chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄・模 ROOM http://blog.livedoor.jp/tozaken5367

鉄道模型とジオラマを写真にて紹介しております。東武車両をメインにJRその他の車両もあります

ブログ歴二年目に突入、内容もだいぶ充実してきた気も致しますが、まだまだです。最近東武線だけでは鉄道模型でのネタも少なくなって厳しいものがあるのでジャンルを少し広げることにして日々努力しておる毎日です。それでもレイアウトをバックに東武線またはJR車両を中心に紹介してますので今まで通り気軽にご覧になってくださると助かります。

しらない温泉駅務9号
フォロー
住所
草津町
出身
埼玉県
ブログ村参加

2008/02/24

arrow_drop_down
  • テーマ雪原をゆくようなレイアウト この7(485系3000)

    なんかあっと言う間に前回の‘雪原レイアウト’から一か月経ってしまい自分ではこの前載せたばかしと思って油断しておりましたが、出来る限り月一回はこちら行きたいのでちょっぴり融通してまた‘雪原レイアウト’行かせていただきます。勝手ながら「今日こそ

  • 猫柳留置線にてトミー製大阪環状線323系を見る

    連休前の束の間の休息中に一瞬だけ隙をみて屋外にて‘猫柳留置線フリーボード’と‘高架複々線ボード2’と町の景色に‘青藻台駅周辺ボード’を適当に並べて騙し騙しでトミー製323系撮影してみました。心当たりのあったレイアウトもう一つ行きたかったのですが

  • 曳揚ジャンクション(24')-大阪環状線ふう-この5 323系

    ‘大阪環状線ふう・曳揚ジャンクション’もようやく後半に入ってまいりました。昨年たまたま221系購入してはそれらしきレイアウト求めて解体前に‘曳揚ジャンクション’に載せたことからこのシリーズが始まったわけですが、正直言って青の201系と205系以外はJR西

  • 北秋日部駅(R)ややバージョンアップ この7東武70000系

    順調とは言えないまでも‘北秋日部駅リニューアルボード’にバージョンアップボードをくっつけて昨年の十二月に撮影と公開を始めてなんとか七回目いくことになりました。新旧交代となった対象車両もこれでひと段落と言いたいところですが夏にスペーシアX発売され

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しらない温泉駅務9号さんをフォローしませんか?

ハンドル名
しらない温泉駅務9号さん
ブログタイトル
鉄・模 ROOM
フォロー
鉄・模 ROOM

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用