chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
言葉は力 http://keiworks.at.webry.info/

映画や漫画、歌や本の中でいろんな意味で気になった言葉を記録しておく備忘録。

kei-works
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/12/10

kei-worksさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,033サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
生き方 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,430サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,033サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
生き方 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,430サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 05/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,033サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,971サイト
生き方 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,430サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 自分が正しいと思っている時

    自分が正しいと思っている時

    「他人に対する想像力が平和を築く」 (ジパング:かわぐちかいじ) 仕事しているといろいろ頭に来ることもあるわけで。 「またヘマしやがって」とか 「なんであいつはいつもこうなんだ」とか、 ついつい腹をたててしまう事があります。 でもねぇ、よくよく考えると確かに相手の落ち度もあるにはあるけど、相手側にも何がしかの事情はあるかもしれません。 こっちが予想もできないような業務上の都合とか突発的な…

  • うまくいっている時

    うまくいっている時

    「ゴルフはな、上手くなったと思った時から下手になっていく」 (風の大地) やっぱり過信や自惚れはいかんです。 スポーツに限らず仕事でも対人関係でも「上手くやっている」と思った時が一番危ない。 昔の自分と比べたらそりゃあ今の自分の方がマシになっているのは確かですが、今の自分で十分かというとやっぱりそれは違うと思うわけで。 いつだって「俺は未熟」・「まだできていない所があるはず」と思っていな…

  • 後悔している時

    後悔している時

    「我が生涯に一片の悔い無し」 (北斗の拳) もうね、悔いだらけです。特にここ最近は。 駄目なものを駄目と言っているつもりだけど結果として理不尽な事が横行しているし。 その影響で被害を受けてしまっている人もいてガタガタの状態。 拳王様のような生き様に憧れてたんだけどなぁ。現実はそうそう「悔い無し」と言えるようにうまくはいかないです。 何とかしようと思ってた事も手遅れだったりして後悔ばっかり…

  • 分かってもらえなかった時

    分かってもらえなかった時

    「言葉の意味を正確に伝えるのは行動しかないのだ」 (沈黙の艦隊) 本当にいくら話しても伝わらない事ってあります。 なんで分かってくれないんだろ?何故そういう意味に取るんだろ? なんて感じでどう言えばいいのか訳わからなくなったりして。 やっぱりねぇ、育った環境も考え方も違う人が集まれば、同じ事を言っても受け止め方が人それぞれで違ってしまうのは避けられないんでしょうか。 自分の話し方が悪い…

  • そんなの偽善だと思った時

    そんなの偽善だと思った時

    「ウソでもいいじゃねーか。きっかけになれば。最後にそれが本物になるかどうかが大事だろ?」 (RRR:ロックンロールリッキー) 人の為に体を張ったり必死になる男に対して「そんなのウソくせぇ」と非難した時に返ってきた言葉。 「やらない善よりやる偽善」なんて言葉もありますからね。 最初はウソや偽善でも、やり通してそこから本物の気持ちが生まれればそれでもいいんじゃないかと思います。 特に若い人は…

  • 気持ちを伝えたい時

    気持ちを伝えたい時

    「あなただからです」 (101回目のプロポーズ) 古いドラマですが浅野温子が武田鉄矢に 「どうしてそこまで私の為にしてくれるの?」 と問いかけた時の答え。 これ以上無いシンプルかつ心のこもった言葉だなぁ。 「あなた」が存在している事が自分にとって最高の幸せです。みたいな。 あなただからという以外に何の理由が必要なのか。 こういう短いけどストレートに届く言葉はいいなぁ。

  • 頭にきた時

    頭にきた時

    「でも時には誰かを許す事も覚えてほしい」 (悲しみは雪のように:浜田省吾) 許す事ができる人間が一番強いって言いますよね。 昔、「俺は誰も許さない」と歌った浜田省吾が自分自身で「許す事も覚えてほしい」と言った事に重みを感じます。 人を許すためには自分自身が大きな器を持っていないと無理。 勿論何でも許せばいいかっていうとそれは程度問題ではありますが。 どう考えてもコイツだきゃ許せねぇーー…

  • 全てうまくやり遂げたい時

    全てうまくやり遂げたい時

    「犠牲なくして勝利なし」 (Transformers) 映画「トランスフォーマー」(人間側の)主人公サムの家の家訓だそうです。 「何に対しての」勝利なのかによって解釈が変わるような気もします。 戦争は嫌ですしね。 しかし普通に仕事をしている中でも確かにそうかもと思える事もあったりして。 苦労も無しに全て上手くいく事なんて無いですから。 何かを手に入れるためには何かを手放す必要があるってのは真実かもしれ…

  • 本意じゃないけどしょうがない時

    本意じゃないけどしょうがない時

    「反吐が出るほど嫌な奴のために土下座する。それがサラリーマンの醍醐味だ。」 (サラリーマン金太郎) まぁね。長い事会社勤めを続けていればそういう場面も確かにあります。 プライドなんか振りかざしていたら仕事にならない事も多いですから。 しかし人としてどうなのよ?てな場面でもそうする事ができるかどうか。 結構深い言葉のような気がしてきましたよ。 もう一回サラリーマン金太郎を読み直してみよっと。 …

  • 面倒くさいと思った時

    面倒くさいと思った時

    「面倒くさい奴からしか大事な事は得られない」 (湾岸MIDNIGHT) この前に「都合のいい関係からは何も得られない」という台詞があるんですけどね。 人と人、人と仕事の関係でも都合のいい関係は妥協や馴れ合いしか生まないのかもしれませんね。 やっかいで面倒で手間がかかる関係だからこそうまくやろうとする向上心とかより良くしようとするための考える力が生まれるのかも。 何に対しても手間をかければそ…

  • 成果があがらない時

    成果があがらない時

    「努力しても必ず成功するとは限らない。しかし成功した者は皆努力している。」 (はじめの一歩) 正確に憶えていないのでちょっと言葉じりが違うような気がしますが意味合いはこんな台詞。 確かにその通り。 俺はこんなに努力してるのに!と思っても報われない事も多いなぁと感じる事は仕事していればいくらでもありますね。 だからって努力を放棄したらグダグダになって自分のレベルを落とすだけ。 100の…

  • 雑な仕事になりそうな時

    雑な仕事になりそうな時

    「安全は最高のテクニックだ」 (ワイン・ガードナー) 昔のバイクレーサーの言葉。 ホンダのスクール(教習所)に掲げてあった記憶があります。 レースではいくら速くても完走しなければ水の泡ですよね。 職種にもよるかもしれませんが、仕事も最後まできっちり やり遂げる事が重要だよねと思う今日この頃。 丁寧で高品質な仕事をやり遂げられる人になりたいものです。

  • 理由を聞かれた時

    理由を聞かれた時

    「俺がお前のために体を張る事にいつから理由が必要になった?」 (ジゴロ次五郎) 昔の親友に一度は裏切られてもその親友を体を張って守ろうとする次五郎が 「オメーはなんでそこまでするんだ」と聞かれた時に返した言葉。 熱い。熱い台詞だなぁ。 友情ってものに打算や理由は必要ないですね。 自分がここまで言い切れる親友はいるかな。実際そういう場面にならないと わからないかもしれないけど、二人の親友がす…

  • 手を抜こうかなと思った時

    手を抜こうかなと思った時

    「近道は裏切る」 (湾岸MIDNIGHT) ビジネスシーンなら同じ目標に到達するためには近道を選択するのが 正しいのかもしれません。 が、 たとえ遠回りでもこの道を行くという心意気も大事。 こだわりを無くしたらつまんないですから。 合理的という意味とは違う楽な道ばっかり選んでいたら大事なものを 見落とすかもしれませんし。

  • なんだか仕事とかに疲れた時

    なんだか仕事とかに疲れた時

    「人生より重いパンチは無い」 (ロッキー・ザ・ファイナル) 再びリングに上がろうとするロッキーに対し、息子が 「みっともないからやめろよ」 等と言いますが、そんな情けない息子に対してロッキーが 言った言葉。 ロッキー・バルボアにこんな事言われたら納得しないわけにはいかないですねぇ。 必死に生きていればヘビー級パンチ並みの苦労があって当たり前。 逃げたらいかんって事で。

ブログリーダー」を活用して、kei-worksさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kei-worksさん
ブログタイトル
言葉は力
フォロー
言葉は力

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用