chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てる
フォロー
住所
広島市
出身
山形市
ブログ村参加

2007/04/17

arrow_drop_down
  • 雨なのに 現場掛け持ち 汗びっちょ

    汗でぬれたか?雨でぬれたか?てるおですけど、何か?毎月恒例のお宅の清掃と、3か月に1度来る現場が被ってしまい、2現場目はちょっと遅れていくこととした。その代わり、信頼できる業者さんに全てを伝え、先に作業を進めてもらう事とした。彼は、本当に頼りになる。わからないことを分からないまま進めるようなことは絶対しない。必ず確認してくれて、堅実な作業を毎回行ってくれる。本当に見習うべきところが沢山ある人である。彼のお陰で心置きなく、午前の現場を済ませる事が出来た。ま~この時点で、汗かいてますわな。なぜ、つなぎを制服にしてしまったんだ…と時折思う訳だが、つなぎが好きなのよね。…かみさんを自宅に連れ帰り、2現場へと向かう。午後からの合流。やはりいつもより進んでいた。ほぼ8割がた終わっていた。流石である。初めての現場なのに...雨なのに現場掛け持ち汗びっちょ

  • 新しく 行った現場は ワクワクで

    時間経つのがあっという間でてるおですけど、何か?うちから、高速に乗って40分ほどの現場。今回が第1回目。情報は、台数のみ。「楽しみ」である(笑)わからない現場は、楽しいのである。今回は、天井の中を宝探しする必要がなかったので、そんなに時間がかからなかったが、全ての室内機を把握するだけでも、普段は時間がかかってしまう。あと大事なのは、この現場の流儀を把握する事である。どういう順番でやると、働いている人たちに迷惑にならないか?動線はどうするのが一番邪魔にならないか?とかとか。今日の反省点は、組合の事務所があって、そこを早めにやらなかったことである。人がいるうちにやっておかないと、いついなくなってしまうかわからないって事を把握していなかった。戻ってこられるまで、大人しく待つしかないのである。組合はマスターキーで...新しく行った現場はワクワクで

  • 終わったで 夏恒例の 大学の

    1000台超える室外機かなてるおですけど、何か?9月にかけて、夏休み中の広工大をウロウロする仕事がある。だいたい1週間ぐらい通い詰めて、ひたすら、室外機の目視点検を行う。フロンガスが漏れていないか?室外機に異常はないか?異音してないか?とかとか。何台か、ガス漏れや、異音、熱交換器の破損…を発見した。それが、修理や入れ替えにつながる。100万近くのお金が動く、重要な仕事だったりするのよ。ただ、ウロウロしてるみたいだけど(´艸`)全ての号館の室外機の場所を把握してるって実は凄くね?我ながら。今年で、もう5年とかになるのかな?1年に1回だけだけど、学校案内の冊子に、毎年毎年書き加えて、数年前にほぼ網羅した。室内機との絡みもだいぶ調べたけど、室内機すべては把握することはまだできていないが、ほぼほぼ調べ上げた。今思...終わったで夏恒例の大学の

  • 夜勤後に 向かう図書館 かみさんと

    高い脚立もなんのそのかなてるおですけど、何か?前回この現場に来た時は、肋骨にひびが入っていて、全然急げなかった。「あんとき、ヒビ入ってて遅かったよね」なんて言いながら、働いてましたが、恐らく、先日のサッカーで、左側のあばら、やったっぽいですね(笑)痛いもの。あの時ほどではないが。キャッチして倒れこんだ時かな…。思い当たる。でも、内緒よね。「また?やったん?」と呆れられるのが目に見えるから。…遊びの手が抜けないのが、悩みの一つかもしれない。勝負事は、相手が子供だろうが老人だろうが、勝ったことで、周りの雰囲気や、空気が悪くなったとしても、負けたくないのだ。先日のサッカーも、低学年がいたけど、負けたくないのよ。ちょっとおふざけっぽくはしたけどね。PKだって、入れさせたくないし(;^ω^)…ってか、わしの骨、脆く...夜勤後に向かう図書館かみさんと

  • 太陽に 照らされながら 駆け回る

    トップ目指すも1歩届かずてるおですけど、何か?弟君はサッカーのカップ戦。昨年、うちのチームが優勝したので、2年連続の優勝目指して、気合を入れて見送った。対戦相手を見ると…優勝が手の届くところにいるので、期待して。「去年俺ら優勝したんじゃけ、今年も頼むよ!」と。先日の練習で5年の先輩に息子が背中を押されてる姿が印象的だった。…夜勤明けで睡眠が十分にとれてなかったが、弁当作り頑張りました。夏期講習のお弁当大会もあと1回。作れるときは作りました。それくらいしか応援できないし。と言うのも、勉強を教えていて、わからん問題にぶち当たる度に息子がふざけたりしてる態度にイラついて、最終的に喧嘩になって…結局かみさんにまかせっきり。「とにかく喧嘩っせんとって」と言われるのだが…。男同士は、いけんの…。…昨日も遅くまで勉強し...太陽に照らされながら駆け回る

  • 久々の 親子サッカー 怪我もせず

    笑顔絶えないフィールド暑してるおですけど、何か?子供等は、ようこんな暑さの中、サッカーやっとるの~と。上の子の塾に行くまでのお付き合いと思って、出て2試合だろうと踏んで、準備してきて…結果、4試合。汚したくない服まで汚してしまった。…コーチが、子供達と保護者が交流をする機会をわざわざ作ってくださった。年初めと、卒団時の2回、「親子サッカー」なるものが開催されてきたが、今回は急遽、開催してくれた。わしは、サッカー経験者ではないが、子供達と戯れるのが面白くて、それに恥じない程度に、子供と一緒にサッカーの技術を習得したので、ちょっと楽しみだった。今年の初めに行った際には、右足ふくらはぎの肉離れをしてしまったりはしたが、楽しい親子サッカーであった。大人が子供に対して手加減することなくちゃんと戦うのが、面白いところ...久々の親子サッカー怪我もせず

  • 子供等も 気づかない間に 溜まってる

    疲れだったり自由だったりてるおですけど、何か?夜勤後の日勤を続けると、どこかでしわ寄せがくる。昨日までの日勤をちょっと巻き気味に進めたので、余裕ができたため、ちょっと休まさせてもらった。夜勤から帰る時に、雲行きが怪しかったので、丁度良かったのかもしれない。子供等も、習い事と、その課題とで、寝る時間がだいぶ遅くなっていたので、久々の「何もない日」「目覚まし」と言う概念の無い日。ひたすら眠る。「そんな日があっちゃいけんて」と言う意見もある。「休みの日も、ちゃんと起きて、やる事やらにゃ…」と広島に来て言われるようになったが、なかなかできんて。頑張って、全てをこなそうとするが、疲れは、溜まるもん。アドレナリンが出てるときは、気にならんけど、ふとしたときに、「あれ?」って。…こうすることが、当り前…ってのが危険だな...子供等も気づかない間に溜まってる

  • 連日の 野外作業に 比べたら

    フィルター室内ならば心地よいかなてるおですけど、何か?今日は久々に、病院内の空調機のフィルター清掃。量が多いので、気合が必要な現場ではあったけど、「エアコンの利いた室内」と言う条件が今までよりも気を楽にしてくれた。それぐらい、連日の野外作業が、身体を酷使していたみたい(;^ω^)…以前この現場で、ちょっとしたクレームがあって、一緒に働いている外注さんが注意されて、「できるだけあの人は…」とご指摘を受けてしまったので、違うメンバーで、作業させてもらった。…外注さんは、メンバーを指定できないので、なかなか難しいものである…。…ここは病室が多い。そして、ちょっと狭い。更にベッドの真上に空調機がある部屋が多いので、その都度ベッドを動かしての作業になる。そこがちょっと難儀で、それ以外を考えれば、そこまで大変な場所で...連日の野外作業に比べたら

  • 弁当を 売っているけど メダカ本

    ブリーダーではないのだけれどてるおですけど、何か?同じ現場に5年くらい通い詰めて、いつも昼飯は、マックかコンビニってのも、味気ないな~と思いまして、いつもと違う事をしてみようと、現場近くを散策してみた。昨日は、案外近くにあった激安スーパーでお惣菜をお安くゲット。満腹ちゃんになりました。そのスーパーに向かう途中に、気になる弁当屋さんがあった。恐らく大学生が沢山通っていると思える地域密着型の弁当屋さん。「明日はここにしよう」と決めていた。ほいで、早速行ってみた。質素な弁当屋さんで、何故かレジ横にメダカが。チキン南蛮弁当を頼んだ。遅からず、早からず。待ってる間、キョロキョロしてたら、入る時には気づかなかったけど、入り口にも発泡スチロールのケースが並んでた。…あそこにも、メダカを飼ってるんだ…ブリーダーかいね…?...弁当を売っているけどメダカ本

  • エントリー できず不参加 4×4(フォーヴイフォー)

    10も12も縁がないかな?てるおですけど、何か?とある保護者さんから、「本田圭佑さんが主催の「4×4」というサッカーの大会があるから、出てみない?」と1っ週間ほど前に、グループラインに投稿があった。今回、遠征にも行けないほど、一番スケジュールが組みづらいうちからは、「出ましょう!」とは言い難く、周りの反応を見ていた。そして、6年生は遠征に行き、その話自体、頓挫したんだろうな~って思っていた。なので、U10の方は、自分仕切りで、仲良しでチームを組んでエントリーしてみようかな~って、動いてみたのだが、動き出し遅くて、選考から外れてしまった。…このイベントは、メインがU10らしく、U10では、結構活動が盛んだったのを知らなかった…。その結果が出る直前に、U12も遠征先で、急遽エントリーする話が出て…「チームでエ...エントリーできず不参加4×4(フォーヴイフォー)

  • 始まった 今年の夏の 広工大

    1000を超え行く室外機たちよてるおですけど、何か?フロン排出抑制法に伴い、室外機の点検をの仕事をいただきまして、1000台を超える室外機を点検することになって早数年が経ちました。振り返ると、初年度は沢山のメンツで、1台ずつ室外機にステッカーを張り、機種名、製造番号、冷媒の種類、冷媒量、圧縮機の性能、設置位置、室内機の系統等々を全部調べた。文面にすると3行だが、凄く大変な作業であった。次年度から一人で点検作業をするようになった。初年度で見つけきれない室外機が、次々見つかる(´艸`)そして台数がどんどん増えて、。4年目でも、ちょこちょこ謎の室外機が見つかったり(´艸`)5年目で、ようやくほぼほぼ出そろったかなと。思い出がたくさん詰まった現場である。朝現場に向かう前に、決まって同じコンビニで朝食を買って、駐車...始まった今年の夏の広工大

  • 声が出ず 誰が取るの?と ゴール前

    お見合いしたらそりゃ取られるわてるおですけど、何か?今日の一番心に残るプレーとなった。自陣ゴール前で、転がってきたボールをお見舞して敵に取られ、シュートを打たれ失点。あまりにもお粗末であった。しかもU12(;∀;)…今日は、4年と6年が同じ会場でトレマッチを行った。兄ちゃんは、盆休のお陰で、日曜なのに夏期講習でサッカーには不参加だった。なので、下の子の試合を目的に見に行った。U10のチームも、休みが多くていつものメンバーではなかったのだが。…U12の方は、兄ちゃんが出てないから、興味は半分になってしまったが、合宿を終え、仕上がってるのかどうか?気にはなったので、カメラを構えてみていた。が、何も変わってない気がした。残念である。やっぱりチームになってない。ここに優音が入ったところで何も変わらない気がした。そ...声が出ず誰が取るの?とゴール前

  • 2チームに 分けて動いた U10も

    強豪前に勝ちが遠のくてるおですけど、何か?下の子、瑛音の試合があった。U10は人数が多く2チームで動くことになった事は以前も言ったと思うが、遂にそのやり方が始動した。瑛音は強い側に選出してもらっている。なので、対戦相手もちょっとレベルが高くなってしまうのだが、今日は、そのチームでのBマッチだった。対戦相手は、市内の「強いよね」と言われているチームが多数。対戦相手を伝えてたら、「強くね~!」って、今迄の対戦結果からの感想を。そうはそうかもしれないんだけど、言っちゃいけま~。「前回3点入れられたから、2点に抑えようぜ!」ってなって欲しい。「今回は〇番を止めてやる!」とか。もし負けるとしても、課題を持った負け方をしないと、「ただの負け」なのだ。何かしらチャレンジしての負けならば、勝ちにつながっていくのだ。その意...2チームに分けて動いたU10も

  • 久々の 練習できて 嬉しそう

    そんな子を見てこちらも嬉してるおですけど、何か?子供が楽しそうにサッカーをしてる姿を見るのは、素直に嬉しいもんです。この瞬間は、受験だの習い事だの、様々なノルマが消える。兄ちゃんの優音は、今回チームの遠征を辞退して勉強に時間を使った経緯がある。本当ならば、サッカーの遠征に行きたかっただろうに。それを我慢して、我慢して…。知っているのよ…ひょうひょうと暮らしてるように見えるが、黙って色々我慢してる君の気持ちは。「受験したい」と言い出してから、全ての優先順位が変わった。優音も、瑛音も家族も。優音が受験すると言ったあと、瑛音も受験すると言い出したので、瑛音も4年生だが、それなりの対応が始まった訳で。我が家はそれから、「自宅学習をこなした人が、やりたい事をできる」をモットーに掲げた。つまり、学校の宿題をするのは、...久々の練習できて嬉しそう

  • 早起きは やっぱ苦手じゃ 散歩して

    眠気飛ばして自然浴かなてるおですけど、何か?今朝は、6時過ぎに起きて、先日の片づけとか、帰る準備とか。下の子は、夜中の3時過ぎに、仮眠してたかみさんと一緒に起きて風呂に入った後、目が覚めてしまったらしく、そこからずっと起きてたのだそうな(笑)同じ棟に泊まったTさんも朝5時過ぎには起きてたらしく、隣の部屋で一緒に過ごしてたみたい(笑)下の子は謎過ぎる。普段なら、一番目覚めが悪いのに。…わしらが起きた時には、子供たち同士で外で遊んでいた。そしてそのまま、散歩に行っていた(笑)だいぶ満喫してるのが、見てておもろかった。わしも、しっかり目を覚ますために、ちょっと外をウロウロして、日光浴。…酒はそこまで残っていないが…疲れは抜けていないみたい(笑)かみさんは、睡眠不足と、昨晩のワインのせいで、目覚めが悪そうだった(...早起きはやっぱ苦手じゃ散歩して

  • BBQ 飛行場そば コテージに

    やってきた来た皆背が伸びた?てるおですけど、何か?昨年同様、お呼び頂いて、空港近くのフォレストヒルズガーデンへ。かみさんの音楽関係のご家族からのお誘い。ありがたいもんである。こうやって、数か月前からお話をいただき、仕事を調整する。こうでもしないと、予定が決まっていかない。…昨年は、泊った日に、下の子が発熱して、そのまま、コロナとなりまして…。朝、起きてすぐ帰路につき、病院へ直行した苦い思い出だが(笑)今年は、みんな健康で集えた。久々に会ったお子達が、うちの子等よりはるかに大きくなっており、同じ学年とは思えなかった。あっという間に、子供等は遊び始めた。ボール遊びや、カード遊びや。…いろんな子供達と接してて思うんだけど、子供って、もともと「人見知り」なんて感情はないんだろう。って。大人の姿を見て、真似てるだけ...BBQ飛行場そばコテージに

  • 朝練で 汗を流して 7時前

    眠気が襲い長いお昼寝てるおですけど、何か?昨晩「明日、朝練しようや」と兄ちゃんが言うので、夜勤明け、眠ってる子供たちを起こし、意思の確認をした。「やる?行くんか?」…起きない(笑)朝の6時前。そりゃそうだわな。「行かんのんか~?」わしは夜勤で大汗をかいてズブズブに濡れてたので、子供達の意思を確認してから、すぐシャワーを浴びるかそこから着替え、朝練の後にするか…決めようと思っていた。「行かんのなら寝るで!」なんと、弟が先に起きた。「行く!」ですと。兄ちゃんはまだぐずぐずで、先に弟が準備を始めた。「優音起きろや!」「わかったけ…行くけ…」とのっそりと起き出した。…暑すぎて、日中に動くことができないから、早朝か、夜に動くしかない。人間の生活も変わっていかなければなのかもである。…いつもの近くの公園へ。過ごしやす...朝練で汗を流して7時前

  • 墓参り そこに魂ありません

    かもしれんけどご挨拶までてるおですけど、何か?~わたしの~お墓の~前で~泣かないでください~という歌があった。私はそこに居ません。確かにそうです。ただ、こちら側の、感謝の気持ちや、ご挨拶やら、最近の報告やらをするのは自由でしょ?的な。故人への気持ちなんてものは、日常的に行っているのが当たり前で、わしの親父は、だいぶ前に亡くなったが、わしの心の中から消えたことはなく、姉貴もそうだし、おばあちゃんもそう。ずっと生きてる。そして、生前に言われた言葉なんかは、わしの子供の代まで引き継いでいる。だから、わしにとってお墓という存在は、あくまでも、目印みたいなもんで、そこに参ることがいい事…って認識ではない。あくまでもわしの考えである。広島に住むようになって、仙台にある親父の墓を参る事が出来なくなったが、それって、罰当...墓参りそこに魂ありません

  • 膝よりも 気持ちの面で 動けない

    先入観で挑むべからずてるおですけど、何か?前日の試合結果をっ見ると、対戦相手のサンフレッチェ広島ジュニアは、ちょっとだけ調子が良くないのかなと。ワンチャンあるかも…と主絵う感じだったのだが、会場についた時点で0-2。開始早々、トトトンと決められたらしい。集中しきれてない感じ。気持ちでビビってる感も否めなかった。「サンフレ強いし…」と。そりゃそうだが、戦い用によっちゃ、善戦できる技量は備わってきてると思っていたが…。残念であった。悪い流れを断ち切れるほど、強いハートがなく、あっさりと負けてしまった。次の試合も…。その時点で、兄ちゃんのスケジュールがあったので、帰宅したが、兄ちゃんも、「プレスが甘いし、走り抜けちゃいけんでしょ」と的確な意見。そうなのだ。是非そこを改善して、強くなってもらいたいもんである。その...膝よりも気持ちの面で動けない

  • 飼っている セキセイインコが 大人しい

    3日足らずでもう忘れたか?てるおですけど、何か?下の子は忙しいですな。今日はU10カテゴリーのAマッチで、朝早くから出ていきました。上の子が4年の時に、この大会に参加した時に、人が足りずに下の子も、参加させてもらって、1アシストをするという面白い思い出の大会である。あれからもう2年が過ぎた。早いもんだ。先日までの疲れが抜けておらず、目覚めがすこぶる悪かった瑛音は、逆切れしながらわしに連れていかれたわけだが、そんな2年前の事を思いながら送り出した。「やるだけやりんさい」と。…兄ちゃんは、旅行をした為溜まってしまった課題をこなさなきゃいけないから、わしが帰宅した時から、ピリピリとした時間が流れ始めていた。先日のテスト結果が送られてきて、国語の点数だけすこぶる悪かったので、ちょっと補足できればと、子供の夏期講習...飼っているセキセイインコが大人しい

  • 最終日 観光客は まばらだが

    気楽に過ごす飛鳥時代をてるおですけど、何か?先日奈良入りして、駅に隣接したホテルに宿泊。ホテル内にジムがあって、宿泊者は利用自由だったので、夜中に、子供達と一緒に汗を流して貴重な時間を楽しく過ごした。今日は、『飛鳥資料館』→『法隆寺』→古墳見れたらな感じの予定であった。昨晩も先日同様、廻った場所を酒のつまみにしてがっつり飲んだ。「明日は広島に帰るんよ」なんて、ちょっと悲観的になりながら。なので、今日は広島に帰る事を考えて、そんなにも詰め込まない予定で動いた。明日香にある「飛鳥資料館」に向かった。奈良駅に面したホテルから、こ1時間ほど車を走らせた。途中の道すがら、普通に、古墳がある。「これ古墳じゃろ?」ってかみさんに言うと、助手席で調べてくれて…「今の卑弥呼の古墳って言われてるらしいよ!」とか、いうのが、道...最終日観光客はまばらだが

  • 飲み過ぎて むくんだ顔は 映えないが

    合格祈願任務遂行てるおですけど、何か?初日は、金閣寺で締めたわけですが、ホテルに帰って写真を見直すと、こりゃ、圧巻ですな。子供達からもたくさん見せてもらって、どれだけ興奮したか楽しく聞かせてもらった。その話をつまみに酒が進んで、飲み過ぎた状態で朝を迎える。今日も今日とてあっちこっちと予定が立ててあるので、一つでも多くの文化財を見たいという事で、必死に起きた。今日の予定は、『二条城』→『北野天満宮』→『平等院鳳凰堂』→『東大寺』→『興福寺』である。ホテルが二条城の傍だったので、寝ぼけた状態で出発し、朝の散歩がてら、二条城内をウロウロさせてもらった。「いい天気」を超えて「熱波」である。…昔かみさんと来た時、「歴史的建造物」くらいの感覚だったが、大河ドラマを見た後、あの『「大政奉還」の現場』だ…と意識して回ると...飲み過ぎてむくんだ顔は映えないが

  • かみさんが 企画、計画 予約まで

    2泊3日の奈良京都ツアーてるおですけど、何か?かみさんが巧く予定をこじ開けました。出発の今日は、夜勤明けではあったけど、ま、どうにかなるもんです、最高の天気の中、「京都・奈良に本物の文化遺産を見に行こうツアー」に出発した。全ての計画をかみさんに任せてしまって申し訳なかったが、息子たちも行きたいところがあって、企画に参加してたみたい。ここ数日、わしが眠りについてから、色々話し合ってたみたい。宿選びとかも(*^-^*)…サッカーの遠征試合の日程も、この予定の後につながってたのだけど、息子は、勉強が追い付いてないとの判断から、参加を断っていた。…旅行を兼ねた、学びの旅である。わしも久々の京都・奈良だったので、楽しみだった。子供達と歴史や文化を学び直してから、行くのは楽しみであった。広島を出て、まず向かったのは、...かみさんが企画、計画予約まで

  • 追悼の 日にも現場で 汗流し

    旅行準備にだいぶバタつきてるおですけど、何か?今朝はさすがにいつもより30分以上前に出た。街中を抜けていくために、恐らく式典の関係で、渋滞するだろう…と予測していたからだ。案の定、市内に近づくにつれ、騒がしくなって、式典が開始されたころ、丁度、平和公園の近くにいた。岸辺首相が挨拶してる時、傍を通過したわけだが、交通規制で、進まん進まん。予測を立てて正解だった。そこを過ぎても、警察官が沢山いて、物々しい雰囲気ではあった。…今日はとある美容専門学校内の空調のフィルター清掃。夏休み中なのに、生徒が沢山いて、実習してた。勉強熱心である。もしくは、補習だとしたら、頑張ってくれ給え。その部屋には、入りにくいのだが、冷房がガンガンに効いてるので、非常に涼しく、作業はしやすくありがたいのだ。その他の部屋は、先日も書いたよ...追悼の日にも現場で汗流し

  • 出発の 時間が来ても 誰も来ず

    おっとそういや~時間変更てるおですけど、何か?昨日のうちに準備万端にして、後は出るだけ状態にしていたので、出発の5分前に家を出た。なのに、待てど暮らせど誰も来ん。おやおや、寝坊かな…なんて思ってた時に、「何時に出発する予定ですか?」とラインが届いた。寝坊ではなかったんだ…と思ったが、もう出る時間になんだかな…と思って返信しようとしていたら「今日は、10時からよね?」と再びライン。「ムムム?」以前のやり取りのラインに、そんなことが書いてあったような気がして…見返した。確かにあった。現場に直行していた社員に、急いで電話。「ごめんなさ~い!開始時間が…おそなる日でした…m(__)m」と。自分の記憶が少しずつ低下してることを実感してる。…時々やらかすのよ(;^ω^)昔は、「自分はしっかりしてる」…って思って生きて...出発の時間が来ても誰も来ず

  • 日程を 変更したら 出店の

    予定が狂いお店どうしよ?てるおですけど、何か?先日、今年度の「かみやすマルシェ」の事をちょいと書きましたが10月20日に変更したことで、色々な課題がまた見えて来まして、例えば、近所の大きな神社のお祭りと日程被りが起き、頼んでいたキッチンカーのスケジュールが合わなくなり、2台ともキャンセルとなり…自分たちで、食品関係のブースをする方向まで話が行きまして…。でも、キャンセルとなったキッチンカーのオーナーがキッチンカー仲間に声をかけてくれて、揚げたこ焼きや、から揚げなどなどの「山本商店」さん1台どうにか確保でき、そして執行部が見つけてきた委託販売のお店に、説明したところ、今日出店参加が確定しました(;^ω^)「手作り蒸しパンWakka」さんです。良かった…。そしておしゃれな感じ(*^-^*)ちょっと胸をなでおろ...日程を変更したら出店の

  • お祭りの お手伝いだが 暑すぎる

    しかも正直学区外だが(笑)てるおですけど、何か?小学校の学区で言うと、隣の学区である。中学もその地域の学校に通わないかもしれないので、正直なところ、あまり顔を出す必要がないのかもしれないが…主催している安北社協が開催している「ふれあい協議会」なるものに、役員として呼ばれているので、その祭りの関係者の中には知り合いが多かった。子ども食堂も出店していたし、子供達がお世話になっているYASUF.C.のコーチが首謀者である「おやじの会」なるものも出店していた。祭りに関わっている人が、近しい人ばかりだったので、「お手伝い」として方々から声をかけられていたのである。…ここ数年でだいぶ広がった感はある…その学区の小学校のPTA会長とも、仲良くなっていたので、いつの間にか、「隣の学区のPTAの役員さんテント」で一緒にお手...お祭りのお手伝いだが暑すぎる

  • 連日の 夏期講習に 弁当を

    二つ持たせて送り出す日々てるおですけど、何か?いよいよ追い込みだそうです。兄ちゃんの勉強が。この夏休みをどう過ごしたかが、今後の人生を左右しかねない。恐怖の夏期講習!昨年までとは違う緊張感で、夏休みを過ごしてる訳ですが…普段の夏期講習は、13時過ぎから21時過ぎまでの8時間なのだが、志望校の対策教室みたいなのも同時にやっていて、それがあると、12時前から開始される。なので、その時は弁当が2ついるのだ。昼弁、夜弁。…そんな弁当2個持ちなんて暮らし、わししたことない(笑)だいぶ大変だと思う。経験がないだけに、あくまで想像でしかないが。…現場の無い日は、わしも弁当作りを手伝うようにしてる。子供が頑張りよるんじゃけ、わしも頑張らにゃ…ってことで。腕によりをかけて…とはいかないが。できる事をできる範囲で。ただ、卵焼...連日の夏期講習に弁当を

  • 朝練に 行くと言ってた 子供らは

    ゆすってみても起きる訳なくてるおですけど、何か?夜勤から朝5時半に帰って、朝ぶろに入り、部屋に戻る。昨日の夜に、「明日朝練するけ、起こしてや!」と生意気に言っていたが、誰一人として起きる気がない。だって、目覚ましがセットしてないんだもん。「おい!朝練行くんじゃないん?」二段ベッドの上に寝ている優音を起こしてみたが、無反応。下に寝ている瑛音が先に起きた。「行く」と。でも、きっと寝ぼけていて、起き上がったまま目を閉じている。もう一回上の優音をゆすって起こしてみた。「瑛音が先に起きとるで!」そこで、目をつぶったまま起きた。ま、寝ているんですけど(´∀`)「きの~もおなじことしなかったかぁ~!おまえら~!」とちょっと大きい声で。「わかったけ!」と渋々動き出した二人。そこからは、案外早くて、近くの公園まで3人で向か...朝練に行くと言ってた子供らは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てるさん
ブログタイトル
てるおですけど、何か?
フォロー
てるおですけど、何か?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用