chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新・カムC空次郎の俺が思ったこと http://kamc.blog97.fc2.com/

福島のB級グルメ王に俺はなる!

喜多方ラーメン、福島のラーメン日本酒、文学、ビジネス書、温泉、登山などの感想を書いています。

カムC空次郎
フォロー
住所
伊達市
出身
喜多方市
ブログ村参加

2007/10/20

arrow_drop_down
  • ウクレレ教室に通ってみたー!

    自分の人生を振り返ると、結構、出来ない事ってあるよなー。って思ってしまうのである。 プログラミング、語学、音楽などなど。そうどれも苦手な部類である。 良く言えば、感性とカンとウンで生きているので、ロジカルな世界観が苦手なのである。 が、現役を引退したら、老人ホームなどにお邪魔しては、チョモランマが落語を、俺がウクレレ漫談を、そして二人して両手に5キロのバーベルを持ち、ラジオ体操の第二を披露した...

  • 夏の終わりのハーモニー!

    夏の終わりのハーモニーである。髪が伸びたのでサンキューカットにてカットする。 誰が切っても土手カボチャの様な髪型になるので、10分で1300円のシステムは実に合理的である。 髪も切ったので、富士の湯に浸かり、そして頭を洗う。ここの森下仁丹の薬膳湯が実に素晴らしいのである。 若松駅前のベンチに座り風を感じては、心地よい時間を過ごす事にする。 そして「担々麺とお肉の会社みなかわ」にて、冷やし汁なし担々麺...

  • 行くぜ客人メシ! 郡山市 和泉!

    本日は、郡山市にての客人メシである。グループ企業の部長を郡山駅前の酒場にてお迎えするのである。 ここは精肉店が経営する居酒屋である。裏メニューとしてメンチカツなんかを出してくれる。 焼き鳥をツマミながら、人生観や仕事観を熱く語り合う。社内・社外の情報を交換する。そう爆笑の飲み会であった。 同席した若者に、サラリーマンとしての生き方なんかも伝授する。そう、社内の飲み会も面白いが、社外の人々との飲...

  • 行くぜ客人メシ! 会津若松市 ラーメンと餃子のお店 関さん!

    一致団結箱弁当の次の日も一致団結箱弁当である。そう同じ釜のメシを喰らう事は非常に重要な事である。 ここは、喜多方の醤油ラーメンと、餃子、チャーハンのセットが実に旨いのである。 が、飲みすぎたので、本日は塩ラーメンとする。アッサリとした塩のスープに会津麺が泳いでいる。 うーん、実にシンプル。だが、やっぱ喜多方醤油ラーメンの方が、一枚、上手だな。って思う昼どき日本列島なのであった。。 ...

  • 行くぜ客人メシ! 会津若松市 四季の会席料理 しゃとれ蔵!

    本日は、世界的なネットワーク機器メーカーの日本法人の方々を会津にてお迎えする。 これからのプロジェクトを完遂させるために、関係者10名で、一致団結箱弁当を展開する夜である。 ここも予約が取りづらい、コロナ禍明けの初予約である。会津の銘酒の黒ラベルが堪能できる酒場である。 その銘酒と会津の郷土料理と合わせるとグレイト!(馬刺しの写真を撮り忘れ!笑) 爆笑しながら夜の帷が降りてくる。そう、それはプ...

  • 行くぜ客人メシ! 会津若松市 煮ん煮くya!

      デフレからインフレへの転換かと思いきや、可処分所得は上がらず、物の値段だけが上がっている様な気がする。 そう、単なる物価高だなって思う今日この頃なのである。ちょっと焼き鳥を摘んだりすると5000円が財布から消えて行く。 が、ここは5000円の飲みホで、サシ盛りや馬刺盛り、カシラの焼き鳥など7品目が出てくるのである。 更に、ちょいとした酒場では一号1000円から1500円と思われる会津の銘酒、生ビールなどが...

  • 行くぜ出張メシ! 究極の納豆定食!

    本日は、会津ワシントンホテルにて、会津経済研究会の朝会に参加するのである。 今日は、貿易に関する勉強会である。日経にもよく載るが、デジタル小作人問題は国家を揺るがす問題だなー。っていつも思うのである。 そんな勉強会に参加しながら朝メシを喰らうのである。この朝メシを究極の納豆定食と呼んでいるのである。 野口英世が描かれた納豆を中心にシャケや卵焼きやマグロが並ぶ。うーん、うめー!流石の納豆定食に納...

  • 行くぜ出張メシ! 幻の昼メシ!

    本日は、とある小学校にて、インターネット安全教室の先生役を務めるのである。 子供の頃に「熱中時代」なるドラマを見ては、学校の先生になりたかったが、大学に行く金も学力も無く断念する人生である。 が、年に1回ほど、なんちゃって先生となる時間をもらうのである。 昨年は授業を終えて、校長先生と給食を食べながら、国家・人生観を語りながら1時間程の時間を過ごす。 その際に、来年も来ますので、給食は「揚げパ...

  • リスキニングに関する一般的な考察!

    政府も会社もリスキニングと言う。更に自民党の総裁選では、解雇規制緩和とリスキニングの義務化について議論されている。 そう雇用の流動性により国力を高めようとする動きが加速する時代である。 ので、リスキニングとして、庭園技能講座なんかを受講してみる。そして庭園管理士の称号を得るのである。 そう、第二の人生は物理層の世界で小さな生活をしながら暮らして行くぞ!って思うのであった。。(次は技能講習へのチャ...

  • 行くぜ出張メシ! 檜枝岐村 焼きとり よりみち!

    檜枝岐歌舞伎の公演を堪能しては、檜枝岐村の酒場で、地元の人たちと打ち上げをする。 人生初の檜枝岐村での居酒屋巡りである。いやー、色んな話を聞くことが出来て、実に面白い! 珍しいアテを喰らいながら酒を飲み語り合うと爆笑の連続となる。 いやー、人って素敵で面白いなー!って思う夜なのであった。。 ...

  • 行くぜ出張メシ! 檜枝岐村への宿泊出張!

    勤務を終えて温泉に入り、夜メシを喰らう!朝の5時に起きて風呂に入り、朝メシを喰らう! そして勤務を開始する。いやー、実にグレイトな宿泊出張なのであった。。...

  • 行くぜ男子弁当! お茶漬け弁当!

    とある酒屋屋に出向くと「Campbell's」のスープポットが500円で投げ売りされているのである。 ので、買ってみては、茶漬け弁当なんかを作ってみる。やっぱ永谷園の茶漬けは旨い! ほうれん草のお浸しやニンニク、塩ベーコン、高田の梅漬けなんかを合わせてみる!これアリ!...

  • 行くぜ男子弁当! 山人漬け弁当!

    部下達からもらったニンニクやシャインマスカットを弁当に入れてみる。 そうご飯は、檜枝岐村で買った山人漬けをまぶしたりする。 うん、実にカラフルでカラーズである。ピリ辛い山人漬け飯と生姜焼きがあう。 口直しにニンニクやマスカットが合う!そんな弁当なのであった。。(ご馳走さまでした!うまかったです!)...

  • 行くぜ男子弁当! 山人漬けのおにぎり弁当!

    檜枝岐村にて、酒盛りをした際に、地元の人から「山人漬け」が旨いと聞くのである。 ので、自分への土産として買ってみるのである。早速、おにぎり弁当なんかを作ってみる。 筋子、シャケの塩引き、そして山人漬けのおにぎりを作る。(まだシャケの塩引き喰ってるしー!) 会社でおにぎり弁当を開く頃には、良い具合でノリが白米と融合している。これを好物のワンタンスープと合わせる。 塩ゆで卵と小松菜の浅漬けもナイ...

  • 行くぜ男子弁当! 信夫山とハンバーグ弁当!

    本日も2023年度のふるさと納税の返礼品を活用した男子弁当である。 そう信夫山を見ながらのハンバーグ弁当とする。 醤油、味醂、調理酒、おたふくソースを肉汁に合わせてソースを作り、焼いたハンバーグに絡めるとグレイト! そして好物のワンタンスープを幸せな気分になる。弁当男子の男子弁当なのであった。。...

  • 行くぜ男子弁当! シャケ弁!

    2023年度のふるさと納税の返礼品としてもらったシャケである。それはシャケ1尾分をカットし冷凍されたものであった。 四六時中、シャケを喰っている訳には行かない。そう男子弁当のオカズとして利用するが、1年の月日を要するのである。 シャケ弁のコツは冷凍から冷蔵庫で解凍する際に塩をまぶし塩引きにする事である。 そうすると子供の頃に喰らった塩辛いシャケになるのであった。。...

  • 行くぜ出張メシ! 会津若松市 お食事処 むらい!

    本日は檜枝岐村への宿泊出張なのである。大ボス達との檜枝岐歌舞伎を探る仕事である。 その足にて、若松のソースカツ丼の名峰である、むらいの暖簾を潜る事にする。 ロースなソースカツ丼は、変わらぬ存在感と個性である。刺さるカツとキャベツ、白米が実に合うのである。 もはや、これは食事ではなく、アミューズメントだな!って思わせる一杯なのであった。。...

  • 行くぜ出張メシ! 湯川村 中華そば おおつか!

    本日は会津若松市内での提案である。ので、その足にて湯川村の「中華そば おおつか」の暖簾を潜る事にする。 ここは味噌ラーメンや、半ちゃんラーメンが旨いが、何気にアジフライ定食が人気なのである。 ので、アジフライ定食を頼んでみる事にする。白米が足りなくなるかもと言われたが、何とかなった。 スゲーボリュームのアジフライと定食は実に旨く、実に満足なのであった。。(良かった、営業で!色んな経験ができるー...

  • 行くぜ出張メシ! 柳津町 すずや食堂!

    本日も大ボス、ボスとの会津美里町、西会津町への日帰り出張である。ので、その足にて柳津町のすずや食堂の暖簾を潜るのである。 そう、柳津ソースカツ丼の名店である。柳津ソースカツ丼はキャベツとカツの間に卵焼きが引かれるのである。 これがキャベツと酸味のあるソースの間に入っては良い仕事をするのである。いやー旨い!...

  • 行くぜ出張メシ! 下郷町 星六!

    本日は、大ボスとボスとの会津坂下町、南会津町への日帰り出張なのである。 その足にて、下郷町にある星六の暖簾を潜る事にする。ここは精肉店が経営する焼肉屋らしいのである。 が、味噌ラーメン、味噌チャーシューメンが有名な店のである。 オペが変更になったのか、一時間くらい待つ事になるが、それは安定で旨い一杯なのであった。。...

  • 行くぜ出張メシ! 郡山市 支那そば 左馬!

    本日も郡山への日帰り出張である。矢吹町への提案の前に部下達と暖簾を潜るのである。 久しぶりに暖簾を潜ると大将からクビになったから来なかったのかとチャカされるのでる。 ここの支那そばは、細麺でボリュームがあり、ランチにはワンタンが無料でオンされる。 煮干しの背脂入りを頼むが、実に正しい支那そばである。グレイト!って思いながら大将とバカ話を重ねるのであった。。...

  • 行くぜ出張メシ! 郡山市 うすい百貨店!

    本日は郡山への日帰り出張なである。会議が伸びて昼メシが中途半端な時間となったので、うすい百貨店に出向いてみる。 郡山での昼メシの裏技が、催事場でのラーメンである。この日は九州の美味いものが展示されていた。 ので、福岡のラーメンなどを喰らってみる。いやー博多ラーメンも繊細でコクがあり美味い!流石だな!...

  • 行くぜ出張メシ! 福島市 まるた食堂!

    本日も福島市への日帰り出張である。去年の10月から県内を部下と飛び回る日々である。 営業なんか、サラリーマン人生において、やった事がない。 が、やるしかないのがプロサラリーマンである。昼メシはまるた食堂にて、ホルモン焼き定食とする。 ここのホル定が実に旨い!ホルモンと白米を頬張り、煮干しの効いた味噌汁で流す。これグレイト!...

  • 行くぜ出張メシ! 福島市 Atsumi!

    本日は、福島市への日帰り出張である。ここの「焼肉定」が好きなのであるが、曜日が合わずに「焼きソバおにぎり」となる。 知り合いの関連会社の幹部が居たので、相席をしては、世間話をしながら、爆笑して昼メシを喰らう。 しかし焼きそばとおにぎりな炭水化物は、実に腹を一杯にさえるのであった。。...

  • 行くぜ出張メシ! 喜多方市 めん処 縁!

    本日は、我が故郷の喜多方への日帰り出張である。兎に角、部下と福島県内を北へ南へと営業をする日々である。 昼は熱塩の古民家な喜多方ラーメンを喰らう事にする。なんかゆったりとした空間で喰らう喜多方ラーメンなのである。 うーん、シンプルで旨い!背脂がナイスな仕事をする。そして喜多方ラーメン茶漬けとする。ナイス!...

  • 行くぜ出張メシ! 仙台市 雲龍!

    本日は仙台への日帰り出張である。ので、昼メシは雲龍の暖簾を潜る事にする。ここは何を食っても旨い! 仙台で勤務していた頃に、焼酎の一升瓶をボトルキープし、グラスに氷をガシャガヤ入れ、焼酎と水をドボドボ入れて酒を飲む。 部下達とひたすらバカ話をしながら、爆笑しアテを喰らっていたものである。そんな思い出がある町中華なのであった。。...

  • 行くぜ県北メシ! 郡山市 元祖名古屋台湾ラーメン 味世!

    新部下とのどさ回りの日々である。去年の10月から、ポンコツ市場を預けられたのでスキあらば受注拡大をテーマに部下と現場に出向く日々である。 そう、新部下も頑張っているので、皆で応援しながらポンコツ市場を開拓する日々なのである。 その足で、台湾ラーメンの味世の暖簾を潜ってみる。ここは名古屋の味仙の流れを汲む店らしいのである。 確かに本店の味である。辛い台湾ラーメンと白米が実に合うのである。 が、...

  • 行くぜボンヤリ人生! ゴロゴロした五目チャーハンを喰らう!

    初めてジャーマネとして赴任した街が仙台であった。自分のサラリーマン人生において、仙台で暮らす事は無いな。って思っていた。 ので、仙台に赴任しては、見るものや知るものが、とても新鮮で楽しかった日々なのである。 そう時折、部下達とここの中華を喰らいながら、〆のチャーハンを喰らったものである。 そんな思いを噛み締めながら、エビがゴロゴロしたチャーハンを喰らっては、懐かしい思い出に浸るのであった。...

  • 行くぜボンヤリ人生! 神社仏閣を巡り寿司屋でゴロゴロする!

    夏の日の神社仏閣巡りである。そう仲間達との夏のボンヤリ旅も佳境を迎えようとしているのである。 頭を垂れ、祈りを捧げるのである。そして山を下り、仙台市内で一番安いとされる寿司を喰らいに出向くのである。 今時に750円の寿司ランチなのである。寿司ランチを頼むと、150円(記憶によると・・)でビールが飲めるのである。 が、寿司が出て来るまでに一時間は掛かるのである。なのでビールを飲みながらゴロゴロと...

  • 焼き鳥とは最強のコミュニケーションツールなのである!

    寿司でもなく、鰻でもなく、刺身でもない。そう焼き鳥なのである。 カウンターで飲んだり、テーブルで飲んだりするが、焼き鳥をつまみながら話をすると何故か話が弾むのである。 何故だろうかと考える。そう焼き鳥を嫌いな人を余り知らない。部位が選べ自分のペースで好きなものを喰らえる。 味付けもタレと塩が選べる。そして串を持ちながら焼き鳥を摘んで話をすると、飲んでるぜー!って感じがする。 そう、焼き鳥...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カムC空次郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カムC空次郎さん
ブログタイトル
新・カムC空次郎の俺が思ったこと
フォロー
新・カムC空次郎の俺が思ったこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用