夏のご挨拶四日目はPCX150で新宿・渋谷方面です。428日=61週1日=1年2ヶ月2日ぶりに四谷三丁目の蕎麦いまゐを訪問ゐたしました。
神社仏閣・史跡・掃苔・博物館・大仏・銅像・写経・習志野・蕎麦・ラーメン二郎京成大久保店・余話・与太話
今日から来週末にかけて大きなイベントがありまして来週の月曜日、水曜日はワタシも一日お手伝いの予定デス。今日は朝イチPCX150で、そのイベント初日の様子を下見で見学致しました。さて、どうにか恵み屋の開店にはギリギリ間に合いまして三度目の雨竜産新蕎麦デス。
ザ・クロマニヨンズの6ヵ月連続シングル発売、“6 ROCK大作戦!” 「SIX KICKS ROCK&ROLL」第二弾「光の魔人」が発売‼️
今日もまた新しい得意先と新商品の打合せがありましてスタートダッシュに出遅れました。てな訳で二週間ぶりにPCX150で富士そば津田沼店。まだこの「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」というゲームとのコラボの「赤富士そば」があるようなので前回は「温」だったので今回は「冷」をお願いしました。
美味い蕎麦が食べられるなら毎日三食蕎麦でもかまわないワタシ。雨竜産新蕎麦地粉切りがあるならば時間に都合がつく限り毎日ランチは恵み屋に通いたいデス。
今週も都内に出る前にPCXでゆで太郎船橋北口店。去りゆく夏を惜しみつつおそらく最後になりであろうゲソと夏野菜のかきあげに三陸わかめを添えました。
印西のひょうたん島池(竹袋調整池)でコスモス・ミニひまわりを摘んだ後に母を実家に送りましたが時刻はちょうどお昼ドキ。実家の近くに最近出来たばかりという7丁目イタリア食堂Makitaに初訪問。
印西市竹袋のひょうたん島池(竹袋調整池)に車で伺いました。9/23からはコスモス・ミニひまわりの摘み取りがOKなんです。
先週は台風で臨休だったので、なんと10週ぶりの土曜日営業、70日ぶりの眉二郎土曜シャッター隊に参戦デス。
京橋 恵み屋 その三百七十四 〜北海道雨竜産新蕎麦登場2021〜
今年もやっと北海道雨竜産・新そば、地粉切り(国産十割)、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
村上緑地公園でやちよ彼岸花まつりを観た後に予定通り父の墓にお参りしました。その後母が親類に梨を送りたいと言うもので(一応実家は船橋市内デスから)船橋市内の梨農家さんの直売所に向かいました。てな訳でランチはたった3日ぶりデスがまたもや五萬石でございます。
お彼岸のお中日。母をクルマに乗せて八千代市内にある父の墓にお参りしますがその前に去年も伺いました母校・八千代東高校の隣り村上緑地公園の「やちよ彼岸花まつり」に行ってみました。
断酒一年十一ヶ月達成しました。来月はいよいよ断酒二年デス。
今日は月イチ恒例の"給与明細配達人"なもので恵み屋に登場した北海道雨竜産新蕎麦を食べる気満々でしたが朝イチ得意先との契約書案のやりとりが長引きすっかり出遅れてしまいました。1日20食では到底間に合いそうになく残念ながら諦めてコンビニランチ。1ヶ月10日ぶりにセブンイレブンの蕎麦新新商品を頂きます。
西新宿でアポがありお次は五反田の予定だったので山手通りを目指しつつ初台の加賀に立ち寄りました。
PCX150二人乗りで妻と義父の墓参りに行く前に「そば処五萬石船橋店」に行ってみました。
余熱利用施設 湯かっこ ~高崎伊勢崎自転車道サイクリング③~
道の駅おかべに立ち寄りまして本日のお土産を購入しました。で、本日のサイクリング後のひとっ風呂は清掃工場・小山川クリーンセンターの余熱利用施設「余熱利用施設・湯かっこ」を訪問しました。
渋沢栄一記念館 (渋沢栄一像 その二) ~高崎伊勢崎自転車道サイクリング②~
高崎伊勢崎自転車道サイクリングを終えて時間があったもので群馬県から埼玉県深谷市に向かい渋沢栄一記念館と深谷駅を見学しました。
ラーメン二郎 前橋千代田町店 ~利根川・桃ノ木川・広瀬川サイクリング~
営業時間 10:30〜14:30/17:00〜20:00 定休日 月曜日 371-0022 前橋市千代田町4-12-3 公式Twitter https://twitter.com/snbzt6ercdz7lqw → 「ラーメン二郎」関連の記事 編集途中 tabelog.com rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="119e135f.4fb60b44.119e1360.ea09817c";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_targ…
ラーメン二郎京成大久保店は長期休業明け9週間ぶりの土曜営業の予定でしたが朝7時30分頃に奥様から「台風なのでお休みしまーす♪」と、連絡が入りました。明日は前橋千代田店の予定だけど今日も気分はすっかり二郎モード。夕方26日ぶりに妻とクルマで千葉店に行ってみました。
習志野市役所に立ち寄りまして妻と次男の扶養資格確認の為の住民票と非課税証明書を取得しました。てな訳で一年ぶりに京成津田沼駅前にあるそば処おさもり屋に伺いまして旬のおすすめメニュー「大海老とイカ天のおろしそば」を頂きました。
不正受給のニュースを聞いてしばらく足が遠のいていた富士そば津田沼店に30日ぶりの訪問。「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶」というゲームとのコラボで人気の「肉富士そば」に辛味スパイスの味噌ラージャンと一味唐辛子を混ぜ合わせた「赤富士そば」が期間限定発売です。
今日は横浜訪問の予定なのでラーメン二郎横浜関内店に行くつもが朝イチ得意先からクレームが入り残念ながら地元ランチ。そろそろゆで太郎の季節のかきあげが変わった頃だろうかとHPを見てみると「内容は店の掲示物で確認しろ!」「やってない店もあるぞ!」とつれない表示。いつもの船橋北口に行ってみました。
珍しく大殿のおつかいの後に20日ぶりのそばうさで2ヶ月ぶりにバジル冷そば大盛を頂きました。
いよいよ今日は7月18日(日)からずーっとお休みだったラーメン二郎京成大久保店の58日ぶりの営業再開日でございます。
「じこまん ~自己漫~」(全3巻)【NICHIBUN COMICS】
『かもめ☆チャンス』の著者・玉井雪雄氏が、アラフォーメタボ男の自転車(ロードバイク)を楽しみつくす方法を描いた「じこまん~自己漫~」全3巻を読んでみました。
京成津田沼に今日オープンした「夢を語れ千葉」に行ってみました。
一週間ぶりの恵み屋で30日ぶりの黒胡麻ダッタン大盛鯖出汁とろろを手繰りました。
「耳鼻削ぎの日本史」がとても面白かったので同じ清水克行さんの著書「喧嘩両成敗の誕生」も読んで見ました。
セブンイレブン「中華蕎麦とみ田監修 豚まぜソバ 豚骨醤油味」
午前中は新しい商品の契約書案作成に時間を費やし午後イチPCXで出かける前に3週間ぶりのコンビニランチ。あのセブンイレブン「中華蕎麦とみ田監修」の「豚シリーズ」に、 新しい商品「豚まぜソバ」が登場デス。
浅草の法人とアポがあったものでPCX150で少し足を伸ばして日暮里駅の一由そばに行ってみました。ブログ内検索をしてもなぜか過去記事がありませんから10年ぶり以上のご無沙汰か?!千住大橋に住んでいた頃はこの辺りは庭先のような場所でしたが街並がすっかり変わってしまっていて危うく迷子になりそうになりました。
全国の「茹太郎神社」(御祭神、信越食品命・茹太郎制度命)において「かつ丼祭」が行われていると聞きまして自称カツドニストとしてお参り致しました。かつ丼全品100円引きだそうデス。
ようやく雨が上がりましたが午後は管理組合の会議がありチャリにも乗れない日曜日。ランチは匿名希望のブログ読書様から教わった京成大和田駅前の「そば喫茶去万屋」(そばきっさこよろずや)へPCX150で行ってみました。
以前「洋泉社歴史新書y」から発行された「耳鼻削ぎの日本史」を探していましたがどうしても手に入らずに諦めておりました。ところが知らぬ間に「文春学藝ライブラリー」で「補論」「再刊」されていたんですね。早速購入しました。
ここ滋賀 COCOSHIGA その三 〜つるやパン (サラダパン) その三〜
三年前の琵琶湖一周=ビワイチで食べた長浜つるやパンのサラダパン。ようやく日本橋の"ここ滋賀"で買えました。
10日ぶりの恵み屋で16週=112日ぶりのダッタン大盛鯖出汁とろろを手繰りました。
今日も冷たい雨の中をカッパを着てPCXで走って身体が冷え切りました。今日も温かい蕎麦を食べたくて人形町福そばで紅生姜天そばを大盛で頂きました。
最高気温23℃予報の今日は33日ぶりのおくとねで322日=10ヶ月+18日ぶりに、 舞茸天玉そば大盛を食べてしまいました。
「ブログリーダー」を活用して、makoto-jin-reiさんをフォローしませんか?
夏のご挨拶四日目はPCX150で新宿・渋谷方面です。428日=61週1日=1年2ヶ月2日ぶりに四谷三丁目の蕎麦いまゐを訪問ゐたしました。
夏のご挨拶三日目です。午前中、菓子折りの補充に一旦本社に戻った後、ランチは244日=34週6日=8ヶ月2日日ぶりに赤坂見附の蓼科にPCX150で伺いました。
PCX150に菓子折りを積み込んで夏のご挨拶二日目です。コチラの十割蕎麦嵯峨谷の新橋銀座口店の前を通ると店頭に気になるメニューが見えたものでそのまま立ち寄って入店しました。
今週も長男夫婦が孫を連れて遊びに来てくれますがワタシは悲しき有償の休日出勤。出勤ギリギリ前に自宅でブランチを食べて業務終了後は急いで帰宅したものでランチネタはありません。てな訳で久しぶりの読書ネタです。
今週も蒸し風呂のような道の上より眉二郎土曜シャッター隊。折り返し3rdにミオリン、4thにおがっち、2名様を挟んでかぼちゃん、ワタシ、ミニ爺、M爺と3M爺が並ぶ今日の眉鍋組の麺バー。
今日も”茄子のそばを極めてみる”為、ランチは、PCX150で171日=24週3日=5ヶ月20日ぶりに人形町の福そばに行ってみました。
今日も”茄子のそばを極めてみる”でPCX150で、91日=13週=3ヶ月ぶりにそばうどん文殊大手町店に行ってみました。
本日も"茄子のそばを極めてみる”為、ランチはPCX150で113日=16週1日=3ヶ月21日ぶりの、ゆで太郎銀座5丁目店に伺いました。21日=3週間ぶりのゆで太郎ですが94日=13週2日=3ヶ月2日ぶりのシステム店。
神田小川町・豊はるの“7月のおすすめ!”を調べる為に公式Instagramを覗いてみますとなんと今月のおすすめは"冷しゃぶ肉なすそば”と今のワタシの為のようなメニュー。28日=4週ぶりにPCX150で行ってみました。
箱根そばにスペシャルな季節メニューがあると聞きまして195日=27週6日=6ヶ月13日ぶりに箱根そば豊洲店にPCX150で伺いました。
今日も長男夫婦が朝から孫を連れて遊びに来てくれたのでランチネタはございません。てな訳で恒例の緑のカーテンネタです。
今週も灼熱の、前略、道の上より、眉二郎土曜シャッター隊。2ndはおがっち、3rdはM爺のブラザーズ、折り返し、かぼちゃん、ワタシで、お一人様を挟み、ミニ爺という今日の眉鍋組の麺ツ。
今日も"茄子のそばを極める”為、今週2度目となりますがPCX150で4日ぶりに一心たすけ日本橋(八重洲)店に行ってみました。
今日も”茄子そばを極めて”みようとよもだそば有楽町店にPCX150で行ってみました。有楽町店は31日=4週3日、ちょうど1ヶ月ぶり4度目の訪問ですが、よもだそばは13日=1週6日前に日本橋店で鶏ささみ天そばを食べています。
極めてみるがネタ切れでふと茄子の蕎麦を極めてみようかと思いつきました。小諸そばでも6/11(水)より夏の人気季節商品・揚げ茄子おろしが発売中。遡って肥後一文字やをその一、おか田をその二として茄子そば・茄子南蛮そばを極めてみるを開始します。
竹芝の法人を訪問した後、鶏つけそばを食べる為にPCX150で28日=4週間ぶりにうちそば芝浦二丁目店へ二度目の訪問。
月イチの給与明細配達人ですが今月は各現場に熱中症対策グッズも配布人。ランチはPCX150で221日=31週4日=7ヶ月9日ぶりに一心たすけ日本橋(八重洲)店に行ってみました。
ゴーヤ1号を初収穫。定番のゴーヤチャンプルーにしました。
今週も灼熱り路上にて毎週恒例の眉二郎土曜シャッター隊。PPはおがっち、2ndはM爺、折り返しmasaさんがめり込んでワタシ、かぼちゃんと続く今日の眉鍋組の麺バー。
毎年恒例の絶品の季節メニュー、冷やしなすそばを田べる為に134日=19週1日=4ヶ月14日ぶりにそば処おか田にPCX150で行ってみまし田。
昨日発覚したスキャンダル?の火消しは未だ鎮火に及ばず二日連続ではありますがちょっと早めのランチは今日もPCX150で神田小川町の豊はるに来ちゃいました。
本当ならば"夏のご挨拶"再開の予定でしたがいろいろとハプニングがありまして今日はその火消し対応が最優先。てな訳で早めのランチはPCX150で147日=21週=4ヶ月26日ぶりの神田小川町の豊はるにやって来ました。
今夜は得意先との暑気払いの予定デスが午前中は3日ぶり通算17回目になります6時半前に江東区の事業所にPCX150で出勤する特命早朝出勤。本日から登場したニューアイテムを卒なくこなしランチはご機嫌で葛西めんやにやって来ました。
ようやく少しずつカーテンらしくなって来ました今年の我が家の"緑のカーテン"。
昨日の豪雨の中の休日出勤の疲れが残る日曜日デスが課題にしていた肉そばを食べる為にレブル1100で味元高品店に行ってみました。217日=31週=7ヶ月4日ぶり3回目の訪問デス。
今夜も休日出勤の予定デスがとりま今週も眉二郎土曜シャッター隊。PPはおがっち、2ndはミオリン、3rdにM爺で折り返しワタシ、ミニ爺という3M爺が並ぶ今日の眉鍋組の面々。
午前中は8日ぶり通算16回目となります6時半前に江東区の事業所にPCX150で通勤する特命の早朝出勤。ランチは今日も冷たい"きつねそばを極める"為に西葛西駅の駅そばであるそば処かしまに98日=14週=3ヶ月6日ぶりの訪問。
"盆暮のご挨拶"恒例になりますが冷たい"きつねそばを極めてみる"為にPCX150で初台の加賀にやって来ました。232日=3週1日=7ヶ月19日ぶりの訪問デス。
今日から恒例の夏のご挨拶を始めましていつものようにPCX150に菓子折りを積み込んで得意先を訪問致します。午前中江東区の法人を訪問したのでランチは219日=31週2日=7ヶ月6日ぶりにめとろ庵門前仲町店に寄ってみました。
そろそろ夏のご挨拶の時季デスが今日はいろいろアポがあるので明日から始めようと思っています。ランチは今日も冷たいきつねそばで43日=6週1日=1ヶ月12日ぶりのかのや新橋駅構内店。
雨の月曜日デスが今日から7月デスので月末締めの資料を作成して担当現場のある得意先を訪問します。ランチはPCX150で245日=35週=8ヶ月1日ぶりに人形町の福そばに行ってみました。
今日の昼ドキは有償の休日出勤でございまして品川のホテルにレブル1100で向かいました。ランチは2時半過ぎに富士そば津田沼店デス。
明日は有償の休日出勤日の予定デスが今日は恒例の眉二郎土曜シャッター隊。PPはおがっち、2ndはM爺、がぼちゃんで折り返してワタシ。更に2名様を挟んで、きたっちが来たっちという今日の眉鍋組の面々。
今日は一日中、雨の予報の金曜日。ランチはPCX150で冷たいきつねそばを食べに新橋駅前ビルのおくとねに46日=6週4日=1ヶ月15日ぶりの訪問デス。
6日ぶり通算15回目とになる6時半前に江東区の事業所にPCX150で通勤する特命の早朝休日出勤。ランチは冷たいきつねそばか冷たい肉そばを食べようかとゆで太郎江東新木場店に14日=2週間ぶりの訪問。
先週は都合がつかずどうしても行けなかったものでPCX150で14日=2週間ぶりのメグミヤン。47日=6週5日=1ヶ月16日ぶり恵み屋のスタンダール『赤と黒』、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
分不相応ではありますが、Fマウントの大三元標準レンズ、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VRを、ポチってしまいました。おそらく終のレンズとなりそうデス。
昨日得意先から新しい法人を紹介されたもので午前中は在宅で提案書を作成しました。てな訳でPCX150で都内に出る前に9日=1週2日ぶりのゆで太郎船橋北口店。
恒例の給与明細配達人で全担当現場をPCX150で廻る月曜日。ランチは温かいきつねそばを食べた去年の11月13日以来、224日=32週=7ヶ月11日ぶりに茅場町の亀島にやって来ました。
特に予定のない日曜日デスが朝から生憎の梅雨の雨。英会話の勉強にも飽きたので、ブログネタを得る為に雨の合間を縫ってPCX150で9日=1週2日ぶりの富士そば津田沼店。