今週も灼熱の、前略、道の上より、眉二郎土曜シャッター隊。2ndはおがっち、3rdはM爺のブラザーズ、折り返し、かぼちゃん、ワタシで、お一人様を挟み、ミニ爺という今日の眉鍋組の麺ツ。
神社仏閣・史跡・掃苔・博物館・大仏・銅像・写経・習志野・蕎麦・ラーメン二郎京成大久保店・余話・与太話
8月最後の営業日デスがお昼ドキにはいろいろ予定があるので新木場の事業所に立ち寄る前にちょっと早めのランチでごわす。25日=3週4日ぶりのゆで太郎は50日=7週1日=1ヶ月19日ぶりの直営店=信越食品、ゆで太郎新木場江東店。
京橋 恵み屋 その四百五十五 〜北海道産新蕎麦登場 2023〜
朝イチから実働隊員に対するフィードバックや夜にはプチ残業もありちょっと忙しい水曜日デスがランチは8日ぶりの恵み屋でございます。今日から北海道雨竜産の新蕎麦地粉切りが登場とあってはおいどん何はさておきメグミヤンでごわす‼️
今日は眉二郎の長期休業明けの初日デスが今月末までにやらねばならぬことが山積みになっているもので今朝は在宅の事務処理終了後に急いで都内に出ねばなりません。てな訳で41日=1ヶ月10日ぶりの富士そば津田沼店でございます。
週明けの月曜デスが朝イチから連絡事項がありましてPCX150で担当現場を右往左往。ランチは111日=3ヶ月19日ぶりのカメシマンカヤバチョー。
昨日の一風堂武石インター店デスが公式Instagramからコメントを頂戴してなんとストーリーズにも写真を取り上げてくれました。「豚骨を食べにまたすぐ伺います」と、返信致しましたが、まさか二日連続で来るとは夢にも思っていないでしょう。
結局、九州では食べなかった博多ラーメンですが「自分はひょっとすると、 食わず嫌いなのではないか?」と思い一風堂・武石インター店にレブル1100で行ってみました。
1ヶ月5日ぶりのホンチョーサラシナン。なんと記念すべき"その百"でございます。先日、大阪でホンチョクとのランチの際に聞いた彼が東京で最も食べたいと思う物はなんとココのカレーせいろ+ライスなんだとか。
先日の九州ツーリングのブログ記事がようやくどうにか完成致しました。よろしければご笑覧頂けましたら幸いです。
九州ツーリングでは結局、博多には行かず豚骨ラーメンも一度も食べなかったので今日はセブン-イレブンの、 コチラの「一風堂監修とんこつラーメン」を頂きます。
毎月恒例のPCX150での給与明細配達人デスがお昼ドキには関連会社との会議があり一旦コモエスタ園に戻るものでランチは24日ぶりのそばうさりんがーでございます。
昨日から予報は午前中に天気が悪くなるとのことデスが午後イチどうしても紀尾井町に行かねばならず雨の中カッパを着てPCX150で都内へ。ランチは5日ぶりの恵み屋でございます。
今月は事業部の会議も後半の月イチ開催のみで今朝はコモエス田分園に定時出勤。会議終了後に大手町の得意先とアポがありランチは18日=2週4日ぶりに立食蕎麦処おか田に訪問しまし田。
長崎のホテルで教わった、皿うどんは麺を潰してよく混ぜてソースをかけるという食べ方。もう少し食べてみたくて最寄りのリンガーハットに行ってみました。
最初はこのブログにコメントを頂戴しまして今ではTwitterやFacebookでも交流があります神仏探偵・神木探偵の本田不二雄さんの最新刊は三笠書房「王様文庫」のコチラです。
まだまだ九州ツーリングの疲れが抜けずヘロヘロのフラフラでございますが今日もいろいろと予定があってPCX150で右往左往。ランチはなんと70日=10週=2ヶ月9日ぶりのおくとねりあんでございまする。
昨夜遅く九州ツーリングから無事帰還しまして疲れが全く抜けておりませんがさすがに8連休の代償は大きく朝からトップギアの働きを求められるワタシ。ともかく久しぶりの東京ランチはコチラも6日ぶりの営業再開の恵み屋に15日ぶりの訪問でございます。
東京九州フェリー はまゆう ~九州ツーリング 2023 七日目・八日目~
公式サイト https://tqf.co.jp/ 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten…
東京九州フェリー はまゆう ~九州ツーリング 2023 七日目・八日目~
公式サイト https://tqf.co.jp/ 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten…
旧官幣中社・別表神社 祭神 菅原道真公 818-0117 太宰府市宰府4-7-1 公式サイト https://www.dazaifutenmangu.or.jp 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray"…
吉野ヶ里歴史公園 (吉野ヶ里遺跡) ~九州ツーリング 2023 七日目⑤~
国指定特別史跡 吉野ヶ里遺跡 【開園時間】 4月1日~5月31日 9:00~17:00 6月1日~8月31日 9:00~18:00 9月1日~3月31日 9:00~17:00 【休園日】 12月31日、1月の第3月曜日とその翌日 【利用料金】 大人(15歳以上)460円・中学生以下無料 842-0035 神埼郡吉野ヶ里町田手1843 公式サイト https://www.yoshinogari.jp/ 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.e…
営業時間 11:00〜22:00(L.O.21:30) 定休日 なし 857-0312 北松浦郡佐々町市場免72-1 公式サイト http://www.gyuemon.com/group/syouya/ 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 今日のランチもソースをかけた皿うどん pic.twitter.com/UyR60pJfz2— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年8月15日 View this post on Instagram A post shared by makotojinrei (…
松浦鉄道 たびら平戸口駅 (日本最西端の駅) ~九州ツーリング 2023 七日目③~
859-4825 平戸市田平町山内免 公式サイト https://matutetu.com/ 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_…
【平戸城】 利用時間 4月1日~9月30日 8:30~18:00 10月1日~3月31日 8:30~17:00 入場料 大人520円 高校生310円 小中学生200円 859-5121 平戸市岩の上町1458 公式サイト https://hirado-castle.jp 【亀岡神社】 祭神 松浦氏の祖霊・七郎氏広命・天照皇大神・誉田別天皇 859-5121 平戸市岩の上町1517 公式サイト https://kameoka-j.jp 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4f…
神崎鼻公園・日本本土四極最西端 ~九州ツーリング 2023 七日目①~
857-0413 佐世保市小佐々町楠泊354-1 日本本土四極 → 最北端・宗谷岬 → 最東端・納沙布岬 → 最南端・佐多岬 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 #神崎鼻公園#本土四極最西端#四土四極踏破達成 pic.twitter.com/jOqB0O2rRJ— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年8月15日 #本土四極踏破達成 pic.twitter.com/ko9fBIg7u6— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) …
ホテル東横INN 佐世保駅前 ~九州ツーリング 2023 六日目⑧〜
857-0863 佐世保市三浦町1-4 公式サイト https://www.toyoko-inn.com/index.php/search/detail/00187/ ホテル東横INN → 函館駅前朝市 → オホーツク・網走駅前 → 鹿児島中央駅東口 → 熊本駅前 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="7…
営業時間 18:00~24:00 定休日 日曜日 857-0872 佐世保市上京町7-6 公式Instagram https://www.instagram.com/sasebo_izakaya_ooishi/ 編集途中 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target…
ハンバーガーショップ ヒカリ させぼ五番街店 〜九州ツーリング 2023 六日目⑥〜
営業時間 10:00~21:00 定休日 無休 857-0855 佐世保市新港町3-1 させぼ五番街 公式サイト https://hikari-burger.com/ 編集途中 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 #スペシャルバーガー#ドリンクMポテトMセット#ハンバーガーショップヒカリ#佐世保バーガー pic.twitter.com/avH4qWt9qE— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年8月14日 View this post on Instagram A post shared by …
長崎市 平和公園・平和祈念像 〜九州ツーリング 2023 六日目⑤〜
52-8118 長崎市松山町9 編集途中 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 #大浦天主堂 #グラバー園#出島 #平和公園 pic.twitter.com/7wIfNRR0Rj— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年8月14日 View this post on Instagram A post shared by makotojinrei (@makotojinrei) rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.…
国指定史跡 出島和蘭商館跡 観覧時間 8:00~21:00(最終入場20:40) 入場料 大人520円 高校生200円 小中学生100円 850-0862 長崎市出島町6-1 公式サイト https://nagasakidejima.jp 編集途中 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 #大浦天主堂 #グラバー園#出島 #平和公園 pic.twitter.com/7wIfNRR0Rj— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年8月14日 View this post on Instagram A po…
グラバー園 (トーマス・ブレーク・グラバー像) 〜九州ツーリング 2023 六日目③〜
開園時間 8:00~18:00(最終入園受付は20分前) ※別途夜間開園スケジュールあり 入園料金 大人620円 高校生 310円 小中学生180円 850-0931 長崎市南山手町8-1 公式サイト https://glover-garden.jp/ 編集途中 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【前の記事】 #大浦天主堂 #グラバー園#出島 #平和公園 pic.twitter.com/7wIfNRR0Rj— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年8月14日 View this post on Instagr…
国指定史跡 大浦天主堂境内 拝観時間 8:30〜18:00(拝観受付最終入場〜17:30) 冬季11月1日〜2月末日~17:30(拝観受付最終入場〜17:00) 拝観料 大人1000円 中高生400円 小学生 300円 850-0931 長崎市南山手町5-3 公式サイト https://nagasaki-oura-church.jp 編集途中 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 #大浦天主堂 #グラバー園#出島 #平和公園 pic.twitter.com/7wIfNRR0Rj— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojin…
株式会社シーマン商会 受付時間 8:00~17:30 (土日祝~14:00) 852-8004 長崎市丸尾町1-48 公式サイト https://www.gunkanjima-tour.jp/ 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";raku…
852-8008 長崎市曙町40-23 公式サイト https://www.inasayama.co.jp 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";raku…
長崎 稲佐山観光ホテル ~九州ツーリング 2023 五日目⑤〜
852-8008 長崎市曙町40-23 公式サイト https://www.inasayama.co.jp 編集途中 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 #長崎夜景#稲佐山観光ホテル #長崎ちゃんぽん#長崎皿うどん pic.twitter.com/POoBpQJLeM— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年8月13日 本人達はバレていないと思っていても、不倫カップルは一目ですぐに分かる。— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei…
島原鉄道 大三東駅 (日本一海に近い駅) 〜九州ツーリング 2023 五日目④〜
859-1413 島原市有明町大三東丙 公式サイト https://www.shimatetsu.co.jp/area/detail/?id=7 編集途中 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 #日本一海に近い駅 #島原鉄道 #大三東駅 pic.twitter.com/tuxS9YIVXZ— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年8月13日 View this post on Instagram A post shared by makotojinrei (@makotojinrei) rakute…
国指定史跡 原城跡 859-2412 南島原市南有馬町 編集途中 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";raku…
島鉄フェリー (天草四郎像) 〜九州ツーリング 2023 五日目②〜
運航時間 6:30〜18:30 【鬼池港】 863-2331 天草市五和町鬼池5087 【口之津港】 859-2504 南島原市口之津町丙4358-6 公式サイト https://www.shimatetsu.co.jp/ferry/ 編集途中 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 天草から島原に向かうフェリー待ちなう#印度人もビックリ#島鉄フェリー #鬼池港 pic.twitter.com/HL1WOvb1Um— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年8月13日 View this post on…
国指定特別史跡 熊本城跡 860-0002 熊本市中央区本丸1-1 公式サイト https://castle.kumamoto-guide.jp 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_…
ホテル東横INN 熊本駅前 ~九州ツーリング 2023 四日目⑥〜
860-0047 熊本市西区春日2-8-10 公式サイト https://www.toyoko-inn.com/index.php/search/detail/00168/ ホテル東横INN → 函館駅前朝市 → オホーツク・網走駅前 → 鹿児島中央駅東口 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank…
とんかつ 勝烈亭 アミュプラザくまもと店 ~九州ツーリング 2023 四日目⑤〜
営業時間 11:00〜22:001(L.O.21:00) 定休日 年中無休 860-0047 熊本市西区春日3-15-26 公式サイト http://hayashi-sangyo.jp 【前の記事】 makoto-jin-rei.hatenablog.jp ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 #厚揚げ六白黒豚棒ひれかつ膳#勝烈亭 #熊本 pic.twitter.com/xh4yEdQbyR— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年8月13日 rakuten_design="slide";rakuten_affi…
ホテル東横INN熊本駅前 ~九州ツーリング 2023 四日目〜
860-0047 熊本市西区春日2-8-10 公式サイト https://www.toyoko-inn.com/index.php/search/detail/00168/ ホテル東横INN → 函館駅前朝市 → オホーツク・網走駅前 → 鹿児島中央駅東口 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank…
特攻の母のお店 知覧茶屋 (旧・富谷食堂) 〜九州ツーリング 2023 四日目④〜
営業時間 11:00~15:00(土日〜20:30) 定休日 不定休 897-0302 南九州市知覧町郡17856 公式サイト https://tokkou-no-haha.jp/chiran-chaya/ 編集途中 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="…
知覧特攻平和会館・特攻平和観音堂 〜九州ツーリング 2023 四日目③〜
開館期間 1月1日から12月31日まで営業(年中無休) ただし、台風時など状況により休館することがあります。 開館時間 午前9時から午後5時まで ただし入館は午後4時30分まで、 又都合により開館時間を変更することがあります。 入館料 個人/大人500円 小人300円 団体/大人400円 小人240円 897-0302 南九州市知覧町郡17881 公式サイト https://www.chiran-tokkou.jp/ 編集途中 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 #知覧特攻平和会館 pic.twitter.com/J6V4cz8YQk— makotojinrei@元【東京】江戸…
南洲公園・南洲神社・南洲墓地(西郷隆盛墓・桐野利秋墓・篠原国幹墓・村田新八墓他) 〜九州ツーリング 2023 日目〜
祭神 西郷隆盛命他6800柱 892-0851 鹿児島市上竜尾町2-1 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="o…
西郷隆盛像 その二・西郷隆盛洞窟・西郷隆盛終焉の地(南洲翁終焉之地) 〜九州ツーリング 2023 日目〜
892-0853 鹿児島市城山町 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recomme…
焼酎とレモン酎の店 世の中の唇を奪いたい ~九州ツーリング 2023 三日目⑥〜
営業時間 18:00~翌0:00(金土祝前日~翌2:00) 定休日 月曜日 890-0053 鹿児島市中央町25-8 夜の鹿児島、楽しい pic.twitter.com/nclR5tvxM6— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年8月11日 View this post on Instagram A post shared by makotojinrei (@makotojinrei) rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.1…
ホテル東横INN 鹿児島中央駅東口 ~九州ツーリング 2023 三日目⑤〜
890-0053 鹿児島市中央町26-25 公式サイト https://www.toyoko-inn.com/index.php/search/detail/00202/ ホテル東横INN → 函館駅前朝市 → オホーツク・網走駅前 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 初日約600km二日目約100km今日約600km死んだ。— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年8月11日 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b4…
ホテル東横INN鹿児島中央駅東口 ~九州ツーリング 2023 日目〜
890-0053 鹿児島市中央町26-25 公式サイト https://www.toyoko-inn.com/index.php/search/detail/00202/ ホテル東横INN → 函館駅前朝市 → オホーツク・網走駅前 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_th…
佐多岬公園展望台・日本本土四極最南端 ~九州ツーリング 2023 三日目~
知床半島・羅臼から泊湾・標津町を経て根室半島・納沙布岬に向かう途中、泊湾にまるでおできのように突き出ている野付半島の突端まで進んでみました。根室半島の東端、納沙布岬にある北方領土資料館に着いたのは午後5時05分です。
旧官幣大社 別表神社 式内社(小)論社 祭神 天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊 899-4201 霧島市霧島田口2608-5 公式サイト https://kirishimajingu.or.jp 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rak…
869-1412 阿蘇郡南阿蘇村 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="o…
879-5102 由布市湯布院町川上2986-5 公式サイト http://tsurunoyu.info/ rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_g…
名門大洋フェリー フェリーきょうと ~九州ツーリング 2023 初日・二日目①~
公式サイト https://www.cityline.co.jp 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off"…
モジャカレー 新大阪本店 その六 〜九州ツーリング 2023 初日②〜
営業時間 11:00〜20:00 定休日 ? 532-0011 大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪駅味の小路内 公式サイト http://www.mojacurry.jp/ モジャカレー 新大阪本店 その → 一、二、三、四 神戸FT店その → 一 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_bl…
みつ星製麺所 福島本店 その三 〜九州ツーリング 2023 初日③〜
営業時間 11:00〜15:30/17:30〜20:30(月水は〜16:00・夜休) 定休日 日曜日(祝日は営業) 553-0003 大阪市福島区福島7-17-21 みつ星製麺所 福島本店 その → 一、二 編集途中 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gra…
本当は今日の深夜に横須賀港から旅立つ予定でしたがフェリーが決行になりまして明日の夕方、大阪南港発のフェリーに切り替えたもので本日の日中の予定に余裕が出来ました。てな訳でランチは7日=丸1週間ぶりのゆで太郎船橋北口店。
今日と明日を頑張れば7連休となりますものでいろいろとやらねばならぬことが山積みでランチは午後1時過ぎになってしまいました。大手町の現場から日本橋の現場に向かう途中、ランチは118日=3ヶ月27日ぶりの堀留庵。
今朝は昨日の片付けがありまして猛暑の中で滝のような汗をかきヘロヘロに疲れ果ててしまいました。時折、スコールのような雨も降るのでとてもお出かけをする気になれずとても珍しい日曜日のコンビニランチ。
眉鍋会 → 1(2012)、2(2013)、3(2014)、4(2015)、5(2016) 眉鍋組花火観賞BBQ会 → 1(2014)、2(2015)、3(2016)、4(2017)、5(2018)、6(2019) 眉鍋組遠征 → 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15 → 「ラーメン二郎」関連の記事 いや今回の第7回眉鍋組花火BBQ会は、少数精鋭ではありますが、第6回眉鍋会とするつもりでおります。それくらい気合いを入れております😅— makotojinrei@元【東京】江戸御府内八十八ヶ所順打ち巡礼記【遍路】 (@makotojinrei) 2023年7月24…
今夜はいよいよ四年ぶりの眉鍋組花火鑑賞バーベキュー会。例年ならばシャッター隊からの買い出しの流れデスが残念ながら眉二郎は夏季長期休業ちう。てな訳で今回の買い出し隊のおがっち、matt_jさんと三人で東海苑に行ってみました。
公式サイト https://www.sej.co.jp/products/a/item/041220/ 【セブン-イレブン】 【ローソン】 → 「ふっくら揚げのきつねうどん」 → 「北海道産玄そば使用 新そば 野菜かき揚げそば」 → 「冷たいダブル半熟玉子辛すぎラー油そば」 → 「にんにくが決め手!豚醤油ラーメン」 【ファミリーマート】 → 「海老天(大)使用海老天そば」 → 「コクとうまみの豚肉ねぎそば」 → 「だし香るかき揚げそば」 → 「大盛にんにく醤油ラーメン」 【ミニストップ】 → 「コク深い特製ラー油が決め手!大盛冷しぶっかけそば(ラー油)」 → 「野菜の食感が楽しめる国産野菜のか…
来週は火曜の深夜から九州ツーリングに出かける田めに七連休を取るもので今週はいろいろと野暮用がありまして今日も朝からPCX150で右往左往。ランチは63日=2ヶ月2日ぶりにそば処おか田に訪問しまし田。
今日も朝からいろいろと野暮用がありましてPCX150で担当現場を東奔西走。ランチは9日ぶりの恵み屋でございます。初めての栃木県真岡産地粉切りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ペヨ !!!! 。
今日から八月。いつも通り月末締の報告書を作成しまして担当現場を巡回しますが今朝はまず昨日上書きして消してしまった書類を最初から作り直しました。てな訳で20日ぶりのゆで太郎、28日=4週ぶりのゆで太郎システム店、ゆで太郎船橋北口店。
「ブログリーダー」を活用して、makoto-jin-reiさんをフォローしませんか?
今週も灼熱の、前略、道の上より、眉二郎土曜シャッター隊。2ndはおがっち、3rdはM爺のブラザーズ、折り返し、かぼちゃん、ワタシで、お一人様を挟み、ミニ爺という今日の眉鍋組の麺ツ。
今日も"茄子のそばを極める”為、今週2度目となりますがPCX150で4日ぶりに一心たすけ日本橋(八重洲)店に行ってみました。
今日も”茄子そばを極めて”みようとよもだそば有楽町店にPCX150で行ってみました。有楽町店は31日=4週3日、ちょうど1ヶ月ぶり4度目の訪問ですが、よもだそばは13日=1週6日前に日本橋店で鶏ささみ天そばを食べています。
極めてみるがネタ切れでふと茄子の蕎麦を極めてみようかと思いつきました。小諸そばでも6/11(水)より夏の人気季節商品・揚げ茄子おろしが発売中。遡って肥後一文字やをその一、おか田をその二として茄子そば・茄子南蛮そばを極めてみるを開始します。
竹芝の法人を訪問した後、鶏つけそばを食べる為にPCX150で28日=4週間ぶりにうちそば芝浦二丁目店へ二度目の訪問。
月イチの給与明細配達人ですが今月は各現場に熱中症対策グッズも配布人。ランチはPCX150で221日=31週4日=7ヶ月9日ぶりに一心たすけ日本橋(八重洲)店に行ってみました。
ゴーヤ1号を初収穫。定番のゴーヤチャンプルーにしました。
今週も灼熱り路上にて毎週恒例の眉二郎土曜シャッター隊。PPはおがっち、2ndはM爺、折り返しmasaさんがめり込んでワタシ、かぼちゃんと続く今日の眉鍋組の麺バー。
毎年恒例の絶品の季節メニュー、冷やしなすそばを田べる為に134日=19週1日=4ヶ月14日ぶりにそば処おか田にPCX150で行ってみまし田。
いろいろとアポのある木曜日。ランチはなんと27日=3週6日ぶりに京橋恵み屋にPCX150で伺いました。
久しぶりにきつねそばを食べようと8日=1週間1日ぶりにPCX150で猿楽町の肥後一文字やに行ってみました。
午前中に晴海の法人を訪問したのでとり天そばを食べる為に148日=21週1日=4ヶ月28日ぶりに勝どきビュータワーの地下一階の立ち食いそば・うどんよつばにやって来ました。
ベイエリアの得意先を訪問したので343日=49週=11ヶ月8日ぶりに葛西めんやにPCX150で行ってみました。今日の目的は当然とり天そば。大盛り券・麺1.5倍は110円なので新マイルールOKなのでコチラで初めて大盛を頂きます。
営業時間 11:00~18:00 定休日 火曜日 125-0052 葛飾区柴又7-6-16 公式サイト https://www.kawachiya.biz 【前の記事】 ⇩ ⇩ ⇩ 編集途中 ランキング参加中おいしいランチ部 #うな重松#川千家 #柴又#鰻#うなき#ウナギ pic.twitter.com/l4G7COf16d— ボン爺@makotojinrei (@makotojinrei) 2025年6月15日 この投稿をInstagramで見る rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea…
開館時間 9:00〜17:00 休館日 第3火曜日*1・12月の第3火・水・木曜日*2 入館料 一般500円・児童・生徒300円・シルバー400円(障害者無料) 125-0052 葛飾区柴又6-22-19 葛飾区観光文化センター内 公式サイト (葛飾柴又寅さん記念館) http://www.katsushika-kanko.com/tora/ (山田洋次ミュージアム) http://www.katsushika-kanko.com/yamada-yoji-museum/ 公式Instagram https://www.instagram.com/torasankinenkan/ 葛飾柴又 寅さ…
宗派 真言宗豊山派 本尊 地蔵菩薩 133-0052 江戸川区東小岩2-24-2 星住山 地蔵院 善養寺 → その一 編集途中 ⇩ ⇩ ⇩ 【次の記事】 ランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史的建造物めぐり rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rak…
今週も毎週恒例の眉二郎土曜シャッター隊。
朝イチ八重洲の現場から日本橋の現場にPCX150で行く途中、よもだそば日本橋本店の店先に「鶏ささみ天そば」の案内が目に入りそのまま無意識に立ち寄ってしまいました。
梅雨の晴れ間の木曜日。ランチはPCX150で一昨日に臨休で振られた神保町の立喰いそば梅市に行ってみましたが、やはり臨休でしたので、日本橋富沢町のあり賀せいろうに行ってみました。
二日連続の雨です。今日は自分の通信簿をつけねばなりません。てな訳でランチはPCX150を会社に置いたままゆで太郎麹町3丁目店に歩きました。
明日は有償の休日出勤日の予定デスが今日は恒例の眉二郎土曜シャッター隊。PPはおがっち、2ndはM爺、がぼちゃんで折り返してワタシ。更に2名様を挟んで、きたっちが来たっちという今日の眉鍋組の面々。
今日は一日中、雨の予報の金曜日。ランチはPCX150で冷たいきつねそばを食べに新橋駅前ビルのおくとねに46日=6週4日=1ヶ月15日ぶりの訪問デス。
6日ぶり通算15回目とになる6時半前に江東区の事業所にPCX150で通勤する特命の早朝休日出勤。ランチは冷たいきつねそばか冷たい肉そばを食べようかとゆで太郎江東新木場店に14日=2週間ぶりの訪問。
先週は都合がつかずどうしても行けなかったものでPCX150で14日=2週間ぶりのメグミヤン。47日=6週5日=1ヶ月16日ぶり恵み屋のスタンダール『赤と黒』、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
分不相応ではありますが、Fマウントの大三元標準レンズ、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VRを、ポチってしまいました。おそらく終のレンズとなりそうデス。
昨日得意先から新しい法人を紹介されたもので午前中は在宅で提案書を作成しました。てな訳でPCX150で都内に出る前に9日=1週2日ぶりのゆで太郎船橋北口店。
恒例の給与明細配達人で全担当現場をPCX150で廻る月曜日。ランチは温かいきつねそばを食べた去年の11月13日以来、224日=32週=7ヶ月11日ぶりに茅場町の亀島にやって来ました。
特に予定のない日曜日デスが朝から生憎の梅雨の雨。英会話の勉強にも飽きたので、ブログネタを得る為に雨の合間を縫ってPCX150で9日=1週2日ぶりの富士そば津田沼店。
先週は仕事絡みの昼間からの飲み会で欠席したので、今日は14日=2週間ぶりの、眉二郎土曜シャッター隊。2ndはおがっち、3rdはM爺、折り返して、ワタシ、ミオリン、masaさんという今日の眉鍋組の面々。
雨の金曜日。今朝は久しぶりの、 特命の早朝出勤だったんですが雨のせいか大幅な残業になってしまい午後の予定に向かう為、久しぶりの昼飯抜きになってしまいました。夜の体重測定が楽しみデスがブログは貯金ネタで失礼致します。
午前中に江東区の法人に伺ったので冷たいきつねそばでも食べようかと226日=32週2日=7ヶ月13日ぶりにPCX150で門前仲町の門仲そばを訪ねました。
まだ浅草橋にワタシが伺っていない店があってきつねそばもあるそうなのでPCX150で早速行ってみました。どうやらこの地区の特徴である江戸前"暗黒つゆ"のお店のようデス。
土砂降りの火曜日デス。今朝は直行で千葉の得意先に伺うことになりまして21日=3週間ぶりのコンビニランチでございます。
先週から木曜日のゆで太郎新木場江東店、金曜日の富士そば津田沼店、日曜日のやで太郎船橋北口店と大手立ち食いそばチェーン店が続いていますが今日はPCX150で会社のすぐ近くのゆで太郎平河町店に行ってみました。
今日は午後3時にホンダドリーム船橋店でレブル1100の6ヶ月点検の予約があります。てな訳ですっかりご無沙汰のゆで太郎システム・ゆで太郎船橋北口店に242日=34週4日=7ヶ月29日ぶりの訪問。
すっかりブログにアップするのを忘れましたが先週ゴーヤのプランターの前にネットを張りました。
今日はまたまた眉二郎土曜シャッター隊を欠席しまして配下の実働隊員等に招待された昼間からの飲み会に参加致しますおそらくダラダラと飲み続け深夜までカラオケボックスに拉致されてしまうのでブログは貯金ネタです。
昨日の早出残業の疲れが残る金曜日。先日得意先からご利用データの資料の提出を求められ今朝は在宅でそのデータを抽出してまとめました。てな訳でPCX150で都内に出る前に19日=2週5日ぶりの富士そば津田沼店。
特命早朝出勤と深夜残業の重なった木曜日。日中は体力を温存してスタミナを補給しなければとても夜まで持ちそうにありません。てな訳で信越食品の季節のメニュー「冷やしそば」に肉メニューがあるゆで太郎新木場江東店に行ってみました。
月二回の事業部の会議DAY。月曜日は定休日、昨日は港区の得意先とのミーティング、明日は特命早朝出勤 & 深夜残業、明後日はいろいろとアポがあるので、てな訳で消去法で今日になりPCX150で7日=1週間ぶりのメグミヤン。