ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あっという間に残り3本となりました。すぐにまた作ります。
50本用意した紫蘇エキスが、販売開始と同時に次々とご注文をいただき、 あっという間に、残り3本となりました。 すぐにまた仕込みますので、ご遠慮なく、メールフォ…
2022/08/28 16:03
紫蘇エキス第1回頒布いたします!
出来上がった紫蘇エキスをボトルに詰め、 栓をし、 ラベルを作り、 貼って、完成です。 第1回、紫蘇エキス頒布いたします。今回、50本限定です。 紫蘇エキス1本…
2022/08/27 10:17
いきなり紫蘇エキス・ザ・グレイト完成です。
香り裏紫蘇畑にやってきました。 種から育てた香り裏紫蘇。見事に育ってくれました。小さい頃は、草に負けそうになりましたが、2回草刈りをした後は、草に負けずにグン…
2022/08/26 08:19
消防署に連絡して野焼きしました。
刈った草が枯れたので野焼きしました。 かなり広い面積を焼きました。火事と間違えて通報されてもいいように、前もって消防署に連絡してから焼きました。 朽ちてしまっ…
2022/08/16 23:01
ホーリーバジル定植2回目
ホーリーバジルの苗が「植えてくれ!」と、うなりだした。 根が真っ白に回りだした。今が植え時だ。 柄を切った短い鍬で、植穴を掘っていく。 中腰だと腰を痛めるので…
2022/08/08 21:44
「北上で食べた茄子の漬物とおんなじ味だ。」
中長の「筑陽(ちくよう)」と言う茄子が次から次へと生りだした。 小ぶりの実を収穫。 極小さいうちに虫に吸われると、かさぶたのような跡になる。値が下がるので、一…
2022/08/08 21:28
トマトの青枯れ病対策
今年もトマトの青枯れ病に襲われました。こうなると、実ったトマトも青いまま赤くなりません。 種から育てた「美完」と言うトマトがほぼ全滅。 今年は、雨が少なかった…
2022/08/06 18:53
鳥の巣かと思ったら姫冬瓜
7月14日に蒔いた姫冬瓜の苗が3週間で大きく育ちました。 葉っぱがかなり食害されています。 「ウリハムシ君、近頃暑くて、根っこからの水が追い付かないんだよ。少…
2022/08/06 16:40
肉無しの焼き肉?!
ついにきっぱりと酷暑がやってきました。夕方の6時で33℃です。 それでも日中よりは涼しいので、この時間から畑仕事に行きます。 茄子を支柱に結わえる作業をしまし…
2022/08/02 23:21
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、サムライ菊の助さんをフォローしませんか?