chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
望月
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2008/03/31

arrow_drop_down
  • 乳児発疹が気になり・・・

    私の赤ちゃんも今月の14日で2ヶ月になります。ここまでは最初のことを考えるとかなり順調に育ってくれて何よりです。赤ちゃんの体重を測ったところ4500グラムになっていました。生まれた時が2600グラムだったので倍近くまで成長してくれました。最近は母乳の割合

  • 内祝いのお返しで悩んだら

    子供が生まれてからもうすぐ2ヶ月がたとうとしています。なにか色々な出来事があってバタバタしていたと思ったら結構な時間がたっていました。内祝いはだいたい1ヶ月が過ぎた頃に送るのが良いようなことを聞いたことがありましたが少し遅れてしまいました。というのも、何

  • 赤ちゃんの記念写真を・・・

    赤ちゃんの写真をデジカメで撮りまくったのはいいのですがいざプリントアウトしようとしたら足りないインクがありプリントアウトできませんでした。インク代って結構かかるので、ネットで安く売っていないかどうか探していたら面白いサービスを見つけました。⇒ネットプリン

  • スタジオアリスで子供の記念写真が無料で・・・

    お宮参りの記念も兼ねて、スタジオアリスで赤ちゃんの記念写真を取りに行きました。嫁さんが妊婦の時にそのマタニティー写真を記念にとった際にお宮参りの記念写真が1枚無料でもらえるといったサービス券をもらったこともあり、いくことにしました。(移動中は常に寝ていま

  • 息子のお宮参りに・・・

    先日、息子が無事30日を過ぎたことで静岡市内の浅間神社にお宮参りに行きました。このお宮参りは赤ちゃんが生後30日を過ぎてから赤ちゃんの生後を祝う儀式で正式には男の子が31日後で女の子が32日後に行うようです。しかし、最近ではそれほど厳密でなくても自分たち

  • 沐浴は練習通りに・・・

    息子と嫁に会いに嫁の実家に行きました。2人とも元気でなによりでした。午前中のうちに沐浴に入れているとのことで今回は私が初めて息子を沐浴に入れてみました。練習では石鹸の泡立てを想定していましたが今回は上の写真の沐浴剤を使って行いました。このスキナベーブを使

  • 間違った子育ての常識で苦労していませんか?

    赤ちゃんと嫁さんが実家にいるうちに何か勉強しようと思い本を購入しました。この本はホンマでっかTVに何度か出演していたアインシュタインのアダ名で有名な山崎雅保さんの育児本です。私がこの本を購入しようと思ったきっかけはホンマでっかTVで育児に関するお話を山崎雅保

  • 背中をトントン

    妊娠中毒症になって2週間入院することになった嫁と新生児仮死状態になって肺に穴が開いてしまった息子がようやく病院を退院しました。息子の方は驚異的な回復で肺の穴もふさがり食欲も旺盛になって安心しているのですが嫁は退院したとはいえまだまだ本調子には程遠い状態で

  • 嫁がようやく退院・・・

    妊娠中毒症になり思いのほか体調の回復が遅れていた嫁がようやく退院できそうなぐらい体調が回復しました。といっても最終的には検査結果を見てからになりますが・・・。貧血気味な数値がどれくらい回復するのかにかかっているみたいです。赤ちゃんの方は元気で母乳とミルク

  • 息子の退院準備はできていますが・・・

    集中治療室から出ることができて新生児室で診てもらうことになった息子ですが今のところ順調に回復してくれて、いつでも退院できるまでになりました。体重も順調に増えています。ミルクの飲む量も今では1回に100ccまで飲めるようになりました。昨日の夜に会いに行った時は

  • ついに集中治療室から退院!

    昨日赤ちゃんと会った時にはちょうどミルクを飲む時だったので集中治療室のカプセルから出ていました。この時はミルクを飲むために外に出したものと思っていたのですがどうやら集中治療室から退院するための準備中だったようです。生まれたばっかりの時はこんなに痛々しかっ

  • 今日から沐浴をはじめました!

    赤ちゃんの集中治療室からはまだまだ出られそうにないのですが今までつけていた管はとれて、初めての沐浴をしたようです。私は19:30に病院に着いて、嫁さんと一緒に赤ちゃんの集中治療室に行ったところ、カプセルから出てちょうどミルクを飲む時でした。ミルクができる

  • 赤ちゃんの寝顔に癒やされます!

    今日は仕事が忙しかったので赤ちゃんに会えませんでしたが嫁さんから写メをもらい癒やされました。いったいどんな夢を見たらこんなにかわいい寝顔になるのかな?って思うぐらいににこやかに寝ていたようです。今日も昨日と同じように元気に過ごしていたようです。しっかりと

  • 赤ちゃんがお母さんの母乳を初めて飲みました!

    赤ちゃんは日々元気になってくれていて、今までは管を通して飲んでいたミルクも哺乳瓶を使って飲めるようになりました。一方のお母さんの方はまだ体調が良くはならないのですが母乳が出るようになりました。そのお母さんの母乳を3月20日に初めて赤ちゃんが飲みました!最

  • 赤ちゃんの出生届を出しに市役所へ

    我が子の名前はこのブログでも書きましたが男の子だったので「望月翔太」と名づけました。最初は自分一人では呼吸も満足にできませんでしたがお医者さんの努力や色々な方々のエールのおかげで、今は呼吸も自分でできるようになりました。お医者さんからも言われましたが赤ち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、望月さんをフォローしませんか?

ハンドル名
望月さん
ブログタイトル
新米パパの育児入門
フォロー
新米パパの育児入門

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用