chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
信州発 カンポおじさんの田舎生活日記 https://ameblo.jp/kanpoojisan/

信州で米作りや野菜つくりに挑戦しているおじさんの日記

この日記は信州の田舎で、おじいさんとおばあさんの知恵を受け継ぎながら、米作りや野菜つくりに挑戦しているおじさんが、四季折々の田舎の風景や、歳時記を織り交ぜながら田舎生活の一断面を記録していきます。 http://kanpoojisan.com/

kanpo
フォロー
住所
長野県
出身
駒ヶ根市
ブログ村参加

2008/02/06

arrow_drop_down
  • れんげ畑のある風景

    写真をクリックしてください

  • タンポポ & 菜の花

    たんぽぽと菜の花が咲いています。あまりにも地味な花ですが、この時期なくてはならない花です。よく見ると綺麗です。自然の風景に良く合います。

  • 信州・飯島町田切 花桃

    私は、最近知りました信州・飯島町田切の花桃が綺麗に咲いていることを。。。我が家に近いので行ってきました。こんなに素晴らしい場所が近くにあるとは。。早速、素晴ら…

  • MY SAKURA 私の桜 2025

    今年も咲きました。「MY SAKURA 私の桜」なぜ自分の桜があるのか。。。。どのような桜なのか。下の「私の桜の詳しい説明」と「リブログ」を見てください。今年…

  • 光前寺の桜

    光前寺の桜駒ヶ根市内のお花開花状況インスタと公式ホームページで更新しました🌸こちらは光前寺。桜吹雪が綺麗です。まだ見頃と言えそうですが、お早めに!! pic.…

  • 菜の花

    なのはなばたけに いりひうすれ~

  • 伊那の勘太郎と春日公園の桜

    今年の写真ではないのですが、信州・伊那の春日公園の桜をお楽しみください。 伊那の勘太郎のお話もついでにどうぞ。 下の写真をクリッ…

  • 我が家に咲いている「いわやまつつじ」の正式名称は?

    我が地方で「いわやまつつじ」と言われている「つつじ」があります。今頃、綺麗に咲いています。 我が家でも咲きました。正式名を「ミツバツツジかトウゴクミツバツツジ…

  • 「やまつつじ」と「いわやまつつじ」について

    この中で、「いわやまつつじ」は正式名を「ミツバツツジ、トウゴクミツバツツジ」と言うそうです。今回、初めて「いわやまつつじ」の正式名を知りました。「いわやまつつ…

  • 私の地域も、暖かくなり、春が来たようです。

    私の地域も、暖かくなり、春が来たようです。。我が家の周りでは「桜」と「梅」が同時に咲きました。他の花達も一斉に咲きました。急に暖かくなったり、さむくなったりし…

  • sakura

  • 水仙の花

    ↓ スライドショーでご覧いただけます。↓

  • 信州・伊那 高遠城址公園 日本最大桜の小彼岸彼岸桜 開花宣言

    【速報】天下第一の桜 🌸 高遠城址公園 先ほど15時に伊那市長より/開花宣言されました👏👏\ #長野県伊那市 #高遠城址公園 pic.twitter.com/…

  • さといも・里芋の芽だし作業

    里芋・サトイモは(← クリックしてください)芽が地上に出るまでにかなりの時間を必要とし、一か月以上もかかります。そこで、あらかじめ種芋の芽を出してから畑に植え…

  • ジャガイモの植え付け

    ジャガイモ・馬鈴薯の植付けをしました。 (←↓ 青字をクリック)今年は、昔より少ない量ですが、まずまずの量を植えつけました。また、収穫したイモを夏に植えつけて…

  • 春の小川

    春を感じる信州・伊那谷の風情・光景・風景と言って良い昨日は大変暖かく、動画にあるように我が家の近くにある小川(水路)で、メダカのあかちゃんと思われる(真偽は不…

  • 今日はさくらの日

    ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう桜の写真見せて!

  • ホトケノザ &オオイヌノフグリ

    ホトケノザ もオオイヌノフグリも畑いっぱい咲いています。

  • 一度は行ってみたい全国の桜名所

    一度は行ってみたい全国の桜名所ランキング我が信州・伊那谷の高遠城址公園は5位です。【一度は行ってみたい桜名所ランキング】2025年版、一度は行ってみたい全国の…

  • 梅の花が咲いたよ

    ←クリック春の遅い信州・伊那谷も暖かくなって梅の花が開きました。

  • どこかで「春」が 生まれてる

    今日はここ信州・伊那谷でも暖かったです。一気に春が来たようです。寒かった陽気もだんだん暖かくなり、畑の仕事が始まります。 どこかで「春」が 生まれてる…

  • 春の高校伊那駅伝 男女の結果

    >春の高校伊那駅伝 男女の結果「春の高校伊那駅伝2025」男女の結果です。女子1位 長野東(長野)2位 大阪薫英女学院(大阪)3位 仙台育英(宮城)男子1位 …

  • 春の高校伊那駅伝2025大会

    春の高校伊那駅伝2025大会の出場校が決定しました! 今大会も全国から多くの高校にエントリーいただき、ありがとうございます!出場校の一覧は、公式HPに掲載…

  • 明日3月23日『春の高校伊那駅伝2025』

    春の高校伊那駅伝【女子】出場各チームのオーダー|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト https://t.co/XTcjQ00CYF— カンポお…

  • 高遠の桜開花情報 4月2日開花 4月7日満開 予想

    天下第一の桜 🌸 高遠城址公園の桜は4月2日開花4月7日満開 予想となりましたお出かけのご参考にどうぞ高遠城址公園さくら祭り情報はこちらからhttps://t…

  • ふきのとうの天ぷら

    ふきのとうを天ぷらにして食べました。春を感じながら、美味しく頂きました。

  • 春が近いぞ~~~あああああああ

    春になると咲きだす花が咲き始めました。~~~春が近いぞ!!! 寒い・寒い・寒い・寒い と言っているうちに 春になると咲きだす花が咲き始めました。水仙・スイセン…

  • ふきのとう 蕗の薹

    寒い日が続いた信州・伊那谷もようやく暖かさが出てきました。家の周りにも春の兆しが現れました。早速これを頂きました。なんとなく春を感じることが出来ました。←クリ…

  • 啓蟄

    啓蟄の日に雪が降った。雪の日に「啓蟄」の日が来た。。ここ信州・伊那谷はようやく暖かくなって、蕾も膨らみ始めました。。。。が急に寒くなり雪が降リました。せっか…

  • どこかで春が。。

    ♬どこかで春が。。♬

  • 「えんのこ」と「セリ」

    「えんのこ」とはこの地方の方言で「ねこやなぎ」のことである。我が母親が生きていた頃、この時期になると、「えんのこ」と「せり」を採りに行くのが恒例であり楽しみで…

  • 高遠の桜開花予想

    天下第一の桜🌸 高遠城址公園は4月4日の開花予想となっています前回より1日 後ろに下がりましたちなみに満開予想は4月10日頃ですご参考までに #長野県伊那市 …

  • 人間万事塞翁が馬

    私の座右の銘は「人間万事塞翁が馬」←クリックである。最近、この言葉の重みをしみじみと感じる。この年まで生きてきたが思い起こせばこういうことが多かった。この言葉…

  • 春の高校伊那駅伝2025

    春の高校伊那駅伝2025大会の出場校が決定しました! 今大会も全国から多くの高校にエントリーいただき、ありがとうございます!出場校の一覧は、公式HPに掲載…

  • 春の高校伊那駅伝2025

    春の高校伊那駅伝2025大会の出場校が決定しました! 今大会も全国から多くの高校にエントリーいただき、ありがとうございます!出場校の一覧は、公式HPに掲載…

  • 今日から「雨水」の時期

    今日から「雨水」の時期。(雨水をクリック)云わば、春になる準備の季節である。信州・伊那谷は、まだまだ寒いが、これからだんだんと暖かくなっていくようだ。早く、暖…

  • 春よこい

    ♬春よこい はあやくこい♬

  • 2月16日は誕生日

    今日は誕生日 2月16日はカンポおじさんの誕生日 だそうです。 夕方、そっと山の神が教えてくれました。 そうです。今日です誕生日 確かに。。 この年になる…

  • バレンタインデー

    ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 13年前の出来事。 こういうこともあったのに今年はなにかあるかな。。。 期待しないで待とう。。

  • 今日は建国記念の日

    建国記念日の意味、知ってる?今日は、「建国記念日」ではなく、「建国記念の日」です。 「の」があると無いとは、意味が全く違うのです。←クリック ▼…

  • まだ、こうなっていない。。

    寒い寒いと言っているが、まだこうなっていない。下のリブログを見て下さい。信じられない。。。。

  • 今日はブログの日

    ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようカンポおじさんがブログを始めた理由↑クリック今日はブログの日である。←クリックブログを書き始めて、2…

  • 今ごろ、ジャガイモが採れたよ。

    昨年、ジャガイモの秋作をした。詳しいことは下のリブログを見てください。行ったのは、我が山の神である。自然農法だということで化学肥料なしである。農薬はもちろん使…

  • X(旧ツイッター)に登録して15年になるんだって!!!

    Xに登録した日を覚えていますか? #MyXAnniversary pic.twitter.com/CEgdspX48v— カンポおじさん (@kanpooji…

  • 高遠の桜開花情報

    \天下第一の桜🌸/高遠城址公園さくら祭り公式サイト本日公開しました👏👏来たる春へ向けて開花予想やイベント情報など最新情報を掲載してまいりますぜひチェックしてね…

  • 玉ねぎに追肥をしました。

    今年も玉ねぎに追肥をする時期が来ました。日光があたって、寒さがちょっと和らいだので行いました。今年は、化学肥料をやめて、有機肥料を使ってみます。従来使っていた…

  • ハウスの中で育っています

    とても寒い信州・伊那谷ですが、農業用ハウスの中は暖かい。特にお天道様があるときはもう春が来たようだ。野菜が喜んで育っている。 サニーレタス小松菜水菜春菊

  • 我が飯田線

    飯田線は我がふるさと伊那谷・中央アルプスと 南アルプスの間を南北に走っている鉄道である。 この飯田線は、いろいろな意味で話題が多い。 子供のころからいろい…

  • 我が飯田線に想う

    飯田線は我がふるさと伊那谷・中央アルプスと 南アルプスの間を南北に走っている鉄道である。 この飯田線は、いろいろな意味で話題が多い。 子供のころからいろい…

  • test

  • test

    target="_blank"

  • test

    >

  • 伊那の勘太郎

    この間、「勘太郎月夜歌」という懐かしい歌を聞いた。懐かしいと言うよりも、思い出のある歌である。←クリック「勘太郎月夜唄」は、カンポおじさんの心情に近い歌である…

  • 春の高校伊那駅伝

    春の高校伊那駅伝←クリック今年も春高駅伝へのカウントダウンがはじまりました この看板を見ると春はそう遠くないと思えます #長野県伊那市 #春の高校伊那駅伝 p…

  • 春の高校伊那駅伝

    春の高校伊那駅伝←クリック今年も春高駅伝へのカウントダウンがはじまりました この看板を見ると春はそう遠くないと思えます #長野県伊那市 #春の高校伊那駅伝 p…

  • 春の高校伊那駅伝

    春の高校伊那駅伝←クリック今年も春高駅伝へのカウントダウンがはじまりました この看板を見ると春はそう遠くないと思えます #長野県伊那市 #春の高校伊那駅伝 p…

  • 春の高校駅伝

    春の高校伊那駅伝←クリック今年も春高駅伝へのカウントダウンがはじまりました この看板を見ると春はそう遠くないと思えます #長野県伊那市 #春の高校伊那駅伝 p…

  • 春の高校伊那駅伝

    春の高校伊那駅伝←クリック今年も春高駅伝へのカウントダウンがはじまりました この看板を見ると春はそう遠くないと思えます #長野県伊那市 #春の高校伊那駅伝 p…

  • test

  • 冬の中央アルプス

  • 福寿草が咲いていました

    この花が咲いていました。まだ寒いのに気にしないみたいです。この花に見習って元気を出したいものです。いつまでも炬燵の番人ではいけません。

  • 冬景色

    信州・伊那谷は、まだこの歌が似合うようです。早く抜け出したいな。もうすぐ。。。。。

  • 火山峠芭蕉の松

    我が地域には、「火山峠」←クリックという面白い名前のところがある。大きな松の木が一本ある。根元に、芭蕉の句碑が建てられている。幼いころはあまり気にしなかったが…

  • 全国男子駅伝2025

    【今日は #全国男子駅伝 】#長野県代表7区を走ったのは、長野県出身の伊藤 大志 選手(早稲田大学)です。長野は、大会新記録のタイムで、史上初の4連覇を果たし…

  • 寒い朝

    信州・伊那谷では晴天が続いています。。。。雪も雨も降らず、北風が吹いており、それはそれは寒いです。こんな歌を聴きながら、一日中コタツの番人をしています。

  • 今日はおむすびの日

    ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう昆布水と梅干しで炊いたごはんを、おむすびにしてみてください🍙ごま油を少したらすと風味がさらに増して、…

  • 麦と白菜

    麦と白菜の様子寒風の中なんとか頑張っている模様

  • ”野菜が高騰”

    野菜が高騰しているというニュースが流れている。キャベツが一個500円くらいするという。物価に無頓着な私でも、関心を持ってしまう。そんな野菜の高騰は以前にもニュ…

  • 冬の中央アルプス

    冬の中央アルプス この時期のアルプスはとても綺麗だ。 一年中で一番好きな風景だ。 思わず写真に撮ったのでアップしておく。←クリック

  • パソコン・WINDOWSに想う

    新年を迎え、しみじみとパソコンのことを考えた。最近、頭の回転が遅く、キーボードを押す速さも遅くなり、入力するコマンドについてはスムーズに打ち込めないことがある…

  • 薄化粧

    長い間、降っていませんでした。薄化粧程度降りました。雪かきは必要ないので、一日中コタツの番人をしていました。

  • 信濃の国

    我が故郷の歌「信濃の国」をどうぞ。 ←クリック 長野県出身の人なら誰でも知っている歌 子供のころから学校で教えてもらっている 運動会や行事があ…

  • あけましておめでとうございます

    それぞれの写真をクリックして写真を拡大して見てください 初日の出を拝む 初詣 お正月の過ごし方

  • 謹賀新年

    あけましておめでとうございます今年も、頑張ってブログを書いていこうと思います今年もよろしくお願い申し上げます 令和七年…

  • 餅つき

    正月用の餅をつきをしました。鏡餅と人間様が食べる餅とつきました。今頃の餅つきは機械でします。子供の頃は、「臼」と「杵」で行った。大人が調子よく「ペッタン、ペッ…

  • モルゲンロート

    あああああああああああ

  • モルゲンロート

    あああああああああああ

  • 白菜

    寒さが激しさを増してくると同時に 甘味がまして、おいしさ百倍になってくる白菜。。 浅漬けにして食べると最高。 鍋ににも最高。

  • 今日はクリスマスだとか。

    ←クリック 今日はクリスマスイブだとか。 カンポおじさんは神道なので関係ありません。←クリック と言いたいところですが、 山ノ神がケーキを買ってきたので、 …

  • 全国高校駅伝

    全国高校駅伝 男女同時優勝【全国高校駅伝】男子は佐久長聖が初のV2 長野県勢初の男女同時優勝https://t.co/UWsXTUUsi9信濃毎日新聞は電子版…

  • 仙丈ヶ岳

  • 昔のドレッシング

    昨日に続いて昔の話をもう一つ。。。 いつもこの時期になると亡くなったおばあさんの恒例作業だったこの仕事 胡桃抜きである。(写真をクリックしてください) 最近…

  • 寒い・寒い・寒い~~~

    いよいよ本格的な寒さが到来。信州・伊那谷で慣れているとはいえ、寒すぎるのではないか。年をとると余計に寒さが身に沁みるのであろう。ああ!!寒い、寒い、寒い~~~

  • 「自発的イチゴ無料試食会」

    現在ではいつでもイチゴを食べられるようになった。カンポおじさんの子供の頃では考えられないことだ。色づいたイチゴを見るたびに思い出すことがある。子供の頃、隣の農…

  • 松本一本ネギ&白菜

  • 夜空が綺麗

    夜空がたまらなく綺麗な季節になりました。寒い日ほど綺麗ですね。

  • モルゲンロート

    信州・伊那谷の絶景・モルゲンロート中央アルプス・木曽山脈 千畳敷カールに朝日が当たってとても美しい。

  • 松本一本ネギ&白菜

    寒さが一段と増してきた今日この頃。食卓に登場するのは鍋料理。なくてはならないのは、ネギと白菜寒風の中、一段と美味しくなっています。白菜はお好み焼きで食べると最…

  • 焚火・たきび

  • 焚火・たきび

  • 寒くなってきました。

    寒くなってきました。 今年も12月・師走に入りました。雪も降り、大根が美味しくなりました。中央アルプスが冠雪しました大根が美味しくなりました。

  • ネギの青い部分

    ネギはいろいろ効用があるとされている。特に注目するのは、ネギの青い部分の「ヌル」が重要な効果があることだ。我々は、ネギは白いところを食べるものだと思っている。…

  • 今日はいい風呂の日

    あなたの好きな温泉は? ⇒⇒ 伊那谷の温泉 ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう←クリック 

  • 今日は「いい風呂の日」

    あなたの好きな温泉は? ⇒⇒ 伊那谷の温泉 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう←クリック

  • 新嘗祭(にいなめさい)

    「新嘗祭」と「勤労感謝の日」とどのように違うのか 下にそのことについて、説明と動画を載せておいた。私は「新嘗祭」と言うほうが好きだ。 これを大切にすべきだ。新…

  • 新嘗祭(にいなめさい)

    「新嘗祭」と「勤労感謝の日」とどのように違うのか 下にそのことについて、説明と動画を載せておいた。私は「新嘗祭」と言うほうが好きだ。 これを大切にすべきだ。新…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kanpoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kanpoさん
ブログタイトル
信州発 カンポおじさんの田舎生活日記
フォロー
信州発 カンポおじさんの田舎生活日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用