chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • MLB World Tour Tokyo Series (14)大谷翔平は超スーパースターである

    MLBの日本開幕戦は何回も開催されてきたが、ここまで尋常じゃなく盛り上がったシリーズは初めてだと思う。日本でスーパースターだった松井秀喜、イチローの凱旋試合も盛り上がった。しかしそれは野球ファン、スポーツファンの中での盛り上がりにすぎなかった。今

  • MLB World Tour Tokyo Series (13)カップ

    珍グッズコレクション(93)「MLB東京シリーズbyグッゲンハイム」のロゴが入ったスペシャル プラスチックカップ東京スカイツリーのPVでビールを買った時にもらったカップである。こんなものはマニアくらいしか持ち帰らないと自覚している(笑)

  • MLB World Tour Tokyo Series (12)お~いお茶

    湘南ベルマーレフットサルクラブのスポンサーでもある伊藤園様。今後とも大谷翔平ボトルを出し続けて下さい!よろしくお願いします!

  • MLB World Tour Tokyo Series (11)東京スカイツリー特別ライティング

    名(迷)所訪問(250)東京スカイツリーライティングもはや僕ですら何回も通っている東京スカイツリーの特別ライティング。昨日はMLBカラーの特別ライティング。青だとドジャースとカブスか被ってると思ったら白と青がドジャースカラー。赤と青だとカブスとMLB

  • MLB World Tour Tokyo Series (10) TOKYO SKYTREE店

    ショップ☆ミシュラン(113)MLB TOKYO SERIES OFFICIAL STORE -TOKYO SKYTREE-@東京スカイツリー 1階 SKYTREE SPACE昨日営業最終日。ご覧の通り、商品はなくすっからかんでしたね。このショップの採点は採点不能最終日に行く僕が悪い(栗山構文)

  • MLB World Tour Tokyo Series (9) MLB Tokyo Series Fan Fest

    名(迷)所訪問(250)MLB Tokyo Series Fan Fest @東京スカイツリータウン東武鉄道がスポンサーだからなのか思っていた以上にメジャーリーグのイベントだった。次回日本開幕戦がある時もやって欲しいです!日本人ファンにとっては名所に決定!

  • MLB World Tour Tokyo Series (8) MLB Tokyo Series Fan Fest PV

    東京スカイツリータウン4Fのスカイアリーナで行われたロサンゼルスドジャース対シカゴカブスのパブリックビューイングに行ってきた。あまりの寒さに途中で帰りました(涙)日ハムファンの牧野真莉愛を初めて生で見れたのはよかったけどあまりに寒すぎた……

  • MLB World Tour Tokyo Series (7)東京ドーム

    ついに東京ドームへ到着!!チケット持ってないのに(涙)東京ドームは巨人戦を除いてもアメフト、格闘技、ボクシング、都市対抗などなどを観戦する勝手知ったるスタジアムである。しかし今日の東京ドームはいつもと違った。広場前のいつも臨時でグッズ売場になっ

  • MLB World Tour Tokyo Series (6)Topps

    名(迷)所訪問(249)Topps東京シリーズ:Toppsを体感せよ!@MIYASHITA PARK South 2F 吹き抜け広場アメリカのトレーディングカードメーカーのトップスがトレーディングカードを配るイベントをしていた。しかも今回、東京シリーズ限定トレカまで出しているという

  • MLB World Tour Tokyo Series (5) Ralph Lauren

    ショップ☆ミシュラン(113)Ralph Lauren@MIYASHITA PARK 4F 芝生ひろばNIKEのイベントの隣りにラルフローレンとMLBがコラボしたショップを出していたので仮設とはいえ初めてラルフローレンの店に入った。感想。高い。以上。このショップの採点は⭐

  • MLB World Tour Tokyo Series (4)Miyashita Park店

    ショップ☆ミシュラン(112)MLB TOKYO SERIES OFFICIAL STORE MIYASHITA PARKスポーツイベントのメッカにであるMiyashita Parkには何度も行ってるがまさか屋上公園にMLBのオフィシャルショップが出来るなんて思わなかった!東京ドームのショップは大混雑らしい

  • MLB World Tour Tokyo Series (3)NIKE

    名(迷)所訪問(248)DUGOUT NIKE BASEBALL@MIYASHITA PARK渋谷のMIYASHITA PARKの屋上でなんかナイキがイベントやってた。事前登録制らしく入れなかったが(泣)しかしMIYASHITA PARKの入り口で売店風のところでクイズ当たってトートバッグもらったからいい

  • MLB World Tour Tokyo Series (2) The Shohei Ohtani Collection Tokyo

    名(迷)所訪問(247)The Shohei Ohtani Collection Tokyo@SHIBUYA TSUTAYA大谷翔平と契約するニューバランスがやっと本気を出したのかと思うくらい3フロアに渡ってのビッグイベントだった。とにかく大谷翔平シグネチャーグッズがこれでもかと販売しているB1

  • MLB World Tour Tokyo Series (1)渋谷

    渋谷は完全にMLB開幕戦にジャックされていた!こんなのオリンピックでも見たことない!

  • チャントを継ぐ者

    明治安田JリーグDIVISION1第4節 横浜F・マリノス対湘南ベルマーレ@日産スタジアム 湘南ベルマーレの個人名チャントで一番有名なのは中田英寿の「ヒデゴール」だろう。そのヒデゴールチャントを「ツグゴール」チャントにして継いだのがU-20アジアカップから

  • 開幕3連勝

    明治安田JリーグDIVISION1第3節湘南ベルマーレ対浦和レッドダイヤモンズ@レモンガススタジアム平塚帰路につく湘南ベルマーレサポーターが言った。「実感が湧かねえよ」そりゃそうだ。あの湘南ベルマーレが開幕3連勝を果たしたのだ。2018年のJ1再昇格以来、

  • 東京と町田のダービー(仮称)

    明治安田JリーグDIVISION1第2節FC東京対FC町田ゼルビア@味の素スタジアム同じ東京都の小平市にあるFC東京と町田市にあるFC町田ゼルビア。同じ東京都にあるチーム同士なのに調べてもダービー名が出てこない。昔から東京ヴェルディとの対戦は東京ダービーと言って

  • ありがとうつば九郎

    東京ヤクルトスワローズのマスコット、つば九郎を支えてきた社員スタッフ、要するに中の人が亡くなったことを球団が発表した。かなりショックである…つば九郎はマスコット界のスーパースターだったからだ。つば九郎が人気だったのは「畜ペン」と言われるほどの毒

  • ブレイキンはわかりやすい

    第6回全日本ブレイキン選手権@NHKホール去年のパリオリンピックで一躍脚光を浴びたダンス競技、ブレイキン。僕は一昨年、予選を見に行って、みんなで踊っていたから何がなんやら分からなかったんだが今年、決勝を見てブレイキンの判定って分かりやすいと思った

  • 東京クリテリウム初開催!

    サイクルチャレンジ神宮外苑JBCF 第1回東京クリテリウム@明治神宮外苑・絵画館周辺特設コースそういや僕がサイクルロードレースを見るようになったのは我が湘南ベルマーレにロードレースチームが出来たからだった。けど僕は地方でしか開催しないJプロツアーを

  • 酷いスーパーボウル

    Super Bowl LIXKansas City Chiefs v.s. Philadelphia Eagles@Caesars SuperdomeアメリカンフットボールNFLの優勝決定戦であるスーパーボウルは僕にとって絶対に見逃せないテレビで生観戦する年に一度のビックイベントである。過去何年も観戦してきた僕だから

  • 東京ヴェルディオリジナルクラフトビール

    TOKYO 1969BEER Session Pale Ale東京ヴェルディが三鷹市のOGA BREWINGに作らせているオリジナルビール。いままで色んなチームのオリジナルビールを飲んできたがチームカラーのビールは初めて飲んだ(笑)しかも飲んだのがホームスタジアムではなく同じ親会社の

  • サヨナラ負け

    アジアリーグアイスホッケー2024-2025横浜グリッツ対東北フリーブレイズ@ダイドードリンコアイスアリーナまたしても東北フリーブレイズの東伏見開催の試合を見に行ってしまった。なんで東北なのに東京開催?と思ったら今年から東京都アイスホッケー連盟と提携した

  • 初めてのラグビー神奈川ダービー

    NTTジャパンラグビー リーグワン2024-25 第5節横浜キヤノンイーグルス対三菱重工相模原ダイナボアーズ@ニッパツ三ツ沢球技場僕は三ツ沢球技場が好きである。ピッチが近くて見やすいからだ。それは当然、三ツ沢で初めて見たラグビーでも同じだった。しかしほ

  • 極私的平成スポーツ史(番外編)平成7年の阪神・淡路大震災とイチロー

    平成7年(1995年)1月17日、朝目が覚めて飛びこんできた映像が僕が見たこともないものだった。横倒しになった高速道路。倒れて崩壊したビル。大規模な火災。阪神・淡路大震災は僕が知っている地震とは全く違う大災害に衝撃を受けた。その平成7年のパシフィッ

  • 「勝ち切る覚悟 日本一までの79日」

    「勝ち切る覚悟 日本一までの79日」は去年の日本一チームである横浜DeNAベイスターズのシーズン終盤からポストシーズンを記録したドキュメンタリー映画である。ベイスターズのドキュメンタリー映画は以前も劇場公開されて見ているのだが、何故だか今作はそれほ

  • JEF UNITED Victory Ale

    幕張ブルワリーが作ったジェフユナイテッド千葉・市原のオリジナル地ビール、それがJEF UNITED Victory Aleである。レモンを使用したサッパリとしたフルーツエールで飲みやすい!でもフルーツといえば湘南ゴールドというオレンジを使った湘南ベルマーレビールを思

  • 新体制発表会!

    湘南ベルマーレ2025シーズン新体制発表会@ひらしん平塚文化芸術ホールおそらく湘南ベルマーレが他チームがやっているような新体制発表会をサポーターを入れてやり始めて数年経つが初めて行ってきた。結論から言えば、大満足だった。サポをザワつかせた

  • アメフト界の初詣

    アメリカンフットボール日本選手権 第78回ライスボウル by GAtechnologiesパナソニック インパルス対富士通フロンティアーズ@東京ドーム2年振りのライスボウル観戦。やっぱり社会人チーム同士の対決となってからは僕が毎年通っていたJAPAN X BOWLと同じなの

  • サッポロ黒ラベルで乾杯

    サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」で箱根駅伝を見ながら今年も乾杯!!

  • RIZIN DECADE

    RIZIN DECADE @さいたまスーパーアリーナ雷神番外地が終わりRIZIN.50のオープニングの煽りVで立木文彦のナレーションがこう問うた。「10年前何してた?」僕はすぐに明確に答えられた。10年前、2015年の大晦日はここ、さいたまスーパーアリーナで「RIZIN FIG

  • spobaka of the year 2024 「2024年6月30日」

    毎年恒例のはずだった極私的スポーツ大賞、spobaka of the yearを久々にリアルタイムで書いてみる。だいたい大賞に選ばれるのは僕の好きなチームか選手ばかりなのだが今年のspobaka of the yearは「2024年6月30日』にした。何の日?と思うことだろうから説明してい

  • 26年振りの女子アイスホッケー観戦

    BLUE SERIES SEIBUプリンセスラビッツ対昭和大学BLUEWINDS@ダイドードリンコアイスアリーナこのブログには何度も書いてきたが僕のアイスホッケー初観戦は長野オリンピックでの日本女子代表対カナダ女子代表だった。それからアイスホッケーを見るようになり日

  • ナベツネとは何だったのか?

    渡邉恒雄が死んだ。面倒臭いので敬称略でナベツネと書いてやるが、ナベツネとは何だったのか?僕の考えは以前、「平成16年のストライキ」という記事で書いたナベツネ評から何ら変わっていない。さらに付け加えるなら、三木谷や孫正義のように自分が立ち上げた会

  • LaLa arena TOKYO-BAY初観戦

    第100回天皇杯 全日本バスケットボール選手権大会 3次ラウンド千葉ジェッツふなばし対ファイティングイーグル名古屋@LaLa arena TOKYO-BAY最後の最後まで試合の行方が分からない接戦だった。B1東地区1位の千葉ジェッツふなばしに対して中地区7位のファイティ

  • 『「残留力」をいつまでも美談にしてはならない。』

    明治安田JリーグDIVISION1第37節 湘南ベルマーレ対横浜F・マリノス@レモンガススタジアム平塚 ゴール裏にこう横断幕が掲げられていた。『「残留力」をいつまでも美談にしてはならない。』本当にその通りだ。J1残留が決まった途端にこんなショボい逆転負け

  • 日本一優勝パレード

    横浜DeNAベイスターズ日本一 優勝パレード@赤レンガ倉庫前とてつもなく人がいて、一瞬で選手たちが通過していきました。

  • 無音の理由

    アジアリーグアイスホッケー横浜GRITS vs HLアニャンアイスホッケークラブ@KOSE新横浜スケートセンターすごいことが起こった。去年アジアリーグ最下位の横浜グリッツが去年の王者の韓国のHLアニャンアイスホッケークラブに3対2勝ったのだ!しかも昨日に続いての

  • 天皇杯決勝

    天皇杯 JFA第104回全日本サッカー選手権大会 決勝ガンバ大阪対ヴィッセル神戸@国立競技場この決勝でガンバ大阪が勝っていたら僕が真夏のパナスタまで応援しに行ったラウンド16で我が湘南ベルマーレが先制したのに逆転されたのもあって惜しかったなぁと悔しく

  • スミダイル

    フウガドールすみだのマスコット、スミダイル。あんなに顔がデカいのに「bling-bang-bang-born」で踊り、ボールをちゃんと蹴れる。マジでスゲー!と思ってしまった(笑)

  • 錦糸町で勝利のダンス

    Fリーグ2024-2025 DIVISION1第16節フウガドールすみだ対湘南ベルマーレ@ひがしんアリーナ前半、ホームのフウガドールすみだに先制されてから湘南ベルマーレは圧倒されてしまった。パスミスは多いし、シュートに持ち込めない。後半に入っても流れは変わらず、正

  • 小園大活躍

    第3回WBSCプレミア12スーパーラウンド GAME32日本代表対アメリカ代表@東京ドーム日本代表先発投手の髙橋宏斗が4回無失点の好投の後にわが埼玉西武ライオンズの隅田が登板したら、いきなりホームランを打たれてアメリカ代表に先制を許した。こりゃマズい展

  • 横浜日本一散策(3)ブルーライトアップヨコハマ

    名(迷)所訪問(247) 祝!横浜DeNAベイスターズ 26年ぶり日本シリーズ優勝記念ライトアップ@横浜マリンタワー@象の鼻パーク@横浜市開港記念会館昨日までの名所に決定!

  • 横浜日本一散策(2)日本大通り駅

    名(迷)所訪問(246)日本大通り駅横浜高速鉄道みなとみらい線の日本大通り駅は横浜スタジアムの最寄り駅なので横浜DeNAベイスターズのラッピングが普段からされている。さらに今回の日本一で用意周到されたポスターが貼られていた。こんなのベイスター

  • 横浜日本一散策(1)優勝セール

    横浜DeNAベイスターズの優勝セールに行ったがどこもも最終日だったからたいしたことなかった…

  • 名(迷)所訪問(245)辰吉丈一郎デビュー35周年記念展

    辰吉丈一郎デビュー35周年記念展@SNKRDUNK FLAGSHIP STOREここは辰吉丈一郎ファンにとっての天国なのか??僕が最も敬愛する平成の名ボクサー、辰吉丈一郎のPOP UPショップが原宿でやっていると聞いて行ってきた。地下1Fのショップには辰吉グッズがセレク

  • 久々の日本武道館

    いきものがかりのライブで日本武道館に行って来た。ライブ自体は最高だったがスポーツと関係ないので割愛。そもそも日本武道館に行くのが久々すぎると思ったのだ。2021年東京オリンピック開催中に会場巡りしていた時に手前まで行ったが田安門から中には入れなかっ

  • ベイスターズの勝利に乾杯

    横浜DeNAベイスターズのみなさま、SMBC日本シリーズ第3戦の勝利おめでとうございます!では勝利を祝して横浜ベイブルーイングの「BAYSTARS LAGER」であっれ、かんぱーい!←ただ飲みたかっただけの人(笑)

  • 全国HUB巡り(16)八王子店

    八王子まで行ったついでにHUB八王子店に寄りプロ野球ドラフト会議を見て来た。そこそこ大きい店内を見渡すと東京ヴェルディグッズが飾ってある。どうやらヴェルディの応援店舗らしいが、よく見るとPOPに現役引退したハズのマスコット・ヴェルディくんがいた。

  • 宇都宮のジャパンカップ

    宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース@宇都宮市森林公園周回コース今年は天気も良く、宇都宮と大会名に地名がついたがなんら変わりのないジャパンカップは今年も楽しかったよ!

  • バスケの神奈川ダービー

    りそなグループBリーグDIVISION1 第3節川崎ブレイブサンダース対横浜ビー・コルセアーズ@とどろきアリーナ今日は金Jで川崎フロンターレの試合が行われるUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuを横目にしながら今シーズン初めてのBリーグの試合をとどろきアリーナ

  • スケパ行こうぜ(6 )livedoor URBAN SPORTS PARK

    東京オリンピックのスケートボード会場である有明アーバンスポーツパークは元々仮設会場の予定だったが堀米雄斗が金メダルをとった地となったので恒久施設として残ることになった。それは素晴らしいことだ。あれから3年たった昨日、近くで見たパーク、ストリ

  • 名(迷)所訪問(244 )livedoor URBAN SPORTS PARK

    URBAN FUTURES presented by AEON@livedoor URBAN SPORTS PARK鉄道フェスティバルを見にお台場に行こうとしていたら東京オリンピックのスケートボード会場の有明アーバンスポーツパークが再開業イベントをやっているそうなんで行って来た。スケートボ

  • 582名…

    2024-25SOMPO WEリーグ 第4節ノジマステラ神奈川相模原対サンフレッチェ広島レジーナ@相模原ギオンスタジアム雨が断続的に降るホームゲームでノジマステラ神奈川相模原の試合の入りは悪くはなかった。パスは回るし攻撃は連動していた。ただしシュートま

  • 終わり良ければ全て良し、じゃねーからな!

    パシフィック・リーグ公式戦 埼玉西武ライオンズ対北海道日本ハムファイターズ@ベルーナドーム ライオンズ史上最も弱かった2024年の埼玉西武ライオンズ。どうせ負けるだろうと見に行ったらホーム最終戦。なぜか打線が4点「も」取って今井達也が完封して4対0

  • 名(迷)所訪問(243)山本昌の手形

    山本昌広の手形@茅ヶ崎駅前デッキ茅ヶ崎駅前をプラプラ散歩していたら手形を見かけた。誰の手形かと見てみたら山本昌広と書いてある。山本昌広って中日ドラゴンズの山本昌!??なんで?と思ったら山本昌は茅ヶ崎市出身なのを初めて知ったのだった(汗)だっ

  • 名(迷)所訪問(242)岡崎慎司フットサルフィールド

    岡崎慎司フットサルフィールド@そよら茅ヶ崎元日本代表選手岡崎慎司の名を冠したフットサル場があった。まあそういう商売をしている選手は多い。しかし何故、神奈川県茅ヶ崎市なんだ?Jリーグ時代所属していたエスパルスのホームタウン清水でもなく岡崎慎

  • 錦織圭が勝った日

    木下グループ ジャパンオープンテニスチャンピオンシップス2024ATP500男子1回戦錦織圭対マリン・チリッチ@有明コロシアム錦織圭はどうしても生で見たい選手だった。だって世界で4位になりあともう少しでトップになりえたのだ。そんな日本人テニスプレイ

  • 松井秀喜のホームランが全てをもっていった

    sato presents 高校野球女子選抜対イチロー選抜KOBE CHIBEN@東京ドーム今年もやってきたイチローが真剣に草野球をするKOBE CHIBEN。だけど去年まで11月にやってたのに今年は9月かぁ。他にもイベントあるし行くのを迷っていたら、松井秀喜出場決定!そりゃ行

  • HUB監修 クラフトビール ペールエール

    最近はHUBばかり行っている僕なんだがセブンイレブンで「HUB監修 クラフトビール ペールエール」というのを売ってたので買ってみた。HUBのビールの中ではオリジナルのクラフトビールのハブエールが好きなので、それが缶ビールになったのか!と思って飲んでみたら

  • 全国HUB巡り(15)立川南口店

    イベントの帰りにHUB立川南口店に寄ってきた。地下とか路面店ばかり寄ってきたせいか2階にある店舗は珍しいと思ってしまった。週末だから大盛況の店内。けど皆、スポーツを見るわけでなく居酒屋として盛況なんだなぁって感じ。まあHUBは個人で注文できる店だか

  • アメフトの神奈川ダービー

    2024 X1 SUPER 秋季リーグ戦 第2節ノジマ相模原ライズ対富士フイルム海老名ミネルヴァ AFC@相模原ギオンスタジアム今日はノジマ相模原ライズにとって年に一度のホーム相模原開催の日だ。その相手は同じ神奈川県央地区海老名市にあるX1に昇格したばかりの富

  • アジア最終予選初戦大勝!

    FIFAワールドカップ2026アジア最終予選 グループC マッチデー1日本代表対中国代表@埼玉スタジアム2002我らが遠藤航がCKで珍しく攻撃参加してヘディングで先制してから日本代表は中国代表を圧倒した。後半あまりにもあっさり点が入るので逆に中国代表はなぜ

  • ラピュタチャントの思い出

    昨日のに日テレ「金曜ロードショー」にて映画『天空の城ラピュタ』が放送された。世間一般的にはバルス祭りが毎回起こってるのだろうが、湘南ベルマーレサポーターにとってはチャント祭りが発生する。緑と青の勇者湘南さあ今日も行こう勝利目指して緑と青の勇

  • 全国HUB巡り(14)京都ヨドバシ店

    JR京都駅前にあるバカデカいヨドバシカメラの1FにHUB京都ヨドバシ店があった。さすが観光都市であるので、そこそこ大きい店舗だった。それにこの店は昼間からやっている珍しいHUBだった。う~ん昼からHUBでビールを飲んでいるという背徳感(笑)やっぱり旅先なん

  • サッカーとはボール支配率を競うゲームではない

    明治安田JリーグDIVISION1第28節 湘南ベルマーレ対名古屋グランパス@レモンガススタジアム平塚3日ぶりの湘南ベルマーレ観戦。ボール支配率は湘南ベルマーレ69%、名古屋グランパス31%。ほぼ7対3。湘南が圧倒。しかし試合結果は前半たった7分で得点した 0対1で

  • 大阪、京都遠征補足。

    僕は当たり前のように夏のスタジアムの暑さには慣れている。そりゃベルーナドームで鍛えられているからだ(変な自慢)しかし真夏にそんな旅行はしたことがなかったような気がする。そこに地球温暖化による猛暑。十分に対策して日傘をさし携帯扇風機をもってスポドリ

  • 発見したもの

    大津駅にあった滋賀県レイクスの看板。枚方公園駅にあったパナソニックパンサーズの看板。そのパナソニックパンサーズが大阪ブルテオンに名前を変えたことをフリーペーパーで知る。

  • ガンバ大阪のある景色

    大阪モノレールのガンバ大阪ラッピング車両。いいなぁ。ウチもまた湘南モノレールでやって欲しい!万博記念公園駅コンコースに飾られたガンバ大阪選手フラッグ。ウチも平塚駅にあるけどテンション上がるよね(笑)

  • 惜しい負けなどいらない

    天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会 ラウンド16 ガンバ大阪×湘南ベルマーレ@パナソニックスタジアム吹田サッカー天皇杯でアウェイ遠征するのも久々だし、リーグ戦での関東以外でのアウェイ遠征で意外と負けてない僕が急遽4日ぐらい前に思い立って遠征

  • 弱い。

    パシフィック・リーグ公式戦"ライオンズフェスティバルズ2024"埼玉西武ライオンズ対福岡ソフトバンクホークス@ベルーナドームぶっちぎりの最下位、埼玉西武ライオンズは何故か初回に先制したがスミ1勝利になるわけもなく逆転されて、あっさりと負けた。2安打

  • 首位撃破

    明治安田JリーグDIVISION1第26節 FC町田ゼルビア対湘南ベルマーレ@町田GIONスタジアム前回の生観戦は6月30日の京都サンガF.C.戦。残留争いの大一番で湘南ベルマーレは完敗した。前半からブーイングが飛ぶくらい気合いの入ってない不甲斐ない試合で心底ガッカ

  • Aller! Paris2024(30)クライミングは種目別にすべき

    スポーツクライミング女子複合で森秋彩が惜しくも4位になった。問題になったのは森がボルダーのホールドに届かず得点が獲れなかったことだ。身長が低い森に対してホールドの位置がおかしい。それを設定するルートセッターがおかしい。など色々な意見が飛び交ってい

  • Aller! Paris2024(29)おそるべき17歳

    スポーツクライミング男子複合で安楽宙斗が銀メダルを獲得した。おそるべき17歳だ。東京オリンピック後からミーハー心でスポーツクライミングを見始めたが去年のシーズン驚いたのが安楽の躍進だった。その1年後に世間はオリンピックでスーパー高校生を知った。

  • Aller! Paris2024(28)やっぱりパークが好き

    東京オリンピックからスケートボード競技にハマっていろいろな大会を見てきてパリオリンピックも存分に楽しめた。昨日と今日のスケートボード女子、男子パークを見て思った。僕はやっぱりパークの方が好きだ。世間一般的に注目を浴びてるのは堀米雄斗が連覇した

  • Aller! Paris2024(27)フェンシング躍進

    あえて比べさせてもらおう。日本フェンシング協会は日本水泳連盟より明らかに優秀である。だってフェンシング競技で金メダル2個銀メダル1個銅メダル2個獲得したのだ。明らかに日本ではマイナー競技であるフェンシングでこの結果である。選手たちが優秀なのは

  • Aller! Paris2024(26)千葉すずを覚えているのか

    お家芸とも言われていた競泳は銀メダル1個に終わった。メダルがなかった1996年アトランタオリンピック以来の惨敗だそうだ。アトランタの競泳と聞いて、すぐに思い出す名前があった。千葉すずを覚えているだろうか。たぶん若者は知らないだろう。引退してからメデ

  • Aller! Paris2024(25)岡慎之助よ、エースをねらえ!

    体操男子種目別決勝で岡慎之助が平行棒で銅メダル、鉄棒で金メダルを獲得して団体総合と個人総合の金メダルを合わせて、合計4つのメダルを獲得した。まだ20歳、オリンピック初出場の選手なのにだ。末恐ろしいスターが誕生した。しかも日本には東京オリンピック個

  • Aller! Paris2024(24)VNLの功罪

    パリオリンピックのバレーボール日本代表は男子は準々決勝敗退、女子は予選リーグ敗退と期待に反した結果となった。だって直前の世界大会FIVBバレーボールネーションズリーグ(VNL)で男女ともに2位だったからだ。バレーボール詳しいファンならこう思うだろう。チ

  • Aller! Paris2024(23)ブラン監督との幸せな8年間

    バレーボール男子準々決勝、日本代表対イタリア代表。日本は何度もマッチポイントを握ったが、イタリアの勝負強さに屈して負けてしまった。勝つチャンスは何度もあった。けど最近の日本の負け方を見ると、セットカウント2対0でマッチポイントを迎えた時、これ絶

  • Aller! Paris2024(22)決勝は遠い夢ではない。

    陸上男子100m準決勝でサニブラウン アブデル・ハキームは9秒96を記録したがこの組の4着となり決勝進出はならなかった。世界陸上では決勝進出を果たしていただけに残念だ。けど9秒96記録しても決勝進出できないのは世界のレベルが上がりすぎだ。サニブラウンはどこ

  • Aller! Paris2024(21)エヴェネプール強し!

    自転車男子ロードレースでベルギーのレムコ・エヴェネプールが金メダルを獲得した。なによりゴールした後にすぐに自転車を降りてエッフェル塔をバックにガッツポーズを見せたのはかっこよすぎだった。たぶん2位とのタイム差がついていたからやったのにだろうが間

  • Aller! Paris2024(20)なでしこジャパン応援するならWE.リーグ見に行け

    サッカー女子準々決勝、日本代表対アメリカ代表は延長戦の末、0対1でなでしこジャパンがやぶれた。はっきり言えばサッカーの今大会は男子より女子の方が上に行くだろうと思っていた。去年の女子ワールドカップでかなりの可能性を感じたからだ。しかし女子も男子

  • Aller! Paris2024(19)NHKのパブリックビューイング

    名(迷)所訪問(241)パリオリンピック2024パブリックビューイング@NHKプラスクロスSHIBUYA観光客だらけの渋谷スクランブルスクエア14階にあるNHKプラスクロスSHIBUYAでパリオリンピックのパブリックビューイングをやっていると聞いて行ってきた。入ったらす

  • Aller! Paris2024(18) COLORS OF CLIMBING

    名(迷)所訪問(240) THE NORTH FACE presents COLORS OF CLIMBING@恵比寿ガーデンプレイス センター広場毎冬僕がイルミネーションを見に行ってる恵比寿ガーデンプレイスでノースフェイスがイベントをやっているというので行ってきた。クライミングの魅力

  • 全国HUB巡り(13)錦糸町

    錦糸町にあるHUBに行ってきた。錦糸町なのに千葉ロッテマリーンズ推しの店舗だ。いつから錦糸町は千葉県になったのか!だけど店名を聞けば一発で分かる。だってロッテシティホテル錦糸町店なのだ。ロッテが経営するホテルに入ってたらマリーンズ推ししかないだ

  • Aller! Paris2024(17)オメガ

    名(迷)所訪問(239)「オメガ パリ 2024」ポップアップイベント「オメガ パリ2024」ポップアップイベント@ニコラス・G・ハイエック センター銀座でオリンピックスポンサーのオメガがイベントをやっていると聞き行ってきた。初めて聞いたニコラス・G・ハイエッ

  • Aller! Paris2024(16) 東京スカイツリー

    名(迷)所訪問(238)パリ2024オリンピックTEAM JAPAN応援展示@東京スカイツリー5F東京スカイツリーはJOCのスポンサーらしくコラボグッズやTEAM JAPANのパネル等をはじめとした応援展示をしているときいたので行ってきた。グッズ少ない…展示ショボ…ここ

  • Aller! Paris2024(15)ラグビー日本代表応援ベース

    名(迷)所訪問(237) パリ2024オリンピック 男女7人制ラグビー日本代表応援ベースパリ2024オリンピック 男女7人制ラグビー日本代表応援ベース@Marunouchi Happ. Stand & Gallery丸の内15丁目プロジェクトでお馴染みのラグビー大好き丸の内に「パリ2024オリンピッ

  • Aller! Paris2024(14)オリンピックサッカーの勝利法

    サッカー男子準々決勝、日本代表対スペイン代表は0対3の完敗だった。やれた場面もあった。うさんくらいVARで取り消された同点弾もあった。けど結局はスペインの底力に屈してしまった。オリンピックの男子サッカーはU-23とオーバーエイジなのでそんなに力をいれて

  • Aller! Paris2024(13)世界の舞台に立ち続けること

    バスケットボール男子日本代表は0勝3敗で1次リーグ敗退が決まった。 東京オリンピックと同じ結果だった。日本は強くなってなかったのだろうか?ただ今日のブラジル代表戦も逆転できそうな場面はあった。フランス戦も延長にもつれた。確実に世界との差は縮まっては

  • Aller! Paris2024(12)次だ次!

    バスケットボール女子1次リーグ日本代表対ドイツ代表。試合後のインタビューで馬瓜エブリンが泣いていた。それだけ勝たなければいない重要な試合だったことを物語っていた。しかし日本は64対75で敗れた。追いつきそうで追いつけない。終始そんな試合展開のように見

  • Aller! Paris2024(11)そしてバトンはつながれた

    体操男子団体、日本代表金メダルおめでとう!体操男子個人総合、岡慎之助金メダルおめでとう!団体ではエースの橋本大輝が不調で金メダル難しいと思っていたが中国がミスをして、いや日本だってミスはあったので皆でカバーしあって総合力で上回っての逆転の金メダ

  • Aller! Paris2024(10)なでしこ決勝トーナメントへ!

    サッカー女子、日本代表なでしこジャパン対ナイジェリア代表は3対1の快勝でなでしこジャパンはグループ2位を確保して決勝トーナメント進出を決めた。久々になでしこらしい安定した試合展開で安心して見られた試合だった。で決勝トーナメント初戦、準々決勝の相手は

  • Aller! Paris2024(9)悔しいです。

    バスケットボール男子1次リーグ、日本対フランスは延長戦の末に90対94で日本が負けた。つい先月、「悔しい」という感情に気付いた僕は言う。すっげぇーーー悔しい!!!!!と。試合時間残り10秒、4点差で勝っている場面で普通にバスケットボール見ている人間

  • Aller! Paris2024(8)強メンタリスト堀米雄斗

    スケートボード男子ストリートで堀米雄斗が東京オリンピックに続きパリオリンピックでも金メダルを獲得して2連覇を達成した。しかも最後のトリックで96点以上出さないといけないプレッシャーのかかった状況で逆転のトリックを決めたのだ。凄いすぎて並の感想しか出て

  • Aller! Paris2024(7)スター誕生

    女子サッカー日本代表対ブラジル代表。0対1の劣勢のまま試合終盤にきてしまった。去年の女子ワールドカップでは魅力的なサッカーを見せたのに負けようとしている。どうしてなんだろうと考えていた。そうか、分かりやすいスターがいないんだ。という考えにいたった

  • Aller! Paris2024(6)兄妹制覇なんて誰が言ったか

    柔道男子66kg級で阿部一二三がオリンピック2連覇を達成した。一方、妹の阿部詩は二回戦敗退。兄妹で明暗が分かれてしまった。そもそも東京オリンピックでの同日のオリンピック兄妹制覇が出来すぎた話なのだ。そこから兄妹連覇なんて誰が言ったのか?半端じゃない

  • Aller! Paris2024(5)アシックスのバナー

    名(迷)所訪問(236)アシックスのバナーアシックスのTeam Japanのバナー@丸の内仲通りアシックス が契約しているバレーボール日本男子代表と陸上競技のバナーが丸の内仲通りにあったので見てきた。オリンピックパラリンピックだし、こういうことはドンドンや

  • Aller! Paris2024(4)TEAM JAPANオフィシャルショップ丸の内本店

    ショップ☆ミシュラン(111) TEAM JAPANオフィシャルショップ丸の内本店TEAM JAPANオフィシャルショップ丸の内本店@丸善丸の内本店パリオリンピックに合わせてTEAM JAPANオフィシャルショップがオープンしたと聞いて丸善丸の内本店まで行ってきた。完全に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、spobaka49さんをフォローしませんか?

ハンドル名
spobaka49さん
ブログタイトル
スポーツ馬鹿一代
フォロー
スポーツ馬鹿一代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用