chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もぐらの株ブログ http://blog.livedoor.jp/ikagawa4/

お茶の間を恐怖のどん底に叩き落す売買記録公開中!

もぐら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/08/12

arrow_drop_down
  • マイナス5202万円_  ̄ ●

    2025年4月25日終値ベースのもぐらファンド(愛称 横並びの貧乏へ)です。現在のポジション現物株19銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年4月25日までの運用成績取引確定損益 -6811万円 (受渡日2025年4月30日まで)配当金等

  • マイナス5337万円_  ̄ ●

    2025年4月18日終値ベースのもぐらファンド(愛称 日米交渉始まる)です。現在のポジション現物株19銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年4月18日までの運用成績取引確定損益 -6811万円 (受渡日2025年4月22日まで)配当金等

  • 日本郵船200株とリョーサン菱洋100株ナンピン

    2024年10月4日平均4958.9円300株購入の9101日本郵船は、円高とトランプ関税で下落が続いています。本日もズルズル値を下げて、前場でナンピン注文4500円200株約定しました。平均4776円500株ホルダーになりました。後場も値を下げ続け、前日比

  • ツルハHD売却

    本日16:30に3391ツルハHDが2025年2月期本決算を発表しました。-------------------引用ここから-------------------【決算速報】ツルハHD、今期経常は503億円へツルハホールディングス [東証P] が4月11日大引け後(16:30)に決算を発表。25年2月期(9ヵ月の変則決算

  • マイナス5394万円_  ̄ ●

    2025年4月11日終値ベースのもぐらファンド(愛称 中国ガンバレ!)です。現在のポジション現物株20銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年4月11日までの運用成績取引確定損益 -6831万円 (受渡日2025年4月15日まで)配当金等

  • 上場パンダナンピンおよびNF日経レバデイトレ

    今日は9時になってもなかなか株価が表示されず、ゾッとしました。しばらくして、1322上場パンダ(上場インデックス中国A株 E FUND CSI300)ナンピン注文が7435円で100株約定しました。続いて1570NF日経平均レバレッジ上場投信(NF日経レバ)新規注文が1670

  • マイナス5394万円_  ̄ ●

    2025年4月4日終値ベースのもぐらファンド(愛称 おはギャー)です。現在のポジション現物株20銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年4月4日までの運用成績取引確定損益 -6835万円 (受渡日2025年4月8日まで)配当金等収入 +

  • 上場パンダ100株ナンピン

    -------------------------------引用ここから-------------------------------トランプ氏が相互関税発表、日本は24% 全ての国に一律10%[ワシントン 2日 ロイター] - トランプ米大統領は2日、貿易相手国に対し相互関税を課すと発表した。全ての輸入品に一律10%の

  • マイナス5077万円_  ̄ ●

    2025年3月28日終値ベースのもぐらファンド(愛称 米国4月2日から自動車関税発動)です。現在のポジション現物株20銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年3月28日までの運用成績取引確定損益 -6835万円 (受渡日2025年4月1日

  • マイナス4979万円_  ̄ ●

    2025年3月21日終値ベースのもぐらファンド(愛称 円定期利息年1%目前)です。現在のポジション現物株20銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年3月21日までの運用成績取引確定損益 -6835万円 (受渡日2025年3月25日まで)配

  • TOB エコナビスタ600株売却

    5585エコナビスタを平均2117円で600株保有中でしたが、3月14日引け後に4523エーザイによるTOBの実施が発表されました。提示されたTOB価格は2190円で買付予定数は730万4743株(下限486万9800株、上限設定なし)、買付期間は3月17日から

  • POゆうちょ銀行100株売却

    PO当選した7182ゆうちょ銀行100株を受け渡し日の今日寄付1550円で売却しました。売り出し価格は1444円だったので、10600円の薄利でした。POでしかも100株当選だったので仕方ありません。補欠当選2300株のうち100株でも繰り上げになっていれ

  • マイナス5115万円_  ̄ ●

    2025年3月14日終値ベースのもぐらファンド(愛称 みんな知ってる原弘産)です。現在のポジション現物株21銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年3月14日までの運用成績取引確定損益 -6840万円 (受渡日2025年3月18日まで)配

  • ゆうちょ銀行PO100株当選

    POに申し込んでいた7182ゆうちょ銀行が100株当選しました。PO 価格は2%ディスカウントの1444円でした。受け渡し日は3月17日です。補欠当選の2300株は繰り上げ当選ならずでした。▲『もぐらの株ブログ』トップに戻る▲

  • リョーサン菱洋ホールディングス新規購入

    本日、167Aリョーサン菱洋ホールディングスを2521円で100株新規購入しました。購入理由はぶっちゃけ株主優待新設と高配当だからですが、業績悪化でハシゴを外される可能性も高いので、優待が貰える最小単元だけ購入しました。実際の優待品をみて追加購入するかどう

  • マイナス5191万円_  ̄ ●

    2025年3月7日終値ベースのもぐらファンド(愛称 ゼレンスキーとトランプ両大統領の会談決裂)です。現在のポジション現物株20銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年3月7日までの運用成績取引確定損益 -6840万円 (受渡日2025年

  • NF日経レバ売却 + 上場パンダ100株新規買い

    2月28日に24175円で購入した1570NF日経平均レバレッジ上場投信(日経レバ)100株を本日25000円で全株売却しました。82500円の利益になりました。本日のNF日経レバ終値は25110円でした。また、先週末のアメリカとウクライナの交渉決裂で最も

  • マイナス5247万円_  ̄ ●+日経レバ100株新規買い

    2025年2月28日終値ベースのもぐらファンド(愛称 戦争を止めろ!)です。現在のポジション現物株20銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年2月28日までの運用成績取引確定損益 -6849万円 (受渡日2025年3月4日まで)配当金等収

  • NF日経レバ売却

    2月26日に25150円で購入した1570NF日経平均レバレッジ上場投信(日経レバ)50株を、本日25800円で全株売却しました。税金考慮後、32500円の利益になりました。▲『もぐらの株ブログ』トップに戻る▲

  • NF日経レバ再購入

    本日、1570NF日経平均レバレッジ上場投信(日経レバ)を25150円で50株新規購入しました。日経平均は安値37742円で一時38000円を割り込みました。終値は前日比95円安の38142円と続落しました。わたし個人は、円高は円資産自体の価値が増えるの

  • マイナス5212万円_  ̄ ●

    2025年2月21日終値ベースのもぐらファンド(愛称 ぜんぜん冴えない一週間)です。現在のポジション現物株19銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年2月21日までの運用成績取引確定損益 -6852万円 (受渡日2025年2月26日まで)

  • マイナス5182万円_  ̄ ●

    2025年2月14日終値ベースのもぐらファンド(愛称 フーディソン全株損切)です。現在のポジション現物株19銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年2月14日までの運用成績取引確定損益 -6852万円 (受渡日2025年2月18日まで)配

  • NF日経レバ売却

    2月3日に26285円で購入した1570NF日経平均レバレッジ上場投信(日経レバ)50株を、本日27300円で全株売却しました。税引き後、40441円の利益になりました。ちなみに本日の終値は27420円でした。▲『もぐらの株ブログ』トップに戻る▲

  • くすりの窓口全売却

    2024年2月27日に1400円で500株購入した5592くすりの窓口を、本日1525円で全株売却しました。税引き後、49804円の利益になりました。2月13日に3Q決算発表予定です。ちなみに本日の終値は1515円でした。▲『もぐらの株ブログ』トップに戻る

  • マイナス5217万円_  ̄ ●

    2025年2月7日終値ベースのもぐらファンド(愛称 コウ移し)です。現在のポジション現物株22銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年2月7日までの運用成績取引確定損益 -6818万円 (受渡日2025年2月12日まで)配当金等収入 +

  • NF日経レバと三菱商事を新規購入

    -----------------------引用ここから-----------------------日経平均は大幅反落で寄り付く、トランプ関税警戒 主力株軟調[東京 3日 ロイター] 2/3(月) 9:19配信 東京株式市場で日経平均は、前営業日比639円83銭安の3万8932円66銭と、大幅に反落して

  • マイナス5216万円_  ̄ ●

    2025年1月31日終値ベースのもぐらファンド(愛称 新グーグル先生)です。現在のポジション現物株20銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年1月31日までの運用成績取引確定損益 -6818万円 (受渡日2025年2月4日まで)配当金等

  • マイナス5268万円_  ̄ ●

    2025年1月24日終値ベースのもぐらファンド(愛称 日銀が政策金利を0.5%引き上げ)です。現在のポジション現物株20銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年1月24日までの運用成績取引確定損益 -6818万円 (受渡日2025年1月2

  • NF日経レバ売却

    1月17日に26000円で購入した1570NF日経平均レバレッジ上場投信(日経レバ)50株を、本日朝26600円で全株売却しました。税引き後、23906円の利益になりました。▲『もぐらの株ブログ』トップに戻る▲

  • マイナス5322万円_  ̄ ● & 日経レバ再購入

    2025年1月17日終値ベースのもぐらファンド(愛称 日米注目イベント)です。現在のポジション現物株21銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2025年1月17日までの運用成績取引確定損益 -6820万円 (受渡日2025年1月21日まで)配当金

  • NF日経レバ撤収

    今年1月15日に26000円で購入した1570NF日経平均レバレッジ上場投信(日経レバ)50株を時期が悪いと妄想して、本日後場早々に26275円で全株売却しました。税引き後、10958円の利益になりました。▲『もぐらの株ブログ』トップに戻る▲

  • NF日経レバ購入

    本日、1570NF日経平均レバレッジ上場投信(日経レバ)を26000円で50株購入しました。去年9月5日以来の購入になります。前回より上昇しにくい相場なので、短期決済を心掛けたいと思っています。ちなみに本日の日経平均終値は先週末比716円安の38474円

  • マイナス5283万円_  ̄ ●

    2025年1月10日終値ベースのもぐらファンド(愛称 沈香も焚かず屁もひらず)です。沈香も焚かず屁もひらず=お香を焚いて芳香を放つでもなく、臭い屁を放って悪臭も立てないところから、可もなく不可もないこと。現在のポジション現物株20銘柄2007年7月

  • マイナス5256万円_  ̄ ● & 純金上場信託新規買い

    2024年12月30日大納会終値ベースのもぐらファンド(愛称 2024年大納会)です。通常は12月27日更新ですが、今年の立会日は残すところ12月30日だけなので、本日更新にしました。現在のポジション現物株20銘柄2007年7月29日(ブログ開設日

  • 2024年の配当金明細

    2024年

  • マイナス5378万円_  ̄ ●

    2024年12月20日終値ベースのもぐらファンド(愛称 とても不安な歳末相場)です。現在のポジション現物株19銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年12月20日までの運用成績取引確定損益 -6821万円 (受渡日2024年12月24日まで

  • 商船三井売却

    本日寄り付きで9月5日に4988円で購入した9104商船三井全100株を5400円で売却しました。税金考慮後、32831円の利益になりました。(接続不安定のため、午前中に更新しました。)▲『もぐらの株ブログ』トップに戻る▲

  • マイナス5261万円_  ̄ ●

    2024年12月13日終値ベースのもぐらファンド(愛称 来年の注目分野)です。現在のポジション現物株20銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年12月13日までの運用成績取引確定損益 -6825万円 (受渡日2024年12月17日まで)配

  • ジーニーと東レを全売却

    本日寄り付きに1694円で6562ジーニー1000株を全部売却しました。ジーニーは2017年12月上場の若い広告代理店です。2023年4月4日に1450円で1000株新規購入しました。YouTubeで盛んに宣伝している「株式評論家」がいて、いかにも胡散臭い感じがし

  • ニデック全損切

    6594ニデックは旧社名日本電産の頃からナンピンを重ねてきた銘柄で、期待をことごとく裏切られています。年末なので還付税金を考慮して損益通算するかどうか、指値をいろいろ入れて迷っているうちに2797円で400株全株売却約定してしまいました。大いに動揺しました。

  • マイナス5258万円_  ̄ ●

    2024年12月6日終値ベースのもぐらファンド(愛称 韓国動乱)です。現在のポジション現物株23銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年12月6日までの運用成績取引確定損益 -6802万円 (受渡日2024年12月10日まで)配当金等

  • 日本証券金融(日証金)売却

    8月5日に1463円で400株購入した8511日本証券金融(日証金)を本日2150円で全株売却しました。税引き後218975円の利益になりました。いままで何度も売却に失敗しているので、今回売れただけ良しとします。ちなみに本日の終値は2148円でした。▲『も

  • マイナス5250万円_  ̄ ●

    2024年11月29日終値ベースのもぐらファンド(愛称 師走入り)です。現在のポジション現物株24銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年11月29日までの運用成績取引確定損益 -6824万円 (受渡日2024年12月3日まで)配当金等収

  • マイナス5286万円_  ̄ ●

    2024年11月22日終値ベースのもぐらファンド(愛称 国策に売りなし?)です。現在のポジション現物株24銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年11月22日までの運用成績取引確定損益 -6824万円 (受渡日2024年11月26日まで)

  • マイナス5231万円_  ̄ ●

    2024年11月15日終値ベースのもぐらファンド(愛称 関西電力大幅増資)です。現在のポジション現物株24銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年11月15日までの運用成績取引確定損益 -6824万円 (受渡日2024年11月19日まで)

  • 東京エレクトロン再購入

    --------------------引用ここから--------------------【決算速報】東エレク、今期経常を10%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も52円増額東京エレクトロン [東証P] が11月12日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期

  • レーザーテック再購入

    --------------------引用ここから--------------------石破首相 AI 半導体産業に7年間で10兆円以上の公的支援の方針石破総理大臣は、国内のAIや半導体産業を下支えするため、2030年度までの7年間で10兆円以上の公的支援を行う枠組みを新たに設ける方針を明らかにしました

  • マイナス4876万円_  ̄ ●

    2024年11月8日終値ベースのもぐらファンド(愛称 トランプ氏勝利)です。現在のポジション現物株22銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年11月8日までの運用成績取引確定損益 -6824万円 (受渡日2024年11月12日まで)配当金

  • 三井住友フィナンシャルグループ全売却

    本日、8316三井住友フィナンシャルグループ(SMBC)600株を寄付き3683円で全売却しました。税金考慮後、1125950円の利益になりました。SMBCは、2022年10月3日に3980円で200株購入した銘柄です。今年9月末に1:3の株式分割で600株に増え

  • マイナス5006万円_  ̄ ●

    2024年11月1日終値ベースのもぐらファンド(愛称 自公過半数割れ)です。現在のポジション現物株23銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年11月1日までの運用成績取引確定損益 -6936万円 (受渡日2024年11月6日まで)配当金等

  • マイナス5042万円_  ̄ ● & オカダアイヨン再々ナンピン

    2024年10月25日終値ベースのもぐらファンド(愛称 ジリ貧ファンド)です。現在のポジション現物株23銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年10月25日までの運用成績取引確定損益 -6936万円 (受渡日2024年10月29日まで)配

  • 三菱HCキャピタル再購入

    2023年6月7日に780円で売却した8593三菱HCキャピタルを本日1000円で再購入しました。前回の売却後、値動きを見ていて後悔した銘柄のひとつです。ちなみに本日の終値は1001円でした。派手な値動きに乏しく、株主優待もありませんが、配当利回りは年4%で

  • マイナス4868万円_  ̄ ●

    2024年10月18日終値ベースのもぐらファンド(愛称 総選挙始まる)です。現在のポジション現物株22銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年10月18日までの運用成績取引確定損益 -6936万円 (受渡日2024年10月22日まで)配当

  • マイナス4890万円_  ̄ ●

    2024年10月11日終値ベースのもぐらファンド(愛称 コンビニ顧客も冬の時代へ)です。現在のポジション現物株22銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年10月11日までの運用成績取引確定損益 -6936万円 (受渡日2024年10月16日

  • セブン&アイ・ホールディングス薄利撤退

    2024年8月19日に2161円でストップ高比例配分された3382セブン&アイ・ホールディングス500株を本日2250円で売却しました。税引き後、+35460円の薄利撤退になりました。今週10月10日引け後に2Q決算発表が予定されています。なんらかの株価対

  • マイナス4925万円_  ̄ ●+日本郵船再購入

    2024年10月4日終値ベースのもぐらファンド(愛称 石破総理と考える明日の日本)です。現在のポジション現物株23銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年10月4日までの運用成績取引確定損益 -6940万円 (受渡日2024年10月8日ま

  • 星野リゾート1口ナンピン

    本日、3287星野リゾートリートを473550円で1口ナンピンしました。平均512925円全6株ホルダーになりました。ちなみに本日の星野リゾートの終値は473500円でした。▲『もぐらの株ブログ』トップに戻る▲

  • マイナス4898万円_  ̄ ● 上場パンダ全売却

    2024年9月27日終値ベースのもぐらファンド(愛称 石破新総裁誕生)です。現在のポジション現物株22銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年9月27日までの運用成績取引確定損益 -6940万円 (受渡日2024年9月27日まで)配当金等

  • ロボットペイメント300株全売却

    2023年8月15日に1913円で購入した4374ロボットペイメント300株を、本日2400円で全部売却しました。税引後、116420円の利益になりました。▲『もぐらの株ブログ』トップに戻る▲

  • マイナス5082万円_  ̄ ●

    2024年9月20日終値ベースのもぐらファンド(愛称 何が何だか分からない)です。現在のポジション現物株24銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年9月20日までの運用成績取引確定損益 -6974万円 (受渡日2024年9月25日まで)配

  • NF日経レバ&日本郵船売却

    本日朝のFOMCの利下げ発表後、日経平均は一時1000円を越える大幅高になりました。これ幸いと、前場に100株保有中の1570NF日経平均レバレッジ上場投信を24700円で売却しました。後場も相場が強かったため、9月5日に4900円で購入した9101日本郵船

  • マイナス5138万円_  ̄ ●

    2024年9月13日終値ベースのもぐらファンド(愛称 円高進行中)です。現在のポジション現物株26銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年9月13日までの運用成績取引確定損益 -6987万円 (受渡日2024年9月18日まで)配当金等収入

  • NF日経レバ 50株ナンピン

    9月6日(金)夜のPTSで1570NF日経平均レバレッジ上場投信(NF日経レバ)が23000円で50株約定しました。平均23250円100株ホルダーになりました。▲『もぐらの株ブログ』トップに戻る▲

  • マイナス5037万円_  ̄ ●

    2024年9月6日終値ベースのもぐらファンド(愛称 セブン&アイ売却拒否)です。現在のポジション現物株26銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年9月6日までの運用成績取引確定損益 -6987万円 (受渡日2024年9月10日まで)配当金

  • 日本郵船と商船三井を新規購入 & NF日経レバ 再購入

    本日、9101日本郵船を4900円、9104商船三井を4988円で、それぞれ最低単元100株ずつ新規購入しました。日本郵船は2021年11月→2022年3月、商船三井は2022年2月→3月に取引したことがあります。また1570NF日経平均レバレッジ上場投信(NF日

  • 丸紅400株再購入

    6月4日に3022円で売却した8002丸紅を本日の寄り付き2391円で400株再購入してみました。ちなみに本日の丸紅の終値は2368円でした。本日9月4日の日経平均終値は、前日比1638円安の37047円でした。下げ幅は今年3番目の大きさだったそうです。8

  • NF日経レバ100株全売却

    平均23352円で購入して100株保有中の1570NF日経平均レバレッジ上場投信を本日寄付27200円で全株売却しました。税引後、306628円の利益になりました。▲『もぐらの株ブログ』トップに戻る▲

  • マイナス4971万円_  ̄ ● & 上場パンダ10株部分約定

    2024年8月30日終値ベースのもぐらファンド(愛称 オーストリッチ丼)です。現在のポジション現物株23銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年8月30日までの運用成績取引確定損益 -7018万円 (受渡日2024年9月3日まで)配当金

  • マイナス5023万円_  ̄ ●

    2024年8月23日終値ベースのもぐらファンド(愛称 火のない所に煙は立たない)です。現在のポジション現物株23銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年8月23日までの運用成績取引確定損益 -7018万円 (受渡日2024年8月27日まで

  • NF日経レバ100株売却と7&iHD経過

    本日、平均23352円で200株保有中の1570NF日経平均レバレッジ上場投信のうち100株を26000円で売却しました。税引後、211006円の利益になりました。残100株です。 8月19日にストップ高2161円で500株約定した3382セブン&アイ・ホ

  • セブン&アイ・ホールディングス500株比例配分

    本日、3346セブン&アイ・ホールディングス500株がストップ高比例配分されました。------------------------引用ここから------------------------セブン&アイは後場S高、加コンビニ大手から買収提案と報道セブン&アイ・ホールディングス は後場に入りストップ高

  • マイナス5010万円_  ̄ ●

    2024年8月16日終値ベースのもぐらファンド(愛称 岸田首相お疲れ様でした)です。現在のポジション現物株22銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年8月16日までの運用成績取引確定損益 -7039万円 (受渡日2024年8月20日まで)

  • マイナス5331万円_  ̄ ● & オカダアイヨン再ナンピン

    2024年8月9日終値ベースのもぐらファンド(愛称 過去最大の乱高下)です。現在のポジション現物株22銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年8月9日までの運用成績取引確定損益 -7039万円 (受渡日2024年8月14日まで)配当金等収

  • 上場パンダ100株ナンピン & 関西電力1000株利確

    6月26日7700円で70株、7月25日7500円で100株購入した1322上場インデックス中国A株 E FUND CSI300(上場パンダ)を本日前場で7000円100株ナンピンしました。平均7367円 270株ホルダーになりました。一方、相場の乱高下は続いており、連休

  • みずほリース500株ナンピン

    8425みずほリースは、7月25日に1079円で500株新規購入したばかりの銘柄ですが、8月5日のボーラクで大きな含み損になりました。8月6日には一転プラス70円で引けましたが、それでも終値は950円と回復は鈍いままでした。引け後に1Q決算発表がありました。-

  • 日本証券金融400株初購入 & NF日経レバ100株ナンピン

    8月2日引け後に好決算を発表した8511日本証券金融を寄付き1463円で400株新規購入しました。株価が暴落途中なので様子見するか悩みましたが、強欲には勝てませんでした。--------------------------引用ここから--------------------------【決算速報】日証金、

  • マイナス5185万円_/>● & NF日経レバ50株ナンピン

    2024年8月2日終値ベースのもぐらファンド(愛称 こっちにおいで)です。現在のポジション現物株21銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年8月2日までの運用成績取引確定損益 -7158万円 (受渡日2024年8月6日まで)配当金等収

  • オカムラ初購入 & オカダアイヨン200株ナンピン

    本日の日経平均は一時37737円まで下落しました。終値は38126円で前日比975円の大幅安になりました。この下落で以前から指値注文を入れていた7994オカムラの新規購入注文と6294オカダアイヨンのナンピン注文が約定しました。まず、オフィス家具の7994オカムラ

  • マイナス4920万円_/>●

    2024年7月26日終値ベースのもぐらファンド(愛称 目先の株価下落よりも・・・)です。現在のポジション現物株20銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年7月26日までの運用成績取引確定損益 -7158万円 (受渡日2024年7月30日ま

  • みずほリース新規購入、NF日経レバ再購入、上場パンダナンピン

    本日、8425みずほリースを1079円で500株新規購入、1570NF日経レバを27300円で50株再購入、1322上場パンダを7500円で100株ナンピンしました。ナンピンした上場パンダは、平均7583円 で170株ホルダーになりました。▲『もぐらの株ブログ』

  • 決算発表スケジュール(2024年夏)

    もぐらファンド14銘柄の直近の決算発表予定日です(2月末決算の3391ツルハHD、10月末決算の5585エコナビスタ、ETFの1322上場パンダ、およびREITの3287星野リゾートは含めていません)。コード銘柄時期決算発表日発表時間2267ヤクルト本社1Q7

  • マイナス4706万円_  ̄ ●

    2024年7月19日終値ベースのもぐらファンド(愛称 日経平均一時4万円割れ)です。現在のポジション現物株18銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年7月19日までの運用成績取引確定損益 -7158万円 (受渡日2024年7月23日まで)

  • アース製薬全株売却

    2023年8月3日4960円で300株購入した4985アース製薬を本日4975円で売却しました。税金考慮後、2869円の利益になりました。売却益はわずかですが、2023年12月と2024年6月に配当金と株主優待をゲット(2024年6月分は未着)したので、損

  • マイナス4770万円_  ̄ ●

    2024年7月12日終値ベースのもぐらファンド(愛称 ついに為替介入)です。現在のポジション現物株19銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年7月12日までの運用成績取引確定損益 -7159万円 (受渡日2024年7月17日まで)配当金等

  • オカダアイヨン初購入

    本日、6294オカダアイヨンという銘柄を2400円で200株新規購入してみました。最近は指値注文がなかなか約定しません。相場的にはそろそろ調整が来てもおかしくないと思っていますが、日経平均が4万円を越えてもなお上昇が続いています。値動きをみていると市場に置

  • マイナス4785万円_  ̄ ●

    2024年7月5日終値ベースのもぐらファンド(愛称 あついあつい)です。現在のポジション現物株18銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年7月5日までの運用成績取引確定損益 -7159万円 (受渡日2024年7月9日まで)配当金等収入

  • マイナス4779万円_  ̄ ●

    2024年6月28日終値ベースのもぐらファンド(愛称 ドル円一時161円越え)です。現在のポジション現物株18銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年6月28日までの運用成績取引確定損益 -7159万円 (受渡日2024年7月2日まで)

  • 上場パンダ初購入

    本日、1322上場インデックス中国A株 E FUND CSI300(上場パンダ)を7700円で70株初購入しました。▲『もぐらの株ブログ』トップに戻る▲

  • NF日経レバ全売却

    6月17日に26987円で50株購入した1570NF日経平均レバレッジ上場投信を本日28700円で全売却しました。税金・考慮後、68251円の利益になりました。▲『もぐらの株ブログ』トップに戻る▲

  • 淀川製鋼所100株新規購入

    比較的利回りが良く、すでに5月10日に本決算発表済みの5451淀川製鋼所を本日5410円で100株新規購入しました。淀川製鋼所は初めて購入した銘柄ですが、17年間も泥沼にハマって今年5月にようやく縁が切れた日本製鉄との類似性が目立ちます。そもそも株式コー

  • マイナス4851万円_  ̄ ●

    2024年6月21日終値ベースのもぐらファンド(愛称 東京都知事選挙告示)です。現在のポジション現物株17銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年6月21日までの運用成績取引確定損益 -7166万円 (受渡日2024年6月25日まで)配当

  • ツルハホールディングス新規購入

    3391ツルハホールディングスを優待目的で9020円で100株新規購入してみました。何やかんやいっても、「近所にあるから」ということが最大の銘柄選択理由です。 薬局は成熟産業で薄利多売の競争が激しい分野だと思います。株主に対する配当利回りはパッとしません。

  • NF日経平均レバレッジ上場投信 再購入

    6月3日に28480円で売却した1570NF日経平均レバレッジ上場投信を本日26987円で50株再購入しました。▲『もぐらの株ブログ』トップに戻る▲

  • マイナス4877万円_  ̄ ●

    2024年6月14日終値ベースのもぐらファンド(愛称 いわゆる高配当株投資について)です。現在のポジション現物株15銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年6月14日までの運用成績取引確定損益 -7166万円 (受渡日2024年6月18日

  • マイナス4848万円_  ̄ ● 星野リゾート新規購入+レーザーテック売却

    2024年6月7日終値ベースのもぐらファンド(愛称 ECB利下げ開始)です。現在のポジション現物株15銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年6月7日までの運用成績取引確定損益 -7166万円 (受渡日2024年6月11日まで)配当金等収

  • レーザーテック新規買い

    本日6920レーザーテックを35000円で最小単元100株新規買いしました。大昔に買って、損切した記憶があります。調べてみるとレーザーテックの上場日は1990年12月25日で、当ブログの開設日が2007年7月29日なので、その間に取引したと思います。以前か

  • 丸紅 全株売却

    2024年3月13日に2400円で300株新規購入した8002丸紅を本日平均3022.4円で全売却しました。税金考慮後、148788円の利益になりました。五大商社株のうちの出遅れ株と思っていましたが、もぐらファンド銘柄としては購入後比較的短期間で上がってく

  • エコナビスタ300株ナンピン & NF日経レバ全売却

    2024年4月10日に2234円で300株再参戦した5585エコナビスタを本日2000円で300株ナンピンしました。平均2117円で全600株保有になりました。無配銘柄ですが、6月14日に中間決算発表を控えています。泥沼化しないことを祈っています。また5月

  • マイナス4805万円_  ̄ ●

    2024年5月31日終値ベースのもぐらファンド(愛称 猿に烏帽子)です。現在のポジション現物株16銘柄2007年7月29日(ブログ開設日)から2024年5月31日までの運用成績取引確定損益 -7202万円 (受渡日2024年6月4日まで)配当金等収入

  • フーディソン再ナンピン & NF日経レバ新規買い

    2022年12月16日に初値2300円で300株、2023年10月19日に1500円で200株ナンピンした7114フーディソンを本日1420円で300株再ナンピンしました。平均取得価格1771円800株保有になりました。ちなみにフーディソンの本決算は5月1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もぐらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もぐらさん
ブログタイトル
もぐらの株ブログ
フォロー
もぐらの株ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用