153回 / 365日(平均2.9回/週)
ブログ村参加:2008/02/05
新機能の「ブログリーダー」を活用して、かねごん先生のブルース魂さんの読者になりませんか?
1件〜30件
29歳で脱サラをして自営業者になって30年以上が過ぎたけれど、不安定な自営業ゆえ...
昨年12月半ばからいったい何度雪かきを塾の前でやったでしょうか。一昨年の雪の無...
自習室にアートチックな時計を置いてみた。携帯の時代になっても、僕は時計が好...
小学校の高学年の児童が学校から帰ってきて、すぐに塾に行って受験勉強をする日常と、...
今日は一関修紅高校の嘆願入試。いよいよ入試が始まりましたね。・・で、今日は僕の...
指導室に鎮座する招き猫。かなり個性的(笑)。磐井川の土手は、12月14日の...
今日は不登校に関して僕の個人的な意見を述べさせていただきます。お子さんが学校に行...
リサイクルショップで見つけてきたグッツで宇宙を作ってみた。六芒星は太陽から木...
昨日、今日と我が家はマイナス15度~16度。台所以外の水道はすべてアウト。風呂...
寒中お見舞い申し上げます。今年は思うことがあって、年賀状を失礼しました。いた...
本日は冬期勉強会最終日。くまさんが参戦。夜になって千厩の小梨に帰っていきまし...
丑年ということで、塾の玄関にこんなものが。尋常でない僕の感性のきらめきが爆発...
寺子屋を開校してほぼほぼ30年が過ぎたわけだけれど、短かったような長かったような...
戦後の経済成長期のど真ん中で育ってきた僕らの世代にとって、働くという事は、夢を叶...
本日1月4日。新年の教室がスタートしました。ものすごい雪で、通塾が大変ですが...
唯一の趣味と言えば、曲を作ってわけのわからない歌をがなり立てることだけれど、正直...
理系とか文系とかいう能力の分け方があるのだけれど、なんというのか最近は、優秀なや...
我が家の風呂は外風呂。この令和の時代かなりレアな存在だろうと思う。情緒があって...
年末から元旦にかけての大雪で、どこへも出かけられず、ストーブの前でじっとしてい...
自称神社オタクの僕ですが、神社と人の相性というのはありますね。僕は駒形神社と...
僕がどうしてブログやFBなどのSNSを10年以上にわたってやっているかというと、...
朝8時55分から高校の授業が始まって、そのまま夕方から塾の指導に移行して、夜9時...
いよいよ今年もカウントダウンが近づいてきました。今年はコロナで始まってコロナで...
夕暮れに、天使おじさんがいるねと言ったら、塾生より先生なにか薬やってる?と言...
大験セミナーは12月29日(火曜日)~1月3日(日曜日)まで通常のゼミはお休みと...
昨日の我が家は氷点下8度。電気を巻いていても2階のトイレの水道が凍結しました(...
飼い主に捨てられた猫ちゃんたち。冬の季節は、誰かに拾われて飼ってもらえない限り...
一関に向かう今朝の道路。道と原野の区別が全くつきません( ;∀;)。かなりこ...
今日は父の31回忌。お友達の泰雲導師にお経をあげて頂きました。ここ数年僕の般若...
何を隠そう、ここは当塾の指導室の階段の手すり。卓球のダブルス。誰と戦っている...