chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北山真のラーメモ http://ra.shingetsu.tv/

ラーメン食べ歩き歴35年の著者による、コメントのみのブログ

ラーメン自体の写真を掲載しない。細かい情報を掲載しないのが信条。

開拓王
フォロー
住所
文京区
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2008/02/02

開拓王さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,322サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 20 10 10 0 30 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,833サイト
東京食べ歩き 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,066サイト
神奈川・横浜食べ歩き 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 491サイト
埼玉食べ歩き 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 168サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(OUT) 23,177位 23,099位 21,758位 21,794位 21,744位 18,158位 15,674位 1,035,322サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 20 10 10 0 30 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
グルメブログ 823位 824位 788位 782位 790位 628位 541位 31,833サイト
東京食べ歩き 75位 77位 78位 81位 80位 63位 56位 2,066サイト
神奈川・横浜食べ歩き 73位 73位 72位 71位 68位 65位 62位 491サイト
埼玉食べ歩き 22位 22位 22位 21位 21位 17位 17位 168サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,322サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 20 10 10 0 30 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
グルメブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 31,833サイト
東京食べ歩き 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,066サイト
神奈川・横浜食べ歩き 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 491サイト
埼玉食べ歩き 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 168サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 六本木「楽観」★

    六本木「楽観」★

     こちらも入鹿同様スープで勝負。ほかは平凡。メンマが異常にしょっぱい。やはり高い。1380円

  • 小川町「長尾中華そば」

    小川町「長尾中華そば」

     こちらに「津軽ブラック」なるものがあることを発見。期待して行く。ところが、スープは確かに黒いが、煮干しの味ばかりでブラックらしさがない。致命的なのはメンマがないこと。900円

  • 六本木「入鹿TOKYO」

    六本木「入鹿TOKYO」

     食べログ3.92。ひさびさの2時間待ち。スープはさすがにうまい。ほかは平凡。っていうかむしろダメ。チャーシウは味つけすぎ。麺は意外にも普通に伸びる。1500円(ポルチーニ醤油)

  • お茶の水「みそ熊」★★

    お茶の水「みそ熊」★★

     お茶の水の例の密集地帯の新店。とにかくこの密集地帯の店はどれもうまい。ここもしかり。濃厚味噌にあまり特徴はない。麺は硬めで良し。味変がざっと6〜8種類。これはすごい。880円

  • 神保町「東京油組総本店」★

    神保町「東京油組総本店」★

     ネタ切れで近くのこちらに。まあ油そばでまずかったことはない気がする。タマネギみじんが入れ放題。880円

  • 新宿御苑前/四谷三丁目「灯火繚乱」

    新宿御苑前/四谷三丁目「灯火繚乱」

     行動範囲の中で一番近いブラックということで行ってみる。麺もメンマもまあまあだが、肝心のスープが……醤油が濃いだけって感じ。高いし。1020円

  • 人形町/水天宮「三浦」★

    人形町/水天宮「三浦」★

     ちょっと行きにくい場所。珍しい広島ラーメンの店。「青とんがらしラーメン」というオリジナルメニューを。辛さがほどほどで良い感じ。スープもやはり独自だ。モヤシは広島ならではの細モヤシ。ちょっと高い。1030円

  • 大手町「永楽」

    大手町「永楽」

     まったくもって普通のラーメン。特筆なし。キヌサヤの筋が残っていた。900円

  • ■カレポート「神保町/九段下 弐番亭」

    ■カレポート「神保町/九段下 弐番亭」

     新店。たいよう軒跡地。日本式カレーと来たか。野菜カレー3辛にする。揚げたブロッコリーが旨い。味はきわめて普通。995円

  • 小川町「松記鶏飯」×

    小川町「松記鶏飯」×

     アジア麺連続。今度はラクサ。シンガポールである。独自の太麺はすごいコシでなかなか。具は油揚げ、カマボコ、モヤシとチープなもののなかに海老がたった2匹。この値段の根拠は? 1380円

  • 小川町「SADEC TOKYO」★★

    小川町「SADEC TOKYO」★★

     ベトナム料理で麺と言えば誰でも知っているフォー。しかしこの店はフーティウという腰のある麺。ハッキリ言ってフォーよりずっと旨い。スープも微妙に複雑な味で、卓上のラー油、酢、辛くないチリソースなどを混ぜるとさらに旨い。880円

  • お茶の水「博多天神」★

    お茶の水「博多天神」★

     実は神保町には博多ラーメンの店がない。ラーメン専門店30軒、町中華+中華飯店30軒を要する神保町だがないのだ。さすがにたまに食べたくなるとここか、水道橋にいくしかない。とりあえず。600円

  • 神保町「きたかた食堂」★★

    神保町「きたかた食堂」★★

     ネタ切れでこちら。チャーシウ、細メンマ、薬味、脂身(オーダー)、そして麺、スープ、いずれもそつなし。優良店。850円

  • ■カレポート「小川町/吉野家」★

    ■カレポート「小川町/吉野家」★

     牛スパイシーカレー。期待ほどではなかった。589円

  • 小川町「マニッシュ」

    小川町「マニッシュ」

     そういえば移転後行ってなかった。20年前と印象は同じ。生姜味の塩ラーメン、それだけ。900円

  • 神保町「社員の家」×

    神保町「社員の家」×

     黒担々麺。なぜか温かった。900円

  • 九段下/半蔵門「めん屋 桔梗」★★

    九段下/半蔵門「めん屋 桔梗」★★

     昔会社が市谷だった頃来た最も遠い店。そのころはアンチつけ麺だったので、たぶん食べていたのはラーメン。今回は辛つけ麺。麺が素晴らしい。謎の「中華麺」と書かれた段ボール、調べても正体不明だった。なみなみと注いである辛スープも相当に旨

  • 水道橋/神保町「めんめんかめぞう」★

    水道橋/神保町「めんめんかめぞう」★

     博多ラーメンとのことだが、麺は良いとしてスープはまったく違う。豚骨臭皆無、魚介が強い。この値段で替え玉可能は貴重。700円

  • 水道橋「ともやま」

    水道橋「ともやま」

     新店。濃厚海老つけ麺の店。濃厚な海老味のつけ麺だった。1080円

  • 新宿「我論」★

    新宿「我論」★

     ゴールデン街の片隅。スープはかなり旨いが他は平凡。特にメンマは×。850円

ブログリーダー」を活用して、開拓王さんをフォローしませんか?

ハンドル名
開拓王さん
ブログタイトル
北山真のラーメモ
フォロー
北山真のラーメモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用