chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 片付け中

    ちょうど暇になったので部屋を片付けています。本棚が一つしかないので本が溢れている状態です。処分したいんですが、再読すると新たな発見がある場合が多いんですよね。ビジネス書なんかは自分の状態が変わってるかた意外とそういうことが多いです。逆に小説とか翻訳本とかは読み返さないので処分しやすいですね。積ん読状態のものも多いので暇なうちに読んでおきたいです。片付け中

  • ブログは複数持った方がいい

    「毎日ブログを書く理由」こちらの記事によると個人ホームページが、以下の4つにタイプ分けされています。ブログも同じことです。1.個人属性タイプ(名刺型):いわゆる自己紹介程度の自己表現。2.内面表出タイプ(自伝型):自分の考えや感性を伝える、身辺雑記、随想、日記など。3.情報編集タイプ(雑誌型):自分で集めたり調べたりした情報を自分の視点で編集して提供。4.作品展示タイプ(作品型):作品紹介を通して自分の感性などの内面世界を間接的に表現。ブログを続けていて書きづらいなと思うのは、これら4つのタイプを混在させてしまうからですよね。ブログごとにコミュニティがあるしアイデンティティがある。作品ごとにもキャラが違うから例えば自転車について語っている場合と将棋についての話は話題が違う以上に自分のキャラクターが違うわけです。...ブログは複数持った方がいい

  • gooブログは書きやすい

    1年以上のご無沙汰です。私は元気です。さて、色々ネット活動をしていてツイッターやFacebook、SNSと百花繚乱です。しかし、基本というかホームグラウンドはブログになりますよね。長い記事はブログに書いて、それをツイッターなどで告知という流れです。記事のストックという意味でブログは重要です。ブログサービスにも色々あって、サイドバーに色々入れられたり自由度が高い方が好まれます。ライブドアブログやFC2ブログ、さらに最近はグーグルのbloggerとかが人気です。私もこういった高機能ブログを使ったりするんですが、ふとこのブログを書いてた頃を思い出すわけです。サイドバーの自由度はないし、アフィリエイトも入れられない、しかし、やたら書きやすかったなーと。どちらかというと日記の延長で書けるんですよね。テンプレートも自由度が...gooブログは書きやすい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カンダタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カンダタさん
ブログタイトル
カンダタのブログ
フォロー
カンダタのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用