chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あすなろの木の下で http://asunaroweb.blogspot.com

都筑区センター南駅前の整形外科・リウマチ科のブログです。食べ物や音楽のネタも紹介しています。

亜沙郎
フォロー
住所
都筑区
出身
都筑区
ブログ村参加

2007/12/23

arrow_drop_down
  • レッド・オクトーバーを追え! (1990)

    トム・クランシーはアメリカのスリラー小説家で、スパイ物、軍事物を得意としました。彼の代表的なシリーズがCIAエージェントの活躍を描く「ジャック・ライアン」のシリーズで、自身の処女作であり、かつシリーズ第1作となったのが「レッド・オクトーバーを追え(1984)」です。 監督は「ダイ...

  • ボンバ米

    ボンバ米は、スペインで主として栽培されている米。別名、バレンシア米とも呼ばれています。 一般的な日本の米に比べて、ちょっと小粒な感じで、丸っこい。一番の特徴はアミロペクチンの含有量が多い事・・・らしい。 アミロペクチンとは、ブドウ糖(グルコース)が枝分かれしながら多数つながった構...

  • めざし

    目を刺すから目刺。 たくさんの小さいイワシを、目に藁を通して束ねて干したものです。少し大きめのイワシを束ねるときは、「頬刺(ほおざし)」と呼ばれていました。さらに大きいものは、一匹ごとに乾燥させる「丸干し」です。 昭和的なおかずで、しばしば貧しさの象徴みたいな扱われ方をしていまし...

  • ステキな金縛り (2011)

    三谷幸喜が、演出家、脚本家から映画監督の世界に進出して、もしかしたら一番ノリノリの作品となったのがこちら。日常的な世界にありえないファンタジーを持ち込んだミタニ・ワールドの典型的な構図が見事に映像化された感じがします。 落ちこぼれ的な弁護士、宝生エミ(深津絵里)は、ボスの速水(阿...

  • 自宅居酒屋 #48 ブロッコリーとベーコン

    ブロッコリーは、ボリューム感のある野菜ですが、和風、中華でも洋風の味付けでもなじみやすく、いろいろと楽しめます。 今回は余っていたブロックのベーコンと一緒に炒めただけ。 ベーコンを炒めて、味と彩を良くする同じく余っていたトマト1個も追加。塩コショウとマヨネーズを適当に入れて味を整...

  • ダンスウィズミー (2019)

    ユーモアを盛り込んで人気の三谷幸喜は、劇団員から出発し、脚本家となり、自らメガホンを取るようになった人。それにに対して矢口は、アマチュアの映画製作から始めたので、自ら脚本も含めて何でも担当するのが普通のスタイル。 三谷と矢口の映画の中での「笑い」は似ていて、両者とも比較的自虐的な...

  • スウィングガールズ (2004)

    日本のエンタメ邦画の牽引する矢口史靖が、「ウォーター・ボーイズ(2001)」に続いて放つ夏青春コメディ。 岩手県が舞台。高校の吹奏楽部が野球部の応援で食中毒になって、落ちこぼれの鈴木友子(上野樹里)や斉藤良江(貫地谷しほり)は、夏休みの補習に出るかわりに臨時の楽団を始めます。でも...

  • ビルの修繕工事 エレベーター

    クリニックのあるベルヴィル茅ヶ崎ビルは、只今、修繕工事中です。 それで、今回明らかに変わったことの一つは・・・ エレベーターの各階の扉が色分けして塗られたこと・・・だと、思うんですよね。 思う・・・というのは、実は以前がどうだったかはっきりと思い出せない。人間の記憶がいかに曖昧か...

  • パエリアパンを買ってみた

    実は、2年ほど前に一鉄製パアリア用の鍋を買ったんですが、底が歪んでしまい使えなくなりました。それ以後は、フライパンで調理していたんですが、やっぱりフライパンをドンっとテーブルに置くと言うのはあまり見た目がよろしくない。 見ての通り、うちはガスコンロが経年劣化で使えなくなって、もう...

  • どら焼き

    どら焼きですが、今年の干支にちなんで「虎焼き」ということ。 表面を虎に似せてまだらに焼いたものとか、もう少し凝った「虎焼き」も巷にはいろいろありますが、これは外装のフィルムに虎のイラスト入り。 これは自由が丘の和菓子店、蜂の家のものです。 寅年だから特別に用意されたわけではなく、...

  • 39 刑法第三十九条 (1999)

    日本の刑法第39条は、 (心神喪失及び心神耗弱) 第39条 1. 心神喪失者の行為は、罰しない。 2. 心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。 というもので、平たく言えば犯行時に精神的な病的な状態であれば罪を問わないというもの。 被害者、および被害者関係者にしてみれば、おそらくほ...

  • 自宅居酒屋 #47 カキ炒め

    柿じゃなくて牡蠣。牡蠣を炒めるだけ。 生食用より加熱用がちょっと安い。まず洗いましょう。ひだひだのところに汚れが残っています。 薄めの塩水でもにょもにょとすると、けっこう汚れが浮いてきます。水気はできるだけ切っておきます。 さて、炒め方は・・・こういう時はオリーブオイル+にんにく...

  • ビルの修繕工事 経過報告

    クリニックが入っているベルヴィル茅ヶ崎ビルの修繕工事が、昨年11月末から始まっています。12月なかばにビル全体を覆う足場が完成し、さぞかし窓の外を作業する人が行き交うのかと思ったら、意外にそうでもない。 確認していませんけど、常時作業しているのはビル全体で数人? という感じです。...

  • オンライン資格確認

    オンライン資格確認というのは、まだまだ耳慣れないとは思いますが、マイナンバーカードが保険証になるシステムと言うとわかるでしょうか。 日本は国民皆保険制度の国で、原則としてすべての国民は健康保険に加入し、病院を受診する際には保険証を提示することで、かかった医療費のうち自己負担分は0...

  • ザ・ファーム 法律事務所 (1993)

    トム・クルーズが若手敏腕弁護士を演じていますが、裁判は特に無い。つまり法廷物ではなくて、弁護士事務所を舞台に陰謀に巻き込まれるサスペンス系の映画です。原作はジョン・グリシャムのベストセラー小説です。監督は名匠シドニー・ポラックで、ジーン・ハックマンが若いクルーズを盛り立てます。 ...

  • 裁判長!ここは懲役4年でどうすか (2010)

    裁判、とか・・・法廷、とか・・・そんなキーワードで映画を探してみたんですが、外国と日本では司法のシステムの違いがあるので、邦画も含めてみた方が良いかと。 そんなわけで、ひっかかったのがこの映画。北尾トロ氏の裁判傍聴をテーマにした2003年のエッセイ集が原作で、それを元に2007年...

  • 自宅居酒屋 #46 肉じゃが

    家庭料理としてはド定番の肉じゃがです。 それぞれの家にそれぞれの味があってもいいので、逆に絶対的なレシピなんて無くて当然。食べなれた味が一番というもの。 ただし、必要不可欠な材料はじゃがいもと肉。肉はたぶん普通は豚肉ですが、牛肉を使う人もいるかもしれない。 できるだけ入れる物とし...

  • 自宅居酒屋 #45 アクアパッツア

    居酒屋メニューですから、簡単で早く作れることが大事。 それにしては、ずいぶんとシャレたものを出すと思うでしょうが、これがまさに簡単で早く出来上がるんですよ。 アクアパッツアはイタリアの代表的な魚料理ですけど、aqua pazza は英語だと crazy water。つまり「狂った...

  • ア・フュー・グッドメン (1992)

    法廷物と言っても、ちょっと毛色が違う映画です。これはアメリカの軍事法廷の話。アメリカ軍内部での司法は、一般の物とは独立したものですが、同じような仕組みがある。 軍内での犯罪に対してはMP(Military Police)が捜査・犯人逮捕までを行います。軍の中の法務部に検察と弁護を...

  • 告発 (1995)

    アルカトラズ・・・サンフランシスコ湾のなかにある小島で、連邦政府刑務所があったことで有名です。禁酒法時代に整備され、アル・カポネなどの有名な犯罪者が収容されたことでも有名で、周囲を流れのはやい潮流で囲まれた小島は自然の要塞と化し、脱獄不可能と言われていました。 しかし、1963年...

  • チョイ見え

    自宅付近からは富士山は見えます。 と言っても、立派な富士山ではありませんけど。上の方だけ、丹沢の山なみから頭だけ出している感じ。 坂道の上側ではこんな感じですが、坂道の下だとたいてい見えません。 全国に「富士見」という地名は山ほどありますが、調べた人がいて、37都道県で419件あ...

  • 12人の優しい日本人 (1991)

    日本にはこの映画の時点では陪審員制度もありませんし、裁判員制度も始まっていません。これは「十二人の怒れる男(1957)」に触発されて、もしも日本の裁判に陪審員の仕組みがあったらという三谷幸喜が書いた舞台劇(1990年初演)を映画化したもの。 陪審員1号 塩見三省 陪審員長。有罪...

  • 十二の怒れる男 (1957)

    今更言うまでもなく、アメリカ裁判関連映画としては最高傑作とされる映画。もともとは1954年にテレビ・ドラマとして作られました。脚本は原作者レジナルド・ローズで、監督は名匠シドニー・ルメットが初めてメガホンを取りました。 陪審員制度は日本では昭和初期に実施されたことがありますが、一...

  • 自宅居酒屋 #44 ピーマン炒め

    もう、何てことは無い。 スーパーで安売りのピーマン大袋を買って余ってしまった時、とりあえずしなびてしまう前に炒めて食べようというだけの物。 筍とかもあれば青椒肉絲もどきにもなるところですが、ただ炒めるだけでなのでレシピも何も無い。 ただ、ピーマンは生でサラダでも食べれるので、軽く...

  • 初雪

    今シーズンは、ちらちらと雪が舞ったと言うのはあったみたいですが、雪らしい雪は昨日が初めて。自分的にはまさに「初雪」です。 去年はほぼほぼ降らなかっので、積もる雪というのは2020年3月の遅い雪以来かも。 クリニックは横浜市都筑区。うちは横浜市青葉区。10kmと離れていないのですが...

  • 初詣

    新年になって最初にやることは何でも「初××・・・」ですが、初日の出、初夢などと共に誰もが体験しやすい三大初物の一つが初詣。 有名な参拝客数で話題になるような大きなところに行ったこともあれば、足柄の奥山の中の神社に恒例行事のように出向いていたこともあります。 でも、本来は氏神と言っ...

  • ジャック・リーチャー Never Go Back (2016)

    トム・クルーズ制作・主演で、元陸軍憲兵隊捜査官で今は一匹狼の流れ者のジャック・リーチャーの活躍する映画の第2弾。原作の小説「ジャック・リーチャー・シリーズ」はたくさんの作品がありますが、トム・クルーズとはいえさすがにイーサン・ハントとの掛け持ちはきついのか、今後は参加しないと表明...

  • アウトロー (2012)

    このタイトルだと、まず最初に思い出すのはクリント・イーストウッド監督・主演の西部劇です。アウトローは「outlaw」、つまり法律(law)の外(out)にいる人、法律を無視する人、法律を気にしない人などなど・・・日本語では「無法者」という訳が使われることが多い。 この映画の原題は...

  • おせち

    正月の定番、おせち料理。「お節」と書くわけで、弥生時代に中国から伝わった五節句に、豊作を祈念して神様に供えるというのが起源。江戸時代から重箱につめるようになったとか。 たぶん、昭和になってから年末年始にお店が休みになり、その間の保存食的な意味合いで味が濃くなったのかと思いますが、...

  • 中華ちまき

    うちの、と言うより、うちの実家で母が何十年と前から、正月というと必ず作ってくれたのが中華ちまき。うちの子たちも、おばあちゃんの味ということで大好きなので、今回は自分で作ってみました。 ・・・が、何が大変って、大量のもち米を炒めるのに手が疲れます。焦げないように持続的に力がけっこう...

  • 謹賀新年 2022

    あけましておめでとうございます。 コロナ渦が続き安心できない日々が続きますが、 今年こそ良い年になることを願っています。 皆様方には、くれぐれも体調にご注意下さい。 クリニックは4日(火)まで休診とさせていただいています。 5日(水)から通常診療を再開いたします。よろしくお願いい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亜沙郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亜沙郎さん
ブログタイトル
あすなろの木の下で
フォロー
あすなろの木の下で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用