chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うばゆり日記 https://ubayuri.exblog.jp/

田舎暮らしにあこがれて移り住んだはいいけれど、毎日ウロウロ、、、 PC落書きが色を添えます。

石ころ、流木、木の実など何でも拾って一工夫。 着物地、ハンカチ、古布も大好き。何でも使ってでたらめ手芸 毎日、ガーデニングと工作・手芸で大忙しの山里のバッチャン暮らしを心の向くまま綴っています。

シニア日記ブログ / 60歳代

※ランキングに参加していません

うばゆり
フォロー
住所
長野県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2008/03/09

arrow_drop_down
  • 同じメーカーの靴だ!

    先日久しぶりに、電車に乗って出かけました。車内には立っている人はいなくて、座席もちらほら空いていました。ふと前を見ると5人の人の足下が見えましたが、その内...

  • 羽裏はすてき!

    男物の羽織裏はとても素敵な色柄が多いです。昔は、裏にお金をかけて素敵な色柄にするのを粋と言って楽しんだのでしょう。現代は、表こそ命っていう感じで飾り立て、...

  • 小鳥の食堂~

    庭にリンゴやミカンを置くと、小鳥が直ぐに飛んできてついばみます。我が家を食堂と思っている様子ですが、それ以上には一向になりません。窓越しなら結構接近して観...

  • 時間泥棒~

    毎日が速くて、あっと言う間に1日が過ぎていきます。昨日のことだと思っていたら、3日前のことだったり~明日の予定だと思っていたら、なんと今日の約束だったり~...

  • 綿絣のショルダーが出来ました~

    木綿の絣をつないでからステッチを入れ、ショルダーを作りました。肩紐にも絣の布をパッチしてみました。前側です。↑ 後ろ側です。↑ 前と後ろでは図柄が...

  • 片付けようと思ったのに~

    年に1度は、まとめて捨てる物があります。例えば税務署や市役所からの通知とか高額の領収書とかです。これは大した枚数では無いのでチョイチョイで終わりです。つい...

  • 洋裁ウエイト?

    紙が動かない為の重しが文鎮なら、布を動かない様にするための重しなら布鎮っていうのかしら?布鎮はやっぱりおかしいわね~兎も角、布用の重しを以前から探していま...

  • 藍色木綿の袋物ができました~

    藍色の木綿っていいですね。使い切ってよれよれになっても捨てる気になりません。裏打ちをしたり、ステッチを入れたり、上からアップリケをしたり、色々な工夫も楽し...

  • 小鳥を眺めて~

    リンゴを食べたら、必ず小鳥にお裾分けをしています。勿論実は人間が、皮が小鳥用です。ベランダの餌用皿に加えて、最近は物干し竿の先にザルをぶら下げてその中にも...

  • プレミアム商品券はプレミアム?

    最近、目覚めたポイントやデジタル払いのことですが、何だかそれらに振り回されているうばゆりです。市のデジタル商品券は20%得をするということで、3万円買い込...

  • 木綿をつないで~

    新しい年になって速や1週間が過ぎました。本当に毎日が速いですね。布には毎日触っているのに、一向に進みません。年末からずっと木綿の布をチクチクつないで、ステ...

  • ヤングケアラー ~ 続き

    ヨコちゃんの話の続きです。ヨコちゃんのことでもう一つ忘れられないことがあります。確か、小学校6年の時でいた。女子は家庭科でパンツを縫いました。戦後10年も...

  • ヤングケアラー ?

    最近また耳慣れない言葉が、ニュースによく登場します。「ヤングケアラー」ですが、急に脚光を浴びて社会問題化していますね。若年層が家事や介護を担わざるを得ない...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うばゆりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うばゆりさん
ブログタイトル
うばゆり日記
フォロー
うばゆり日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用