chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄・模 ROOM http://blog.livedoor.jp/tozaken5367

鉄道模型とジオラマを写真にて紹介しております。東武車両をメインにJRその他の車両もあります

ブログ歴二年目に突入、内容もだいぶ充実してきた気も致しますが、まだまだです。最近東武線だけでは鉄道模型でのネタも少なくなって厳しいものがあるのでジャンルを少し広げることにして日々努力しておる毎日です。それでもレイアウトをバックに東武線またはJR車両を中心に紹介してますので今まで通り気軽にご覧になってくださると助かります。

しらない温泉駅務9号
フォロー
住所
草津町
出身
埼玉県
ブログ村参加

2008/02/24

arrow_drop_down
  • 本西末駅一周レイアウト この1(アルピコ交通20100形)

    自分の思い描いていた完成度には程遠いものがありますがこの連休中なんとか撮影出来るくらいは進んだ今シーズン製作中のレイアウト、通称‘本西末駅一周レイアウト’さっそく一回目行ってみたいと思います。その前に製作テーマとしてアルピコ交通上高地線の西松本

  • 山形新幹線E8系と普通列車で雪の奥羽線行きます

    限りなく順番が前倒しになってしまいましたが、季節柄暖かくなる前に先日行ってまいりました山形新幹線の新型車E8系『つばさ』に乗って新庄までとその折り返しに普通列車で奥羽線(山形線)福島までのぶらり紀行で本日いってみたいと思います。天気予報を見てい

  • 又暮川橋梁と構内カーブ(24')この1東武N100系

    今シーズンの新規レイアウトがまだ時間かかりそうで去年のネタが溜まっているとはいえ、このままでは一年もたないのではと危機感を感じる都合上十二月に補完用にと撮ってありました‘又暮川橋梁としらない温泉駅構内カーブ’最初だけでも行ってみようと思いま

  • もう一度、北十一間川沿いの高架線で201系大阪環状線

    先月購入しましたトミーの201系(JR西日本30N更新車オレンジ)整備が完了し試運転兼ねて先日レンタルレイアウトで走らせてまいりましたが、その模様は後日することにいたしましてまず修理のため秋に出しっぱなしだった‘北十一間川沿いの高架線’を借りて再度大

  • 糸魚川ジオパル運転会この4 キハ261系1000番台

    ジオパル運転会の模様続き行きます。まずその前に改めて糸魚川ジオステーションジオパルについて軽く紹介しますと、北陸新幹線高架駅の下に開設された観光案内所といっしょに併設された鉄道コーナーといったふうで話題となった大糸線のキハ52が展示され、イベン

  • 糸魚川ジオパル運転会この3(トミー製221系)

    とっておきで去年の三月に新潟県糸魚川駅のジオステーションことジオパルにて巨大レイアウトでの運転会の模様があったので一年経ってしまう前に載せておこうと思います。レンタルレイアウトというよりそのジオラマの巨大さゆえに車両を貸し出してモニター越しに

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しらない温泉駅務9号さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しらない温泉駅務9号さん
ブログタイトル
鉄・模 ROOM
フォロー
鉄・模 ROOM

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用