chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サムライ菊の助「畑日記」 https://ameblo.jp/kikunosuke18/

サムライ百姓菊の助の畑での活躍を御笑覧くださいませ

大分県豊後大野市の山間部で、農業を楽しんで生活しております。無農薬のお米や野菜作りは楽しくもあり、厳しくもあります。 ちょんまげを結って和服を着ているので、町に出ると、背中から、「あ!お侍さんだ!」と、子供の声が聞こえます。 時々、紙芝居を携えて、公演にでかけたりしております。 愛刀は沖田聡士愛用の「菊一文字」 菊の助の名は「白波五人男」の一人、「弁天小僧菊の助」から戴きました。

サムライ菊の助
フォロー
住所
豊後大野市
出身
大分市
ブログ村参加

2008/01/09

arrow_drop_down
  • 薪仕事のあとは茄子のお好み焼き

    今年は田んぼ仕事をしていないので、時間がたっぷりあります。この時季、早くも薪仕事を始めました。 この小型のチェンソーを使って、薪を刻みます。 大きなチェンソー…

  • あなたは何年に1回、草刈り機のベルトを交換しますか?

    草刈り機の肩掛けベルトが切れました。 2年に1回は切れます。それだけ草刈りをしているという証拠です。 今回は、カボス畑の草を刈っている時に切れました。 丁度、…

  • ご心配かけましたが、里芋は無事でした!

    「これまでに経験したことのないような猛烈に強い台風です!」 と、ネットの天気予報では恐ろしいことを報じていたので、朝起きて、大変なことになっているかもしれない…

  • 休耕田がイノシシによって崩壊していた。(コロナ後遺症の倦怠感を抱えて)

    自家採種の種で出来たスイカを収穫して楽しんでおりました。ご近所におすそ分けしても大評判でした。 そんな、平和な日常を過ごしておりました。 今日は、休耕している…

  • スーパーで買った小玉スイカの種を栽培して、スイカが出来ました!!!

    6月の初めに、スーパーで小玉スイカを買って食べました。 その種を採って、すぐに蒔いて育てました。 さすがにF1品種を接ぎ木して栽培したと思われるスーパーの小玉…

  • 紫蘇エキス「ホーリーバジル・スペシャル」販売開始です!

    出来上がった「ホーリバジル・スペシャル」 ボトルに詰めて、ラベルを貼り、箱に詰めて発送です! 皆さまのご注文、お待ちしております! 紫蘇エキス1本・・・500…

  • 雨の止みまに紫蘇エキスを仕込みました。

    大量に投入したホーリーバジルの煮た殻を、 取り除きます。ふと、これを醤油とみりんで煮詰めたら「ホーリーバジルの佃煮」が出来るんじゃないかと脳裏をよぎりましたが…

  • 紫蘇エキス、「ホーリーバジルスペシャル」!

    紫蘇エキス第2弾を仕込むため、赤紫蘇と青紫蘇とホーリーバジルを収穫しました。 今回、ホーリーバジルが豊作でした。コンテナに、いっぱい! つぼみもいっぱい。収穫…

  • 紫蘇エキス、裏技。

    紫蘇エキスを容器に注ぎ、 牛乳を注ぎます。(もちろん豆乳でもいいです)  入れすぎて色が薄くなってしまいました。 ブルーベリーヨーグルトのような風味になります…

  • カボスが少しずつ大きくなってきました。

    2回目の紫蘇エキスを仕込むためのカボスを収穫しました。 前回より幾分大きくなったような気がします。 3ℓ搾りました。 台風の影響か、お天気がぐずついてきました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サムライ菊の助さんをフォローしませんか?

ハンドル名
サムライ菊の助さん
ブログタイトル
サムライ菊の助「畑日記」
フォロー
サムライ菊の助「畑日記」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用