フーディストパークさんの企画でおうちアペロ詰め合わせを頂きました☺箱を開けるといやいや凄い量!!たくさんの種類の商品が入ってました!*エナフ ポークパテ*エナフ レバーパテ*エナフ 魚と野菜のスプレッド レモン風味*マルセル・ソンシュー ビーツケチ
毎日家で作った料理や、食べに行ったお店の料理を紹介しています〜。
食べること・お酒を飲むこと・料理することが大好きな料理研究家です。
モトックスさんのプレゼント企画でワイン当たりました~💞嬉しいわ~💞届いたのはこちら↑↑南アフリカのロゼです。スッキリ&チャーミングでした。これに合わせたのはサラダ群馬の美味しいいちごと先日自分でカットしたイベリコ豚の生ハム。ちょうど仕事で使った水切りヨー
先日プレゼントで頂いた日本酒家で日本酒を飲むことはあまりないので(外では飲むけど💦)久しぶり☺寒~い時にお鍋と一緒に楽しみました🍶喜八郎 純米吟醸飯能にある五十嵐酒造さんのものです。お鍋は冷蔵庫にあるもので簡単に。たら、豆腐、白菜、えのき、もやし、水菜、
先日のお友達との飲み@池袋前から気になっていたお店へ。場所はちょっとガラの悪いところにあるんですが(笑)、大人気のお店。美味しいお料理とワインを楽しんできました🍷泡で乾杯~🍾あっという間になくなりました🤣あ、もちろんボトルです🍾シャルキュトリ5種盛り合わせ
角野隼斗 全国ツアー 2025 “Human Universe”
先週の金曜日、楽しみにしていたコンサートへ。角野隼斗 全国ツアー 2025 “Human Universe”会場はサントリーホールです。サントリーホール好きなのでこの日が当たって嬉しい💞この日はお昼に料理教室があってそれが終わってから、友人の写真展へ少しお邪魔して、その後コン
「ハウスのプロクオリティカレー」というものをモニタープレゼントして頂きました。お好みの具材を足せばいいだけ☺早速食べてみました。サバの水煮とトマトを具材にして目玉焼きをON!!タンパク質摂取の美味しいカレーでした💞
先日の料理教室@地元テーマは「塩麹」。3品すべてに塩麹を使って簡単に美味しく仕上げます☺パスタ、サラダ、揚げ物ドピンク色のパスタはビーツを使ったソースのスパゲティです☺皆さんには北海道産の米麹をお持ち帰り頂いたので、おうちで仕込んでいろいろな料理に使って
家にある材料で簡単和風スパゲティ塩昆布で味付けしてます。私は塩昆布が大好きなのでいろいろな料理に使ってます。ないと生きていけない🤣レシピはこちらからどーぞ⇒★★★かつお節をかけると美味しさUPします。ぜひぜひお試しください☺
今月のランチ出張料理。中華料理にしました。白いごはんが進みそうなメニューで攻めてみました。とっても寒い日でしたが、準備している私は暑かった💦メインは高菜入り麻婆春雨高菜のシャキシャキ感がいい感じです。海老と白菜の塩炒め海老はプリプリ、白菜はとろり山くらげ
「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR企画で「群馬県産の農産物」をモニタープレゼントして頂きました☺3つ目のレシピはブリックスナイン(トマト)を使ったもの。簡単で美味しいです。そしてワインが進みます🍷このブリックスナインは身がしっかりしているので火を通
「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR企画で「群馬県産の農産物」をモニタープレゼントして頂きました☺2つ目のレシピはきゅうりを使ったおつまみ。サラダ感覚でポリポリイケます☺<きゅうりのピリ辛しょうゆ漬け>材料(3~4人分)群馬県産きゅうり
先日親戚が来たのでランチをしました@我が家ワインは全部日本ワインで☺料理は和洋ごちゃ混ぜの居酒屋メニューです☺何となくお皿は和のもので揃えてみました。鯛の昆布締めカルパッチョしば漬けと塩昆布で和風にトマトサラダ群馬のブリックスナインをつかってます。イベリ
「JA全農ぐんま×フーディストパーク」のPR企画で「群馬県産の農産物」をモニタープレゼントして頂きました☺今月はきゅうり、ブリックスナイン(トマト)、やよいひめ(いちご)です☺どれも大好きなもので嬉しいです💞一つ目のレシピはやよいひめを使ったもの。<材料(3
先日、お友達が所属している絵画のスクールの展覧会があったので観に行ってきました。そして、その後はランチへ。サラリーマンの人たちが、食べたらサッと帰る感じのお店だと美味しくてもゆったりできないので、ちょっと散歩がてら歩いて予約していたお店に向かいました。ほ
お魚売り場でキラキラぴちぴち、しかも安い鰯を発見!!早速GETしました🐟なめろうにしようかと思ったのですが、酢〆にして薬味と合わせたおつまみに。酢で〆た鰯とねぎ・青紫蘇・しょうがの千切りを合わせます。醤油かポン酢をかけて頂きます。これ、小さい頃から好きだ
昨日の料理教室@地元バレンタインデーっぽくしてみました。手軽に作れるラスク2種類を作ってお持ち帰り頂きました。アーモンドチョコのおやつ系とガーリックハーブのおつまみ系。私は断然おつまみ派です🤣サックサクで美味しいですよ~。8枚ずつ、16枚作って頂いたので
先日行ったお店で食べたおつまみ。チーズケーキのような感じでこしょうが効いてました。ワインが進みまくりでした🍾家でも似たようなものを作ってみました。見た目はケーキ🎂下にクッキー生地をしいてその上に主にクリームチーズで作ったものをのせ、黒こしょうをガリガリ&
仕事柄スーパーのチラシでお買い得情報を毎日チェックしています☺先日は「韓国ごはんを食べよう~」という特集があってまんまとハマり、サムギョプサルにしました。名前は出しませんがうちの近くのとあるスーパー、こういう企画をしているのにその食材をまとめて置いたりせ
先週の楽しい飲み会🍷@荒木町昨年の北海道でのワイナリーイベントで仲良くなったお友達と新年会です☺前から気になっていたお店にお邪魔しました。ワインはニュージーランドとオーストラリアのものがたくさんあってお料理は飲兵衛心をくすぐるものばかりがありました💞まず
私は牡蠣が大好き💞家でも外でもよく食べてます。いろいろな料理で食べる中で一番よく作るのがバタポンソテー簡単で美味しいです☺薄力粉まぶした牡蠣をバターてソテー⇒スライスたまねぎにON⇒フライパンに白ワインとポン酢を入れてうまみも一緒にこそげ取って牡蠣にかけ
料理教室でやる手打ちラビオリを試作中私は粉もの作るのは得意ではないので、大変です🤣通常の料理なら何度も作ることはないんだけど、粉もの&お菓子は一発では終わりません😢トマトソースはかなり美味しくできました🍅でラビオリは、ダメでもないんだけどよくもない。。生
家から一歩も出ず微妙に残っていたもので作ったおつまみのような焼きそば☺予想通りお酒が進みまくりました☺具材は、豚肉・ねぎ・しめじ・高菜漬けオイスターソースと醤油で味付けしてます。高菜漬け、いい仕事してました💞
料理教室用に鶏もも肉(何枚かのセット)を買って残ったので久しぶりに唐揚げを作りました☺揚げ物は面倒だけど好きなのでついつい作ってしまいます。←食べたい欲の方が勝つ🤣サクサクに仕上がりました☺食べすぎ注意です。揚げ物ついでにちくわの磯辺揚げも。揚げ物する時
先日の料理教室@地元テーマは「ココアパウダー」。お菓子作りをよくやる方はしょっちゅう使うと思いますが、余っちゃってる人も多いかと思います。ということで、お料理にもガシガシ使いました☺色は濃いけど味が濃くないです。塩分控えめに出来るのもいいところ🥰皆さん、
最近よくスープを作ってます。私はスープは特に大好きというわけではない(レストランでスープかサラダを選べるとなったら迷わずサラダを選ぶタイプ)のですが、冷蔵庫にある野菜を全部入れる料理といったら手っ取り早いスープが一番!!温まるし、身体にもいいので最近は大
昨日の節分ごはん👹毎年「別に恵方巻き食べなくてもいいかなー」と思うのに結局作ってます🤣そしていつもの通り家にあるものを具材にして作ってます。今年は、卵・かにかま・小松菜・にんじん・青紫蘇・お肉の甘辛煮を巻いてみました。ちょっとキンパっぽいですが酢めしの普
先週の楽しかったワイン持ち寄りホームパーティ🍷🍾@お友達のおうち🏠料理は私が作ります。みんながどんなワインを持ってくるかはわからないので料理はテキトーです。ワインが進む料理ということだけを考えてます。あとは今までに出した料理とは被らないように気を付けてま
毎朝の日課、それはチラシをチェックすること☺この日は手羽元が安かった!!ということで簡単トマト煮を作りました🍅圧力鍋に材料と調味料をぜーんぶ入れて煮るだけ☺にんにくとしょうがをきかせてます。大量に作る時は残りをパスタと合わせるのが好きです💞楽チントマト煮
「ブログリーダー」を活用して、えりぷーさんをフォローしませんか?
フーディストパークさんの企画でおうちアペロ詰め合わせを頂きました☺箱を開けるといやいや凄い量!!たくさんの種類の商品が入ってました!*エナフ ポークパテ*エナフ レバーパテ*エナフ 魚と野菜のスプレッド レモン風味*マルセル・ソンシュー ビーツケチ
直売所で美味しそうなとうもろこしがたくさん並んでます🌽夏!!って感じですね☺ということで、とうもろこしごはん作りました。今シーズン初です。お鍋にセットこのトウモロコシは黄色と白の混ぜ混ぜのやつ。味付けは酒と塩麹炊けた~頂き物の美味しいバターをちょこっと加
微妙に残っていたものをテキトーに合わせてみたらいい感じのおつまみが出来上がりました💞茹でたささみ2本、アボカド半分、パクチー。これを和えただけなんです☺コチュジャン、ごま油、ポン酢を混ぜ合わせたものに具材を入れてさっくり和えるだけ!簡単だけど美味しいです
ものすごく簡単でものすごく美味しいディップできちゃいました💞お野菜が進みまくりです!レシピはこちらからどーぞ⇒★★★にんにくの風味がポイントです☺ワイン飲む方(そうでない方も)、ぜひぜひ作ってみてください!
じめじめとした時期にさっぱりと食べられる冷製スパゲティ☺私は食欲がなくなることはないのですが(笑)、そうでない方もスルスルとイケるレシピのご紹介です。レシピはこちらからどーぞ⇒★★★きゅうりの塩もみがひと手間(たいしたことはない💦)ですが、ただ混ぜ合わせる
昨日の料理教室@地元今年もしば漬け作りの季節がやってきました💞赤紫蘇が出回る時にしか作れないので貴重ですねー。直売所で大量に赤紫蘇を買いました☺基本的には切って量って混ぜ合わせて発酵させるだけなので簡単です。おうちでもぜひ作って頂ければと思います☺ちょこ
Suchmos Is Back!6/22(日)に楽しみにしていたLIVEへ🎤🎸会場は横浜アリーナ5年8カ月ぶりのLIVEということで待ちにまったファンたちが集結です。聞くところによると2日間で20万人の応募があったとのこと。チケット取れただけでありがたいです💞友人とは会場で待ち合わせ
北海道3日目☺最終日です。友人がかなりの二日酔いの為、予定変更して一人行動💦私は至って元気でした🤣お部屋でおにぎりを食べ、荷物をまとめてホテルを出ます。まずは北海道近代美術館へ。歩いて行けるので散歩がてらテクテクと歩きました。ちょうどこれやってました。結
北海道2日目朝早くからバスツアーに参加して夕方大通り公園に戻ってきました。ということで、夜ごはんです☺この日の夜は予約してませんでした。お腹の具合がわからなかったのでそうしたのですが、余裕でお腹空いた(笑)札幌在住の友人が何軒かピックアップしてくれてその中
北海道旅行2日目朝はお部屋で美味しいおにぎり屋さんのおにぎり(前日に買っておいた)を食べて出発です。この日はバスツアーに参加しました🚌北海道は広いのでいろいろ連れて行ってくれるのはありがたいです。車借りても、運転する人が疲れちゃうしお酒飲めないし(ここ大
6月13日(金)から二泊三日で北海道旅行に行ってきました✈金曜日の午後に出て日曜日の遅くない時間の飛行機で帰ってきたのであっという間でした!本当は余市にあるワイナリーのイベントに参加する予定だったのですが、その日にちがズレてしまい😢でも宿も飛行機も取って
昨日はいつもお世話になっている企業さんでのランチ出張料理。いやー、暑い!ホントに暑い!!地下鉄直結のビルだし、社内はもちろんクーラーついているのに汗だく💦あと数か月は大変なことになりそうです。今月は洋食(ほぼ)にしました。鶏ときのこのカレークリーム煮ジャ
誕生日プレゼントで頂いたワインをずっと冷蔵庫に入れていていつ飲もうかな~と思っててやっと空けました🍾ブランドノワールの泡🍾かなりボリュームある感じでした💞シャンパンみたい☺おつまみはなぜかメイン・主食なしの前菜のみになりました!!はまぐりの香草パン粉焼き
6月12日(木)、楽しみにしていた「Penthouse ONE MAN LIVE TOUR 2025 "Midnight Diner" 」へ🎤場所は東京国際フォーラムです。通算7回目くらいかな??毎回大満足です💞まずは腹ごしらえをしないとということで、銀座の天龍さんへ。17時に入りましたが、ほとんど埋まっ
コロナ禍のの時にずっとお休みだったニップン料理教室。4月からようやく再開になり、ニップン本社でまずはデモのみの形式の料理教室を開催しました☺ニップン本社のキッチンなので定員は12名様。3か月同じ内容で開催して、6月分も無事終了しました☺初めましての方、新
先日PR企画で美味しい牡蠣を食べに行ってきました☺六本木のOSTREAさんです☺牡蠣が大好きなんだけど、なぜか今年は外でも家でもあまり食べていなかったので楽しみ🥰乾杯ドリンク、生牡蠣、調理牡蠣、牡蠣パスタ、牡蠣リゾットが食べられます。私達はこれにワインやお
鹿児島黒豚がお安く売っていたのでロースを買いました☺初めはとんかつにしようかと思ったけど、揚げるのが面倒だったのでシンプルに焼くことに。筋切りをしてから醤油麹に漬けておきました。あとはオーブンで焼くだけ(グリルでもOKです)固くなりがちなお肉ですが、醤油
私はキャベツはよく食べるのですが、千切りキャベツはめったに食べない。でも先日ビストロで食べたサラダが美味しかったのでマネしてみました。炭火焼のお店で豚肉を注文して出てきた時に、お口直し的な感じで千切りキャベツのサラダを出してくれました。至ってフツーのサラ
新鮮なわらびが出回っている季節ですね💞直売所でGETしました。早速あく抜き。ナムルにしようかと思ったけど、オーソドックスにだし浸しにしました。好みの固さに茹でられて大満足🥰(私は柔らかすぎるのは好きではない)結構な量作ったのにあっという間になくなりました
アクアパッツァ簡単で、まず失敗はなくて、美味しくて、見た目も華やか🥰大好きな料理です。いろいろな魚で作れるし☺料理が苦手な方にもぴったりな料理だと思います☺と言いつつ、久しぶりに作りました。お手頃価格の美味しそうな鯛があったのでGET。内臓だけ取って1尾のま
6月もあっという間に終わってしまいました!!今年ももう半分過ぎたなんてびっくり😲ということで(?)、6月の最後の土曜日に友人と6月生まれの合同お誕生日会をしました🎊お店は恵比寿の賛否両論さん。友人が毎月行っているので私も何度か誘ってもらってます。なので、
先日の飲み会 with大学時代の先輩たちお店で飲まずに急遽先輩の事務所でやることにということで、大したおつまみはなかったですがよーく飲んで楽しい夜でした☺成城石井で買ったベビーリーフとタコとトマトのマリネをのせて山盛りサラダにあとは、豆もやしとかきんぴらごぼう
先日大学時代の友人6人で久しぶりに集まりました☺アメリカに住んでいる子が毎年この時期に帰ってくるので毎年楽しみにしてるんです☺この日は渋谷の居酒屋さんに集合!私はクラフトビールを🍺スモールを頼んだらホントに小さかった💦小さすぎた🤣お通しはピリ辛肉味噌がの
すごく昔の会社人時代の友人と久しぶりにランチ飲み🍻🍷お互いフリーランスなのでお昼か早い時間から飲めます🤣今回はお昼から3時間飲み放題のコースで。周りは普通にランチをしている会社員の方々ばかりで恐縮ですがしっかり楽しんできました🥰東京は猛暑の日。ちょっと横
先日のお友達の家でのホームパーティ🍷富山の旅行でワイナリーに行って買ってきてくれたワインをみんなで楽しみましょう♥というものです。料理はそれぞれが持ち寄りです☺まずはシャンパンで乾杯🍾サバのから揚げみたいなもの紫蘇が巻いてありました。スクランブルエッグ青
先日の料理教室@地元自家製のさつま揚げを作ってお持ち帰り頂きました☺ぷりっぷりの食感にするのに何度か試作をして納得するものに仕上がりました☺今回のお魚はたら一種類。中にれる具材は5種類。枝豆・にんじん・しょうが・たまねぎ・コーン。具材の組み合わせは好きな
楽しかった二泊三日の北海道旅行で買ってきたものたち。99%飲食物です🤣帰りは家の近くまでリムジンバスに乗ってそこから重い荷物を持ってずるずると歩いたのですが、夜遅かったこともあって、夜逃げの人みたいになってました!北海道たけのこ根曲がり竹です。ちょうど最
北海道旅行三日目。最終日です。前日の夜はほとんど食べなかったので、朝はお腹ペコペコ。でもまずは温泉に入ります♨朝ビーは必須です🍻朝ごはんをモリモリ食べてチェックアウトして小樽駅に向かいます。小樽駅からまずは小樽運河の方に向かって真っすぐ歩きます。今まで何
旅行二日目この旅行のメインイベント、余市にある平川ワイナリーさんのイベントに参加です🍷第一部、二部に分かれたチケットは両方ソールドアウトだそうです。人気なんですね💞札幌のホテルでの優雅な朝食を食べた後、余市へ。小樽で乗り換えて向かいます🚃楽しみ~☺余市駅
札幌の居酒屋からホテルに帰ってきてそのまま専用ラウンジへ行きました。混んでるかなと思ったら一人しかいませんでした💦泥酔&居眠り禁止と書いてあります(笑)ラウンジから見える夜景こちらは北口です(すすきのとかがある方ではない)。お酒だけではなくちょっとしたおつ
久しぶり二泊三日で北海道旅行に行ってきました。前回は2011年3月11日。そうです、東日本大震災の日。私は新千歳空港から札幌にいく電車に乗ろうとした時に地震があったのです。それ以来なので13年ぶり。あっという間に月日が経っちゃいました。ちょうど札幌に新しくできたホ
今月のランチ出張料理。今回は洋食にしました。暑くなってくると疲労度が増し増しになります⇒家でのビールの消費量が半端なくなります🤣今回は先月ほど若い人がいないかも、ということでしたが15合のごはんはなくなりました!たくさん食べてい頂いて有難うございました☺
来月頭の料理教室でしば漬けを仕込んで頂きます☺赤紫蘇が出回る時期なので喜んで頂けるかなーと思ってます。ということで、家でも試作を。塩の割合とか何日漬けておくといいかなーというのを確認しました。6日目のものを食べてみました。おーーーー、自分でいうのも何だけ
先週の木曜日、LIVEに参戦しました。Penthouse ONE MAN LIVE TOUR 2024 “Tapestry” at 東京 LINE CUBE SHIBUYA day2今年は恵比寿のライブハウスに1回行っているので今年二回目です。とうとうホールでやるまでになったのね💞とおばちゃんウルウルしてきます🤣19時開演な
二泊三日で宮城に出張に行ったのですが、朝から晩まで結構バタバタだったので他の時のようにゆったりとお土産をみたりプチ観光したりすることはありませんでした💦なので、お土産は帰りの新幹線に乗るまでの数十分の間に買い込みました。山形のさくらんぼこれは買ったのでは
宮城出張三日目、最終日です。この日も料理教室は3回です☺朝から温泉入ってしっかり体を温めてきました!相変わらずいいお天気🌞とにかく周りは田んぼ会場は二階建てで吹き抜けになってて住宅がらみのいろいろな体験ができます。真ん中には子供たちが遊べるスペースも。イ
宮城出張2日目。この日から2日間が本番です。古川駅から車に乗せてもらって会場に向かいます。この日もいい天気🌞私はずっと屋内だけど🤣入り口はふくろうちゃんがお出迎え教室は1日3回かなりの激務です!バタバタしていてこの日は料理の写真撮るの忘れました💦会場には
先週末二泊三日で宮城へ出張に行ってきました☺ニップン×積水ハウスの料理教室の講師のお仕事です。積水ハウスさんの東北工場(ものすごーく大きい)の中に展示ミュージアムがあってそこでイベントがあったのです。イベント前日の一日目は仕込み&準備です。新幹線に乗って
PR企画でレトルトのビーフカレーを頂きました☺飛騨高山にあるキッチン飛騨さんのものです。以前にはビーフストロガノフを頂いたことがあるのできっとおいしいだろうなと思ってました🥰説明を読むと、「具材には、飛騨牛と淡路島産玉葱を贅沢に使用し、自家製のカレーペース
先日の料理教室@地元ソーセージを作ってお持ち帰り頂きました☺手作りの味は格別🥰ハーブの種類やお肉の種類も好みで変えられるし、長さも思いのまま。結構楽しいです。羊腸の扱いが大変ですがそれさえできれば何とかなります。終わったとは軽く試食して頂きました。ソーセ