ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アルピコ交通上高地線20100形初乗車
このところ今年中に購入した鉄道模型の旧ジオラマを兼ねて撮影ラッシュに追われてはひと段落どころかこのまま行けば今年いっぱいネタが続けられるくらい溜まってこの前のお知らせしたアルピコ交通20100形の初乗車から早いもので一週間経ってしまったことと来週
2024/11/28 13:35
築堤複線ボードに阪急8300系旧塗装
流れと言うか前回の勢いでそのまま‘築堤上複線ストレート’にて阪急8300系で行ってみたいと思います。多分ですけど購入時期からして‘新・野玉駅と工業団地編’(だっけ?)では走らせていた記憶がございますが、築堤上ではまだだったようにも思えたのでついで
2024/11/24 20:24
築堤複線ボードに大阪メトロ66系更新車
暖かい日が続いていると思ったいたら急に寒くなってまいりました。本来の陽気に戻ったと言うべきかうちのほうでは雪舞う天気で身体も本調子ではないのでバイクツーリング、現地写真行く勇気が無くと言ってレイアウト作りの準備もまだ整っておらず無駄に時間が
2024/11/21 19:33
北十一間川沿いの高架線を221系がゆく
ほぼ前回の続きです。予定ならここで現地写真に行くつもりでしたが、このところ会議・飲み会(二日酔い)健康診断と続いてしまいやむなく延期となりおとなしくこの前の323系ついでに撮った221系いってみることにしました。ちょうど先日買った「ダイヤ情報」にも
2024/11/16 19:54
北十一間川沿いの高架線を323系がゆく
初っ端から言い訳するようですが、たいていこの時期は浦島太郎状態で久しぶりに鉄道模型等の雑誌購入して眺めていくうちに半年間の時間差を痛感させられては今前載せていたトミー製323系大阪環状線もいつのまにかにリニューアル化されて販売されていたことにやっ
2024/11/13 20:10
別ノ場所温泉駅へようこそ(24')この3 東武8570編成
お正月に撮った‘九木沢駅周辺’も含めて六回目となりますこのシリーズもこれで終わりだったのですが急遽延長ということになりもうしばらく続けられそう。最終回とはならなくなったけど最後くらいは独断と偏見を使って東武8000系の二両編成で行かせてもらいます
2024/11/07 19:55
アオバ模型さんにて突然ながら運転会 この5東武500系T
気が付けば11月入っていたのですね。例年に比べると暖かすぎて気にもしなかった。気温はどうあれ個人的にこれから徐々にシーズンオフに突入するわけですが早ければあとひと月もしないうちにまたアオバ模型さん訪れてみたいので先に去年のレンタルレイアウト運
2024/11/03 19:46
鬼怒川線ふうで行く三枚下駅 この4区間快速最終47列車
「まだこの企画続いているんだ?」と言わんばかりに久しぶりに持ってきてみました鉄コレ『東武区間快速東武日光・会津田島行最終47列車』セットにお客さん積み込んだ東武6050系6152編成と会津鉄道所有(だった)61201編成の四両をここで流してみました。名ば
2024/11/01 19:59
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しらない温泉駅務9号さんをフォローしませんか?