chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
緑家のリースリング日記 https://ameblo.jp/jpgruenhaus/

ドイツのリースリングを中心に、日々飲んだワインの(非常に偏った)感想を綴っていきます。

緑家
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2007/07/15

arrow_drop_down
  • レゼルヴェ・ザルヴァイ2017

    今夜は自家製ローストビーフに合わせて、バーデンのザルヴァイ醸造所の村名シュペートブルグンダーを。2017年産オーバーロートヴァイラー・シュペートブルグンダー・…

  • クリスマスは2016ブリュットで

    キリスト教徒でも何でもないんだけど、クリスマスにかこつけてちょっとお洒落にディナーでも。マグロとアボカドのタルタル、クリームチーズ&酒粕のディップと人参ラペを…

  • 火打石の薫るペヒシュタイン

    聖夜ってことで、今夜はちょっと良いリースリングを。ハインリヒ・シュピンドラーのグローセ・ラーゲ、2019年産フォルスト・ペヒシュタイン・リースリング・トロッケ…

  • シェーンレーバーの2021

    さすがに残すところあと10日ともなると、どこからともなく年末感が押し寄せて来て気忙しい上に、雑務も山積。今夜あたりは休肝日にでもして年賀状を片付けておかないと…

  • ディールのロゼ

    寒くなって来たので今夜はお鍋で温まろうと、市販の鍋つゆを買って来た...豚味噌ちゃんこ鍋。こんな日に小難しいワインは要らないから軽いロゼをチョイス。 シュロス…

  • 万全の辛口アウスレーゼ

    4月に開けたボトルが極々軽いブショネで...とは言え、これがなかなか見事なアウスレーゼでその香味が繊細であればあるほど、コンディションさえ良けりゃどんなに素晴…

  • 久しぶりのフォン・デァ・フェルス

    近年すっかり「カルトワイン」と化してしまった感のあるケラー醸造所のワイン。日頃よく利用するショップは勿論のこと、あちこち探しても全然と言って良いほど見かけなく…

  • やや小ぢんまりと

    今夜はロバート・ヴァイル醸造所の2021年産リースリング・カビネット・トロッケン。同じ価格のオルツヴァイン(キートリッヒャー)がキートリッヒの畑からの収穫に限…

  • 丸みを帯びたミネラル感

    別にどうって事のない平凡な1日を過ごしての晩酌。今年も残りあと3週間ちょっとか...最近ますます時間の経つのが早くなったのを実感する。新鮮なうちに飲んでおかな…

  • 2011年産のツェントグラーフェンベルク

    休日にもかかわらず仕事を持ち帰ったまでは良かったが、昼食時に1杯引っ掛けたのが祟って昼間から撃沈。そんなアル中を尻目に料理モードにスイッチが入ったウチのシェフ…

  • ピウピウ・ペットナット

    新規開拓と言うか、エティケットに描かれた少々不気味な鳥のキャラクターに釣られて衝動買いしたもの。ヴィンテージ無しの「Piu Piu」ペットナット...生産者は…

  • シュテファン・ミュラーの裾物

    ザールのシュテファン・ミュラー醸造所。かなり好みの味筋なので、一度ザーッとひと通りの辛口を飲んでおきたくて、頑張って調達してみた。まずは最もベーシックなグーツ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、緑家さんをフォローしませんか?

ハンドル名
緑家さん
ブログタイトル
緑家のリースリング日記
フォロー
緑家のリースリング日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用