chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おつまみ研究家・えりぷーのごはん日記♪♪ https://e-kitchen.blog.jp/

毎日家で作った料理や、食べに行ったお店の料理を紹介しています〜。

食べること・お酒を飲むこと・料理することが大好きな料理研究家です。

えりぷー
フォロー
住所
新座市
出身
埼玉県
ブログ村参加

2007/12/13

arrow_drop_down
  • カニカマ玉

    おかずに困った時にたまに登場するのがカニカマ玉🥚卵は冷蔵庫に必ずある。カニカマは冷凍庫に必ずある。それとたいてい冷蔵庫にあるねぎとしいたけ。これをまーるくふわっと作るだけ。たいてい塩味のあんをかけるのですが、この日はそれも面倒だったのであんなし!卵には塩

  • 冬瓜と豚の中華煮込み

    7月くらいになると冬瓜をよく食べるようになってお盆の頃(うちは7月)は必ず煮物を作ってます←祖母が冬瓜が好きだったので☺実は私自身は好きでも嫌いでもないのですが、なぜか作るのは好き🤣あっさり和風の煮物の他に好きなのが中華煮込み。しょうがとごま油をきかせて

  • 手作りごま豆腐

    来月の料理教室でごま豆腐作りをして頂きます。あのごまの風味豊かなもちもち食感のごま豆腐を手作りするんです💞水分量や練り時間をいろいろ試してみて教室でやるのにちょうどいい感じのものが出来上がりました☺もちもちむちむち💞シンプルにわさび醤油で頂きます。教室で

  • ゆずこしょう作り教室

    昨日の料理教室@地元ゆずこしょうを仕込んでお持ち帰り頂きました。教室中が爽やかなゆずの香りで充満でした💞高知県の青ゆずと青唐辛子唐辛子は手袋をして刻んで頂きますー。青ゆずはひたすらおろします。皆さん最後は無言になってます🤣仕込みが終わったあとは私が作って

  • 麻雀大会@我が家~2024年9月~

    先日の麻雀@わが家毎月一回やってますが、もう今年も4分の3が終わりましたー。早い😲今月もいろいろと料理を作りました。あとから考えたらお魚なかった!!お野菜はたっぷりでした🥗シャインマスカットのサラダ肝臓をいたわるため(?)ブロッコリースプラウトもたっぷり

  • 小松菜とちくわのおかか和え

    フーディストパークのPR企画で「にんべん やわらかソフト削り」を頂きました☺かつお節は私は日々の料理になくてはならないもの。嬉しいです☺早速簡単和えものに使いました。何となくのイメージより多めに使うのが好きです💞<小松菜とちくわのおかか和え><材料(2~3人

  • なめこ煮

    フーディストパークのPR企画で「日の出みりん 日の出 新味料(醇良)」を頂きました☺火を使わず電子レンジでササっと作れる「なめこ煮」を作ってみました!大根おろしにのせたり、ぶっかけそばやそうめんにしたり、ごはんにかけたりいろいろ使えるので便利ですよ🥰なめこ煮

  • カツオ&つぶ貝

    お魚が食べたかった夜🐟デパ地下のお魚売り場で買ったのは、かつおの柵とつぶ貝カツオの柵は表面を炙ってたたきにしました。最初に何切れか切っておいてそれは醤油漬けにして翌日のおかずに。大好きなつぶ貝💞これは半分はわさび醤油で食べて、半分はバター醤油ソテーに。お

  • お蕎麦系居酒屋

    友人とインド料理屋さんで飲もうということになって、タンドリーチキンなどを美味しく頂いてお酒を飲んでいたのですが、カレーに辿り着く前にギブアップ。美味しかったんだけど、味に疲れてしまいました💦ヘタレ日本人って感じです☺そう思ったらもう頭の中は、醤油・だし・

  • インド料理飲み

    ランチ出張料理があった日、盛りだくさんな一日でした。会社員ではない私は毎日出かけるわけではないので友人と会ったりする用事もまとめることが多いです☺この日はお昼過ぎまでランチ出張料理⇒その後料理家友とランチ飲み🍷東京ミッドタウンの地下のFOOD HALLで。ここだと

  • ランチ出張料理~2024年9月~

    今月のランチ出張料理9月ですが猛暑の日でした💦暑かった(オフィスの中ですけど私だけ暑い。。)今月は中華にしました。相変わらずお野菜たっぷりメニューです。若い男子も意外とお野菜食べてくれます。メインは鶏といろいろ野菜の甘酢炒め。いわゆる酢鶏です。鶏とゴーヤ

  • とんぺい焼き

    テレビを見ていたらとんぺい焼きが出てきました!!鉄板焼き屋さんや普通の居酒屋さんでもあるメニュー。B級感がたまりません💞よく考えたらここ10年くらいは食べていなくてその存在を忘れていたのですが、テレビでみたら無性に食べたくなって作りました。冷蔵庫にあるもの

  • ピーマン大好き💞

    PR企画で福島県のピーマンを頂きました☺みおぎという品種です。1.5キロあるのでいろいろな料理に使いますーー!!まずはピーマンの肉詰め。多分10年ぶりくらいに作りました。苦みが少ない品種なこともあってピーマン甘かった!!お酒もごはんも進むおかずです。ピーマンと

  • ニップン料理教室@立川

    昨日の料理教室TOTO立川ショールームでのニップン料理教室でした。実習はなくデモをして皆さんに試食して頂く形なので事前の準備が大変です。TOTO立川ショールームはとても大きくてキッチンスタジオがあります。この写真じゃイマイチサイズ感がわかりませんが、アイランドキ

  • マスタードクリームディップ

    混ぜて少し煮詰めるだけの簡単ソース、出来ちゃいました~💞これがあれば野菜が無限に食べられます🥗材料は、粒入りマスタード、生クリーム、塩麹、すりおろしにんにくの4つだけこれを混ぜ合わせて少し煮詰めるだけ。温かい状態でも冷たくしても美味しく食べられます☺レシ

  • カルローズづくし教室

    昨日の料理教室@地元USAライス連合会さんとのタイアップ教室を開催しました。3品全部カルローズ(カリフォルニア産のお米)を使ったメニューです。参加者さんはおそらく初めて食べるカルローズ。カルローズとレシピ集はお土産です💞おうちでもいろいろ楽しんで頂けますねー

  • なめこ煮大好き💞

    私はきのこが好きです。なので、なめこも大好き💞よくいくお店で最近山形の大きななめこが売っているのでしょっちゅう買っています。で、何を作るのかというと甘辛味にして煮るだけ☺味は濃くしています。勝手にとろみがつくのでいろいろな料理に使えます。まずは、ぶっかけ

  • 居酒屋ひでじろう

    先日参加したイベント三軒茶屋にある居酒屋ひでじろうさん。乙女座イベントです。結局参加者は乙女座じゃない人(私も乙女座じゃない)が多数でした🤣恵比寿の秀治郎さんは何度かお邪魔しているのですが、三軒茶屋はOPENしてから行きたいと思いつつ行けてなかったので楽しみ

  • ソーセージ作り教室

    昨日の料理教室ソーセージを作って頂きました☺初めてだと羊腸を口金にたくし上げたりお肉を絞り出したりするのが大変ですが、皆さん最終的にうまくできてました☺試食では私が前日に作ったソーセージのお味見をして頂きました。ビーツのポタージュはソーセージとは全く関係

  • まぐろの角煮

    お魚売り場をウロウロしていたらいろいろなお魚のあらをまとめたものがあったのであら煮にしようかと一瞬手が伸びたのですが、そのとなりにまぐろがいました🐟お刺身用の柵とかではなくいろいろな部位を集めたもの。筋もたっぷりとあります。処理が面倒かなと思ったのですが

  • シャインマスカット&ブロッコリースプラウト

    シャインマスカットが美味しい季節です💞しょっちゅう買わないですが、見るとついつい欲しくなっちゃいます。そして、買うと必ずおつまみにします。私にとってフルーツはおつまみです🤣今回は1分でできる簡単おつまみ。シンプルだけど美味しいです。半分に切ったシャインマ

  • れんこんとチーズのピザ✖日本ワイン

    私はれんこんが大好き💞見るとすぐ買っちゃいます☺いろいろな料理にしてますが、先日は洋風おつまみを作ってみました。薄切りにしてチーズと合わせてピザのようなイメージで。れんこんは薄切りにしてすぐ焼くから水につけておく必要もなし。チーズがとけて全体をまとめてく

  • ビーツ入りカレーライス🍛

    家でカレーを食べました。仕事絡みで作ることしかないので、ホントひっさひ振りです。具材は試作や料理教室で使って残ったものを。にんじん、大根、たまねぎ、じゃがいも、しめじ、豚肉、トマト、そしてビーツのペースト。ビーツはポタージュやサラダに使うことが多いのです

  • 暑いのに鍋🍲

    9月になってもまだまだ暑いです😢ものすごーく暑いのにお鍋食べました。しかもピリ辛🤣というのはPR企画で頂いたカクテキがあって結構酸っぱくなってきたので、お鍋に全部入れちゃおう!と思ったからなのです。にんにく・しょうがを効かせて、カクテキを全て入れちゃって

  • 馬刺し居酒屋

    先日馬刺しを食べに行ってきました☺馬刺しを食べるのっっていつぶりだ??長野に出張に行った時以来かも??お店は新宿三丁目にある「竜之介」さん。何とも言えない外観☺とにかくドアが重くてびっくり😲全体重をかけて引っ張りました🤣内観もレトロな感じ。こういう雰囲気

  • 角野隼斗FCコンサート@オペラシティ

    9月2日(月)、角野隼斗さんのFC限定コンサートに行ってきました🎹7月の日本武道館の感動も冷めやらぬままオペラシティへ。この日は台風のせいで延び延びになっていた美容院にやっと行けて、伸び伸びになっていた髪の毛を整えてから向かいました。凄まじい湿気と風で会場

  • しらすのブルスケッタ

    夕方見ていたテレビ番組でタレントさんがおしゃれなお店でしらすのブルスケッタを食べていました🥰それから私の頭はしらすモードになりました🤣そういえば、冷凍庫にしらすがある。薄切りのパンがある。チーズもある。作れるじゃないか!早速作りました。カリッと焼いたパン

  • パプリカ大好き💞

    私はパプリカが大好きでいろいろな料理によく使っています。味はもちろんカラフルな色合いが料理に元気を与えてくれます💞大きめのものを買うと一度には使えないのでひたすら料理に入れまくります☺ラタトゥイユ加熱すると甘くなって美味しい☺生春巻きクリスマスに使えそう

  • 桃モッツァレラ&日本ワイン

    フルーツをおつまみに&ワイン、この組み合わせ大好きです。頻繁に登場してます。この日は料理教室用に買った桃とモッツァレラチーズが残っていたのでそれを並べただけの桃モッツァレラを作りました🍑オリーブオイルは頂き物のいいやつをかけました。香りが華やか💞合わせた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えりぷーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えりぷーさん
ブログタイトル
おつまみ研究家・えりぷーのごはん日記♪♪
フォロー
おつまみ研究家・えりぷーのごはん日記♪♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用