実母を無事に看取り、これからは自分の老後のために頑張ります
ベテランママ(シニアで主婦)の節約ネタや、ポイ活、断捨離、資産管理の実体験を書いていくブログです。アダルト系、情報商材特化、以外の方にはリンクフリーです(^^)
末期がんであり、認知症で要介護4の母一時は、このまま逝くのかと思われたので頑張って、病院の個室にお願いしました医療費のほかに、個室代が2万円さらに消費税が10%一日22000円最後だから、って頑張りましたがありがたいことに、元気?になって生
定年後の資産管理 私のへそくりが先月比で300万円を超えての減額 早く戻ってほしい!トランプ大統領頑張って!
今年はアメリカの大統領選がありまして民主党候補はバイデンさんになりそうです☆トランプ大統領は、経済的な成果をもって連覇したかったんですがここんとこの新型肺炎で、経済は世界規模で暴落中そんな中、昨日、いろいろ対策をするってぶちあげてアメリカの
土曜日に、無事退院退院時がとっても安らかでしたのでこのまま、おとなしく無事に暮らせるとだと思ってましたが本日の日曜日に顔出ししたらまた、母の認知は荒れ狂ってましたね~★先月末に緊急入院してほんと、一時は危なかったもんですから最後は個室...
定年後の資産管理 大暴落で放置。トランプ大統領が非常事態宣言
新型肺炎アメリカ大統領が非常事態宣言で、スペインにも非常事態宣言がでましたパンデミック世界は一つ、とはよく言ったものでこれは、特効薬がでるまで、大変だ・・★投資をしてなければ年金がきちんと出る分には、大丈夫ですがドラッグストアの棚とか...
定年後の介護日記 訪問診療の手続きをしてきました。それなりにお金はかかりますが、安心感が段違い
認知症だった母が末期がんであることもわかりまして積極的治療を望まないと、入院できなくなります90歳の父が同居してまして介護の手が回らないので、ショートステイを使いますがその他にも、訪問診療をお願いしました。★これからは、救急車を呼ぶ前に..
定年後の資産管理 大暴落のあとの半返し。寄り付き21,651円
預貯金だけでは金利があまりに少ないので国債とか、株、投資信託、などで運用してます。★現在、新型肺炎で、世界的に株安となってましてその下がりっぷりは、リーマンショックの時のようですでもって、その時と同じに世界中の金融政策が動きだしてます★..
「ブログリーダー」を活用して、veteranmamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。