4月24日 「沖縄書店大賞」の授賞式がありました。 書浪人善隆さんの奥様「伊藤麻由子」さんが ...
那覇から高速船でたった35分。沖縄離島・ケラマ諸島の一つ渡嘉敷島で営むペンションの日記。
ケラマ諸島の一つ渡嘉敷島(トカシキ)は、パウダーのような白砂と限りなく透明なコバルトブルーの海に囲まれています。島の風景や訪れる人を紹介しています。ペンション“リーフinn国吉”をズームイン! 遊びに来てね(^^)ゞ お問い合わせはhttp://www.kerama.jp TEL098-987-2206
4月24日 「沖縄書店大賞」の授賞式がありました。 書浪人善隆さんの奥様「伊藤麻由子」さんが ...
お米が高騰を続けています。 不自然ですよね。 不作、買い占め、政府米も出しているのに 需要と...
那覇空港から渡嘉敷島への 道順をご案内します。 空港からタクシーで泊港(トマリコウ)まで 約1...
渡嘉敷島に 沖縄そば屋「金具志」がオープンしました。 透明なスープに細麺が うまい 日本ネギ...
今日は午後から風速18mの風が吹きました。 そんな中 太陽が顔を出して 4月12日の海開きを 晴天に...
関税圧力で冷え込み気味ですが、2025年は誰にも一回だけの 365日、早100日過ぎていこうとしています。 ...
2025年3月28日 渡嘉敷島の慰霊祭です。 NYさんと再会。渡嘉敷島に祖父母がいるYさんは、早稲田大学2...
1982年10月、東京の目黒学院高等学校の修学旅行が渡嘉敷島に訪れました。 暫くして2006年、校長先生...
島に戻りました。渡嘉敷島 眩しく輝く海 空 太陽 頬を走る風 夏到来です。 25° 体感➕2° ...
3月というのに大気の気流は不安定のまま沖縄も翻弄されています。 17日には海も時化て全便欠航になり...
可愛いお客様が 卒業旅行を兼ねてダイビングライセンスを習得しにお越しくださいました。 お天気は...
桃の節句です。 渡嘉敷島は23° コロコロ変わる 風走る空ですが 穏やかに時が過ぎていきます...
2025年度 女性部活動と地域振興まちづくりに関して 沖縄全島で活躍する地域の女性部代表が 熱...
今年もマーガルさんがヘルプにきてくれました。常連様も徐々に顔見知りになってくださいます。 とこ...
現在、19° 小雨が降っています。 寒からず暑からず ランナーにとって(雨に弱い人は別ですが)走る...
1月も終わり 早いですね〜。 明日は待ちに待った 「渡嘉敷島ハーフマラソン大会」です。 俄かに...
この海辺何時だと思いますか? 22時半です。 あまりに海のブルーが美し過ぎて 心奪われて無言 ...
元スタッフ宮松氏を偲んで 当時を知るお客様同士呼びかけあわれ この度集合されました。 早3世代目...
11月にフェリーがドック入りしますので必ず運航表をご覧ください。 時々、メンテナンスでドック入り...
全国放送で大型台風18号が放送され 現場も緊張が走りましたが、日を追うごとにいつ来る?明日?また明...
今年は暑いですね。 今朝は 蒸し暑い昨日に反し 土砂降りの雨、頭では山道の崩壊がいつもよぎりま...
気まぐれ台風に 参ってばかりはいられません。 2024年夏休み 楽しく過ごさなくちゃ損と 笑って食...
沖縄を通過していった台風13号は 肩透かしのように 摩訶不思議 2日前船が欠航して これから...
台風13号が沖縄を通過して 東シナ海に向かいます。 このコースあまり嬉しくないコースですが、久々...
今年は不思議に落とし物が毎日出ています。物余り時代と言えども 多いのです。 ゴミは勿論ですが、...
やっと沖縄に台風が 向かってきそうです。 地球は亜熱帯に向かっているから 台風進路は計り知れな...
今日の夕食担当は 久美さん。 ほっかほか うさがみそーれ!
台風が日本中をザワザワさせています。 沖縄の場合、風も怖いですが 豪雨はとても危険です。いつ...
8月3日最高気温32° 体感➕3° 南の風が 夏 夏 夏 と走っていきます。 沖縄は旧暦で お盆を迎...
もう40年 光陰矢の如しです。 元スタッフ。宮松利博さんが青春の1ページをリーフイン国吉で過ごして...
7月11日 朝一歩外に出ると ムンとした暑さで一瞬ボーッするけど 眩しい太陽から 空が真っ青に広...
海でcool down 海のステージで 亀吉君が ホバークラフト 地球の暑さは 水温でもきっと同じです...
気温31° まばゆいブルー 青空が 港の入り口に広がっています。 山 海 野原 そう 青...
夏真っ盛りです。 1週間のお天気チェック、海人に聞きましたが 全く熱帯低気圧がなく台風には...
2024年夏の出会いが スタートします。 先程アドバイスを求められた事で 私達の現実を少しお話致し...
6月29日 気温31° 空も海も 目の覚めるブルーを前に 心のビタミン補給してください 同じ青でも ...
25日.夕方 蕾がふっくらしてきました。 仕事が終わって家に戻ったのが 26日0時59分 思わ...
イヤー最高やね。 爽やかな暑さだ。空気美味しいし、湿度高くないし、行ってくるわ。 と仰ったの...
夏至を沖縄ではカーチーと言い、若夏の季節と読んでいます。 白波うらうらと吹く風を(夏至南風)カ...
今日は商工会女性部でお菓子作りです。 仕事の合間に皆揃って 先輩、後輩、男性も入って試食会 2...
今朝も線上降水警報が出ている沖縄です。 今は小雨がサラサラ降っていますが、20日には梅雨明けで...
5月空梅雨で 水源を心配していたら今、ずっと雨です。 6月末から混む頃まで 狙い目と梅雨を狙って...
昨日とは打って変わって 大雨です。 10時に島のゆうちょ銀行まで車を走らすと ゴーゴーの雨、霧と...
23時 雨がひとしきり止んだので 庭に出てみると 百花美人の13蕾が満開していました。 足の痛みが...
今年2回目の開花です。 小雨の中 5輪の花が咲きました。 まだ蕾が8個あるので 今夜が楽し...
令和6年6月6日 今日は 大安 なんだか ウキウキしちゃう。
梅雨入りしたら、また晴れています。 梅雨入り宣言すると台風が2個もできて、雨を一時降らすと あっ...
先の連絡ですが 9月に催す同期会の知らせがきました。 私の故郷は 東京ですが とても静かなとこ...
雨が降りだしました。 少し肌寒く やっと梅雨を実感しています。 雨水のリズムを ぼんやり...
空がカラッとしていません。 ムシっと暑い湿度の高い空中を トンボが飛んでいます。 上下に不安...
4日連続 曇っていて時々雨、 沖縄は むっしむしです。 クーラーの心地いい 若夏の季節になりま...
昨夜は 夜更けのアラーム 「頑丈な建物か地下に逃げ込んでください。窓から離れて」 目指し...
足の検査に那覇に出ました。お天気は曇り 今10時 25°です。 港では 様々な国の言葉が飛び交ってい...
5月から咲き始める 夜咲く月下美人が 雨の中咲いていました。 蕾が膨らんだので そらそろ咲く...
渡嘉敷島に商工会が創立して 早33年目です。復帰して52年ですから 事業所も増え 事業相談や金融公...
昨日の海と今日の海色 微妙に違います。 毎日予報外して晴れていますが、今日は風に湿気を感じます...
やっと天気予報通り雨が 降ってきました。 明日から晴れますが ひとしきり大地が潤っています。 ...
沖縄は昨日から雨マーク? 違いますよ。昨日から晴れてま〜す。 カンカン照りではない 程よく25°...
気温24° 爽やかに夏気分上昇中です。 海って 地球の癒しですね。 四方を海に囲まれている沖縄...
商工会先島地区女性部の集まりに 離島仲間が久々に顔を合わせました。 沖縄の(中部)(北部)(...
外壁塗装、お部屋の壁紙、内装や 配管まで総取り替えして、完了しました。 お化粧直です。 東音...
2024年4月20日 渡嘉敷村アハレンビーチで「海開き」12時半から開催されます。 海上保安庁からヘリ...
> > > 昨夜は商工会の理事会後、新人事務員の歓迎会に参加しました。 > > 業種は違えどそれぞれの...
御心配おかけ致しました。 ご連絡ありがとうございます。 無事に避難先から戻りました。 自然...
目黒高等学校が一番始めにいらしたのが昭和56年10月です。 現校長先生は2代目様 自ら 先頭を切って...
3月17日 今日はボランティアの皆様が 来島されて午後から ビーチクリーンをしてくださいました。 ...
今日は渡嘉敷島情報から少し離れます。 卵のお話 大、中、小と並ぶと 私は大を選んでいます。 ...
暑かった2月から 少し引き締まった3月 それでも 太陽が顔を出すとハッピー度が アップします。 ...
おはようございます。 今朝は15°からスタートしました。 旧暦のお正月三ヶ日です。 毎年、気温の...
昨日はアハレン小学校の駅伝でした。 路上の応援の中 父兄も一緒に走る行事です。 頑張れー 頑...
例年2月は 1年で1番寒いのに 春めく気温です。 寒いという固定観念から 1番空いてる時期 そう...
2月なのに夏日の地球です。 地震も落ち着かない日々、今年は台風が早くるのかも。 暑いのに風は ...
今朝 NHKの全国天気予報では 沖縄が22°と出ていました。 実際は16°〜18°です。6°差は大きいので ...
気温16° 風も走っていますが、太陽が顔を出すと ぬくぬく温まってきます。 気持ちも 晴れやかにな...
今年も琉球フェルハーマニーの皆様が 沖縄の島々を結んで リモート合同コンサートを開催してください...
ハーフマラソン大会では過去最高の気温高でしたが、 渡嘉敷島も 滑るように気温が降下してきました。 ...
昨日のハーフマラソン大会の熱が冷めやらぬ中 リーフイン国吉では 補強工事がスタートしています。 ...
2月3日 渡嘉敷島ハーフマラソン大会が開催されます。 良かったでーす。晴れました。 昨日はと...
朝から太陽が サンサンです。 渡嘉敷ハーフマラソン大会が 2月3日に開催されます。 山道の花々...
波が立っています。 シュワッシュワッから ホップホップ ザバババーン 寒いけど見ていて...
携帯は情報倉庫です。 PCの必要もなく サクサク検索 とかろで人手不足の結果なのか、検索便利時...
15年前のスタッフさんがファミリーで今年も 里帰りしてきてくださいました。 懐かしいのと少しも変...
今年も後3日半。 渡嘉敷島は20℃ 小雨がぱらついています。 年末年始は 少し寒くなりますが (と...
師走、今年も後2週間切りましたね。 今、豪雪の日本海側、暖冬のままの地域、気温はランダムです。 ...
今日は25°まで気温が 上がるようです。 風は寒いけど→おっと涼しく 太陽サンサン 最近、HBやI...
太陽が笑顔になると 脳がスッキリ目覚めて なんだかセロトニンが出てカラダを走り回ります。 束の...
役場が主催してくれたInstagramやSNSの今日はスマホ撮影学習しています。 新しい発見 ザックザク ...
お客様の夕食を下げていると LINEがついていました。 今夜、公民館でInstagramやsns講座がある連絡...
夕方、スタッフが海から戻ってくると「あー、クレジットカード来た」と言う ハッとしました。フロン...
気温がランダムに上下しながら 冬の気配を運んできます。 荷物を取りに行くと 村営バス2台に日帰り...
晴れたらハッピー 東京から来てくださったダイバー様 風の強い日に来島されましたが 滞在中に太...
11月11日は渡嘉敷島でイベント「音もだち」が予定されていましたが、天候から中止となりました。 ま...
蝉の声が少し弱まってきました。 太陽が出れば 暑いの。 風は爽やか沖縄も この2、3日お天気 ...
11月暑いのは沖縄だけと思いきや 全国同じですね。 さて「地球温暖化」の言葉が定着して数年、 こ...
いきなり気温下降 11月らしい 風がいきなり 吹きだしました。 2023年の夏が過ぎた日です。 ...
数年間 3人共 食べてしまった再会でした。 お話は尽きず 取り留めなく あっという間の3日間です...
モンパの木々から蝉が とっても元気に鳴いています。 もうお昼ですから6時間 鳴き声が変わりません...
波があります。 シュワッシュワッからホップホップ ザバババーン(美味しそう) 少し肌寒い だ...
「ブログリーダー」を活用して、かなさんをフォローしませんか?
4月24日 「沖縄書店大賞」の授賞式がありました。 書浪人善隆さんの奥様「伊藤麻由子」さんが ...
お米が高騰を続けています。 不自然ですよね。 不作、買い占め、政府米も出しているのに 需要と...
那覇空港から渡嘉敷島への 道順をご案内します。 空港からタクシーで泊港(トマリコウ)まで 約1...
渡嘉敷島に 沖縄そば屋「金具志」がオープンしました。 透明なスープに細麺が うまい 日本ネギ...
今日は午後から風速18mの風が吹きました。 そんな中 太陽が顔を出して 4月12日の海開きを 晴天に...
関税圧力で冷え込み気味ですが、2025年は誰にも一回だけの 365日、早100日過ぎていこうとしています。 ...
2025年3月28日 渡嘉敷島の慰霊祭です。 NYさんと再会。渡嘉敷島に祖父母がいるYさんは、早稲田大学2...
1982年10月、東京の目黒学院高等学校の修学旅行が渡嘉敷島に訪れました。 暫くして2006年、校長先生...
島に戻りました。渡嘉敷島 眩しく輝く海 空 太陽 頬を走る風 夏到来です。 25° 体感➕2° ...
3月というのに大気の気流は不安定のまま沖縄も翻弄されています。 17日には海も時化て全便欠航になり...
可愛いお客様が 卒業旅行を兼ねてダイビングライセンスを習得しにお越しくださいました。 お天気は...
桃の節句です。 渡嘉敷島は23° コロコロ変わる 風走る空ですが 穏やかに時が過ぎていきます...
2025年度 女性部活動と地域振興まちづくりに関して 沖縄全島で活躍する地域の女性部代表が 熱...
今年もマーガルさんがヘルプにきてくれました。常連様も徐々に顔見知りになってくださいます。 とこ...
現在、19° 小雨が降っています。 寒からず暑からず ランナーにとって(雨に弱い人は別ですが)走る...
1月も終わり 早いですね〜。 明日は待ちに待った 「渡嘉敷島ハーフマラソン大会」です。 俄かに...
この海辺何時だと思いますか? 22時半です。 あまりに海のブルーが美し過ぎて 心奪われて無言 ...
元スタッフ宮松氏を偲んで 当時を知るお客様同士呼びかけあわれ この度集合されました。 早3世代目...
11月にフェリーがドック入りしますので必ず運航表をご覧ください。 時々、メンテナンスでドック入り...
全国放送で大型台風18号が放送され 現場も緊張が走りましたが、日を追うごとにいつ来る?明日?また明...
沖縄は昨日から雨マーク? 違いますよ。昨日から晴れてま〜す。 カンカン照りではない 程よく25°...
気温24° 爽やかに夏気分上昇中です。 海って 地球の癒しですね。 四方を海に囲まれている沖縄...
商工会先島地区女性部の集まりに 離島仲間が久々に顔を合わせました。 沖縄の(中部)(北部)(...
外壁塗装、お部屋の壁紙、内装や 配管まで総取り替えして、完了しました。 お化粧直です。 東音...
2024年4月20日 渡嘉敷村アハレンビーチで「海開き」12時半から開催されます。 海上保安庁からヘリ...
> > > 昨夜は商工会の理事会後、新人事務員の歓迎会に参加しました。 > > 業種は違えどそれぞれの...
御心配おかけ致しました。 ご連絡ありがとうございます。 無事に避難先から戻りました。 自然...
目黒高等学校が一番始めにいらしたのが昭和56年10月です。 現校長先生は2代目様 自ら 先頭を切って...
3月17日 今日はボランティアの皆様が 来島されて午後から ビーチクリーンをしてくださいました。 ...
今日は渡嘉敷島情報から少し離れます。 卵のお話 大、中、小と並ぶと 私は大を選んでいます。 ...
暑かった2月から 少し引き締まった3月 それでも 太陽が顔を出すとハッピー度が アップします。 ...
おはようございます。 今朝は15°からスタートしました。 旧暦のお正月三ヶ日です。 毎年、気温の...
昨日はアハレン小学校の駅伝でした。 路上の応援の中 父兄も一緒に走る行事です。 頑張れー 頑...
例年2月は 1年で1番寒いのに 春めく気温です。 寒いという固定観念から 1番空いてる時期 そう...
2月なのに夏日の地球です。 地震も落ち着かない日々、今年は台風が早くるのかも。 暑いのに風は ...
今朝 NHKの全国天気予報では 沖縄が22°と出ていました。 実際は16°〜18°です。6°差は大きいので ...
気温16° 風も走っていますが、太陽が顔を出すと ぬくぬく温まってきます。 気持ちも 晴れやかにな...
今年も琉球フェルハーマニーの皆様が 沖縄の島々を結んで リモート合同コンサートを開催してください...
ハーフマラソン大会では過去最高の気温高でしたが、 渡嘉敷島も 滑るように気温が降下してきました。 ...