chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クニ舛田のパシフィックコーストライフ https://blog.goo.ne.jp/kuni_masuda

50代からのいきいきライフ 海岸近くのおもしろ生活を毎日更新!

お絵かきツールを使っての画像はマウスで描いて いるとは思えない。ときには面白く、やさしく 懐かしく、あるときはシリアスに! 絵を楽しむだけでも癒されます。クニ舛田ワールドへ お越しください。

クニ舛田
フォロー
住所
美波町
出身
徳島県
ブログ村参加

2008/02/09

  • とにかく寒いのである。

    ここ3日間は北風が強く、小型の台風並みの風だった。飛ばされそうになるような、そして寒かった。で本日の朝、天気予報のとおり「雨」追い打ちをかけるような寒雨になっている。上着が一枚必要なぐらい室内温度は15度台これが寒いか普通なのかはよく分からないがGWもすぐそこ早くポカポカの天気が欲しいな。とにかく寒いのである。

  • えっ、ニンニクまで!

    友人からもらった「青森ニンニク」を100株ほど植えていた。かなり大きくなって、あと一月ほどで収穫かなと思っていたが2日前に野生ザルに荒らされていたのを発見引きちぎって柔らかい部分だけを食べたようだ。畑の隅っこには食べた跡が散乱ニンニクは臭くてサルも寄り付かないと思ってはいたが・・14株ぐらいの被害、大きくなりかけた頃だけに土中のニンニクは腐ってしまうかもしれない。クソッ、サルめ!今に見とれ!早速、電柵ですわ!えっ、ニンニクまで!

  • 「あやめ」は大好きな花だ。

    あやめと菖蒲の違いは良く知らないがこの花の色が良い妖艶ではあるな家の前の湿気のある所に植えている。僕がかなり離れた畑の隅で咲いていたカラーの花?(これもあんまり知らない花)これを切ってきた。妻があやめとカラーを玄関の生け花に妻にそのたしなみはあるとは思ってないがこの組み合わせは確かにしっとりくる「あやめ」は大好きな花だ。

  • 日本ミツバチの入居

    数日前、ある方よりミツバチが分蜂してるので捕獲をしてほしいと頼まれた。そこはたくさんの人が集まる「道の駅」そして群がっているのはそこの植木2時間もかかってどうにか米袋に入れ込んだ。持ち帰り、巣箱の中に入ってもらうべきこの巣箱に紙袋の口をあてがい待つこと二日どうしても群れは入ろうとしない三日目、業を煮やしてどこへでも飛んでいけ!とほったらかしにしていたら数メートル離れたこの巣箱に入っていた。どうしても好き嫌いがあるという分蜂の入居先女王バチに聞いてみなければ分からないね。現在、蜜採りにせっせと出たり入ったりいやあ、可愛いもんだ。日本ミツバチの入居

  • 捨てるところだった。

    この間、おばあちゃんが倉庫の片付けをしてちょっとしたゴミができた。私が分別をまかされたとき十数年前に描いた絵を発見破れて朽ちて、捨てるべきものではあったと思うが私は思いとどまった。捨てればタダの紙残せば思い出の絵後世、孫やひ孫が見てくれるかもしれない。とりあえず残すことにした。捨てるところだった。

  • お遍路さんがとにかく多い!

    この3年間はほとんど見かけなかったお遍路さん今年はコロナの規制が世界的に緩くなって日本人はもとより、外国人お遍路さんもかなり目立つ独りで歩く人、夫婦らしき2人組、3人~4人で景色を楽しみながら歩くお遍路さん毎日、街角や国道や県道、木陰や休憩所で彼らを目撃するがそれぞれの考えや楽しみ方でお遍路を楽しんでいるんだなあ。皆さん表情が良いし、疲れなど感じない・・・総じて明るいのが現代のお遍路旅かも知れない。お遍路さんがとにかく多い!

  • サクラはやっぱりいい!

    日本人なら春はサクラ別れも出会いもこの花がいつも見てくれてた。鮮やかさもなくけなげにさりげなくそして潔く散ってゆく何とも言えんね。サクラはやっぱりいい!

  • 陽気な外国人お遍路さん

    本日、水田にすべくトラクター作業中、山道(お遍路道)から下りてきた4名の外国人お遍路さん僕の農作業姿が気に入ったのかみんなスマホで写真を撮り始めた。僕はニコッと笑って会釈をし、そして持っていたデジカメでお返しに彼らを撮った。お互いが手で合図をしてピースサインとか親指を立てたり言葉を発しなかったけど、ささやかな国際交流を果たしたのである。お気をつけてね。陽気な外国人お遍路さん

  • タカアシガニを食す!

    数週間前の事だが「タカアシガニ」を食べる機会があった。産卵のため浅瀬へ乗っこんできたタカアシガニを網で獲った漁師さんが提供してくれた。大きな釡で茹でる。相当時間がかかるね甲羅だけで大人の頭以上で、味はと言えばまあそこそこイケル・・・っちゅう感じやっぱり大味なんだね。あのタラバとか松葉ガニにはかなわないが大きい脚をポッキリと折ってズルルと食べる、それは豪快の一言彼岸ガ二とも呼ばれ、あっというまに旬が終わってしまった。タカアシガニを食す!

  • 外国人お遍路さん

    この頃、外国人のお遍路さんが多くなった。コロナ前の3年前のような感じもする。遠くから見ても外国人だとすぐわかる体型や体格はやっぱり大きさと手足の長さこの間、かなり寒い日だったのにこの絵とは何の関係はないがTシャツ1枚を着た外国人女性お遍路さんとすれ違った。お~寒そう面白いのだ外国人!外国人お遍路さん

  • イタドリもニョキニョキ!

    ここらでの名前は「イタズリ」見た感じはアスパラガス超、酸っぱくてそんなに人気はないけどやっぱり春を告げる山菜⁉でもあるわけだ。漬物にしたりそのままかじったりこの時期があってようやく、本物の春が訪れるという訳だ。、イタドリもニョキニョキ!

  • うえ~嫌な季節到来!

    この間、犬の散歩中犬の顔に「マダニ」が付いてきた。寒い時期はめったにではあったが気温が上がってきて活発になってきたのだろう。これからの時期、マダニ、蚊、ヘビ、ムカデ、毛虫、クモなどいっぱい出てくる。外での作業時には長靴、長袖、肌を出さない対策やスプレー家でも戸締まり、網戸、防除グッズなど害虫対策をしっかりしないとね。半年以上そんな嫌な季節となるのである。うえ~嫌な季節到来!

  • 枯葉マークのGT-R

    2週間ほど前に運転免許証高齢者講習を受けました。70歳を過ぎたら免許証の更新は必ず高齢者講習を受けなければいけないのです。同じ郡内の自動車教習所に出向きこんな部屋で安全DVDビデオを見たり目の検査をしなければいけないのです。もちろん有料、6、450円も要りました。実地の教習もありこのために仕事を休みました。2時間以上もかかり(参加者は4名)特に問題も無かったのですがおじいちゃんになると、その運転能力も間違いなく劣るのですよね。で、あの「枯葉マーク」を付けようと思います。法律では強制ではないのですがじいちゃんに煽ったりすることもあったりして・・まあ、みなさん気をつけてね!と言う事です(笑う枯葉マークのGT-R

  • いよいよ春爛漫!「タラの芽」が出た!

    家の近くで「タラの芽」を見つけました。過去の投稿を見たらやっぱり今ぐらいから出てくるんですね。早!とにかくこの場所で見つけるタラの芽が一番早く、まだ他の木はツボミすら無いのです。ほら、周辺にはあと数日で開いてくる木が何本か・・・まず、ここのタラの芽を天婦羅にしてから僕の山菜取りが始まるのです。いよいよ春爛漫!「タラの芽」が出た!

  • WBC観戦用つまみ

    本日のイタリア戦にむけて自分で作った。国産牛肉のこま切れ、香川産エリンギ、高知産ニラ、そして我が家のニワトリが生んだタマゴ卵とじやらニラ玉やら野菜炒めやら・・・名前がわからない料理となった。まだ試合まで90分もあるがチビチビやりながら気合いを入れたいと思う。WBC観戦用つまみ

  • 「ワラビ」が出たよ!

    いよいよ春本番か!と言うことで近くの空き地で「ワラビ」を見つけました。ほんの数分でこれだけ採れました。これからもっともっと生えてきますよ。山菜狩りが楽しみな季節到来です。「ワラビ」が出たよ!

  • 「つくし」が出ました!

    いつもよりは遅い気もするけど「つくし」がニョキニョキこの辺りは徳島県でも一番暖かいところ最低最高気温もグッと上がってきて我が家のコタツも昨日片付けました。「つくし」「イタドリ」「ワラビ」「タラの芽」などがこれから楽しめますね。「つくし」が出ました!

  • 省エネ産卵!

    うちの飼ってるニワトリがこの間生んだタマゴミニチュアのタマゴを生んだと思ったら次の朝には砲弾型のタマゴ普通に生むタマゴと比べたら半分から三分の二省エネなこと(笑うタマゴは今、貴重なものこんな変なタマゴでも心して頂こうと思うのである。省エネ産卵!

  • 名前もわからないのだ!

    この柑橘名前がわからない植えた時は甘い系だったと思ってたけどその銘柄も消えてしまって見かけはミカンだけど酸っぱくて、ちょうどスダチとミカンを合わせたようなものやっぱり食べれない。そこで、ヒヨ、メジロなどのためにこうやって食べていただいているのである。何という果実(名前)なんだ。名前もわからないのだ!

  • こんな物で効果あり!

    カラスが家の倉庫に入って犬やニワトリのエサを盗りに来てた。また鶏小屋の前でこぼれたエサを食べに来て鶏たちにプレッシャーをかけていた。そこで100均ショップでこんなカラス脅しを買って畑に吊るしてたらなんかカラスが寄ってこなくなった(気がする)細いグラスファイバーの棒に吊るしているから風でよく動く。とにかく110円で効果があったとしたらおっそろしくコストパフォーマンスの高い良い買い物だったんだな。こんな物で効果あり!

  • スナップエンドウの季節到来!

    昨日あるスーパーで鹿児島産スナップエンドウを買った。大型でプリプリさすがに春めいてきて、この辺りでも氷つくような日はなくなってきたがそれでも地元産はまださっそく肉とシイタケを入れ油いためをした。独特のシャキシャキ感と料理の色合いもよく美味しかったのは言うまでもない。さあ、次買ったら「卵とじ」といきたいなあ。スナップエンドウの季節到来!

  • こんなジャンパーを着て

    酒類メーカーの宣伝用ジャンパー友達にかなり昔に数着もらった。イベント会社の方よりドッサリ頂いたそうだ。ペナペナだがけっこう暖かい。ちょっとした防寒に役立つ。それよりもこのジャンパーを着てスーパーの酒コーナーでウロウロしているとメーカーの人と間違えられたりお店の方に不審がられたりすることがある。この村に何人もの人がこのジャンパーを着ているのも面白い。こんなジャンパーを着て

  • 春の海岸は磯の匂いで!

    潮が引くと磯の香りが漂ってくる。海苔類が繁茂してそして海底まで良く見える。美味しそうな岩ノリがいっぱい!だけど漁業者以外採ってはダメ!海岸部まで春が来たよ!の兆しですわ!春の海岸は磯の匂いで!

  • ウグイスがそろそろ!

    まだ鮮烈な「ホ~ホ~ホケキョ!」とまではいかないけど間違いなくウグイスが鳴き出した。「ケキョケキョ!」春はもうちょっとですわ!ウグイスがそろそろ!

  • ニンニクが育ってます。

    去年、ある方より「青森ニンニク」の種子を頂いてちょっと時期が遅かったけど植えていたらまあまあ大きくなってきた。この間も有機肥料を入れたが球が出来る寸前の施肥は喜ぶに違いない!カツオ時期の4月~5月初ガツオにこの「青森ニンニク」を使って食すのがちょっとした夢なのである。ニンニクが育ってます。

  • 月に雁ならぬ「月にトンビ」

    あの有名な歌川広重の月に雁切手にもなってる全然、関連性はないけど夕方、ふと空を見ると三日月そして電柱にはトンビ構図がよかったのでパチリ!何の芸術性もありませんね。月に雁ならぬ「月にトンビ」

  • エビ好き家族

    孫たちはス〇ローに行ってもエビを注文してるな。僕も食べている。フライも好きスーパーに並んでいる外国養殖ものは昔はちょっと遠慮していたが今はそこそこ食べるね。中華料理にバーベキューに本日僕は酒の肴に焼くし妻らは八宝菜?の食材として別料理とにかく日本人のエビ好きはすごいらしい!エビ好き家族

  • ネットでお買い物、楽しいね!

    メルカリで安全靴を買う。昨日コンビニで送金手続きをしたら一日で届いた。パソコン画面で見て買い物ができる。たまに、サイズが合わないなどの失敗があったけど今回はジャストフィット!新品の半額とか、中古でも新品並みとかとにかく、安くて良い物がネットで簡単に手に入るのが今の時代なんですね。ネットでお買い物、楽しいね!

  • 名前も忘れた珍野菜!

    2~3か月前に、ある量販店の野菜の苗コーナーで何鉢か買った。ちょっと気色わるいけど、食べたら栄養がありそう!で、数鉢買ってきて植えていたらこんな新芽が出てきた・・・という次第ところが名前を忘れてしまったので美味しい料理法が検索できない。まだ新芽が生えてこないとこんな野菜ですね。まあ、ゆっくりと調べるとしましょう。名前も忘れた珍野菜!

  • 珍しい!「酢コブ」を食べる。

    食卓に置いてあった。孫用だと思うがそれを失敬して食べた。昔はそこそこ食べた記憶があるけど長い間、食したことはなかった。甘酸っぱい・・・独特の酢の香り柔らかくてね昭和のチビッ子時代に戻った気がしました。珍しい!「酢コブ」を食べる。

  • 風もなく夕方の港内・・とある言葉に

    あまりにも静かなので港とは思えない。風もまったくないし、漁船の行き来もない。僕は先ず写真を撮ってある言葉を連想した。「明鏡止水」めいきょうしすいと読むが「邪念がなく、澄み切った心の状態のこと」まさに風景はそれだが私のこころは邪念まみれ、そんな域には達するどころかそう願いたいと思ったこともない。人生は厳しく苦しく欲深くだらしなく、そして長いものなのだ。風もなく夕方の港内・・とある言葉に

  • チェンソーを買った!

    プイ~ンプイ~ン!軽快な2サイクルエンジン音チェンソーは何やらカッコいいし、男なら操るべき!滅多に使わないと思ったけどメルカリで中古を買った。よく切れるし性能的に問題ない。いやあ、ネットの買い物って面白いなあ!チェンソーを買った!

  • 玉子が高価!でも自家製だから

    約1年前にふ卵器からかえったヒナ10個から育ったのは3羽だった。オス1メス2それが半年後、卵を産むようになってちょうど半年孫も鶏舎を覗くのが大好きで、こうやって玉子をとってきてくれる。その玉子が今かなり高価一個30円も40円もするのでこの玉子は貴重でもあるし家計にもよろし・・・エサも自家製のクズ米や白菜などの葉っぱ類だから負担も少ない。ありがとうね、ニワトリたち!玉子が高価!でも自家製だから

  • 日の長さを感じるね!

    夕方5時前だがこんなに明るい。まだ一時間は活動できるね。これは朝撮ったもの午前7時前なのにこんなに明るいこれからまだまだ日が長くなっていくよ。僕らジイ様は一日の使い方が難しいよね朝早いのはイイが夜の使い方が大事やね。日の長さを感じるね!

  • 「スズキマイティボーイ」何年か乗った。

    昔々、40年ぐらい前なぜか買った。46万円ぐらい?軽貨物車になるのかな2座席後ろはトラックでもFRPのトランクになっていて(オプション)釣りのエサなども気にせず入れた。エアコンも狭い室内には効きすぎて寒かった(笑うとにかく軽い車体に硬い足で楽しく走ることが出来た。「スズキマイティボーイ」何年か乗った。

  • 枕元には災害用ライトが

    こうやっていざの為にライト類を置いている。LEDライト、LEDヘッドライトなど右側、赤色の乾電池式ライトは光量が乏しく電池切れがはなはだしい。こんなライト類を使わないのが理想ではあるがたまに、夜の大雨や台風時の急用で必要となることがある。大地震、怪しい物音、急な停電などにも必ず置いおくことだね。枕元には災害用ライトが

  • ノビルが生えてます。

    ネギの仲間、どこにでも生える「ノビル」が畑にいっぱいみんなそんな植物あんまり知らないしでも、ちょっと調べてみると栄養豊富で食べても美味しいしう~んちょっと試してみよう!ノビルが生えてます。

  • 僕が社長なら!

    僕がトヨタの社長(幹部でもいい)ならこの何十年も前のS800を発売する。まあ、かなり中身は変えざるをえないが外形はいっしょ価格は200万以内電気もハイブリッド、ガソリン車もあり新しい若者の車好きが生まれるのは間違いない。僕が社長なら!

  • もう空き地がいっぱい!

    昔、栄えていた商店街も空き家と空き地が増えた。私の町はかつては1万人以上も住んでいたが今やその半分に子供は生まれないし亡くなる人は確実に多い移住者もそれほどでもなくでも、そこそこは頑張っとるのではあるがう~んもう空き地がいっぱい!

  • 2023年米作り始動「畔はつり」

    田んぼの畔をはつる「あぜはつり」水田にするのは1か月半後ぐらいだがその前にあぜをクワで切って行く。雑草の繁茂侵入を防いだり、モグラや蟹の穴を見つけたりそして田植え前の泥のあぜを作るためには必要なもの水もちにも影響してくる。田んぼ一枚を終了すればクタクタになる。うちの田んぼで6~700mはしないといけない。大変な作業だが何十年もやっているね。2023年米作り始動「畔はつり」

  • 竹竿の制作

    カッコいいけど和竿職人みたいやね。実はイワシがこの港にいっぱい入ってきてそれを釣るための用意何年か前、この時期にイワシが爆釣したことがあった。その時に備えて知り合いの竹林で頂いたものを小枝を切ったらサビキ釣り用の「竿」が出来たのです。まあ、数日間は乾燥させて曲がりを修正しその時には釣り竿デビューと思っております。竹竿の制作

  • 「孫の手」はけっこう使う

    若い時はまず使わなかったがこのごろ(歳を取ってから)よく使う。何やら体がかゆくなってきて特に背中がかゆい時がある。これを使ってかくとああ気持ちいい。そして就寝時、電気を消すときに布団の中からこれを使ってスイッチを切る。枕元に置いてあるね。「孫の手」はけっこう使う

  • やいやい、早くも2月だぜいえ

    一年はとにかく早いと誰もが感じるね。まあ、子供を除いてはね。この間のお正月から一か月以上も経ったのである。カレンダーも2枚目へ突入!2月は28日までだからあっという間に過ぎ去るよ。あ~やだやだ!やいやい、早くも2月だぜいえ

  • 南南東に向かって!

    またまたやってしまった。あの恵方巻の儀式こんな風習はもうけっこう!と思いつつガブリの図ですわ!平和な日本やね。南南東に向かって!

  • 石積みの堤防が

    近くの海岸に石積みの堤防がある。私が生まれる前からのものだから昭和初期!?それよりも古いかもこのあたりは波も大きいし風雨もきつい!こんなクラシックな石積みが持ちこたえているのもスゴイですよね。今の時代、こんな石積みの出来る作業員もいないのではとにかく風景に溶け込んでいます。コンクリートのような冷たさはありません。釣り客もよくここで竿を出すのです。石積みの堤防が

  • マグロ大トロを食べた…10年前の話ですけど

    ちょうど10年前、妻が知り合いの水産関係の方から「まぐろ大トロ」のブロックを頂いたことがあります。お寿司にしたり、当然刺し身にもしたりグジュグジュ~ネットリ~口の中で溶けていきます。大金をはたけば「大トロ」を手に入れることは出来ます。でもマグロを生業としている方からの頂き物の大トロには大感激でした。マグロ大トロを食べた…10年前の話ですけど

  • 厳寒にも「イワシ」が釣れたこともあった。

    7年も前の2月のはじめごろに近くの港内でイワシがよく釣れた。何人もの釣り人や見物人で賑わった。バケツにいっぱい釣れすぎやねえ!酒のアテに刺身にしたりフライにした。もうすぐ2月またイワシの群れが港内に入ってくるかもしれない。用意だけはしておこう。厳寒にも「イワシ」が釣れたこともあった。

  • 日が長くなってきたよ。

    寒い一日でした。雪も凍結もなくみんなホッとしてます。で、夕方5時前の日没の様子です。まだ明るく、日が長くなってきたのを実感しますね。海岸ぶちの集落もまだまだ明るいしこれならゆっくりと夕食の準備も出来そうです。いつもの「イカ釣り公園」はあいにくの寒さと水温の低下で誰もいません。みんなが家路を急いだ日が短いあの夕刻は終わりを告げたようです。日が長くなってきたよ。

  • 今年もトレランのお手伝い

    第14回千羽海崖トレイルランニングレースが1月22日に行われました。山道や海岸部を磯伝いに走り抜けて行きます。私と友人で例の「アメリカ海軍空母デッキクルー」のかっこうで誘導員のお手伝いをしてきました。磯を走る部分が私たちの受け持ちです。選手を待ち受けるKさんその海のかなたには離島「牟岐大島」が一望できます。選手が走って来ました。ここで海岸部を走るのは終わりで次のルートに変えるべき上がり口を誘導するのが僕らの役目なのです。9時半ごろから14時ぐらいまでのお手伝いでありました。かなりお腹もすくし寒さも厳しくなってきて・・でも海のオゾンをいっぱい吸った一日でしたよ。今年もトレランのお手伝い

  • パソコン修理

    10日ほど前からパソコンの画面がおかしくなっていた。液晶だろうかひどくなってきて知り合いのITマンに修理を依頼した。古い機種やもんね。持ち帰ってくれて内部まで点検してくれたがやはり修理は難しいと・・・・そこで彼は、ネットで同じ中古機種を探してくれて取り寄せまでやっていただきそこに旧の重要基盤類を移してOK。我が家に取り付けにまで来てくれた。全く同一機種で色まで同じよって使い方もいっしょこれによってブログも再開、ちょびちょびアップしていきますわ。パソコン修理

  • 雨の土曜日、あったかい朝だ。

    朝7時半、シトシトと雨が降っている。かなり靄がかかったようなボンヤリしてる景色だ。これは昨日の海岸南風が吹いて雨が近いことを知らせていた。そして今の気温朝にしては、今の季節にしては相当高い!雨の土曜日、あったかい朝だ。

  • 2023年恵方巻

    日にちは2月3日(金)そして方角は南南東のやや南だとややこしいな。まあ適当に南の方向を向いてガブリとやるのであるがその日の妻は朝から大忙しこんな巻きずしをたくさん作る。孫たちに持っていくので大変なんだ。2023年恵方巻

  • 食べられるレモン、甘いレモン「レモネード」

    植えてから4~5年?と思うがようやく果実が生り出した。まだ10個ほどだが「レモネード」甘さのあるレモンなのである。もちろんあのハチミツとか入れて飲むレモネードドリンクの果実やね。切ってみるとみずみずしくてちょっとかじるとうん、甘さを感じる。いやあ、今後が楽しみですわ。食べられるレモン、甘いレモン「レモネード」

  • 僕らは絶対無理!

    雪が珍しい徳島県南部では雪道、凍った路面は絶対無理、恐くて乗れない僕はタイヤチェーンの付け方も知らないし雪用タイヤも持っていない。ん!でも、そう言えばスタッドレスタイヤと夏用タイヤを使い分けするような連中もこの辺りでちょくちょく居るな!僕らは絶対無理!

  • 七草がゆがもうすぐ!

    1月7日は七草がゆの日七つの草を食べて無病息災を願う行事だ。こんなもんだがなかなか見つけられないし(田舎の田畑でも無理)今や栽培して出荷するのが主流なのである。美味しい物ではないがまあ、その風習に乗ってみよう。七草がゆがもうすぐ!

  • とにかく今年最初の日の出!

    わけあって最後のお出ましまで見られなかった。この画像。されど「初日の出」今年は最高の美しさ・・だったらしい。海岸には数百人のギャラリーが押し寄せてた。みんな今年に期待しているんだなあ。とにかく今年最初の日の出!

  • 今年も終わり!さあ2023年だ!

    12月のカレンダーもあと三日あっという間の2022年だった。早く感じるのは年齢を重ねた証拠そしてカレンダーも2023年バージョンへどんな年になるんだろうね今年も終わり!さあ2023年だ!

  • 見たことがない鳥が!

    妻が発見!家の垣根のそばで死んでいた。見たことも無い鳥大きさは25cmほどすわ!鳥インフルの媒介鳥かも知れん!我が家にはニワトリ3羽も居るしな!何が原因でお亡くなりになったのかはわからないがこの鳥、模様がスゴイネットでちょっと調べてみると「トラツグミ」!??初めて見た鳥である。まさに迷彩色で不気味やな。丁寧に水葬にて弔った。見たことがない鳥が!

  • 朝焼け、夕焼け

    あと一週間で2022年が終わる。1年は早いね。で、この年末の朝と夕は特に寂しく思う時がある。今朝の海岸冬の朝は空気が澄んでヒンヤリとして7時にならないと明るくなってこない。どうも体が縮こまってシャンとしないのだ。そして夕方沈んでゆく夕陽それはそれなりに綺麗ではあるのだが1日の終わりが短いからやっぱり寂しいのである。調べてみると、冬至は12月22日だってそうかこれから日が長くなっていくんだな。ちょっとうれしい朝焼け、夕焼け

  • 膨れてしまった「電池パック」

    いつも使っているコンパクトデジカメ電池が切れたため、予備の電池を入れようとしたらどうもおかしい。わずかに膨らんでいるのでカメラに入らない。ネットでちょっと検索すると「劣化」によって膨らむことがあり安全上良くない・・ということで処分となった。膨れてしまった「電池パック」

  • チヌがゆら~り

    外は寒いけど海水温はまだ20度もあります。40cmオーバーのチヌがエサをさがしてゆら~り水深浅くで何かをついばんでますよ。簡単に釣れそうですが見えてる魚はそうはいかないのです。(笑うチヌがゆら~り

  • これが「鹿」の被害です。

    可愛い顔して鹿は、お百姓さんの生産物を荒らします。詳しく述べると何ページあっても足りません。普通に育てばこのように「菜の花」もツボミができて出荷も出来ますが・・・そうは行きませんわね。悔しい思いです。これが「鹿」の被害です。

  • シラスウナギ漁、解禁!

    我々には関係ないがウナギの稚魚「シラスウナギ」の採捕が15日から解禁なんやって許可証もいるし不法採捕は犯罪となる。最初の頃は当然一匹数百円と高い凍えるような寒い夜に一儲けも大変なようで・・・シラスウナギ漁、解禁!

  • 「ポンカン」がそろそろ!

    我が家のポンカンが色付いてきた。一本の木に約200個は生っているだろうかかなりたわわに生って、枝も折れそうだが育て方を知らない(やりっぱなし)のそれは品質的にも味も褒められるもんではないそうだ。収穫は年明けにしょうと思うが確かに1月ごろから市場に現れるのが多い。房ごと食べられるし、とにかく甘いのがポンカン。剥いて食べたが、まだ甘味がそれほど・・・でもやっぱりポンカンの風味と食感はそれなりにそれよりも野生ザルが熟れごろを狙っているのでその対策もしておかなければならない。「ポンカン」がそろそろ!

  • サッカーワールドカップ2022

    楽しませて頂きました。改めて日本人に生まれて良かったとも思いました。ちょっと眠かったけど応援も出来たかな・・サポーターすべての方が完全燃焼した2022でした。男女を問わず、日本サッカーの飛躍を願ってます。サッカーワールドカップ2022

  • パッションフルーツが冬に元気

    今年の初夏に、小さなパッションフルーツの苗を2つ家の前の鉄骨だけのビニールハウスに植えていた。どうも根っこが鉢を突き破って地面に広がったようだ。夏場、数個の果実が成長したが食べた事は無い。12月の10度前後の寒さでも色艶もいい濃い緑の葉っぱが繁茂を続けている。どうやら冬を越しそうな感じではあるね。パッションフルーツが冬に元気

  • あったかい所が好き!

    今まで外に置いていた植物、バナナ類にハイビスカス、パパイヤ、アロエの鉢を車庫の中に移動しました。さすがに冷え込んできましたからね。狭いコンクリートの車庫ですが厳寒時でも凍ることはありません。水の管理さえ出来れば冬を越すことは可能です。犬のクロベーもあったかいモミ殻の袋の上でくつろいでいます。植物も動物も冬はあったかい所がいいんですよね。あったかい所が好き!

  • えっ!そんな簡単に!

    食べた柑橘類の種をペッと吐き出さずに、空いた鉢の中に埋め込んでいたらこんなに大きく育ちました。ただ、何の種類かを記録してないのでどんな実が生るか分からないのです。(笑うえっ!そんな簡単に!

  • 寒くなってきた。そんな時は「鍋」!

    これは昨晩の一杯会の鍋蟹ベースの(地元で獲れたワタリガニ)鍋白菜、ネギ、エノキ、豆腐、うどんの玉などの具材もう最高!だいぶ残ったから、二日目もこの鍋で朝食、昼食、夕食と頂いてます。明日の朝はこのお汁を元に雑炊(ぞうすい)ですよ。寒くなってきた。そんな時は「鍋」!

  • 40年も前のL2B

    これはレプリカ40数年前、東京上野のミリタリーショップが徳島市内のデパートで出張販売をしたとき買った。まだ朽ちずに着れるというのも日本製なのか。そしてその時、ワッペンもそろえてくれた。さすが専門店だ。いまだに何十年も前のミリタリーウェアを着れる楽しさワッペンも年中補修している。物を大事にしないとね。これを買ったデパートはもうすでになくなった。40年も前のL2B

  • いつの間に!ミツバチ入居!

    家の裏のヤマモモの木の下、腐りかけのミツバチ巣箱を置いていた。何年も前に巣を作っていたのだがスズメバチの猛攻に会い、全滅してしまった。穴の開いた巣箱を元の場所にこうやって置いておいたらなんと、11月の中、先週の土曜日にこれに出入りしている日本ミツバチを確認した。エッ!いつ入ったんだ!季節は冬の始まり、でもまだこの辺りは18℃前後あったりして働きバチは蜜を採りに出かけられる。小さい群だとは思うけど夏以降にまさかの入居があったんだな。いやあ、うれしい話ではあるのです。いつの間に!ミツバチ入居!

  • サイズが合わなかったのがかなりあるね。

    靴のサイズは長さで判断はダメ!と言っても、ネットショッピングだけは画像で判断するから、届いて履くときつかったりすると超ガッカリとなってしまう。この軍靴もそう、かなり前に購入したものだが幅が狭く痛くて5分も履けない。さすが外国人の足は、日本人の幅広甲高と違って細長いもんね。なので、こんな履けないシューズが相当あるが転売の仕方も知らないのでとりあえず、戸棚の中に保存している。サイズが合わなかったのがかなりあるね。

  • まだまだ元気!

    かなり夏っぽい花ハイビスカス徳島でも一番あったかいこの辺でもさすがに冷え込んできた。最低気温9度そんな寒くなってきたのにまだ外に出している。それでもまだまだ元気と赤い花も黄色いのも咲いている。次咲こうとするツボミも見える。でも、そろそろ家の中のちょっとあったかい所に入れてあげようと思ってる。そこで冬を越すのさ。まだまだ元気!

  • 今、ジーンズをよく愛用!

    夏場は汗っかきだからちょっとジーンズは穿かない。秋以降、寒くなって来たらジーンズを多用するようになった。おじいちゃんになっても、お腹が出ていようとけっこうダブダブのストレートジーンズは穿き心地もイイ。どんなジャケットやジャンパーにも合うし帽子やシューズなどもアメリカンスタイルをつらぬけばそれはイケルのである。今、ジーンズをよく愛用!

  • 今季初の気嵐(けあらし)

    近くの港内にこの秋最初の気嵐が・・・・朝方かなり冷え込んだ証拠まだ映像ではハッキリ湯立ってませんがまさに冬場では温泉の湯煙状態になります。当地方もかなり朝晩は冷え込んできました。こうやって寒い冬へ加速していくんですね。今季初の気嵐(けあらし)

  • 年甲斐もなく天体ショーを見て

    昨日の皆既日食マスコミが大騒ぎなので人並みに外へ出て10分ぐらい月が欠けていくのを見た。確かに一大スペクタクルなことではある。大宇宙の事象が肉眼でも確認できる。僕はその現象(月が欠けていったり色付いたり)よりも「何百年に一回」というこの日食をちゃんと「本日の何時ごろ」と計算したのもスゴイ!前回は(442年前)だったと言うのもスゴイ!その当時、こんな現象におののいたとは思われない。誰も地球なんて知らなかったもんね。そして次回は何年後・・・だなんてもう宇宙レベルの話は壮大過ぎてちっぽけな人間様のコメントなどは話にならない気がするのであります。年甲斐もなく天体ショーを見て

  • 秋の贈り物

    渋柿を吊るしました。冷え込みで干し柿らしくなってきました。もちろん渋が取れて甘さが増してくるのです。そして「椎の実」です。これ、近くの神社のそばで拾ったものですよ。小さい実ですが天日で干してそれを少量の油と塩を使ってフライパンで炒るのです。懐かしい味がします。お酒のつまみにもなりますよ。秋の贈り物

  • ひんやりとした朝

    さすがに11月、昼間は20℃以上にもなっていた気温も朝方にはけっこう冷え込みます。高気圧が張り出してもちろん海はベタ凪朝の早くから渡船業者らが働いてます。磯釣りのシーズン突入って感じですね。季節も秋が深まり、我々も冬に向けて着るもの、寝具、暖房器具などの用意と身体も慣らしていかないといけませんよ。ひんやりとした朝

  • レトロなマッチ

    94歳の母親は火を付けるとき大体がマッチ畑の枯れ草や仏壇の線香などライターはちょっと苦手みたい。だから、こんなレトロなマッチが家の中でけっこう見かける。どこで買ってくるのだろう。レトロなマッチ

  • 届いたハガキ「高齢者講習」の通知!

    運転免許証の更新は来年の4月なのに緑色のハガキで「更新の前に高齢者講習を受けなさい」と通知がきました。アチャ~各自動車教習所で予約をすることとあったので早速予約のTELすぐにでもいけると思ったのですがなんと来年の3月9日に・・・来年のカレンダーも無いのに印をいれることも出来ず、ハガキにメモ書きそして講習手数料も6千円以上も必要なのです。歳を取るとなんやかや大変だな。届いたハガキ「高齢者講習」の通知!

  • 茹でた鳴門金時

    友人よりサツマイモを頂いた。さっそく妻が茹でてくれる。塩を入れてね「あっつ!」「うっま!」ホックホク!やな、こりゃ茹でた鳴門金時

  • 「いかだ」もっと有効利用したら・・・!

    港を散歩中、漁師さんが作った「いかだ」を見る。魚の養殖とか漁網類の保管に使っている。こういう穏やかな港内では特別なストレスなくイカダの上を人間が歩き回れる。過去にこんなイカダを使って浮き座敷の料理屋もあった。で、こんなイカダを宿泊や飲食、釣り堀の観光に使えるし、貸別荘、ボートやヨットの有料係留場としてもね。いやいや、色んなアイデアが出てくる。とにかく一度、イカダの上でユラリユラリと揺れながら寝てみたいもんです。「いかだ」もっと有効利用したら・・・!

  • 秋深し、これから美味しいもの!

    山のものでは「山芋」ドロドロネバネバがいいね。滋養強壮にもいい!そして海のものでは「ハマチ」「メジロ」などの青物冷え込むごとに脂が乗ってくる。どうですか、このイラストヤマイモのネバネバ感、刺身のプリプリ感がよく出てるでしょう。私が過去に描いたコンピュータグラフィックです。秋深し、これから美味しいもの!

  • カワハギ汁が美味い季節

    ちょっと冷え込んで来て「鍋もの」や「おでん」が食べたいね。で、この「ハゲ汁」もこれからの季節、美味しくなってくる。見かけは美味しそうには見えないがなかなかのもの、絶品です!おかわりしてしまいますね。カワハギ汁が美味い季節

  • 冬場が近づくと「あの夏」が懐かしいのだ。

    夏の最中は毎日がヘトヘトだった。暑くて汗でベトベト早く涼しくな~れ!と願っていたらかなり遅くではあったが涼しく、そして冷えこんできた感もあるね。人間は勝手なもん、寒くなって来たら暑かったこの前までを懐かしく思ったりする。あの入道雲は来年まで見られない。35℃もの焼き付けるような熱波は来年までお預けだ。冬場が近づくと「あの夏」が懐かしいのだ。

  • 暑かったり寒くなったり

    四国の海岸部でもちょっとは秋らしくなってきました。20℃前後の日があって、ジャンパー類の上着がいることもあります。ですが、ここ数日はかなり暑くて27~28℃の最高気温昼間はTシャツで過ごせます。近くの桜の木には開花が見られます。暑かったり寒くなったり、寝具、衣料など調整が難しい時でもあります。午後から天気も下り坂、雨が降る天気予報です。それから一気に寒くなる週間予報も出てますね。いよいよ冬へ一直線ちゅう感じですよ。暑かったり寒くなったり

  • 挿し木で育てました。

    ビックリグミを挿し木にしたらこんなに根を張り大きくなりました。これはハマボウ近所の海岸に群生していますがその枝を挿し木にしていたらこんなに大きくなりました。「挿し木」は色々な木々で楽しめます。挿し木で育てました。

  • 今朝の朝刊より

    今朝のローカル新聞「徳島新聞」に都道府県魅力度ランク「徳島41位」と出てた。昨年より順位を一つ上げたとあるがそんなに魅力ないのかな。今朝の朝刊より

  • 「岩ツバメ」の巣

    近くにあるコンクリート橋の下部に岩ツバメの巣が出来ている。本来なら洞窟などの風雨に強い場所にするものだろうがどうも彼らは人間が作った構造物に住居を移したようだ。安心安全、超近代化マンションではたくさんのツバメたちが巣作りに精を出している。「岩ツバメ」の巣

  • 得した気分になる(笑

    妻と出かけた買い物、ショッピングセンターの見切り品コーナーで100円の「洋ナシ」と80円の「梨」を見つけ買った。両方ともちょっとキズっちゅうか、傷みかけた所があって見切り品となったようだ。次の日の朝、冷蔵庫から出して「洋ナシ」を食べた。妻が傷んだ所は切り捨てて小さく切ってくれた。おばあちゃんも「甘い~」妻も僕も「美味い」この国産梨も昼には食べるつもりだ。台風被害などで落ちた果実などを捨てたりするのをTVでよく見るが、ちゃんと最後まで食べつくしたこと、それも格安であったこと、こんなうれしい事はないのだ(笑得した気分になる(笑

  • 涼しい朝

    台風一過、今朝の涼しようは秋の到来を告げるものか。北風がそよそよ、温度も20度以下、空だってウロコ雲、Tシャツの私は寒いぐらいの朝だった。涼しい朝

  • 台風14号、朝と夕では

    南方海上を北上中の台風14号近年まれに見る猛烈な台風だそうだ。朝の7時に見た海岸部の映像まだそれほどでもないうねり具合だが、夕方の5時では荒れてきた海雨も風もまだないが波のサイズがアップしてきた。2~4mのうねりが入り出していよいよ明日から、この化け物台風と付き合わなければならない。どうか何事も無ければいいのだけどな。台風14号、朝と夕では

  • あちゃ!サイズが合わない!

    ネットショップで買ったシューズこれは一部またウェアー類も(Tシャツ、ジャンパー等々)買ったは良いが、サイズが小さ過ぎというのがよくある。ピッタリサイズは超うれしいでも合わない時はかなりもったいない気になるね。こんな不要になったのをガレージセール等で売ってみたいといつも思っている。あちゃ!サイズが合わない!

  • 朝、ようやく秋の雲にはなったが

    朝7時、空は秋の雲が目立つようになった。スジ雲っぽくて、そして飛行機雲が良く目立つ空空気もかなり澄んで来たかな。あの暑かった夏もようやく秋の到来かと・・・・・ところが昼間はとんでもない湿気と暑さ軽く30度越え!そうは簡単に涼しくはなってくれません。朝、ようやく秋の雲にはなったが

  • サツマイモ掘りがもうすぐ

    わずかだがサツマイモを植えている。まあ、自家用電柵が近くにあるのでイノシシの被害はまだない。味覚の秋、もうちょっと涼しくなってきたらサツマイモを掘ってみよう。ふかしてイモを食す。お月さまのあかりでススキがそよそよそんなシチュエーションで食べてみたいな。サツマイモ掘りがもうすぐ

  • フェラーリディノ、この美しさ!

    昨日、自動車博物館で見たフェラーリ鮮やかなフェラーリレッドそして、特に曲線が美しいデザインネットニュースを見ていたらこのフェラーリディノ、ある国のオーディションで1億円で落札やって!まあ、特別な仕様のディノだと思うけどやっぱり引き付けるものがあるね。このフェラーリをはじめアルファロメオ、フィアット、ランボルギーニランチアなども見させてもらった。全て何十年も前の車だけど、イタリア人の感性に圧倒されっぱなしの一日であった。フェラーリディノ、この美しさ!

  • 今年の梅雨明けを大修正!

    今朝の朝刊に出ていた。気象庁が四国の梅雨明けを6月28日ごろとしていたが昨日、7月22日だったと大幅修正したらしい。今の時代の天気予報は難しい。何があってもおかしくないもんね。その話とは関係ないが梅雨の花「アジサイ」がまだ咲いていた。今年の梅雨明けを大修正!

  • 朝夕は涼しくなって

    昼間は暑いね!30℃以上がまだまだ続くらしい。でも、朝夕はちょっと涼しくなって朝方など薄い掛布団が必要になってきた。あと数日で新学期秋風がそよぐ海は漁師さんの働く姿だけ子供たちや釣り人、キャンパーの姿もなくまさに「今はもう秋、誰も居ない海♪」のメロディをつい口ずさんでしまう朝だった。朝夕は涼しくなって

  • 三分の二が終わる!

    あと数日で9月一年の三分の二が終わったことになる。カレンダーもあと4枚あっという間に一年が終わって行くなあ。季節も秋が深まってそして寒い冬へとつながる。日が短くなって寂しい季節やぞあ~あ、歳を取るのは早いわ~!三分の二が終わる!

  • 涼しい秋はまだまだ!

    朝でもベタッと湿気がすごい。この辺では「うもれる」と言って蒸せることを差す。遠くに見える離島も霞んで良く見えない。あったかい空気が混ざってる証拠秋や冬場にはクッキリと望めるのだがまだまだそこまでなるには数週間はかかりそうだ。涼しい秋はまだまだ!

ブログリーダー」を活用して、クニ舛田さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クニ舛田さん
ブログタイトル
クニ舛田のパシフィックコーストライフ
フォロー
クニ舛田のパシフィックコーストライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用