chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 名(迷)所訪問(234) Tour de France CAFE@TOKYO

    『Tour de France CAFE@TOKYO』@TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT今年もツール・ド・フランスカフェに行ってきました!なんだかんだコロナ禍でも毎年行っていたので年中行事になってます(笑)今年のオーダーはオリジナルマンゴービール!マイヨ・ジョーヌカ

  • 映画「バリバリ伝説」

    BS12で「バリバリ伝説」が放映されていたので初めて見た。1980年代に「週刊少年マガジン」で連載していた、しげの秀一原作のオートバイ漫画を2本のOAV化してそれを1本の映画として公開した作品だ。見て驚いた。CGのない時代に手書き作画でちゃんとレースシーンを描

  • キリン スポーツプロフェッショナル

    いまやキリンビバレッジお得意の免疫ケア、プラズマ乳酸菌が入ったスポーツドリンクだ。プラズマ乳酸菌っぽい味のするスポドリだ。免疫ケア系飲料が好きな人はぜひとも飲んでほしい。そうしないとすぐに消えてしまうから…

  • おーいお茶 大谷翔平ボトル

    こないだ都内で看板を見た僕としては買わないわけにはいかないでしょ、おーいお茶の大谷翔平ボトルは!最近、スポーツ選手がボトルになるのはなかなか無いよ。けど中身は普通におーいお茶でしたとさ(笑)

  • アクエリアス ニューウォーター

    水っぽいアクエリアス。感想にしたら以上である(笑)

  • 川崎フロンターレカップ麺

    サッポロ一番のカップ麺と川崎フロンターレがコラボしていたのでついつい買ってしまった。川崎のソウルフード「元祖ニュータンタンメン本舗」監修のタンタンメンとは言え何故コラボしたのか?Jリーグチームがカップ麺でコラボって聞いたことないからだ。しかもフロ

  • ショップ☆ミシュラン(110)阪神タイガースショップ日比谷シャンテ店

    日比谷なんて滅多に来ないのでプラプラと歩いていたら阪神タイガースショップの広告を見かけた。日比谷で阪神タイガース??なぜ?と思ったら阪神電鉄はいまや阪急阪神ホールディングスのひとつで日比谷なんて東宝=阪急の持ちビルだらけなのだ。阪神のグッズシ

  • 「人はなぜ負け試合と分かっていて見に行くのか?」

    パシフィック・リーグ公式戦埼玉西武ライオンズ対千葉ロッテマリーンズ@ベルーナドーム「人はなぜ負け試合と分かっていて見に行くのか?」その答えは、今日はスペシャルユニフォームがプラス千円で貰える日だから、だ。それ以上でもそれ以下でもない語るべきこと

  • 町田讃歌

    明治安田JリーグDIVISION1第22節FC町田ゼルビア対名古屋グランパス現在首位のFC町田ゼルビアが順当にゴールを決めて名古屋グランパス相手に勝利した。やっぱり町田は普通に強い。J2から昇格したばっかりなのに!一部では町田のサッカーはダーティーすぎると

  • 名(迷)所訪問(233) SHO-TIME STADIUM ~大谷翔平30年の軌跡~

    「SHO-TIME STADIUM ~大谷翔平30年の軌跡~」@東京ミッドタウン日比谷大谷翔平のスポンサーであるセイコーがイベントをやっていると聞き東京ミッドタウン日比谷の1階アトリウム(去年FIBAバスケワールドカップのPVやったとこ)に行ってきた。まあ大谷翔平にかこ

  • 映画「BELIEVE 日本バスケを諦めなかった男たち」

    ライムスターの宇多丸はラジオ番組の映画批評で100点満点で1億点なんて点数を出していたが去年のFIBAバスケットボールワールドカップの日本代表を追ったドキュメンタリー映画「BELIEVE 日本バスケを諦めなかった男たち」に僕は1億点を上げたくなった。それは僕が見

  • 壮行試合で負けるなよ

    SoftBank CUP 2024バスケットボール男子日本代表国際強化試合男子日本代表対男子韓国代表@有明アリーナサッカー日本代表のワールドカップ壮行試合を見に行って二度も負け試合を見た僕が正直に言う。壮行試合で負けたらあかん。雰囲気が悪くなるだけだから

  • 「悔しくて、死にそう」

    アニメ「響け!ユーフォニアム3」が完結した。この第3期完結編のアニメに感情を揺さぶられた1ヶ月だった。だってこのブログはスポーツのことしか書いてないのに6月になんだかんだ続けて2つも「ユーフォ3」のこと書いてるんだもの(汗)それほど正気でいられないほどに

  • 全国HUB巡り(12)藤沢店

    負け試合の後、ヤケ酒をあおりにHUB藤沢店に初めて寄った。今日なぜか浴衣姿しか見てない平岡太陽が出迎えてくれた。HUB藤沢店は湘南ベルマーレのスポンサー様だし何も悪くはない。けど今度は勝ち試合の時に来たいなぁとしみじみ思った…

  • このチームを信じていいのか!?

    明治安田JリーグDIVISION1第21節 湘南ベルマーレ対京都サンガ@レモンガススタジアム平塚 0対1の敗戦だった試合終了後、子供が父親にこう尋ねていた。「今日はベルマーレの方が応援多かったのに何で負けたの?」ちょっと離れていた父親の返答は聞けなかったが

  • ナイスファイト

    明治安田JリーグDIVISION1第20節 川崎フロンターレ対湘南ベルマーレ@Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu 僕は今年の開幕戦、湘南ベルマーレ対川崎フロンターレ戦の敗戦に「強いのか弱いのかわかんない」と書いた。しかしリーグ戦の折り返しを迎えて湘南は

  • ハッピーエンド思考

    本っ当に僕の頭の中はハッピーエンド思考でお花畑だったんだな。またしても「響け!ユーフォニアム3」第12話を見て情緒不安定になってしまった。結局、主人公は全国大会のソリストのオーディションに敗れてしまったのだ。親友の裏切りに近い投票によって。いやいや

  • 日本代表新ユニフォーム

    アディダス直営店でサッカー日本代表の新ユニフォームの実物を見てきた。だいたい日本代表の濃い青、紺系のユニは僕のセンスとは合わないのが多いのだが今回のはいいと正直思った。炎のデザインというのがフランス大会予選から本大会モデルを連想させるし。た

  • 超速ラグビー初戦

    リポビタンDチャレンジカップ2024 日本代表対イングランド代表@国立競技場 ラグビー日本代表ブレイブブロッサムズのヘッドコーチにエディー・ジョーンズが帰ってきた。しかもその初戦が前HCの肩書きを持つ(何故か間にオーストラリア代表もあるんだが)イン

  • 名(迷)所訪問(232)NBAフェスin Japan

    NBAフェス in Japan @渋谷ストリームホール昨日、一瞬だけ立ち寄ったがNBAの優勝トロフィーが見れた!多分レプリカなんだろうけど、初めて日本で見たので嬉しい!これは名所に決定!来年もやって欲しい!

  • 君はマダックスを見たことがあるか?

    日本生命セ・パ交流戦 埼玉西武ライオンズ対横浜DeNAベイスターズ@メットライフドーム君はマダックスを見たことがあるか?ここで言う「マダックス」はアトランタ・ブレーブスなどで活躍したグレッグ・マダックスではなく何だから知らない間にメジャーになっ

  • 菊池大介よ、湘南乃星になれ!

    FリーグDIVISION1第3節 湘南ベルマーレ対フウガドールすみだ@小田原アリーナ 湘南ベルマーレの菊池大介は湘南乃星だった。ベルマーレユース所属時に特別指定となり、当時のJ2最年少出場記録を作り翌年、J2最年少ゴールを奪った。暗黒期のベルマーレにおいて唯一

  • 今日はルキアンさまさま

    天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 第2回戦 湘南ベルマーレ対甲南大学@レモンガススタジアム平塚湘南ベルマーレは前半、山田直輝のゴールで先制したが後半はじめに甲南大学にあっさり同点ゴールを許した。大学生に負けたり、JFLに大敗したりする

  • 今日の主役は花咲徳栄高校吹奏楽部だった

    日本生命セ・パ交流戦 埼玉西武ライオンズ対広島東洋カープ@メットライフドーム心優しきパ・リーグも交流戦も最下位の埼玉西武ライオンズナインは友情応援の花咲徳栄高校吹奏楽部部員のために午後9時前に帰れるように淡白な攻撃を繰り返し1対2であっさり負け

  • グリコ クラッツ

    「スポーツ観戦に」と言いつつJFAマーク入ってたらサッカー日本代表の試合の日に食べたくなるやないかーい(笑)

  • NBAファイナルなので

    ただいま絶賛、NBAファイナル、ボストン・セルティックス対ダラス・マーベリックスが対戦中だがジョーダンブランドの専門店「World of Flight Tokyo Shibuya」の入口にセルティックスとマブスのユニフォームが飾ってあった!両チーム共にジョーダンブランドのユニフォ

  • ゼルビアバス

    ついにFC町田ゼルビアのラッピングバスを見れた。運行しているのは「神奈川中央交通」町田市内の主な交通手段はこの神奈中バスが担っているのだから地元民から見たら当たり前だろう。しかし他から見たら、やはり神奈川県町田市と言われるんだろうけど(笑)けど今

  • なんだかんだ町田は強いんじゃないの

    Jリーグ YBCルヴァンカップ プレーオフラウンド第2戦FC町田ゼルビア対セレッソ大阪 @町田GIONスタジアムセットプレーが無類に強いFC町田ゼルビアがナ サンホと昌子源のゴールで2点先制したから正直言えば町田勝っただろうと思った。しかしセレッソ大

  • 名(迷)所訪問(231)お~いオオタニサン!(2)

    大谷翔平の「お~いお茶!」の巨大看板@六本木ヒルズメトロハット問答無用で名所に決定!(笑)

  • 名(迷)所訪問(230)お~いオオタニサン!(1)

    大谷翔平の「お~いお茶!」の巨大看板@渋谷駅前問答無用で名所に決定!(笑)

  • 名(迷)所訪問(229)DKⅢ

    DKⅢ ポップアップショップ@ラフォーレ原宿BASE Lab.髙橋光成の作ったブランド「DKⅢ」のショップが期間限定でラフォーレ原宿に出店してると知り行ってきた。一昨日は光成が実際にショップにいたそうだかさすがに今日はいないが松坂大輔の弟さんはいた!

  • 名(迷)所訪問(228)夕焼け国立ぐるぐるツアー

    昨日のクリアソン新宿の国立競技場での試合前にまさかの国立競技場内に外周だけだけど入れたのはかなり興奮した。絶対に普段は入れないバックヤードの方が興味津々だったのだが(笑)これは来年も必ずやって欲しい名所に決定!

  • 全国HUB巡り(番外編)キッチンカー

    いろんなスタジアムでキッチンカーを見てきたが、まさか国立競技場のJFLの試合でHUBのキッチンカーを見れるとは思わなかったわ(笑)ハブエールもちゃんと売ってるし!

  • くまもん

    何が知らないけど熊本県のゆるキャラ、くまもんが国立競技場に来てた!見たの初めてかも!!

  • くりあにゃん

    クリアソン新宿のマスコット、くりあにゃんwithヴィヴィくん、リヴェルン、マリン。こんなに他サポが来てたのか(笑

  • #新宿の日

    第25回日本フットボールリーグ第11節「新宿の日’24 -SHINJUKU NIGHT FOOTBALL-」クリアソン新宿対FCティアモ枚方@国立競技場国立競技場開催のサッカー日本代表の試合、見たことある。J1は湘南ベルマーレである。J2はFC町田ゼルビアである。JFLは無い。

  • サッポロ生ビール黒ラベル「埼玉西武ライオンズ応援缶」

    埼玉西武ライオンズは最下位ぶっちぎってますけど毎年恒例のサッポロ生ビール黒ラベル「埼玉西武ライオンズ応援缶」を飲んで一応応援してますよ!!

  • 盲目。

    当ブログは基本的にスポーツのことしか書かないと決めている。が関係ないようで関係あるような話を書いてみる。最近、吹奏楽にハマっている。正直言ってアニメ「響け!ユーフォニアム」の影響である。2015年から1期が始まり、最終シリーズである3期が今現在、NHK

  • 采配ミス…

    日本生命セ・パ交流戦 東京ヤクルトスワローズ対埼玉西武ライオンズ@明治神宮外野球場完全に9回裏の継投ミスからの同点にされたのが全て。つまりは渡辺監督代行の采配ミス。にしても何なの?サヨナラ負けアレルギーでもあんの?なんで延長戦でこんなに負

  • レアル・ソシエダがやって来た

    Real Sociedad Japan Tour 2024 Real Sociedad v.s. Tokyo Verdy@Japan National Stadium あのレアル・ソシエダがやって来た!って言ってもサッカーファンぐらいしか名前は分からないチームだろう。日本代表の久保建英がいるチームと言えば分かるだろう。ただ

  • 名(迷)所訪問(227)鹿島アントラーズ

    東急プラザ表参道原宿に飾られている鹿島アントラーズの装飾。なぜ都心に「鹿島」の装飾が!?と思ったら6月1日に国立競技場での開催アピールのためなのね。なぜこのビルの持主の東急不動産が鹿島のスポンサーなのかは不明なのだが……一応ここは鹿島サポには名

  • 松井稼頭央さんのこと

    1999年から西武ドームで西武ライオンズを生観戦し始めた僕にとって松井稼頭央は初めて生で見たスーパースターだった。だって3割30本30盗塁を達成した選手なんてそんなにいないんたぜ。だからメジャーリーグに移籍したのは悲しかったしもっと活躍するかと思った。

  • 初めてのBリーグファイナル

    日本生命BリーグFINALS 2023-24 GAME2 琉球ゴールデンキングス対広島ドラゴンフライズ@横浜アリーナ 今シーズンはワールドカップブームに浮かれてBリーグをたくさん見に行ったシーズンだった。だけど僕は今は亡きJリーグチャンピオンシップ、プロ野球の日

  • ゼルビアブルーの天空の城ドラフト

    町田GIONスタジアムで発見した「ゼルビアブルーの天空の城ドラフト」ついにFC町田ゼルビアもオリジナルクラフトビールを作ったのかと喜んで飲んでみた!青色のクラフトビールってどこかにあったなぁと調べてみたら製造してるのが網走ビール。クラフトビール好き

  • #今年のスタグル2024(2)

    昨日の町田GIONスタジアムのスタグルもバインミー!MIKAバインミーのキッチンカーである。ビールに合ってとっても美味しかったです!

  • 町田は盛り上がっているのか?

    Jリーグ YBCルヴァンカップ 1stラウンド3回戦 FC町田ゼルビア対鹿島アントラーズ@町田GIONスタジアム現在J1リーグ戦首位のFC町田ゼルビアが鹿島アントラーズに順当勝ちした試合だった。そう言わざるを得ない内容だった。どこのチームもそうだがルヴァン

  • 一瞬の静寂

    セイコーゴールデングランプリ陸上2024東京@国立競技場初めて気付いたかも知れない。「オン・ユア・マーク」スタジアムに訪れる静寂。誰もがスタートの瞬間に注目している。「セット」スターターが引き金を引く。歓声が戻る。何回か数多くないが陸上の

  • 全国HUB巡り(11)柏西口店

    今日も今日とてアウェイ柏の地でHUB巡りである。この柏西口店は当然のことながら柏レイソル兼千葉ロッテマリーンズの応援店であるらしい。当然、試合後のレイソルサポも大挙して飲みにくると思っていた。しかし僕がカウントした限り、レイソルサポは一人も来な

  • 名(迷)所訪問(226)はじめの一歩マンホール

    「はじめの一歩」マンホール@北千住駅前ボクシング漫画「はじめの一歩」のデザインされたマンホールが作者の森川ジョージの出身地である足立区の北千住駅東口に設置されているというので寄ってきた。たしかに一歩と千堂がいた。それ以上でも以下でもない。

  • 全くもって理解出来ない試合。

    明治安田JリーグDIVISION1第14節 柏レイソル対湘南ベルマーレ@三協フロンテア柏スタジアム 全くもって酷い試合だった。後半28分、湘南ベルマーレ福田翔生の先制ゴール。後半32分、柏レイソルにあっさり同点にされる。後半44分、福田翔生が一発レッド

  • ACL決勝を初めて見に行く。

    AFCチャンピオンズリーグ2023/24決勝第1戦横浜F・マリノス対アルアイン@横浜国際総合競技場AFCチャンピオンズリーグなら鹿島アントラーズやヴァンフォーレ甲府の試合で見たことがある。しかし決勝は見たことがなかった。なのでサッカーとラグビーのワール

  • 名物国技館カレー

    両国国技館の地下にある日本相撲協会の地下食堂のカレーを再現したのが「名物国技館カレー」だ!味は中辛かな?さすが力士が食べるカレーだ、再現度が高い…のか低いのか一般人が食べたことがないから分からない(汗)そもそも僕は国技館に行ったことあるけどボクシ

  • 井上尚弥という怪物を東京ドームで見た日

    Prime Video Presents LIVE BOXING 8 WBC・WBA・IBF・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥対ルイス・ネリ@東京ドーム僕がボクシングファンになる前の34年前、マイク・タイソン対バスター・ダグラス以来の東京ドームでのボクシング興行。僕は

  • 極私的平成スポーツ史(番外編)平成11年の大阪ドーム

    【2019年4月、平成の終わりにひっそりと 連載していた個人的平成史はようやく去 年完結したけど明日、東京ドームで井上 尚弥の試合があるということで突如思い 出したかのように番外編で復活!】平成11(1999)年は確かに僕にとっては初めての西武ドーム観戦

  • 連敗止めた!

    パシフィック・リーグ公式戦 埼玉西武ライオンズ対東北楽天ゴールデンイーグルス@ベルーナドーム勝ちました!連敗止めました!やれば点取れるじゃないか!明日からも勝ってくれよライオンズ!

  • 全国HUB巡り(10)新横浜店

    先日、日産スタジアムに行った帰りにHUB新横浜店に行った。本当に新横浜駅から近く駅近店舗だ。地下にある店内に入ったらマリノスサポーターばかり。そりゃ当然だと開き直ってアウェイサポはビールを頼んだ(笑)店内のモニターがDAZNだったが試合中継は終了して

  • 新横浜公園

    スケパ行くために寄った新横浜公園。行ってみたらスケパ以外にもバスケコートにインラインスケート場、サッカー場、野球場、テニスコートにジョギングしているランナー、挙句にドッグランまである。驚くべきの一大スポーツコンプレックスだったのだ。これはどこ

  • スケパ行こうぜ(5)新横浜公園

    日産スタジアムはそれこそ何十回も行ったことがあるがお隣の新横浜公園には行ったことがなかった。ここにスケートパークがあるというので初めて寄ったのだ。行ってビックリ!今まで見たスケパの中で最大級のデカさだった。競技的に見ればストリートもパークも分

  • モーニングサーブ

    「SHINJOのオススメ!」なんて書かれていたから買ってしまうじゃないか日本ハムのモーニングサーブ!!美味しかったです(笑

  • #今年のスタグル2024(1)日産スタジアム

    毎年なんとなく色んなスタジアムに行き、スタジアムグルメ漫画に影響を受けてからスタジアムグルメ(略してスタグル)をよく食べるようになった僕が各スタジアムの一品を食べ比べようとする企画を立ち上げてみた。その名も「今年のスタグル」一つの品を定めて各スタジ

  • 引き分けだけどナイスゲーム!

    明治安田JリーグDIVISION1第8節 横浜F・マリノス対湘南ベルマーレ@日産スタジアムあえて言おう、ナイスゲームだった。前半21分にボールがゴールラインを割ったかとセルフジャッジしてディフェンスが緩んだところに横浜F・マリノスに先制されたが前半のうちに

  • 残念な柿落とし

    BリーグDIVISION1第31節横浜ビー・コルセアーズ対信州ブレイブウォーリアーズ@横浜BUNTAI今季2度目の横浜ビー・コルセアーズの観戦は横浜BUNTAI。そう横浜文化体育館から新たに生まれ変わったアリーナのスポーツでの柿落としゲームだったのだ。僕も新しいスタ

  • 僕の考える湘南ベルマーレサポーターとは。

    まだ今年はホーム開幕戦ぐらいしか行ってない、しがない湘南ベルマーレサポーターの僕ではあるが「試合後に選手とサポーターの口論発生している」という記事を読んで思うところがあるので書いてみた。元々は鹿島アントラーズサポをしていた僕はJ2が出来たのをきっ

  • 名(迷)所訪問(225)バッシュくん

    六本木ヒルズに行ったついでにテレビ朝日本社に寄ったらテレ朝バスケ公式キャラクター「バッシュくん」の看板があった。おそらく「バスケ☆FIVE」を見ている人以外にはまったく知られてないキャラクターである(笑)「バスケ☆FIVE」視聴者は記念撮影をすべき迷所に

  • ホーム開幕戦勝ちました。

    パシフィック・リーグ公式戦 埼玉西武ライオンズ対オリックスバファローズ@ベルーナドーム 今年はいつだかもう分からんし数えるのも嫌になったBクラスの何年か前の成績でビジター開幕で、今日ようやくホーム開幕戦だったわけだ。けど何で我が埼玉西武ライオ

  • 名(迷)所訪問(224)F1 Tokyo Festival 2024

    F1 Tokyo Festival 2024@六本木ヒルズアリーナ去年の歌舞伎町から六本木に舞台を移したF1日本GP盛り上げイベントのF1 Tokyo Festival 2024。懐かしの名車から関係者のトークショーまで最高だった!!明日までのF1ファンにとっての名所に決定!明日のGr.7以外

  • 今日のあざといマスコット

    アウェイファンから「あざといマスコット」という声を聞いて以来氷上を滑れる達者な横浜グリッツのマスコット、グルーガを見てるとあざとさを感じてしまうようになってしまった(笑)今日もあざと可愛かった!

  • 東伏見の横浜グリッツ

    アジアリーグアイスホッケー2023-2024 横浜グリッツ対東北フリーブレイズ@ダイドードリンコアイスアリーナ久々に東伏見にあるダイドードリンコアイスアリーナに行ってきた。東伏見なんて地名は西武新宿線沿線民以外は馴染みのない所だろうがアイスホッケーファ

  • 名(迷)所訪問(223)いなぎ発信基地ペアテラス

    スポーツとはまったく関係のない用で稲城長沼駅前にあるいなぎ発信基地ペアテラスに寄ったら何やらボールが展示してある。ボールにはエンボマ、色紙には小池純輝、シューズには阪口夢穂がサインしている。あっそうか、稲城市は東京ヴェルディのホームタウンか!

  • ダイナ君

    三菱重工相模原ダイナボアーズのマスコット、ダイボ君。相模原で会ったことないのに秩父宮で初めて会った!と思ったら今年リニューアルされてたのね。初めて知った…

  • 勝った!勝った!勝った!

    NTT ジャパンラグビー リーグワン DIVISION1第8節クボタスピアーズ船橋・東京ベイ対三菱重工相模原ダイナボアーズ@秩父宮ラグビー場毎年一回くらいは三菱重工相模原ダイナボアーズの試合を見に行っているがことごとく勝った試合を見た覚えがない。いやリーグ

  • 日本代表カレー

    先日、日本代表カレーを初めて食べた!けど手提げ袋に入れて席に着くまでに蓋の被さりが甘かったのかカレーが若干こぼれてしまった(涙)でも美味しかったです…

  • 昨日のマスコット

    WE.リーグの公式マスコット、ウィーナ。初めて会いました。日テレ・東京ベレーザのマスコット、リヴェルン。ヴェルディと兼任なのね。サッカー日本代表マスコットのカラッペとカララ。久々に近くで見た。

  • 全国HUB巡り(9)代々木西口店

    国立競技場の試合帰りに足を伸ばしてHUB代々木西口店に行ってきた。この店は東京にあるのにガンバ大阪の応援店らしい。なんでやねん!(笑)あと都内のHUBらしく外国人客がいたがなぜか山本KID徳郁のTシャツを着ていた。なんでやねん!?僕にとってこの店は謎の店

  • なでしこジャパン、オリンピック出場決定!

    パリオリンピック2024女子サッカーアジア最終予選第2戦日本代表対朝鮮民主主義人民共和国@国立競技場いい試合だった。これぞオリンピック出場を賭けたヒリヒリ感のある緊張した試合展開だった。JFAはチケットが売れてないせいか2004年4月のアテネオリンピッ

  • 名(迷)所訪問(222)羽田空港

    日本女子プロゴルフツアーパネル展in羽田@羽田空港 第2ターミナル日本女子プロゴルフツアーのパネル展を羽田空港内でやっていた。まあどこかの航空会社がスポンサーだからだろう。あまり人がいなかったけど。ゴルフファンなら必見の迷所に決定!

  • 全国HUB巡り(8)羽田空港第2ターミナル駅

    Zepp Hanedaに行ったついでに久々に羽田空港に行ってきた。目的はHUBに行くためだ。去年出来たばかりという羽田空港第2ターミナル駅店は第2ターミナルの最上階にあり、飛行機がたくさん見えるスポットだ。ここでテレビでスポーツ観戦もいいが、飛行機マニアなら

  • コバショーの引退セレモニー

    湘南ベルマーレ対川崎フロンターレの開幕戦終了後に古林将太の引退セレモニーが行われた。異例と思えるセレモニーだ。まず古林将太ではなく愛称のコバショーで呼ばせてもらうとコバショーが去年プレーしていたのは福島ユナイテッドFCであるのに一昨年まで在籍し

  • 強いのか弱いのか分かんない。

    明治安田JリーグDIVISION1第1節 湘南ベルマーレ対川崎フロンターレ@レモンガススタジアム平塚 意外とポカポカ陽気な15時から始まった今年のJリーグの開幕戦。やっぱり今年も湘南ベルマーレは1対2で負けた。降雪地区があるおかげで湘南はほぼ毎年ホームで開幕

  • 真っ赤に染まった有明コロシアム

    FIBAアジアカップ2025予選 Window1男子日本代表チーム対男子グアム代表チーム@有明コロシアムトム・ホーバスHC曰く「キレイな試合じゃなかった」バスケットボール男子日本代表は、パリオリンピック出場を決めたFIBAワールドカップ以来の試合で男子グアム代表に77

  • 無料で見れる日本選手権!

    第9回 3×3 日本選手権大会FINAL@大森ベルポート去年は女子しか見てないからという訳ではないが今年は途中からだが男子の試合を見た。3×3はバスケットボールとはいえ途中から見てもスピーディーで分かりやすい。そして男子は外国人選手がいるチームは高さ

  • 亜細亜杯観戦記2024(6)カタールは強い

    結局、アジアカップ2023は地元カタールが優勝した。見事に地元開催の地の利を利用して優勝した。だったら2022年のワールドカップの0勝3敗はなんだったのか?ほんとにカタールは強いのか?僕の考えはカタールは普通に強くなった。そもそも前回のアジアカップの優

  • アジアビールカップ(7)韓国

    ビールワールドカップで毎回韓国は取り上げているのだがまた韓国の新しいビールを発見してしまった。その名もゴセイゴムピョ。小麦粉が原料になったビールだ。だけど味はフルーティーというおかしなことに。あまり売ってるところはないかもしれないが興味ある

  • アシスタントコーチのお仕事

    B3リーグ 第18節湘南ユナイテッドBC対福井ブローウィンズ@秩父宮記念体育館今季2度目の湘南ユナイテッドBCの試合観戦。初めて藤沢で試合するところを見たが湘南台の秋葉台文化体育館ではなく藤沢駅近くの秩父宮記念体育館。こんなところにラグビー場ではなく

  • 本日のダブルヘッダー第1試合 ラグビー

    THE CROSS-BORDER RUGBY 2024 第1戦東京サントリーサンゴリアス対ブルーズ@秩父宮ラグビー場ジャパンラグビーリーグワンは絶賛開幕中なのだがクロスボーダーラグビーなるニュージーランドのスーパーラグビーに属するチームが来日して国際試合をやるというので見

  • 亜細亜杯観戦記2024(5)アジアカップの向き合い方

    1対1の同点の後半アディショナルタイムでPK献上。そんなん勝てるわけねーだろ!アジアカップ準々決勝、日本対イランは1対2で日本が敗れた。そもそもグループリーグは選手層を厚くするために選手起用をローテーションしたがイラクに負ける。けれど上田綺世がエース

  • アジアビールカップ(6)オーストラリア

    オーストラリアのビールと言えば昔はF1のスポンサードで有名なフォスターだったんだが今や日本で輸入しているところはないらしい。代わりにビクトリアビターなら色々な所で販売している。飲んでみるとサッパリドライ系で飲みやすい。オーストラリアの定番はビクト

  • キリン プラズマスポーツ

    キリンビバレッジが最近お得意になっている免疫ケア系飲料。そのスポーツドリンクバージョンがプラズマスポーツだ。たしかにスポーツドリンクで飲みやすいがヨーグルト風味もする。免疫ケアが気になる方はどうぞ!

  • 亜細亜杯観戦記2024(4)盤石

    アジアカップ決勝トーナメント1回戦、日本代表対バーレーン代表。3対1。日本はようやく盤石と思える展開で勝てたと言えるのではないか。上田綺世にエースの風格が出てきたし。ただし毎試合失点しているのは気にかかる。DFのコミュニケーションがとれているのか?

  • アジアビールカップ(5)中国

    横浜中華街で初めて見かけた中国のハルビンビールの小麦王を飲んでみた。うんサッパリ系で飲みやすい。同じ中国の青島ビールよりは日本人向けではないかな。美味しかったです。

  • アジアビールカップ(4)タイ

    タイと言えば象!タイと言えばチャーンビールである!と言うぐらいチャーンは日本では見かけるような気がする。味はあっさりアメリカンな感じなのだが。

  • 名(迷)所訪問(221)ラグビー発祥地 横浜

    ”日本で最初のフットボール(ラグビー)発祥地 横浜”記念碑@山下町公園横浜中華街にある山下町公園に日本で初めてラグビーの試合が横浜で行われたということの記念碑があるというので行ってきた。山下町公園は屋根が目印の会芳亭や二匹の狛犬が有名だが公園の

  • 名(迷)所訪問(220) 横浜ベイスターズ優勝記念モニュメント(再)

    横浜ベイスターズ優勝記念モニュメント「煌(きらめき)」@関内横浜シネマリンから横浜中華街に向かう途中とあるモニュメントを発見した。横浜ベイスターズ1998年の優勝記念モニュメント「煌(きらめき)」だ。けどここって来たことがあるなぁと思ってとら2006

  • 映画「北京冬季五輪2022」

    とある映画の上映時間を調べていたら「北京冬季五輪2022」という映画を発見した。紛れもなく2022年の北京オリンピックの公式ドキュメンタリー映画だと分かった。すぐに見に行きたいと思ったら、まず関東での上映館がやたらに少ない。さらに、ほとんどの映画館は1週間

  • アジアビールカップ(3)インドネシア

    インドネシアのビール「ビンタン」はじめて飲んだが熱い国らしいサッパリとしたドライ風味で飲みやすい!昨日の勝利に乾杯!

  • 亜細亜杯観戦記2024(3)勝ったけど

    一言。勝ったけど何かピリッとしない試合だったね、日本対インドネシア。

  • 歴史的快挙!

    DREAM JAPAN BOWL 2024Japan All-Star Team v.s. Ivy League All-Star Team@国立競技場去年もやったアメリカンフットボールの全日本選抜とアイビーリーグ選抜の対戦がDREAM JAPAN BOWLとして今年も行われた。雪予報も出ていたほど寒空の下で、日本はファース

  • 亜細亜杯観戦記2024(2)アジアの戦いは一筋縄ではない。

    日本代表はイラク代表に1対2で負けた。メディアは「ドーハの悲劇、再び」と騒ぐだろう。一年前はドーハの歓喜とか言ってたくせに。僕の中では想定外。だとは思うが、こういうこともあるだろうなという感想だ。日本は試合開始からイラクに攻勢をかけられて後手を踏

  • アジアビールカップ(2)ベトナム

    アジアのビールを紹介するアジアビールカップの第2回目は初戦の相手ベトナム!BIA VIETはなかなか日本では見かけないビール。ベトナム土産で頂いたものだ。味はサッパリ系で僕の好きな味だった。また飲みたいビールである!

  • アジアビールカップ(1)日本

    今度はアジアだビールカップ!!というわけで、ただの飲兵衛企画がアジア版となって帰ってきた。その1回目はもちろん日本。そしてブランドは日本代表スポンサーであるキリンビール!で今回は趣向を変えてキリンの「スプリングバレー」を飲んでみた。うむ美味しい

ブログリーダー」を活用して、spobaka49さんをフォローしませんか?

ハンドル名
spobaka49さん
ブログタイトル
スポーツ馬鹿一代
フォロー
スポーツ馬鹿一代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用