chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くすのき家の人たち https://morinohito.blog.jp/

森の人(発達障害)100%の愉快な我が家。 息子は社会人。娘は大学生。 あれこれエピソードの多い家族ですが幸せに生きております^^ (Yahoo!Blog からLivedoor Blogにお引っ越ししました。)

くすのき家のご紹介〜。 私は、ハイテンションでお笑い系のADHD。 主人は、クラシック音楽を愛するASD。 息子は、おっとりまったり 穏やかASD。 娘は、アニメと漫画が好きなASD。 暇さえあればイラスト描いてます。

くすのき
フォロー
住所
兵庫県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/02/09

arrow_drop_down
  • 先延ばし癖の対策 覚書

    動画 覚書先延ばし癖が自然消滅するカールトンメソッドhttps://www.youtube.com/watch?v=8nacUYJhPQ8独り言で先延ばしが治る!エディスコーワン大学のエビデンスに基づく先延ばし対策~後編https://www.youtube.com/watch?v=th4PPaY1ZTo先延ばししない人の秘密【自己連続性

  • 反抗挑戦性障害・素行障害診断治療ガイドライン

    反抗挑戦性障害・素行障害診断治療ガイドラインhttps://www.ncchd.go.jp/kokoro/medical/pdf/03_h20-22guide_14.pdf(覚書です)ブログ村に参加しています。https://mental.blogmura.com/hatatsu/いつもクリックしていただいてありがとうございます

  • 腸の弱い森の子ちゃん

    最近は、発達障害の人は腸内バランスが崩れやすくって便秘や下痢になりやすいとか実は腸でもセロトニンが作られているので腸内バランスが悪いとセロトニンも作られにくいとか色々な事が言われるようになっていますよね。確かにうちのポルコ君は、生まれてから3歳くらいまでず

  • Xmasのファンレター

    ネットの記事でこんな素敵なお話がありました。https://temita.jp/twitter/80098?fbclid=IwAR1-JxnmWyRWR2Cp_HdVSANEYhiR6a4y6cE5bCsBcSfZzHoVp6SK9DSMW-E陣内さん、嬉しかっただろうなア。お笑いの力ってすごいなア。ブログ村に参加しています。https://mental.blogmura.com

  • エアコン、焦げ臭い?

    いつも通りに 遅めに起きた私。キッチンでコーヒーを作りリビング横のPCで作業をしているとなんだか焦げ臭い…最初 キッチンで火を点けっぱなしだったか!?と急いで見に行ったのですが異常なし。おかしい。。。。リビング全体が 焦げ臭いのでもしかしてエアコンかな?と

  • 風邪ひいたそうです

    今日、終業式だったエネさん。お昼ごろに帰宅したのですが「お母さん~、風邪ひいたみたいや~~、 今日の朝も風邪薬飲んでいったけど もう薬ないねん~~ しんどい~~」「薬無くなったって分かってるんやったら 帰りに買ってくれば良いのに^^;」「思いつかへんかっ

  • 必ず知っておきたい「性的同意」の話。紅茶におきかえた動画を見てみよう

    必ず知っておきたい「性的同意」の話。紅茶におきかえた動画を見てみよう「相手が紅茶を要りませんと答えたなら、紅茶をいれるのをやめてください」https://www.huffingtonpost.jp/entry/content-its-simple-as-tea_jp_5dfd6ff1e4b05b08bab5b8fc?ncid=fcbklnkjphpmg00000001&

  • 「アーレンシンドローム」とは?

    【上條まゆみ】視覚が敏感過ぎて、文字が消え、動く…「アーレンシンドローム」とは? さまざまな発達障害と誤診されることもhttps://news.livedoor.com/article/detail/17562375/?fbclid=IwAR15AzATPtmVQ22bt68LL5VbhRYEmpYmDPe3bI0fwT3wQRWhC7sqpgEUYv0 2019年12月22

  • 史上最年少で「数学検定」1級合格 西宮の小4安藤君、理数系大卒業レベル

    https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201912/0012947526.shtmlすごい快挙♪テレビの取材では、毎日の数学の勉強は30分程度なんだとか。「勉強してない時には何してるの?」という質問に「最近は、科学とか物理とか」と答えていました。彼にとっては数学も物理も化学も勉強

  • 親子を苦しめたのは「昭和の呪縛」

    ヤフーニュースより自分が読みやすいように改行して記録のためにアップしています。--------------------------------------------------------------元農水事務次官の長男殺害に 当事者団体が声明 親子を苦しめたのは「昭和の呪縛」池上正樹   心と街を追うジャー

  • 走ったら気持ち悪くなった

    エネ、今日は電車に乗り遅れそうになってかなり走って なんとか乗車できたとの事しかし、、、最近体力が落ちているエネさん、電車の中で だんだん気持ちが悪くなってきたそうで数駅先で一旦下車。10分ほど休憩してから後続の電車に乗って通学。学校に着いてからは 普通に

  • 元気の出る漢方を飲みはじめた

    今年の夏位から続けて風邪をひいたり胃腸の具合が悪くなったりなんだか免疫力が下がっていそうだったエネ。秋になってから 心臓の検査や甲状腺の検査もしてみたけれど数値的には異常なし。しかし体力が無いので寝てばかり。ということで昨日から漢方薬を試しています。「人

  • 最後の模試

    娘は高校3年生。受験生でございます。今日は、朝から夜まで模試だったのですがこれが最後の模試になるとか。いやあ~、お疲れさまです。しかし今から受験本番ですものね。受験生の皆さん、ファイト~~♪ブログ村に参加しています。https://mental.blogmura.com/hatatsu/いつ

  • パーキンソン病の発症の原因が 「抗生物質による腸内環境の破壊」である可能性

    原因不明とされてきたパーキンソン病の発症の原因が「抗生物質による腸内環境の破壊」である可能性がフィンランドの研究で判明https://indeep.jp/antibiotics-use-could-raise-parkinsons-disease-risk/--------------------------------------------------あくまでも可能性

  • 給湯器 故障?

    昨日から お風呂の給湯器の調子が悪いのです。浴槽の中のお湯が出る穴の部分から空の浴槽に 少しずつお水が出ているという状態で。お水がもったいないので浴槽の栓をしてお水溜めています。量としては本当に少しずつなのですが気になります。なんとかご機嫌直してくれない

  • 学校に「先生!」と電話をかける前にすべきこと

    学校に「先生!」と電話をかける前にすべきこと 客観的事実を集め、解決につなげる 工藤 勇一 : 千代田区立麹町中学校校長 2019/12/11 8:00https://toyokeizai.net/articles/-/313999?fbclid=IwAR1bFNrFQbsdzOHCWA6RaIPJsa4gvc0TJ4iRpN91WPznmXQlEXhl7qKtm

  • カラー眼鏡で 読書スピードが変わる?

    https://www.youtube.com/watch?v=_V89uWCU99I この動画、興味深かったよ~。 スマホやタブレットの背景の色を変えるだけで 文字が読みやすくなるとか。 印刷物ではそういう効果があるのは体感済みなんですが 液晶もなのね~。 スマホよく見ている人は青のメガネかけると 身

  • 卒業

    (記録)  

  • 参考になるサイト

    成人の森の人には、とても参考になるサイトをご紹介いただきました。役に立つアイデア満載です。https://www.miharataka.com/post-481/?fbclid=IwAR1vmmiwlpW2V_wcg_cQJnB9aXk5rMglFOfQjJHWMVNqBVgnLt2OgnKeqggまだ少ししか読めていないのですが子どもたちにも 参考にしても

  • 中間考査初日

    エネさん、今日から中間考査。1週間ファイト~!!

  • 下半身の筋トレ!

    娘と二人で筋トレすることにしました~(@⌒ο⌒@)b ウフッ簡単にできる「スクワット」にチャレンジ。しかし真面目にスクワットなんてしたことがないのでネット検索(いやあ、便利な時代だ)https://www.youtube.com/watch?v=qLDyvpbeeRAhttps://www.youtube.com/watch?v=nqFd

  • 息子からの手紙

    引き出しの整理をしていましたら息子からの手紙が出てきました。日付を見ると まだ小学生。私の誕生日に書いてくれた手紙ですね。しかし、内容が笑ってしまって(@⌒ο⌒@)b ウフッ↑私は、顔よりおなかがチャームポイントなのね(笑)息子にこの手紙を見せましたら「へ~、俺

  • マンガは楽しい

    ポルコもエネもそれなりに漫画を読むタイプなので私も「ちょっとかして~♪」と読ませてもらっています。子どもが大きくなってからマンガを読むのを再開したのですがやっぱり楽しいね~♪上の「とんがり帽子のアトリエ」は、もともと私が1巻買ったんですよね。それが 母子

  • 宇宙は球?

    夫は、子どもの頃から宇宙は「球」だと思っていたんですって。おじさんになってから「ポアンカレの予想」を知りあれ?何年か前に「宇宙はドーナツ型」って発表されたじゃない?って思ったのだとか。それが今になって宇宙は球だと言われ(ネットの記事で読んだそうです)やっ

  • 『先輩に聞く』

    ブログの移転のため今日は、エネさんが中3の頃の記事を読み返しておりました。懐かしい~、っていうのが有ったので コピペで再投稿させていただきます。-------------------------------------------------------------------------------「お母さん、私『先輩に聞く』とか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くすのきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くすのきさん
ブログタイトル
くすのき家の人たち
フォロー
くすのき家の人たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用