chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気ままな読書ノート https://gwbooks.hatenablog.com/

日本の小説を中心に読んだ本の感想など。時々IT関連本や本の自炊の話題も。

本ブログ / おすすめ本

本ブログ / 読書日記

※ランキングに参加していません

gushwell
フォロー
住所
宇都宮市
出身
栃木市
ブログ村参加

2007/05/12

arrow_drop_down
  • 人工知能は人間を超えるか - 松尾豊

    人工知能についてわかりやすく説明してくれているので、今のAIで何が出来て何がで出来ないかがよくわかります。 でも、具体的なAIの仕組みの話になると、第2次AIブームまでは具体的なイメージを掴めるのですが、機械学習、ディープラーニングになると、具体的な仕組みのイメージがなかなかわきません。まあ僕の頭じゃ無理ですね。 将来、そこかしこにAIが使われる時代が来るのかと思うととても興味深いです。 とにかく日本のAI研究者に頑張ってほしいと思います。 人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書) 作者: 松尾豊 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版 発売日: 2015/03/10 メディ…

  • 2015年に読んだ本のまとめ

    2015年に読んだ本は48冊。ちょうど1ヶ月に4冊、僕としてはかなりいいペースで読むことができました。 心に残ったベスト5は以下の5作品。 ナオミとカナコ - 奥田英朗 邂逅の森 - 熊谷達也 槐(エンジュ) - 月村了衛 模倣犯 - 宮部みゆき 鉄の骨 - 池井戸潤 『ナオミとカナコ』は、来年TVドラマ化されるようなので、ぜひ見たいと思います。 以下の作品も捨て難い。 人質の朗読会 - 小川洋子 魔法飛行 - 加納朋子 長いお別れ - 中島京子 本屋大賞になった『鹿の王』も読みましたが、僕にとっては、全然大賞ではありませんでした。 なお、2016年はすこし読むペースを落とそうかと考えています…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gushwellさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gushwellさん
ブログタイトル
気ままな読書ノート
フォロー
気ままな読書ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用