嫁の通勤の脚となっているデローザがちょうど購入から10年ほど経つのでそろそろ手をいれなきゃなーと思っていたところ、購入したライドワークスでオーバーホールサービスのお知らせがあったのでお願いすることに。
ゼンハイザーのヘッドホンケールがボロボロと崩壊してきたのでなんとかせねばと思っていた。調べるとどうも加水分解しやすい素材だそうで、同じような症状の人が少なからずいるようだ。
時の速さには驚くしかない。震災を生き延びた近所のおばあちゃんも先日お亡くなりになった。あの時の家族で残っているのは半分くらいだが結婚して子供もできてプラマイゼロかな。
KIITOでダンサーと脳科学者と編集者と農業史学者の対談を聞いた
引用:kiito.jp神戸のkiitoで開催された「アーティストサポートプログラム エラ・ホチルド×中野信子×森山未來『Dance of Death(仮称)』制作のためのダイアローグ vol.2」に参加してき...
「ブログリーダー」を活用して、ZUZIEさんをフォローしませんか?