chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイヤーKAORIのつれづれなるブログ https://ameblo.jp/fujino-blog

流通業界で住空間バイヤーをしています。仕事のこと、プライベートなこと、感じたことなどを綴っています。

住空間バイヤーの行動が分かる!

kaori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/02/11

  • 人形町で人気のたい焼き

    人形町でいつも行列ができているたい焼き屋さん、鳴門鯛焼本舗 店頭で、少しずつ手作りしているので並んでるんですね いろいろ買ってしまいました(笑)   あずき、…

  • 神田祭!

    今年は4年ぶりに神田祭が開催されました! 以前は港区に住んでいたので、初めてのお祭り 近所も一ヵ月前くらいから粛々と準備が進められ、私も少しばかりですが寄付も…

  • GWは那須へ

    GWは那須のお家で過ごしました 避暑地なのに暑かったです 観光地の那須は、行きの新幹線から混雑していて、コロナ前に戻ったような盛況ぶり。 板室温泉方面は一番の…

  • HAMACHO DINING&BAR SESSION

    浜町ホテルのレストラン、SESSIONでディナー 一等地にありながら、緑に囲まれた素敵なホテルとレストラン SESSIONはブルーノートが経営するレストランな…

  • 那須の桜

    東京の一週間後は、那須で桜鑑賞 お天気も良くて、ソメイヨシノがモリモリに咲いているタイミングで、本当にきれいでした 黒磯公園。  屋台も出てました! ブルーシ…

  • 仙台っこ春陽号発刊

    仙台っこ春陽号が発刊となりました 今回は「希望の光を未来へ3.11希望の灯プロジェクト2023」が特集されています。 私からは、太宰治市と多賀城市の友好都市関…

  • GOOD NEWS in 那須

    那須の新名所、グッドニュース サステナブルな街づくりを提唱する、おしゃれな商業施設です GOOD NEWS 那須町に持続可能なまちが誕生!サステナブルアク…

  • 目黒の桜

    今年も目黒に桜を見に行ってきました! あいにくの雨でしたが、健気に、力強く、桜は咲いていました  10年前くらいまでこの辺に住んでいたので、街の変化を感じ、今…

  • 仙台に帰省しました

    3年ぶりに仙台に帰省しました 12年目を迎えた3.11に。  コロナ禍も含め、親や友人にも、悲しいことや嬉しいこといろんなことがありましたが、、、仙台の街はと…

  • 限りある時間の使い方

    「限りある時間の使い方」は、時間との関わり方の、モヤモヤしていた部分にズバッと切り込む世界的なベストセラー。 タスクを決めてこなしてもなんだか満たされない感覚…

  • 広島グルメ

    広島では、グルメもたっぷり楽しんできました お好み焼き村  全部入りねぎ乗せ(豚肉、そば、シーフード)。豚肉キムチ乗せ 広島のお好み焼きは、大阪のとは違って、…

  • 広島旅行②

    広島2日目は、宮島へ!  広島駅から宮島口までJRで30分くらい。 そこからフェリーで10分。  フェリーを降りて右手の方に厳島神社につながる道があります。 …

  • 広島旅行③尾道

    早起きして宮島観光を済ませた理由は、、、尾道まで行きたかったから 広島駅から、接続が良いタイミングで新幹線も使うと1時間強で行けます。(ローカル線の乗り継ぎ次…

  • 広島旅行①

    広島で最初に訪れたのが、平和記念資料館。まずは広島の歴史をおさらい。学生時代に、戦争のことをかなり学びましたが、改めて学び直す機会となりました。いやむしろ、今…

  • 下関にて途中下車

    福岡から広島移動の途中、新下関で途中下車しました初めての下関!途中下車の目的は、、、ふぐ‼️海音(かのん)さんを予約フグ刺身!紫芋のお蕎麦!ほんのりお芋の甘味…

  • 福岡旅行③

    福岡郊外の糸島方面にドライブちょっと曇ってましたが、、、中心街とは全然違った雰囲気を味わうことができました二見ヶ浦の白い鳥居は、有名な映えスポット自然と、5〜…

  • 福岡旅行②

    太宰府天満宮へ街中だけでなく、あらゆる観光地に韓国人観光客がいらしてます。すごく格式高くて、改まった気持ちになりました。書道の神様には、深々と敬意を表し池には…

  • 福岡旅行①

    今年の休暇は、福岡&広島ぶらり旅福岡は、故郷の仙台と同じ政令指定都市だし、雰囲気もすごく似てて、親近感を持っていたのですが、、、何やらすごく活気があって、よく…

  • 日本橋西川 in 日本橋コレド

    日本橋コレドは、何だか落ち着くので好きなのですが、通りすがりでぶらり入店した日本橋西川。 あの、寝具の老舗、西川のショップです スリープマスターが接客してくだ…

  • 2k540 ものづくりの街

    秋葉原と御徒町の間にある、ものづくりの街2k540 AKI-OKA ARTISAN。 東京の東エリアはもともと、カフェやショップが多く、そして多くの職人がいる…

  • 「ピカソとその時代」展

    最終日に駆け込みで行ってきました! ちょっと久しぶりに触れる美術の世界  最近の美術展は、撮影OKかNGかをはっきり表示してるんですね!NGのを撮って注意され…

  • 2023年の過ごし方

    新年明けましておめでとうございます早速、2023年の過ごし方を。新居に引っ越して1年、一つの区切りを迎える今年こそは新しい自分に変化していきたい、そんな気持ち…

  • 今年沖縄に行きました

    今年の出来事は今年のうちに、ということで、沖縄に行ってきました ビーチがすごく綺麗ですごく静か!  ゴルフもしてきました! ティマーカーがシーサー!!! かわ…

  • 西九州新幹線かもめに初乗り

    9月に開業したばかりの西九州新幹線に乗ってきました 長崎と博多との間を走るのですが、、、  厳密には長崎駅と(佐賀の)武雄温泉駅との間になります。 かもめ!↓…

  • 仙台っこ冬陽号発刊

    仙台っこ冬陽号が発刊となりました!今回のコラムは、有楽町の秋田ふるさと館からレポート巻頭テーマは温泉と本♨️📕仙台っこは、仙台近郊の書店かWEBサイトからご…

  • プレイングマネージャーとしての通販バイヤー

    通販バイヤーの前に、組織でプレイングマネージャーとしてのつぶやき。 バイヤーとして自分が動く以外に、上と下のパイプ役や、若手の業務管理と育成も担っていてるので…

  • 駆け出しのバイヤー

    若手にバイヤー業務を教えながら、ふと自分の駆け出しの頃を思い出した今週。最初に配属された150坪の百貨店陶器売場で、商品の奥深さ・売場作り・販売管理に没頭。こ…

  • 秋田ふるさと館

    有楽町の交通会館内にある「秋田ふるさと館」、魅力的な商品がいっぱいです    

  • 先進国で物価安の国、日本。

    世界的な物価高の中、日本は物価も賃金も上がらず、急な円安で一気に海外との価格差が明らかとなった今。 メディアでは家族4人の欧米旅行の費用が100万だ200万だ…

  • 銀座のイタリアンオステリアバルババオ

    週末は久しぶりに友人夫婦4組集まってオトナのお食事会銀座イタリアンのオステリアバルババオにて。 イタリア政府認定レストランということで、雰囲気とお味は最高で、…

  • メタバースの世界感!レディ・プレーヤー1

    最近メタバースがすごく気になっています。 スティーブン・スピルバーグ監督の「レディ・プレーヤー1」がメタバースの世界を巧妙に表現していると知って、見てみました…

  • 「未来のお金の稼ぎ方」

    元サイバーエージェントの児玉隆洋さんの「未来のお金の稼ぎ方」を拝読しました。 タイトル通り、これからのお金のことや職種のことも書かれていましたが、期待以上の情…

  • 仙台っこ秋冷号発刊

    仙台っこ秋冷号が発刊となりました 仙台市内の書店や郵送、定期購読でご覧いただけます! 街・店・人をつなぐタウン誌『仙台っこ』街・店・人をつなぐタウン誌『仙台っ…

  • 「50歳から花開く人、50歳で止まる人」

    有川真由美さんの「50歳から花開く人、50歳で止まる人」を拝読しました。  これまでの「学び→労働→老後」のライフコースではなくなり、すべての年代で「学ぶ」「…

  • 秋の香り

    10月に入っても残暑厳しい日が続きますが、街を歩いてて、ふわっと香る金木犀。 秋ですね!  毎年ここから年末が、慌ただしいこともあって、特にあっという間。 一…

  • 通販バイヤー考

    バイヤーとして長年消費の最前線にいますが、これほどまでに消費マインドが刻一刻と変わる市況は初めてです 消費者は、本当に価値のある商品か、本当にいま必要な商品な…

  • ゴルフ!

    9月の三連休の最終日、台風一過でようやく晴れました! ゴルフ日和  でも、バンカーは、池と化していました バンカーでロストボールはなかなか諦めがつきませんでし…

  • 目黒インテリアストリート

    久しぶりに目黒のインテリアストリートを散策 通信販売でガンガン売るようなものでないからこそ、ステキな家具やインテリアをゆったり見て、感性が刺激されました  

  • 大江戸まつり盆おどり大会

    夏のお祭り自体だいぶ久しぶりでしたが、今回お邪魔した「大江戸まつり盆おどり大会」は、これまで参加した盆踊りで最大級でした! いろんな町内会の太鼓隊と踊り隊が次…

  • これからの消費は時間の対価

    これからの消費を想定し、団塊ジュニアを消費イメージに据えていくにあたり、ポイントの一つになるのは、「時間の価値に対価を払う」という視点。共働きイメージで、子育…

  • ペガサスの記憶

    パワフルに自分の人生を切り拓く先駆者としてリスペクトする、桐島洋子さんの自伝「ペガサスの記憶」を拝読しました。  桐島さんのご著書はこれまでもいくつか読んでき…

  • 値上げと戦うバイヤー

    久々にバイヤー的投稿を。 バイヤーという仕事柄、流通の最前線に身を置いていると、刻一刻と消費マインドの変化を感じます。 世界的な物価高で毎日の商談は値上げの話…

  • 隅田川沿いの俳句

    隅田川沿いを散歩。  芭蕉の句があちこちに配置されています。     味わい深い俳句で、癒しの週末となりました! 

  • 池尻大橋KAN

    池尻大橋の友人と、KANでお食事。 美味しい和食とリクエストの辛口日本酒のコンビネーションに酔いしれました  この日のスペシャルメニュー、岩手のホヤ刺身。新鮮…

  • トップガンマーヴェリック

    トップガンマーヴェリックを、映画館に見に行ってきました! 感想は、、、圧巻 迫力のある映像に、今回はドルビーアトモス音響のシアターだったので、臨場感たっぷりで…

  • 仙台っこ発刊

    コラムを寄稿している、仙台っこが発刊となりました!今月のテーマは、ずんだLOVE❤️地元のずんだ情報が満載です❗️

  • 昭和の子育てのように、新人を育成する

    今年も6月から新卒1年生が配属されてきました! フレッシュすぎてまぶしいほどに、元気でかわいい子たちが今年も仲間として来てくれました。 ただ部の全体を見ると、…

ブログリーダー」を活用して、kaoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaoriさん
ブログタイトル
バイヤーKAORIのつれづれなるブログ
フォロー
バイヤーKAORIのつれづれなるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用