市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイド…
市川市、三軒茶屋、青山で「coco house」を主宰する、ねごろゆきえのブログです
千葉県市川市、三軒茶屋、青山で教室をしております。来て頂いた生徒さんに、最高に楽しいひと時を過ごしていただこうと、日々切磋琢磨しております。ハワイアントールペイントも始めました。HPにも遊びに来てください。http://www.cocohouse.jp/
香水瓶型時計、モアレ、ストライプ,ドットでモノトーン、定年を迎え萩焼のプレゼント
今日は香水瓶型時計のご紹介。以前、オーダーをいただいて少し形を変えて作った作品です。前面、蓋はブラックのモアレ。側面、上のほうがストライプで下はドット。教室の…
カルトナージュ「バッグ型マガジンラック、H金具付」ティーポット生地
今日は、大きなバッグ型マガジンラックはご紹介! 横幅40cm超あり、 A4サイズの本が2冊、並べることができます。 以前から使いたくて温めていた、大きなポ…
カルトナージュ でもう一手間のプレゼント、シャンパーニュボックス道具箱風、チョコトリミング
今日は以前、友人にプレゼントをした、 シャンパーニュとシャンパーニュボックスのご紹介! いつも大変お世話になっている友人が、お酒大好きなので、 どうせなら…
携帯&タブレット立て、イギリスのフラワーショップの柄、写真撮影で気をつけること
今日はMさんの作品のご紹介です。携帯&タブレット立てです。可愛い生地でしょ😍❤️茶と合いますよね!こちらは私がいつも教室でこれを使っていてMさんがは作りたいと…
九州旅行最終日、世の中全部気の持ちよう、前向きに生きて行こう!
九州旅行最終回です。最終日はまず、世界遺産の、宗像大社へ。こちらは交通安全の神様でもあるので、主に家族の交通安全と、日本の安全をお願いしました。山の上にある、…
九州旅行、唐津湾、武雄神社、門司港レトロ地区、佐賀牛とふぐ御膳、関門海峡
九州旅行の続きです。 二日目もまだ雪が舞っていましたが、 なんとか日も出て、 唐津湾の海へ→⭐︎ 虹の松原(佐賀県) 【ロケ地 検索】全国ロケー…
2泊3日で、佐賀、福岡、山口へ行ってきました!天気よく、富士山が🗻眼下に美しく!と、ここまではよかったのですが・・・佐賀に着いたら雪で、それも吹雪いていて。聞…
イニシャル刺繍を組み入れたバッグ型道具箱、手作りタッセルを添えて、重箱いただきましたが・・・
今日は、イニシャル刺繍の生地を使った、バッグ型道具箱のご紹介!Trefleさんの作品。前面の蓋のところに、「K」のイニシャルが刺繍された生地を持ってこられまし…
新作カルトナージュ、変形6角形道具箱、ジュエリーバッグ道具入れです、オレオ、ビューティフルデイズ
先日道具箱をたくさんご紹介しましたが、最近、こちらの道具箱をあまりフィーチャーしていなかったのでご紹介します、 変形六角形のお道具箱です。 ジュエリーバッグ…
エルメスの今度は壁紙でパネルを作りました!新築祝いのプレゼントです
今日は、壁紙を使ったパネルのご紹介です。 さる、お世話になっている方へのプレゼントです。 高さは50センチ以上あります。 「プレゼント何がいいですか」と伺…
生地を選ぶ時が一番楽しい!バッグ柄で可愛い道具箱、ブルー生地のご紹介、今日のチョコ
今日はセレクトコース2のメニューである、金具付きの道具箱をご紹介致します。毎回、カルトナージュをしていて、一番楽しいひと時が、生地を選ぶ時!どういった感じにし…
新作、騙し蓋の道具箱、キャスキッドソンティータオルを工夫して、百人一首、チョコ
道具箱が大好きです❤️ 今まで作った道具箱を並べてみました。 そして、その中でもすごーく気に入っている道具箱がこちら! カーブの道具箱です。 生地は以…
フェラガモの生地でシャンパーニュラベル帳、テロテロシルクに大苦戦、今日のチョコ
私の作品の中で唯一フェラガモの生地で作った作品があります。今までになかった、シャンパーニュのラベル収納ブックです。この製作は本当に大変でした。シルクなんです。…
コサージュ沢山、リントンツイードや本革で、卒業式にいかが?チョコ、
最近ポルカドットさんのデニムのコサージュや、スズランのコサージュが人気で、毎日誰かしらがコサージュ作ってくださっていますが、以前からの当教室メニューの、ツイー…
スマホスタンドで生活が快適に、素敵さは魅せ方による、鍋のつゆ
今日は私の愛用品のスマホスタンドをご紹介します。 またまたまた、ハウス型です お気に入りのブティック柄の生地で作りました! ブティックが二軒入りました こ…
うさぎの吊るし雛飾り、2回目のカルトナージュ で素晴らしい完成品!チョコ
今日は、吊るし雛飾りをお作りくださった、Hさんの作品のご紹介です!お内裏さまとお雛様が、うさぎさんのタイプです。Hさん、お正月作品をお作りくださって、その時が…
カルトナージュって作品楽しくないとね、作品展に感動してくださった方からヒントをもらいました
今日は以前、オンラインレッスン中に、とても嬉しいことを言ってくださったYちゃんのお話です。カルトナージュの資格もお持ちのYちゃんは、前回と前々回のcocoho…
折りたたみダストボックス、ハワイアンガールの生地で、送って喜ばれたバッグ
今日は、セレクトコースの生徒さんの折りたたみダストボックスのご紹介です。Kさんの作品。この生地は、レスポのバッグにも使われている生地ですよね。ハワイアンガール…
今日は新年初レッスンでした!やはり、生徒さんとお話をするのはとても楽しいです。教室であれこれ作業するよりもずっと😁楽しくて時間もオーバーしてしまいました さ…
おみくじ、懲りもせず引きました最終章、その結果は?本革のコサージュ早速お出かけ
さて今日は、ポルカドットさんの、本革コサージュのご紹介!Iさんの作品。作られた日に、皆さんでクリスマス会をしたのですが、早速コサージュ付けてらっしゃいました^…
凶なのか?今年、何度引いても凶なのですが、まだ諦めていません、謙虚な Sさんのプレート、いちご
新年早々体調崩し、家族も具合悪く、辛い新年の十日間を過ごしました。新年直ぐに、神田明神に行き、毎年楽しみにしているおみくじを引いたら、なんと「凶」!それから、…
IKITERUさんのYouTubeでお馴染みコピちゃんのお店へ、IKITERUさんにも会えた!
少し前に、行きたかったお店へ行ってきました。以前もご紹介したことがありますが、私はIKITERUさんのYouTubeが大好きで、毎晩楽しみにして観ています。あ…
新作のプレートが載った今年の年賀状、初めてのオリジナル作品ご紹介
今日は今年の初新作のご紹介と、その新作を使った年賀状のご紹介!こちらが今年の年賀状です。canvaで作りました。そしてこちらが新作のお正月プレート!ミシン刺繍…
なんと寝込んで3日目!今日も復活できなかったおかげでVIVANTかなり観れてます。明日こそは!私はそもそも習い事が大好き!子供の頃は毎日、今日は絵画、明日はピ…
本日も一日中寝ました。 だいぶ風邪良くなった気がします。 明日は復活したいです 以前、「紙の温度」さんのスキバルテックスをほぼ全種類購入しました。 色々使っ…
ルノワールの生地でドーム型ボックス、ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会、氏神様へ初詣
4年ぶりに風邪をひきました。 コロナ禍で、マスクをするようになって、 全く病気にならなくなったのですが、 コロナの注射は全部打ってるし、 インフルエンザ…
能登の地震、千葉も震度3で、こんなに遠いのに揺れて驚きました。被災に遭われた方々、お見舞い申し上げます。余震があると思いますので、まだまだ油断できないですね。…
「ブログリーダー」を活用して、coco mamaさんをフォローしませんか?
市川・銀座・三軒茶屋coco houseココハウス ミニチュア好き50代からのハンドメイドを楽しむ案内人 Yukie 認定資格も取れる笑顔あふれるハンドメイド…
市川・三軒茶屋・銀座・日本橋三越カルトナージュ、ジュエリーバッグ&トールペイント教室cocohouse 当教室のカルトナージュの初級のメニューをご…
🌟2025年6、7月のレッスン情報です 場所 本八幡駅前教室 (それ以外の場所のレッスンは表示があります) 7月2日 10時半~13時半 満席 4日…
カルトナージュを長くやっていると、気がつけば増えていくものが・・・それは、★ 厚紙の端材 ★カットすると出る中途半端なサイズの厚紙、「もったいないからいつか使…
先日、Snow Manのライブで日産スタジアムに行ってきました〜!!⛄🎤✨ (もう、冒頭から叫ばせてください)Snow Man最高ーーー!!!😭💕 パフォー…
カルトナージュ教室を最初に始めた時!何を、どこで、購入したのかな?今日はいつか、自宅教室したいなと思っている方へ私が購入した、紙類の私の経験をお話ししますね!…
ちょっと白状します。先々月、ある通信講座に申し込んだんです。「今度こそ続けたる!」って😁でもね・・・気づけば、まだ一度も手をつけてません(笑)実は私、ずっと言…
カルトナージュ講師として活動を続けて気づけば20年近くになります。 「どうしてそんなに長く続けられるの?」と時々聞かれます。正直に言うと… 私自身、作ることが…
本日はcocohouseのカルトナージュレッスンの詳細をお話しします cocohouseには現在、様々なコースがございますが、認定講師を目指せる対面レッスンの…
今日は、私が普段使っている生地収納についてご紹介しますカルトナージュを長く続けていると、お気に入りの生地がどんどん増えていきます。リバティ、Tilda、アニマ…
「講師になりたいんです」──その言葉が、今も支えになっています。今、cocohouseでは約40人の認定講師さんがいます✨それぞれのペースでカルトナージュを楽…
「えっ、それが一生モノの楽しみになるの?」そんな風に思わず口にしたくなるような生徒さんのひと言がありました。今日のレッスンでね、生徒さんがふと「老後に好きなこ…
昔から、占いが好きでした。小学生の頃は、雑誌の星占いや血液型占いにワクワクし大学生になると街の占いブースを見つけてはついフラリと立ち寄ってしまうようにあの頃は…
なぜ彼女たちは教室を成功させたのか?3つ目は?前回、cocohouse認定講師で 教室をスタートして間もなく、多くの生徒さんに愛される存在になった方たちがいて…
今日はcocohouseの認定講師で教室をスタートして間もなく多くの生徒さんに愛される存在になった講師を検証します😁どうして彼女たちはうまくいったのでしょうか…
「生徒さんがいなくなったらどうしよう」そんな不安に駆られます…教室をしていると、ふとした瞬間にこんな思いがよぎります「もし生徒さんが来てくれても、皆来なくなっ…
昨日、市川のコルトンプラザというショッピングセンターでカルトナージュイベントを行いました。作品は、ミニティッシュボックスとお子様向けに、バッグ型のバッグチャー…
2025年5月のレッスン情報です。青丸のところが空席ありです。 上段が午前、下段が午後のレッスンです。 三軒茶屋メリア教室はハワイアントールペイント、カル…
私自身、子育ても終わったときふと「人との関わりってこんなに少なかったっけ?」と感じたことがありました。家族以外の誰かと話す機会が思った以上に減って。このままだ…
先日、初めて参加した料理教室で、心に残る先生に出会いました。 先生は大人気の模様、友人が、取れてラッキーと言っていました レッスンは無駄な時間が一切ありま…
【失敗しない】楽しく続けられる教室の見分け方は?/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作…
/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作品が10倍映える5分で完成撮影スタジオ PDF&…
/ 世界一やさしい カルトナージュ3大🎁\ ●初心者さんでも30分で作れるかわいい作品レシピたち ●あなたの作品が10倍映える5分で完成撮影スタジオ PDF&…
こんばんは。今日は吊るし五月飾りのご紹介からです。Mさんの作品。リバティバージョンでお作りくださいました!ふっくらとオーナメントを作られて、テキパキと手早かっ…
今日は一日携帯とにらめっこして一日が終わりました。 今日20時に私の公式LINEの初プレゼントを配信しました。 多分これを作るのに、5か月くらいかかったかな?…
ジェネリーノさん主宰、次回、7月の日本橋三越カルチャーさんのレッスンのお知らせです。ミニチュアシェルフです!この作品のこだわりポイント、その1 生地がベリー柄…
今日は、茶箱風ボックスのご紹介です。いつもオンラインでご受講くださっていますMさんの作品です。ハワイアンの生地かなあ?という感じですが、マレーシアの生地なんだ…
銀座ソレイユさんでの、次回作品をご紹介致します。「折りたたみバスケット」です。外側はリバティのワイルドストロベリー柄の生地。バスケット内側底は、イチゴの刺繍生…
今日はOさんのペルメルのご紹介です。表のメインの生地はミナペルホネン!後ろにチラッと見えるのはリバティ。そして、リボンはお手製です!生地をカットして折って、後…
今日は生徒さんの、久しぶりの作品をご紹介!バッグ型リボンケースです。ヴィトンのパピヨンのような形のバッグなのですが、実はリボンケースです。リバティの可愛い生地…
ゴールデンウィークに、2日かけて撮って、編集も終えた大作の動画が、敢えなく、撮り直しとなりました😫なんということでしょう😱😩😭😹また一から頑張ります😢さて今日…
今日は、最近俄かに人気ののし袋ホルダーのご紹介!Kさんの作品。色々な柄の入った生地ですが、ピアノの鍵盤や楽譜などの柄もあるので、お月謝入れとして良さそうですね…
今日は生徒さんの引き出し付きボックスのご紹介!Rちゃんの作品。Rちゃんは、ただ今講師コースでこちらは上級の復習作品です。さくらんぼ🍒柄の生地とベビーピンクの無…
久しぶり、東京散歩です。 東京の素敵な街を歩いて、ただブログに書いているだけです。 今回の出発地点はこちら! 目黒駅! 何年か前に、目黒不動尊に行って以来…
今日はバッグ型道具箱のご紹介です。Mさんの作品。2個作成されました!シックな生地はリバティだそう。めちゃくちゃ素敵💓妹さんが欲しがるかなあと、おっしゃっていま…
今日はIさんの、変形六角形の道具箱のご紹介です。側面が変わった六角形なんです。猫好きのIMPさん!猫の柄の生地を蓋にされました。側面が茶なので、引き締まりまし…
今日は、講師科ご受講中のKさんのジュエリーボックスのご紹介です。手前がレッスン中に作られた作品。タッセルがわりのリボンがオシャレですね!向こう側は、お家で練習…
今日は、着物の生地で作られた、のし袋ホルダーのご紹介です。二回目のご参加のNさんの作品。何枚か着物の生地をお持ちになり、今回はこちらを選ばれました。お茶会にも…
今日はハット型ボックスのご紹介!Oさんの作品。とっても素敵なネイビーのミナペルホネンの生地をお持ちになられました。内側の底は水色のギンガムチェックです。柄の出…
今日は、ハウス型トイレットペーパーボックスのご紹介!Mさんの作品。水色の無地が側面、蓋と窓にはリバティ、レモン柄🍋の記事を使われていますが、なんと,左側の側面…