11日(金)に会社の研修が熱海でありました。 翌12日(土)の朝に解散になりましたので、熱海を散策することにしました。 熱海駅をスタートし、まずは来宮神社。 (来宮神社拝殿) 樹齢2000年超の大楠があります。 御神木ですね。 (大楠 その1) 次は起雲閣へ。 (起雲閣 その1 表門) 1919年に実業家・政治家の内田信也が実母の静養のための別邸として建設したのが始まり。 1925年に実業家・根津嘉一郎が内田から土地・建物を取得し根津別邸となり、洋館を増築し、岩崎別荘、住友別荘と並び「熱海の三大別荘」と賞賛されたそうです。..