとめる尼僧の葛藤を、オードリー・ヘプバーンの…

  • 透明人間現る

    『透明人間現わる』 1949年(昭和24年)9月25日に大映が公開した日本の特撮映画 モノクロ 87分、 大映が特撮の大家円谷英二の戦後復帰作として大映京都撮影所で制作した、日本初の大トリック映画である。 なにしろ博士役に月形龍之介でっせ 水の江滝子もでてるんでっせ! 原作がなんと高木彬光!! 「透明人間」はH.Gウェルズの名作 そして古い映画 日本では 1960年にテレビドラマがあって、その時に包帯にサングラス…

  • インドネシア語でミサイルは?

    こんなものが飛び交うのはSF小説や映画 漫画の世界と思っていましたが・・・ 外来語で英語で・・・ ということで MISIL 以前はよくMISILや PELURU MISIL が使用されましたが、 最近(というよりこの20年) RUDAL という言葉がミサイルとして よく使用されています。 もちろん PELURU KENDALI の省略合体形です。 PELURUは弾丸とか 銃の弾という意味 そしてKENDALIは コントロールするとか制御するという意味…

  • 「踊る龍宮城」(河童ブギ)

    「踊る龍宮城」 1949年8月1日に松竹配給で公開された日本映画。監督;佐々木康。 映画ファンや松竹歌劇ファンは御存知の映画ですが、美空ひばり好きならまずこの歌がデビュー曲だということで参考資料的必見必至 そして懐かしの歌謡曲ファンなら豪華な出演にも興味津々!! 「河童ブギウギ」作詞:藤浦洸、作曲:浅井挙曄、歌:美空ひばり 「楽しいささやき」作詞:丘灯至夫、作曲:田代与志、歌:霧島昇 「こんど逢うまで…

  • ラクエル・ウェルチ 好きでした!

    大好きだったアメリカの女優ラクエル・ウェルチさん死す! 哀悼の意を表します。 とにかく「恐竜百万年」は10回以上観ています! ロードショーでも テレビでもビデオでも!!!! 彼女の出る作品もかなり見たつもりです♪ 「ミクロの決死圏」「恐竜100万年」「空から赤いバラ」「悪い事しましヨ!」 「セメントの女」「100挺のライフル」「マジッククリスチャン」「マイラ」 「三銃士」「四銃士」などなど (下…

  • 気象庁関係のインドネシア語(再掲)

    先日の授業と 生徒さんからの質問がありました。 日本の気象庁は Badan Meteorologi Jepang Badan meteorologi Jepang mengatakan, tidak ada ancaman tsunami akibat gempa ini. この地震による津波の心配はありません。 gempa bumi yang berkekuatan 6derajat Skala Richter マグニチュード6の地震 bencana alam 自然災害 天災 bencana 禍 災害 被災 musibah 災害 惨事 大事故 musibah banjir /benc…

  • 少し早いけど・・・

    少し早いけど まあ今日は日曜やし・・・

  • わが愛しのKAMUS⑤(再掲)

    わが愛しのKAMUS⑤(再掲) 『最新インドネシア語小辞典』 これが かの佐々木名誉教授(佐々木重次)編の KKMこと 最新インドネシア語小辞典である! こんな 素晴らしいインドネシア…

  • 名古屋のスマトラ虎死す!

    スマトラトラのクンデ 遂に死す! 名古屋の東山動物園でおなじみのスマトラトラが大往生で 亡くなっていました! スマトラトラ(蘇門答剌虎、英名:Sumatran Tiger、学名 : Panthera tigris sumatrae)は、トラの中で最小の亜種である。また現存する亜種の中で最も南に生息し、唯一島に生息しているトラでもある。 生息域は、インドネシア国スマトラ島の熱帯モンスーン林である もちろん インドネシア語では HARIMAU SUMA…

  • わが愛しのKAMUS④(再掲)

    わが愛しのKAMUS④(再掲) 『日本語ーインドネシア語辞典』 KAMUS BAHASA JEPANG-INDONESIA 松浦健二著 京都産業大学出版会(発行は丸善) 著者の故松浦教授はインドネシア語の超権威 最…

  • 永井路子さん死す

    永井路子さんが亡くなられました。(享年97歳) ここにご冥福をお祈り申し上げます。 昨年9月にこの記事をブログ掲載したばかりですが再投稿します。 永井路子の『北条政子』を読む 秋とはいえ・・・ まだまだ残暑厳しき状況ですが、個人的読書大会! 活字離れ予防策大会の第一陣としてセレクトしたのが 永井路子の「北条政子」 角川の文庫本でも600頁以上の長編だ! 今話題沸騰の某局の大河ドラマと同じ内容…

  • 新・明日に向かって撃て!

    「新・明日に向かって撃て!」 原題(Butch and Sundance: The Early Days)は、リチャード・レスター監督、アラン・バーンズ脚本による1979年の西部劇映画である。 1969年の『明日に向って撃て!』の続編と言いながら前日譚であり、ブッチ・キャシディとサンダンス・キッドの若年期が描かれる。 ラストの列車強盗シーンは色々な意味で興味深いです!

  • わが愛しのKAMUS③(再掲)

    わが愛しのKAMUS③ インドネシア語小辞典 大学書林 朝倉純孝 編 DAIGAKUSYORIN KAMUS BAHASA INDONESIA-DJEPANG DJEPANG-INDONESIA ある年齢以上の インドネシア語学習者およびマレ…

  • ラジオ番組で当たったコースター!

    本来ならグラスやコップの下に敷くもの 敷いてこそ そのコースターの役目ですが・・・・ やはり 居ますね 使わずコレクションしたがる人が(^^) 渋い金属や樹脂 プラスチック そしてコルク製など そこそこ立派で永く使用できるものから 2~3回使用したらもう汚れて 使い捨て・・・それが紙製のコースター たかが紙製のコースター 思い起こせば云十年前 初めてスナックとやらに行って(連れて行ってもらった) ウィスキーの水割りやジンジャー割りを飲んだ時 目にした紙製のコースター 確か四角かったのを覚えている・・・ その後 お店によってロゴやイラスト 電話などが入っておしゃ..

  • わが愛しのKAMUS②(再掲)

    わが愛しのKAMUS② 馬来語大辭典 馬来語大辞典(縮刷版) 南方調査室監修 武富正一著 発行 旺文社 凄いです! 昭和17年 陸軍南方調査室監修です! 価格は5円也 今と…

  • ヴァイオレット・エヴァーガーデン(劇場版)

    2020年の京都アニメーションの作品 「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」 ハリマオ先生はアニメと言えば鉄腕アトムやサザエさんだけだと 思われがちですが、こういうアニメも鑑賞しました あらすじ 代筆業に従事する彼女の名は、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」。 人々に深い、深い傷を負わせた戦争が終結して数年が経った。 世界が少しずつ平穏を取り戻し、新しい技術の開発によって生活は変わり、人々が前を向いて進んでいこうとしているとき。 ヴァイオレット・エヴァーガーデンは、大切な人への想いを抱えながら、その人がいない、この世界で生きていこうとしていた。 そんな..

  • わが愛しのKAMUS①(再掲)

    わが愛しのKAMUS① KAMUS UMUM 独立後インドネシア、マレーシア両国は、国語となったマレー語の確立に本格的に取り組むことになりました。 インドネシアでは文部省から発展のための機関が設立され、プルワダルミンタ 辞書編纂部長のもと ”KAMUS UMUM BAHASA INDONESIA” が作成されました! 正式名KAMUS UMUM BAHASA INDONESIA 著者W.J.S. POERWADARMINTA 発行P.N.BALAI PUSTAKA 1952年に初版がでて196…

  • スーパー!

    『スーパー!』 お手製のコスチューム姿でヒーローに扮した中年男が、町の犯罪を撲滅する様をコメディタッチで描く2010年のアメリカ映画。 素人ヒーローがレンチで悪人を制裁!バイオレンス満載のブラックコメディ 2010アメリカ 原題はSuper ブラックユーモアの部類でしょうか? 何と申しましょうか!! シネマスクエア vol.138 [木村拓哉×綾瀬はるか『レジェンド&バタフライ』] (HINODE MOOK 675) - 日之出出版

  • 〓あの人は赤い酒飲んでいた~

    この加山雄三の歌を知ってる人は マニアですね~(^^)/

  • カセット紀行(聴こう)86

    カセット紀行(聴こう)86 SEKAR SANDAT JOGED BUMBUNG JAIPONGAN ARTH JAYA ーBLAHKIUM VOL.1 1.SEKAR JEPUN 2. SEKAR MITIR 3. KEMBANG RAMPE 4. TIDAK ASIH 5. GILA…

  • 串カツ用ソースは最高!

    やはり このソースがあると 新世界への思いが 家庭内で叶えられます♪

  • 青春とスキー

    三田明「スキー仲間」 昭和39年12月(1964)発売 ビクター 作詞:佐伯孝夫 作曲・編曲:吉田正 ♪来いよ来い来いヤッホー ヤッホー~ 昭和40年前後にスキーを題材にした青春ソングも結構ありました。

  • 蟹を乗せて食べよう!

    フランスパンとはしゃれてるじゃありませんか! 蟹缶の身をのせて ワイン(超低価格の)と一緒に・・・ …

  • カセット紀行(聴こう)85

    カセット紀行(聴こう)85 QUEEN QUEEN HOT SPACE Side:A 1.Life Is Real(Song For Lennon) 2.Dancer 3.Back Chat 4.Put Out The Fire 5.Action This Day 6.Staying Pow…

  • スキーの日

    本日はスキーの日 ブリキのゼンマイ玩具 (スキープレイヤー) ハリマオ先生珠玉の?コレクション 1960年代のブリキ玩具 2本のストックが丁度 ゼンマイの鍵になっていて、ねじを巻くしくみ。 巻き上げるとストックがゆっくり回転を始めスキーヤーもアクロバット転回をするという おもしろギミック! ゼンマイ式アクロバット飛行機(サーカスプレーン)あたりの原理で 当時は昆虫のおもちゃなどにも利用されていた。デパートやおもちゃ屋というより、 やはりイベント会場 動物園やデパートの前 夜店玩具ともいうべきペニートーイの部類かな? ペニートーイの部類といえども いい出来でプリントも美し..

  • コン・ティキ(コンチキ号)

    『コン・ティキ』 Kon-Tikiは、2012年のノルウェーの歴史映画である。監督はヨアヒム・ローニングとエスペン・サンドベリ(ノルウェー語版)であり、1947年のコンティキ号の航海を描いている。トール・ヘイエルダールを演じるのはポール・スヴェーレ・ハーゲン(英語版)である。2012年のノルウェー映画では最大のヒット作であり、同国史上最高の製作費がかけられている。 小学生の頃? 教科書にあったのか? 絵本や少年文学…

  • ♪十日戎の前の晩~

    ♪十日戎の前の晩~ あんたがいうた 言葉を忘れへん うちは今でも忘れ 忘れへん! 中村美律子(みっちゃん)の「大阪情話」 『大阪情話 ~うちと一緒になれへんか~』 作…

  • Selamat Tahun Baru 2023

    Mari kita belajar Bahasa Indonesia !!

  • サイボーグ009③

    サイボーグ009③ サイボーグ009 全12巻 (小学館) 少年サンデーコミックス 昭和54年(1979) そもそも最初は少年キング連載でしたが、その後 マガジンやジャンプ サンデー 多くの雑誌連載でした! やはりマニア的には「石森章太郎」という名前が好きです♪

  • 年賀状は絶滅危惧・・・

    昨年はいろいろあって年賀状は辞退申し上げていましたが、 メールの時代になってそんな風習も目に見えて減少しています。 以下の記事は 過去のブログ記事をそのまま引用しています。 …

  • Selamat Tahun Baru 2023

    2023 謹賀新年 今年もよろしくお願い申し上げます。

  • 来年もよろしくお願い申し上げます。

    今年もいろいろお世話になりました。 来年もよろしくお願い申し上げます。

  • カセット紀行(聴こう)84

    カセット紀行(聴こう)84 SUPER TOP POP インドネシアの流行歌(ポップと呼ぶのか歌謡曲と呼ぶのか?) 70年代のインドネシア流行歌 大選集です! A: DALAM KERINDUAN HATI RIBUR JADI DEBU KAU TERCIPTA UNTUKKU UMAR BAKRI ALAM DAN PENCINTANYA KHAYAL DAN TANGIS LEMBAH BIRU B: HATI SELEMBUT SALJU HANYA UNTUKUMU CINTA YANG HITAM SABDA ALAM KAU UNTUK SIAPA HARI TERTUSUK DURI DINGIN …

  • 鞠を抱いて②

    鞠を抱いて② 前回より少し古いタイプで顔面にブリキ使用。 毬もブリキ 体はプラッシュ(もこもこ) やはり頭のゼンマイを巻いて尻尾回転による抱き玉ころがし! ハリマオ先生コレクション猫シリーズでも珠玉の逸品! Kitty with Ball メーカーはNGTマーク ST以前で60年代

  • サイボーグ009②

    サイボーグ009② サイボーグ009(タカトクの合金) 超合金の009(島村ジョー)と言いたいところですが、 超合金はポピニカ(バンダイ)の登録商品名で、タカトクのシリーズでは 箱に合金と書かれていて 合金Z(亜鉛素材)とか呼ばれてました! 79年に2度目のテレビアニメ化されたときの「サイボーグ009」である。

  • 鞠を抱いて①

    鞠を抱いて① ゼンマイ式 毬と遊ぶ猫 頭上のゼンマイを巻いて 尻尾を利用してゴロンゴロン転がります。 Lovely Kitty 動物玩具でおなじみの富士プレスです。 ST付 70年代の玩具。 しかし頭の上にゼンマイキーというのがおもしろい!

  • サイボーグ009①

    東映のアニメ 「サイボーグ009」1966年 それまで劇場のアニメ映画といえば 有名なところでは「白蛇伝」「少年猿飛佐助」 「安寿と厨子王」「わんぱく王子の大蛇退治」などなど 映画用に製作された作品でしたが、 漫画やコミックで人気のあった作品が登場しました!! 石森章太郎(当時の名前)作品のサイボーグ009 SF連載漫画でした! 009の声は 当時の人気タレント太田博之 003にジュディーオング あと…

  • メリークリスマス!

    ♬今宵は楽しい僕のクリスマスといきたいものです!

  • 虎が現れるロボット!!

    こういうタイプの電動歩行ロボットは顔が割れて 中から怪獣やモンスターが出てきて驚くパターンで作られています! もともとはSH堀川玩具というロボットおもちゃの老舗がブリキ玩具で 登場させました! その後何度もスタイルを替えたりプラスチック製に なったり 海外で偽物やバッタ物がでまわりました!!! なんと 虎の顔じゃああ~りませんか! 今年は寅年 タイガー ハリマオ 暦はもう少しで今年も終わりですね~…

  • グレムリンに登場のSH ニュー・スペースジャイアント

    映画「グレムリン」に登場のSHロボット 『グレムリン』(Gremlins)は、1984年に公開されたアメリカ映画。 内容は皆さま百も承知で敢えて語りませんが、wikiによると ジョー・ダンテ監督作品。クリスマスに贈られた珍しいペット(ギズモ)の飼育方法にまつわる騒動を描いたSFブラックコメディである。 先日(金曜日)テレビで放映していたので やはり観てしまいました! 何度見ても新鮮味があります!知らない場面にで…

  • 刃傷でござる~

    『刃傷松の廊下』 作詞:藤間 哲郎 作曲:桜田 誠一 ♪勅使下向の春弥生 いかに果たさん勤めなん~ もう真山一郎にかぎりますなあ~ 〓 参考:中村美律子 島津亜矢 藤圭子 女性でこの方たちは抜群です♪

  • 右衛門七討入り(舟木一夫)

    本日は この記事を掲載しなくてはならない! (何度も何度も 続けます) ♪降り積む雪を血に染めて~ 本日は 忠臣蔵 討入りの日 赤穂浪士や忠臣蔵のお芝居や映画 そしてドラマも再演されます。 でも最近はどうでしょう??(かろうじてBSで・・・・) ある年齢以下の方には何のことやら 興味もありませんでしょうね 四十七士の中でも美形で轟く矢頭右衛門七! 舟木一夫が演じていたのをご存知な方はお元気です…

  • さらばアニソンの帝王!

    さらばアニソンの帝王! アニメソングの大御所 アニキこと水木一郎さんが亡くなられていました。 びっくりするニュースですが、水木さん歌うアニメソングの数は1200曲も あるそうです! そう あの歌もこの歌も♪ ご冥福をお祈りするとともに 代表ロボット「マジンガーZ」の ブリキおもちゃを掲載します。 左が70年代 ポピー製の「マジンガーZ] ブリキゼンマイ歩行ロボット玩具 右が99年 ビリケン製の「…

  • いじわるばあさん

    『いじわるばあさん』 「サンデー毎日」に1966年から1971年まで連載 作:長谷川町子 しかし サザエさんと並んで単行本で読みたい4コマ漫画だ! 漫画もしかり テレビでのドラマ化実写版もいろいろありましたが やはり青島幸男の主演のが人気あったようですね 強烈なインパクトありましたね(^^)/

  • ららぽーと堺(三井ショッピングパーク)

    ららぽーと堺(三井ショッピングパーク) 日本全国いたるところ あなたの 私の 街に大型ショッピング施設が 建設されています!! 未来がやってきたと言える なんでもありの目を見張るお買い物が 楽しめます♪ 少し前までは松原市天美のセブンパークでやいのやいの と言ってましたが 極近隣の堺市美原に「ららぽーと堺」が オープンしました! 先月11月でしたが当初の駐車場情報では はっきり 何時間待ち云々で…

  • 霧の中の少女を探して⑦

    霧の中の少女を探して⑦ ザ・ワイルドワンズ 「霧の中の少女」 作詞:八坂裕子 作曲:加瀬邦彦 編曲:森岡賢一郎 ♪白い霧の中へ 消えたうしろ姿~ 1971 東芝 このタイトルを…

  • チーコのアイビールック

    チーコのアイビールック 昭和40年代の青春ドラマ(石…

  • 霧の中の少女を探して⑥

    霧の中の少女を探して⑥ 映画「北国の旅情」は、舟木にとって初めての石坂洋次郎原作映画でした。十朱幸代とも初共演。原作小説は映画クレジットでは『冬山の幻想』となっていますが、他の資料やネットには『霧の中の少女』となっています。 冬休みに雪国に帰省した十朱幸代から婚約したという手紙をもらった同じ大学の男友達・舟木一夫が心配して十朱の実家を訪れ、純朴な幼馴染の婚約者・山内賢と舟木との間で十朱の気持…

  • 少年三国志 若き山中鹿介

    『少年三国志』 東映 1958年 小学生毎日連載の徳永天兵の原作を、松村昌治と内出好吉が脚色、「素っ飛び笠」の内出好吉が監督、同じく「素っ飛び笠」の藤井晴実が撮影した時代劇。北大路欣也が主演するほか、伏見扇太郎、里見浩太郎、南郷京之介、花園ひろみの青春スターに、三浦光子、月形龍之介らのベテランが加わる。二部作。 先日紹介した絵本の「山中鹿介」 この鹿介(しかのすけ)が主役の少年活劇!! 憂きこ…

  • 霧の中の少女を探して⑤

    霧の中の少女を探して⑤ 前回紹介の東宝映画 原作は石坂洋次郎の短編小説 「霧の中の少女」ですが 当然テレビドラマにもなっていました。 1959年(昭和34年)のNETによるスチール・スター劇場 30分を2回単発だったようです。出演 飯田蝶子 もうひとつは1976年(昭和51年)NHK 銀河テレビ小説 「霧の中の少女」吉沢京子 森田健作 出演で やはり5部作の1本だったようです。サイトの内容では少し違っ…

  • 百人一首の鎌倉殿

    「世の中は常にもがもな渚こぐ あまの小舟の綱手かなしも」 百人一首での和歌は知っていました! 三代目鎌倉殿こと源実朝 「大海の 磯もとどろに 寄する浪 破れて砕けて 裂けて散るかも」 これはどうやら最後の句だとか・・・先日のNHK大河で知りました。 僕たちは 小倉百人一首でおなじみの 『世の中は常にもがもな 渚こぐ あまの小舟の綱手かなしも』 鎌倉右大臣と書かれていました・・・ このひとこそ話…

  • 山中鹿介(やまなかしかのすけ)

    山中鹿介(やまなかしかのすけ) 画像は講談社の絵本 君は三日月とヒーローといえば誰を思い浮かべますか? ある人は月光仮面 マニアックなら変幻三日月丸 ある年配の昔青年なら御存知旗本退屈男!!! いえいえ日本男児たるもの「山中鹿介」を忘れちゃだめですよ 三日月に似合う英雄 われらが尼子家を再興のために 三日月に祈ったあの姿を!! 「願わくば我に七難八苦を与えたまえ!」

  • 霧の中の少女を探して④

    霧の中の少女を探して④ 東宝映画『くちづけ』 これはオムニバス形式の作品で、その中の第2話が 「霧の中の少女」そう先日紹介の石坂洋次郎原作のものがたりである。 くちづけ第2話『霧の中の少女』 監督:鈴木英夫 脚本:松山善三 小泉博・司葉子・中原ひとみ 久保浩の青春歌謡とは全く別で同名の「霧の中の少女」このタイトルで 石坂洋次郎が短編で書いていた作品・・・その文庫本を買って読んだあの日から 何…

  • 沢 知美「私にいわせて」

    『私にいわせて』 作詞:丘灯至夫 作曲;和田香苗 編曲:河村利夫 1967年 コロムビア 唄:沢 知美 テレビドラマ「あいつと私」の挿入歌でした! 彼女は当初中野美和…

  • 霧の中の少女を探して③

    霧の中の少女を探して③ 「霧の中の少女」石坂洋次郎 新潮文庫(初版は1959) 小生もそうであるように、 久保浩の霧の中の少女を浮かべて この小説を買ったり、読んだ方が多いでしょう! (あらすじ) 夏休みに旅行中の学友・英吉が、由子の故郷に突然訪ねてきた――。東北の田舎町の風土が滲み出た両親や兄弟の歓迎ぶりに由子は幸せいっぱい……。若者の「性」を霧の中に包んでみせた表題作ほか「危険な年齢」「冬山…

  • 「ザ・ロック」ショーン・コネリー&ニコラス・ケイジ

    『ザ・ロック』 ショーン・コネリー&ニコラス・ケイジ エド・ハリス 『ザ・ロック』(原題:The Rock)は、1996年のアメリカ映画。ドン・シンプソン/ジェリー・ブラッカイマー製作、マイケル・ベイ監督によるアクション映画。 内容は皆様ご存じゆえに省きますが、 “ザ・ロック”ことアルカトラズ島を占拠したアメリカ海兵隊の英雄率いるテロリストと、制圧する特殊部隊との攻防を描いた作品。 以前も観ていますが、最…

  • いにしえの奈良を訪ねて⑦

    いにしえの奈良を訪ねて⑦ 『頭塔』 今回の奈良行き決行は この「頭塔」を訪れるのが目的と言っても 過言ではありません。 以前より 日本にも何かジャワ島のボロブドゥールのような仏教遺跡が ないのだろうかと考えていました。そして なんと 奈良にある「頭塔」の ニュースや情報を得た時に これこそ ボロブドゥールの形を縮小したものだ! と小躍りしたわけで、 訪問を計画していました。 (史跡・頭塔) 奈…

  • 霧の中の少女を探して②

    霧の中の少女を探して② ペギー・マーチの歌う『霧の中の少女』 作詞:佐伯孝夫、作曲:吉田正、唄: リトル ペギー マーチ ♪涙はてなし 雪より白い~ 1964年 ビクター もちろん久保浩歌う この歌で青春歌謡を思い浮かべて懐かしむ人多し。 しかし 当時彼女の上手な日本語の歌声もよく聞きましたね! リトルとつけていたのはかなり子供の頃? 日本での僕たちはやはり ペギー・マーチ 「わすれないわ」「…

  • 霧の中の少女を探して①

    霧の中の少女を探して① 『霧の中の少女』 昭和39年8月 ビクター 久保 浩 作詞:佐伯孝夫 作曲・編曲:吉田正 ♪涙 はてなし雪より白い~ ハリマオ先生の資料室ではおなじみの常連ですね(^^) 青春歌謡の不動のベストランキング 「霧の中の少女」「女学生」「美しい十代」

  • いにしえの奈良を訪ねて⑥

    いにしえの奈良を訪ねて⑥ 『志賀直哉旧居』 さてさて春日大社表参道の南側には、ならまち大通りがあり、高畑の交差点を東へ行くと以前より尋ねたく思っていた歴史的な屋敷があります。 志賀直哉旧居(しがなおやきゅうきょ)は、奈良県奈良市高畑町にある文学館。白樺派の小説家志賀直哉の旧居。高畑サロンとも呼ばれる。一般公開されており、また奈良文化女子短期大学のセミナーハウスとしても使用されている。 旧志賀直…

  • てなもんや三度笠のレコード

    「てなもんや三度笠」の主題歌 ♪雲といっしょにあの山越えて~ 作詞;香川登志緒 作曲:林伊佐緒 唄:藤田まこと 珍念こと白木みのるさんが亡くなっていたニュースを知り、残念です。 ご冥福をお祈り申し上げます。2年前だそうです。 最近古い映画版の「てなもんや三度笠」を観たばかりの矢先でした。

  • いにしえの奈良を訪ねて⑤

    いにしえの奈良を訪ねて⑤ 『浮見堂』 春日大社一之鳥居からすぐのところに鷺池があり ひときわ目立つ檜皮葺き(ひわだぶき)、八角堂形式(六角形)のお堂です。水面に写る姿が美しく、水辺の憩いの場となっています。池の周囲には いつもどこかの絵画サークルでしょうか、写生や水彩画を描く人たちでにぎわっています。 注)現在の浮見堂は、旧浮見堂が老朽化したために、平成3年から平成6年にかけての3年間の修復工事に…

  • 続・なのにあなたは京都へ行くの

    続・なのにあなたは京都へ行くの ラーメン「第一旭」 京都本店 ネットで京都のおいしい人気のしかも行列が出来るラーメン屋!! 常時 天下一品や極鶏より上位にランクしている・・・ 「第一旭」なんかトップに君臨している有名老舗店だ!! 今日の昼は それに決まりだ! 1時間並んで待った報告♪

  • トム・クルーズの「オブリビオン」

    『オブリビオン』 2013年のトム・クルーズ主演のSF映画だ! 当時確かに見ているのだけれど 今回テレビの録画で 鑑賞してみた! はっきり言って こんなに面白い内容の いわゆるSFホラー作品 しかもトム・クルーズやモーガン・フリーマンが 出ていたのに・・・・ 殆んど忘却! 今回初めて観るがごとく 楽しめました(^^) 映画は何度も観て見るたびに 得るもの多しですね。

  • いにしえの奈良を訪ねて④

    いにしえの奈良を訪ねて④ 『猿沢池』さるさわいけ あるいは さるさわのいけ 三条通をさらに東へ いわゆる奈良公園を目指して進むと 「猿沢池」に到着します。 小学校の遠足で 奈良 覚えているのは東大寺の大仏と若草山 そして なぜだか 「猿沢池」というのも名前ははっきり覚えている そこに降り立ったのか 説明を聞いただけなのか もう失念・・・ その猿沢池に いま たどりつきました! やはり なにか説…

  • いにしえの奈良を訪ねて③

    いにしえの奈良を訪ねて③ 奈良町 町家ローソン! 奈良駅から三条通を猿沢の池方面へ行くと これは風情のあるコンビニではありませんか! 大阪にはあったのかな?京都にはありますよね 町家とか町屋の違いはよく存じませんが、最近は 歴史の良き文化を破壊することなく上手に受け継いで・・・ 嬉しい事です。

  • 青蛇風呂(大映 蛇シリーズ)

    『青蛇風呂』 大映の蛇シリーズ第3弾!! 毛利郁子さんは「蛇女優」として有名でした! 1959年の作品。 (あらすじ)清吉・佐助兄弟が営む料亭で、盗みが起こる。嫌疑は帳簿係りの源七の証言により、弟の佐助にかかる。事件をもみ消そうと源七を毒殺する清吉と内儀。ところが、それから料亭では奇怪な事件が次々と起きはじめ、兄弟は追いつめられていく……。 ハリマオ先生的には中田ダイマル・ラケットが出ているのが…

  • いにしえの奈良を訪ねて②

    いにしえの奈良を訪ねて② 『南都銀行 本店』 JR奈良駅前より三条通を東へ向かうと そこに時代を感じる 近代建築の名残を彷彿する建物!昔ながらの銀行が鎮座ましましています! 大阪でも南部や奈良周辺に在住の人にはおなじみの南都銀行の本店である! 京都や大阪では歴史を感じる官公庁や金融関係や百貨店などよく目についていましたが、奈良は 神社仏閣のイメージが強くて こういったビルに歴史的な面影を 感じる…

  • 死神酋長死す!(アントニオ猪木)

    死神酋長 死す! 1962年 テレビドラマで『チャンピオン太』というのがあって、 少年熱血プロレスドラマということで、観ていました! 特に内容をしっかり覚えているわけではないが、力道山やその頃の プロレスラーも出演していた。 主人公があみだす必殺技の「ノックアウトQ]やその後の「ノックアウトWQ」 も覚えているが、 死神酋長が アントニオ猪木(猪木寛至)だったとは 知るはずもない!! ここに 哀悼の意を…

  • ディナーにラーメンもあり得る(ずんどう屋)

    ラーメンがディナーなのも乙なもの(^^) ずんどう屋のラーメンが食べたかった! 今までは八尾や藤井寺まで足を延ばしていたが、 なんと今年 富田林にできました!! 「味玉」それで充分のメニュー ピり辛の高菜も嬉しい!

  • 化け猫決定版!「怪談佐賀屋敷」

    『怪談佐賀屋敷』 (入江たか子化け猫シリーズ第1作) このところ化け猫映画をたくさん観てきましたが、 ほとんどが この佐賀屋敷 鍋島藩と龍造寺家に関する 騒動に化け猫が絡む筋です。行燈の灯りに浮かび上がった化け猫が油 を舐める姿 人を操り人形のように動かす。 すべて この鍋島騒動・・・ そして やはり 入江たか子さんが「化け猫女優」と呼ばれる発端の この作品は必見です。もちろん浪花 千栄子さ…

  • ぶっとびのブレット・トレイン

    『ブレット・トレイン』 今話題のブラピの「ブレット・トレイン」を先週「ジュラシックワールド」を 観たばかりなのに、同じ松原天美のシネコン(セブンパーク)へ行きました。 内容はまさにジェットコースター映画!! 真田広之もしびれます(^^)/ 原題がBullet Train 日本の新幹線 弾丸列車ですよね (原作は伊坂幸太郎のマリアビートル) まさに弾丸列車映画でした! 恐怖の尿意すら忘れるあっと言う間の2時間でし…

  • 僕の「明星」は1960年代!

    僕の「明星」は1960年代! 『明星』は1952年創刊で集英社から発刊今年で70周年だ! 「平凡」は廃刊になっているようですが明星は健在だ 「Myojo明星」と少しタイトルの変更されその後はジャニーズのタレントをメインにした内容で今でも発売されている!

  • 珠玉の名作「旅人よ」

    加山雄三の「旅人よ」は 曲や歌唱の若大将はもちろん 作詩の岩谷時子さんとの三位一体 完璧な仕上がり!! リアルタ…

  • 北条政子を読む

    永井路子の『北条政子』 秋とはいえ・・・ まだまだ残暑厳しき状況ですが、個人的読書大会! 活字離れ予防策大会…

  • 怪猫 謎の三味線(恩讐謎の怪猫)

    まだ観るぞ 化け猫映画!! 『怪猫 謎の三味線』 1938年 新興キネマ 再公開時に「恩讐謎の怪猫」と改題されます。 結構筋がしっかりした 化け猫映画です! 伴淳三郎は そのままですが(^^) 当時18歳の森光子さんには 感激します♪

  • 「怪猫 呪いの沼」

    夏だ!納涼だ!化け猫だ! 『怪猫 呪いの沼』 家臣の謀叛によって城主と奥方と猫が斬殺されて、この猫の怨霊が主君に代わって新しく城主となって権勢を振るう旧家臣とその重臣たちに、身の毛もよだつような恐ろしい復讐を加えていく本格的怪談映画。女体を喰うまだら猫、血を噴く生首等、怪奇映画の王道を行くショッキングシーンの連続。監督は数多くの怪談映画を手掛けた大ベテラン石田義寛が自らシナリオを書き下ろして演出…

  • 納涼化け猫映画大会「怪猫からくり天井」

    『怪猫からくり天井』 東映 1958(昭和33年)/6/29公開 72分 モノクロ シネマスコープ 最近 いわゆる化け猫映画ばかり観ています・・・・ 暑い夏を過ごすための納涼お化け映画大会!!! (かんたんなあらすじ) 藩主の短気から手打ちになった囲碁師匠の愛猫が、妖怪と化して藩主を責めさいなむというおなじみ佐賀怪猫伝を、化け猫スターの元祖・鈴木澄子が演じる本格的怪異篇。怪猫からくり天井

  • お昼は脳天飯店でラーメン!!

    今日のお昼は 近鉄喜志駅前に春オープンした その名も「脳天飯店」 ここは以前 ラーメン北京と言う名の中華やさんでした。 近所にある芸大生が経営してると話題になっています。 「鶏白湯ラーメン」をおいしくいただきました♪

ブログリーダー」を活用して、ハリマオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハリマオさん
ブログタイトル
ハリマオ先生の資料室
フォロー
ハリマオ先生の資料室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用