来週、神戸にラグビーを見に行くのでせっかく関西に行くのだからと万博チケット購入しました木曜日、金曜日に万博を観て土曜日にラグビーのちょっとハードなスケジュール万博は特に何も考えずに購入したためパビリオンの予約に色々ルールがあるのを知らず2ヶ月前の予約というのを申し込みしませんでしたそして7日前予約なんとかシグネチャーパビリオンというのが当たりました~適当に申し込んだのですが第...
長女は社会人4年目(一人暮らし) 二女は私立大学4年生(就活中) 勤続33年目の管理職WMです
女性の活躍が叫ばれる社会の中、働きやすい社会を目指して頑張るワーママです。
8月最後の休日は尾瀬ハイク朝3時30分に家を出て7時登山開始尾瀬ヶ原をまわっています鳩待峠から見晴十字路まで3時間くらいいい天気暑い ️ 東電小屋から戻って最後はソフトクリームonかき氷 帰りの登り、最後の300メートルが大変でした車なので は我慢‼️本当は、温泉入って[E:#x...
令和2年版少子化社会対策白書 7月に発表されていますコロナ騒ぎであまり目立たなくなっていますが確かに新聞にちょこっと載っていたかなそもそも子供を産む年齢の女性がもはや大分少なくなったのでこれからは人口ピラミッドはしばらくは頭でっかちになってそのうち細長くなるんでしょうか2019年の全国の合計特殊出生率は1.36埼玉県は1.27一番低いのは東京で1.15一番高いのは沖縄で1.82...
コロナでテレワークが広がりおうちにパパがいても仕事だから子育てを手伝ってくれるわけでもないパパも子供がいて仕事に集中できない。。。なんていうことが少し前に話題になっておりましたがそもそも育児は夫婦共同作業でしょということで埼玉県では男性の育児休業 が進むように取り組んでいます企業の皆さんは育児休業は女性のための制度だと思っている方もいるようですが男性はもちろん育児休業がとれる...
実家に行ってきた帰ると必ず野菜とかくれるのですが昨日は黄身が二つ入っているという卵をもらってきた大きい普通の卵の二倍くらい目玉焼きにした味はふつうに卵ごちそうさま ...
ウチの夫、定年までほぼ半年となった趣味は読書とウオーキング家事はあまりやらないが今年から食洗機の使い方を覚えたあと、お掃除は苦ではないようなのでルンバはおまかせおかげで家はきれい昔は毎週一緒に映画を見ていたが最近では落ち着いた昔の邦画が好きな夫と今時の洋画が好きなワタシの好みが合わずここ数年は映画はほとんど見ない子供もいないのでそんなに話のネタもない旅行は好きなので一緒...
木曜日から休みをもらって今日でお盆休み終了北海道から次女が帰ってきたのですが高齢の義父母にはちょこっと顔見せしておしまいあっという間の1週間初めての帰省友達と会ったりしていたようですが(会食なし)なんだか制限が多くてかわいそうですま、今年は仕方ないですね来年はどんな夏休みになるのかな明日からワタシも仕事です日常に戻ります ...
この夏、帰省するべきかせざるべきかまあ、色々世間では言われておりますが北海道に住む次女は昨日帰ってまいりました1週間滞在の間に都内とかには行かず、近場で過ごしてほしいです今日は一緒に近所に買い物に行こうと思います都内に住む長女は帰らないそうです大正生まれの義父母の住む我が家都内から帰ってくるのはどうかなあ。。。なんて配慮しております川口も都内も同じような感じですが長女の職場は新...
先日、仕事で防災服を着る機会がありました初めての経験です女性のMサイズを借りておいたのですがあれって、上着をインして着て上からベルトを締めるんですね~ウエストはともかくお腹が入らん。.ショック!ジムに行っていないためか下腹がかなりでているのね~無理矢理着てみたらシンドバッドの冒険のマジックベルト(←知っている人は古いね)状態こんな状態で仕事したら窒息しちゃうよ・・というこ...
本当は明日も夏休みにしたかったのですが明日夕方会議が入ってしまいました。。。飛び石で夏休みになります今日は美容院に行くつもり今までなら休みの日はジムに行ったり都内でお買い物したりと活動的に動いていましたが今年は色々制約がありますじっとしている日が多かったので体重はともかく体型が大分変わりましたちょっと動くと「はあ~、疲れた」体力もものすごく落ちましたジムに行く代わりにこ...
7月の連休前からTOPが絡む行事が目白押し準備もそうだけれど当日の社長対応はワタシなのでいやいや、つかれたわそして昨日は今の仕事での最も大きいと言える行事お偉い様たちをご案内し課題などについて意見交換をする行事3カ所を車数台で回るのですが10分遅れて始まったけれど終わりは奇跡的にぴったり途中いくつかシナリオ通りに行かない場面ありましたがそんなのはよくあることなのでよしとして...
「ブログリーダー」を活用して、ゆうままさんをフォローしませんか?
来週、神戸にラグビーを見に行くのでせっかく関西に行くのだからと万博チケット購入しました木曜日、金曜日に万博を観て土曜日にラグビーのちょっとハードなスケジュール万博は特に何も考えずに購入したためパビリオンの予約に色々ルールがあるのを知らず2ヶ月前の予約というのを申し込みしませんでしたそして7日前予約なんとかシグネチャーパビリオンというのが当たりました~適当に申し込んだのですが第...
軽自動車を売ってちょいと大きな車を買うことになりましたワタシは大きな車、乗ったことないのよねしかも、ずっとアナログな車だったので最近の電子制御のくるまってパネルがよくわからないバックモニターさえ使えないワタシです(目視です)と、いうことで今は家に残る86(マニュアル車)で日常の買い物をするワタシスポーツタイプの車なので車高は低く街乗りにはちょいと不向き最近調子も悪くなったのでこれ...
ついこの間まで家で生活していた同居の義父、99歳、要介護2なんとか自力で歩いていたものの家の中で何度も転ぶようになり同じく94歳の義母が一人で世話するのはいよいよ大変になったのでショートステイをお願いしていますその間、介護再認定をお願いしたところ結果は要介護5あら。。急に進みましたこのまま、施設の空きを待って入所することになりましたアタマはそんなにぼけていないようですが「...
4月。5月はずっとラグビーシーズンで土曜か日曜か何処かにお出かけラグビーのない日は孫と遊ぶ土日ふう最近さすがにこういう生活がちょいと疲れますね昨日もお仕事で仙台から帰ってきたところ今日は少しゆっくり出来そうとはいえ土日がつぶれていたので布団を夏用にしたりクリーニング屋に行ったり庭の草取りをしたり台所を片付けあれをしてこれをして。。。ああ~なんだかやっぱりゆっくり派...
大分ニセコにも慣れてきたワタシ3年前、初めてニセコの駅に行ったときは駅前には「タクシーはありません」なんて張り紙がしてあった確かに、電車の本数は一日数本であるどこに行くのも車がないとものすごく不便なニセコそんな中次女がよく行というニセコ駅前のポンポンという洋風居酒屋さんに行くことにしましたホテルまでどうやって戻ったらよいかしら次女にはお酒を我慢してもらって送ってもらおうか。...
半年ぶりのニセコです次女と一緒に昨年11月のニセコアンヌプリに続き近所の山を登ってきました今回はアンヌプリの向かい側にそびえるイワオヌプリこちらの山は荒々しく頂上の絶景は素晴らしいわ~所々雪が残っていてストックを忘れたワタシ登るのも下りるのも結構大変でした下りてきたところで五色温泉旅館に泊りました~山の中の質素な温泉旅館です泊っていたのは3組ほどニセコには高級ホテルから...
そごうが閉館になって何年経った?寂しかった駅前にいよいよららテラス川口誕生!そごうの時の建物がそのまま使われているのでレイアウトもなんとなく似ていますオープンしたばかりなので地下の食品買いはレジが劇ゴミ落ち着いたらゆっくり買い物してみようかな。.....
いよいよ子どもの数が70万人を割り合計特殊出生率も過去最低30年以上前からわかっていることなのに何の効果もない対策ワタシにはムスメ二人長女は2人目妊娠中次女は人間が苦手で結婚の意思なしそれでも孫がいるなんて今の状況を考えると奇跡かなワタシは出産後も働き続け子育てしながらバリキャリ路線で管理職になりにもなりましたこれはなんと言っても義母のおかげですわ長女をできるだけサポートし...
育休明けすぐですが第二子妊娠のもようあらー孫のHちゃん、いきなりお姉ちゃんですね昨日からつわりのひどい長女がうちにきています孫の面倒をみるのはじいじとバアバのお仕事はー体力いるねでもなんとなくおしゃべりするようになったHちゃん可愛さに疲れもとんでいく癒されますぅ孫、二人になったら大変そうだけどね ...
5月から新しい社員さんが入ってきましたワタシの娘と同い年職場は和気藹々としてはいますが人数が少ないのでそれぞれの役割をこなしていただかなければなりません畑違いの仕事に戸惑う社員さんうまくフォローしてあげないと今時は急に休んでしまう人もいるからなあ。。。夏までにしっかりと仕事を覚え、職場にも適応してもらって職場を支える中心人物に成長してもらいたいところです...
秩父で行われた埼玉県の植樹祭天皇陛下のお言葉もありました雅子さんは残念ながら欠席でしたが遠くの席から日本の小旗を振って参加者、盛り上がりました森林は人の手で守らないとね担い手は少なくなっていますが、木を使って、また植えて、育てる森を作るのって大変なこといろいろ勉強になりました...
彩の国埼玉芸術劇場劇場通の方にはもしかして有名なのかもしれないこの劇場若い頃、仕事で何度か使ったことがあるのですがちゃんと演劇を観たことはないので本当は蜷川さんのシェイクスピアシリーズを見てみようと思っていたのですがいつか観ればいいや。..と思っているあいだに蜷川さんはお亡くなりになり気づいたら吉田鋼太郎さん率いるシェイクスピアシリーズになっていたもはや席はいっぱいでしたが当日券...
今月は久しぶりに忙しいGWで稼働日が少ない上に県外を含め出張多数毎日のように何かしらの会議に出席最近はオンライン会議も増えましたが逆に、夜間会議になったり・・・自分が主催のイベントも多いですが担当のスタッフさんが休暇で不在!あたふたと毎日バタバタしております来週は県北地域に3回出張となります何の準備もしていないので明日はテレワークに仕様と思います現役時代ほどではないのですが...
昨日はワイルドナイツの最終戦熊谷まで行ってきました最後の試合なのでSSSシートをとってみたら最後にファンサービスタイムがあって選手がハイタッチ一緒に一緒に写真撮ってくれたり。..日本代表のコーネルセン選手と一緒に写真撮ってもらったらワタシより50センチくらい大きい???ラグビーの試合の中では体感できないおっきい選手に感動です~プレイオフは国立競技場チケット入手しちゃいました...
年金くらしの義父母義父はショートステイ(ロングバージョン)を利用していますが同居の義母は1階で一人でご飯を食べています一緒に食べないのかって?いや~もう30年以上こうした生活をしているのでお互い食べるものも生活時間も違うしねこの、ちょっと離れた感じが良いのです(多分)で、義母が大好きななものがご飯です週一回の買い出しはワタシの仕事「お米、買ってきてね」いつも、唯一の贅沢魚沼...
ひこうきの丘(成田)(←動画です~)に行ってまいりましたもちろん、北海道に帰る次女のお見送りゲートに入った娘に手を振りワタシの飛行機タイム!昨日は成田空港近くのひこうきの丘に行きました駐車場は満車で止めるところがない!夫に路上で待っていてもらって一人で1時間くらい眺めていました北風だったので到着便がやってきます~目の前を轟音と共に飛んでいく~いやいや、迫力たのしい!せっ...
孫ちゃん、1歳1ヶ月下を見ずによたよた歩くのですぐに転ぶしぶつかるししかも歩きたがるのでベビーカーには乗りたがらないそんな孫ちゃんを連れての大旅行はやっぱり個室特急でしょ!ということでサフィール踊り子、6人個室販売日のちょうど10時に駅の券売機で購入しました~GW中でしたが往復予約できてよかった6人個室、なかなか良いではないですか孫のHちゃんも下に降りて部屋の中を歩き回っ...
今年の大型連休飛び石ですがワタシは30日のみお休みとりました後は暦通りです昨日は次女が帰省しました次女は、28,30,1,2と休みを取って超大型連休です昔は口下手で無口だった次女が今では家で一番しゃべります静かだった我が家がぱっと明るくなりました~さて、GWですが今日、明日、で長女一家と我が家、そして次女6人でサフィール踊り子6人個室を使って弓ヶ浜へGO弓ヶ浜は子ども...
長女夫婦が出かけてしまったので9時から4時まで 長時間預かることになりました昨日は良い天気だったのでグリーンセンターに連れて行きますよちよち歩きの孫ちゃんは あっちにふらふらこっちにフラフラ いろんなものに興味があって どんどん歩いて行ってしまいます もちろん歩くのは上手でないので どたっと 転んでしまいます 縁石や ベンチに頭...
今日は長女が夫君とお出かけ9時くらいから孫を連れて夕方帰っていく保育園の練習みたい保育園はもうほぼフル状態ですがまだお別れ時は泣いてしまうとのこと今日もママとのお別れ時には泣いちゃうかなあ。。。今日はワタシたちも一日仕事グリーンセンターに連れて行こ孫と遊ぶためにも孫と遊ぶためにも体力つけなくちゃ~ ...
ということで昨日から孫が来ています二週間前は「あー」「うー」と喃語しかはなさなかったのに今回はあやすとよく笑いますイヤ~。かわいくなったこれから長女が用意した袴風ロンパースをはいてお食い初めセットで「お食い初め」しますこんな企画をしてくれた長女に感謝!孫はたまに来るのがちょうどよいと言いますが義母は同居してふたりのまごをそだててくれました改めて義母ってすごい。。感服!です...
ワタシも夫も60代どちらもサラリーパーソンとして40年近く仕事をしてリタイア後に再就職して二人ともいまだ現役ですワタシは男女雇用均等法世代で継続して仕事をし続けてきた少数派です一応管理職ということで、いわゆるパワーカップルでございました仕事を続けるのはそりゃ大変でしたよ今のように育児休業中の賃金の補填がない時代休み=無給のうえ、社会保険料を自ら払わねばならずアパート住まいだった20...
2年ほど前妙義山中間道を歩いたときに石門は土砂崩れの影響でコース進入禁止となっていました一度は整備され、開通したもののまた土砂崩れで再び禁止となっていたところが6月7日から開通したと言うことでリベンジで行ってまいりましたお天気も素晴らしく、登山日和石門コースは小学校の頃の遠足で行ったことがあるほか中学生くらいの時に父親と行ったことがあります40年ぶり以上前しかも、高齢者には結...
もうすぐ89歳になる一人暮らしの実母週二回ヘルパーさんに来てもらってとなりに姉夫婦が住んでおりますが基本的に一人暮らし背中も丸まり糖尿病も進んでおりますがなんとかやっています昨日はよい天気だったのでドライブがてらご機嫌伺いしてみようと行ってまいりました(最近孫のところに行くことが多く、親のところに入っていませんでした。.~)途中、母の好きないなり寿司を買いに妻沼へここは、埼玉...
今の職場は自分のペースで休みが取れるので今日は尾瀬に行こう!と、夫と休みを合わせましたが残念ながら雨で断念やっぱりハイキングは晴れていなくちゃね平日に休みを取って何処かに行くことはあまりないのでさあ、どうしましょうせっかくだから車で出かけてみようか。。。ということになりこれから大洗の水族館に行ってこようと思います水族館好きのワタシとしては大洗水族館は最近では3年くらい前に行っ...
1週間前、ものすごく落ち込んでどうしよう~親まで心配して眠れなくなっちゃいましたが職場に行ってまあ、なんとかやっているようです仕事は相かわらず大変そう対人関係が苦手なことじっくり考えれば出来るのですが、スピードが他人と合わないこと一度に色々なことが出来ないことそして仕事内容はこれら全てを求められていることそして周りには友達も知り合いもいないこと結構高度な事業を設計し進捗管理し...
いよいよ長女夫妻が川口に引っ越してくることになりました引越しは夏になりそうですがこれからバアバは忙しくなりそう「早速だけど、7月の日曜日にちょっと預かってもらいたい」とLINEたまには二人でお出かけして気晴らししたいようですでも、こちらも「こんどお父さんと出かけるから、ちょっと家に泊ってくれるかな」超高齢者がいるのでワタシと夫が出かけるときには家に泊ってもらうなんてこともある...
土曜日、ラグビーを見に行ったワタシもちろんリーグワンの試合ワイルドナイツ、ヒヤヒヤしながらも勝利来週は国立競技場で決勝です気合いを入れて見に行きます~で、ラグビーが終わったあと、登戸の長女の家まで行って長女と二人、Hちゃんの子守です~長女の夫が実家で用事があり、お出かけしたのでワンオペも大変だから来てといううれしいお言葉に行ってまいりました長女の家にお泊まりするのは初めて駅...
一人で北海道で働く次女にまたまた試練が訪れましたもともと人との会話が苦手でゆっくりペースの次女現場での会話にその場ではすぐについて行けないようですまた、全体像を捉えて仕事に取り組まず目の前のことだけを一生懸命にやっている次女どうも、関連事業との連携がうまくいかずコミュニケーションもあまり上手ではないため結構八方塞がり状態なのかな多分、「生きづらい」子なんだと思います転職市場...
狭いながらも我が家の庭木がこの春、ものすごく成長してボウボウになってしまったので昨日は夫と頑張って庭のお手入れこれはこれまで義母が頑張って担当してくれていたのですが足の骨折のため庭の中での作業が出来なくなったから草むしりと庭のお手入れがついにワタシたち夫婦に託されることになりました~こういう作業を90を過ぎてもやってくれていた義母、すごいでしょ!(手伝わないのか。といわれれば、...
再就職先の仕事は出張を伴う会議が多いの。。書類もたくさんあるので(今時DXからはおくれている)ショルダーやトートバッグだと荷物も多くて大変ということでリュックを買ってみましたTUMIの鞄仕事用なんだから黒やネイビーが定番なんでしょうけれどそこはもう還暦過ぎたベテランオバサン色は、カジュアルに薄いブルー山リュックと違ってすっきりシンプルスーツで持っても大丈夫月曜日は会議です...
子どもがいて孫がいて義父母がいてなんか賑やかな二日間が終わり昨日、みんな家に帰りました夫がミラジーノで川崎まで長女と赤ちゃん、婿殿をワタシが86で成田まで次女を車で送っていきました昨日は比較的車は空いていたもののやっぱり成田は遠いなあミラジーノはナビがついていないので夫の帰路は自分でグーグル先生にナビしてもらい失敗して新宿界隈の一般道を通ることになってしまったようでお疲れ様!...
4月30日に平日休みを取って29,30とプチ旅行してきました今回は美ヶ原を歩きました本当は下から登りたかったのですが最近大デブ化した夫が登れなさそうだったので美ヶ原高原美術館から歩いて行きました全行程は12キロ弱高原とは言え、距離はあるのでなかなか大変でした~360度アルプスパノラマが観られる美ヶ原高原は気軽に行くことができます王が塔ホテルは大人気ですが一度泊ってみたいなあ...
ニセコから次女が帰ってきました30日の夕方帰ってきて1日の早朝に何処かに出かけていって今旅行中今日、また家に帰ってきてあさってニセコに帰るようですニセコはいまやちょう~~~リゾート地ですがうちの次女のような観光関連とは関係のない住民には物価が高いだけであまりメリットはないみたいこちらに帰ってきて、友達と高山に行っているようです高山も外国人が多いんだろうな友達とこうやって出かけ...
昨日からほぼ暦通りの休みですが4月30日平日だけ休暇を取りました新しい職場ですが休暇が取れるのはありがたいことでございますで、連休初日の昨日ですが家の草取りこれまでは義母が担ってくれていた仕事ですが大腿骨骨折以来、杖をついての生活でとても草むしりはムリでこの連休中に庭の草むしりと庭木の剪定それから駐車場のタマリュウの植え替え雑草まみれになったので土ごと植え替えますイヤ~、大...
退職金で自分にご褒美を買おう!38年も働いてきたのだからセレブなバッグにしようずっと思っていましたちょっと前に購入したルイヴィトンのお財布このシリーズがよいなあと思いお店へGO!円安の影響もアリ相当な価格でしたが退職金でご褒美を買おうと決めていたのでハイブランド価格のカプシーノを買いました~~~~~お財布と同じシリーズです中はピンクなのものっすごくたかかったけれど...
孫が便秘で苦しそう赤ちゃんと言えば飲んで出して寝るみたいなイメージでしたが我が孫は便秘症ウンウン顔を真っ赤にしていきんでいますがおならしか出ない苦しそうにお腹ポンポコタヌキ状態ママは心配そうバアバも心配です孫も心配ですが娘が心配している姿を見るのがまた心配・・・ちょっと医者につれて行ったほうがよいのかしら。。。...
今日は長女夫妻が孫を連れてやってきましたー用事があって二人でちょっとお出かけですうちは夫がいないので初のワンオペ孫育児川崎まで軽自動車で迎えに行きベビーシートを取り付けて川口へおっぱいをあげたらバアバの出番おむつを替えて抱っこして今お昼寝中。。。。そろそろミルクの時間かななんだかもぞもぞしてきましたユーチューブで童謡のオルゴールをかけてミルクを作って。。。。いやいや...
3月13日生まれの初孫ちゃん昨日、娘の夫君のご両親に川口においでいただき神社でお宮参りをしてきました今時のお宮参りなので赤ちゃんにはミキハウスのベビードレス着物を羽織ることもなく両家ともに神社に洋装でお出かけです娘なんかはユニクロのワンピースです気軽なお参りですお参りしたあとにうなぎ屋さんで会食です1ヶ月、あっという間でした寂しいかな、会食後に娘は夫君のご両親の車で川崎の...
もうすぐ産まれてから1ヶ月昨日は長女夫妻がちょっと散歩したいと、2時間ほど家を空けましたおお~~~孫を完全に託されたこの2時間ドキドキですうぅふええ~~ん、、、ウギャ~~~泣き方も色々あれ、ウンチしてるいいウンチだねえミルクはこのくらい?下に寝かせるとぐずっちゃうから抱っこしていようかな。。。時間限定の孫育児あたふたしながらもじじばば育児デビューです~孫はかわい...