水曜日のカンパネラプレミアムライブツアー。番外編という名の最終日の公演は浅草公会堂にて。『マリー・アントワネット』MVを撮影した仲見世と目と鼻の先。コムアイさんはストップモーション(パラパラマンガのように少しずつ動きを変えて撮影し繋げるとアニメのように動いて見えるもの)の撮影で足のタイツは破けるわ膝にものすごいアザを作るわでで大変だったというエピソードが残る。いわば聖地。ライブ開演時間になるとステージ...
日記、ダイアリーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1,482件
参加メンバー 0人
育児に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1,436件
参加メンバー 0人
笑い、お笑い、ユーモア、ジョーク、ギャグに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1,493件
参加メンバー 0人
おもしろ日記なら何でもOKです。 日常生活で巻き起こる珍事、事件、ストレスの溜まること…全部ネタにして吐き出しちゃいましょう。 そんな自分もスッキリ、見た人爆笑で一石二鳥な日記をトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 1,493件
参加メンバー 0人
子育てを楽しもう♪
テーマ投稿数 1,457件
参加メンバー 0人
どんな内容でもかまいませんから、どんどんトラバしてください!!
テーマ投稿数 1,394件
参加メンバー 0人
家族に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。 よく作文のテーマになりますよね。 国語作文教育研究所・宮川俊彦教育研究室 http://www.miyagawa.tv 指導対象170万人の実績を誇る作家・教育評論家宮川俊彦による昇格論文講座・受験実践論文講座・作文教室の詳細は上記ホームページをご参照ください。
テーマ投稿数 1,426件
参加メンバー 0人
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
テーマ投稿数 1,397件
参加メンバー 0人
日常に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1,385件
参加メンバー 0人
色んな思いやつぶやき、記事の中に独り言があれば、どんな事でもお気軽にTBしてくださいね♪
テーマ投稿数 1,397件
参加メンバー 0人
「ブログリーダー」を活用して、かじりんさんをフォローしませんか?
水曜日のカンパネラプレミアムライブツアー。番外編という名の最終日の公演は浅草公会堂にて。『マリー・アントワネット』MVを撮影した仲見世と目と鼻の先。コムアイさんはストップモーション(パラパラマンガのように少しずつ動きを変えて撮影し繋げるとアニメのように動いて見えるもの)の撮影で足のタイツは破けるわ膝にものすごいアザを作るわでで大変だったというエピソードが残る。いわば聖地。ライブ開演時間になるとステージ...
水曜日のカンパネラプレミアムライブツアー。今回は静岡県沼津市。沼津駅前に詩羽ちゃん#水曜日のカンパネラ pic.twitter.com/GfCrWirtFe— 梶りん (@kajilin) February 15, 2025 沼津駅に降り立つと詩羽ちゃんが迎えてくれていた。会場の沼津市民文化センター大ホールは1,500人ほどのキャパ。定刻の16:00にブザーが鳴って開演。ステージにサウンドプロデューサー・ケンモチヒデフミさんが登場し DJブースへ。四つ打ちビートを鳴ら...
水曜日のカンパネラプレミアムライブツアー。南は長崎北は北海道まで各地でホールライブを開催中。今回は埼玉県熊谷市。ほぼ群馬県なのでちょっとした遠征となる。ライブで遠征する時はなるべく地元の名物を食べたい。埼玉県の名物といえばいろいろあるがまた食べたことがないものをと考えた結果、「るーぱん」に寄ってみた。埼玉県にしかないピザやパスタメインのファミレスで星野源も愛用したという。るーぱんではピザの小さなサ...
岐阜県富加町にて水曜日のカンバネラブレミアムライブ。前夜バスタ新宿からまず富加にほど近い美濃太田駅前まで向かう。「パピヨン号」という少し恥ずかしい名前のバスが登場し搭乗。気になり調べてみたら岐阜にゆかりのある蝶「ギフチョウ」にちなんだ名前なのだそうだ。渋滞もなく夜の蝶は高速道路を飛翔するように快走。予定よりかなり早く美濃太田駅前に到着。外はまだ夜明け前の暗闇で激寒、雨も降っていたがパピヨン号は粛々...
水曜日のカンパネラファンにとってはよくライブの制作をされていることでおなじみのP青木さん主催イベント「寿限無24」。落語の寿限無のように変わった名前のアーティスト「水曜日のカンパネラ」「超能力戦士ドリアン」「ジュースごくごく俱楽部」3組のライブ。開演前に挨拶する青木さん。「ポッブデリバリー」のハッピを着ており、さては大漁旗を振る気まんまんですな。水カンはトップバッターでステージではなく客席後ろの扉から...
東京国際ミュージック・マーケット(TIMM)。TIMMショーケースライブにての水曜日のカンパネラライブ。2階席には多くの海外からのバイヤーや音楽業界人が観ており、アーティストにとっては一般人観客だけのライブとは異なる雰囲気もあったのではないだろうか。1階フロアの前方はパイプ椅子が並びまさかの着席ライブ。僕は開演時間ギリギリに入ったので既に空いている席はなく、ほぼ最後方で終始立ち見となった。出演する4アーティ...
江戸川大学学園祭「駒木祭」でのイベント『江戸川ガールズアワード2024』。はじめに高校生バンドオーディションの決勝ライブと学生サークルによるファッションコーディネート対決があり、その後に水曜日のカンパネラミニライブとなる。朝10時から整理券を配り13時から開場という進行。整理券をもらうために並んでいるとまだ誰もおらず、しばらくするとお母さん&姉妹2人が来て、お姉ちゃんの方が詩羽ちゃんそっくりの服装、メイクを...
サンリオピューロランドのハロウィンイベント「SPOOKY PUMPKIN」での水曜日のカンバネラ。会場のメインステージはビューロランド中央、大きな吹き抜けになっているエリアにある。ライブステージは高いところともっと高いところの2ヶ所。どっちでライブをやるか分からないし、最前列近くだと見上げるような形になり柵が邪魔で見えづらい時があるし、少し引いた場所から見ようとすると全体像は見やすいが見える姿が小さくなる。どこ...
松本大学『梓乃森祭2024』での水曜日のカンパネラ。大きな体育館で行われたライブは開場前の行列と整理番号からするとおそらく1,000人近く集まったであろう。開演時間になると水カンのサウンドプロデューサーであるケンモチヒデフミさんがステージに現れてDJブースにピットインするとすさかず「ケンモチさああーん!」という熱狂的な声がかかった。ドン、ドン、ドン、ドン…と詩羽ちゃんが現れるまでのカウントダウンのような四つ打...
栃木県の北東部、大田原市にある佐久山(さくやま)は江戸時代は宿場町として「花の佐久山」と呼ばれるほど栄え、「佐久山女郎衆」と呼ばれる女郎さんがたくさんいた。栃木県で女郎がいた宿場町は明治時代になると遊郭が出来たところが多かった。しかし佐久山は遊郭は出来ずに明治時代の終わりに女郎さんたちはいなくなった。なぜ遊郭が出来ずに消えていったのかを考えながら書いていくことにする。 目次 目次1.佐久山について2.江戸...
川崎市ちどり公園での野外フェス「BAYCAMP」にて水曜日のカンパネラ。残暑が厳しいざんしょと言うまでもなく最高気温34度。しかし最前列あたりはステージの屋根の影になっておりそこまで暑くはなかった。出番の15:30になるとケンモチさんがDJブースに登場。「SHIRANGANA」と書かれた奇妙なTシャツを着ていて前日大阪でのフェス「コヤブソニック」に出演した際の大阪土産なのだろうか。SHIRANKEDO。ケンモチさんはしばらく四つ打ち...
中田遊郭は現在の茨城県古河市中田にあった。 目次 目次1.中田の位置2.中田遊郭のルーツ3.明治時代の中田貸座敷遊郭の規模4.いつまで遊郭があったか5.遊郭廃止後の赤線・青線時代6.遊郭はどこにあったか7.中田遊郭での事件1.中田の位置古河市は茨城県で最も西にあり中田はその古河市の西南の端に位置する。すぐそばを流れる利根川が県境になっていて利根川を挟んで南は埼玉県栗橋になっている。北に行くと古河市の中心部、さらに...
ZEPP HANEDAにての水曜日のカンパネラワンマンライブ。全国ZEPPツアーのファイナルとなる。開演時刻になるとまず水カンメンバーであり全ての楽曲を生み出す音の神ケンモチヒデフミさんがステージに現われDJブースに鎮座ましますと割れんばかりの歓声が起こり一気に温度が上がった。しかしこの後彼に降り掛かることになるサプライズを誰が予想し得ただろうか。アルキメデス有名格闘ゲームのパロディがエモいチラッと『バッキンガム...
六本木ヒルズのヒルズアリーナでの水曜日のカンパネラライブ。テレビ朝日の『新しい学校のリーダーズの課外授業』のイベントで、H ZETTRIOやKlang Rulerなどと共にゲスト出演したもの。ヒルズアリーナはビルに囲まれた中庭のような場所なので熱が籠りやすく風通しも良くなくひたすら暑い。各アーティストとも何度も水分補給を呼びかけていた。観客は当然と言えば当然だが新しい学校のリーダーズのグッズを身に着けた人たちがほとん...
J-WAVE主催「INSPIRE TOKYO」での水曜日のカンパネラ。国立代々木体育館でのライブは昨年バスケットボールのハーフタイムショーに出演して以来。水カン含め6組が出演したが事前にタイムテーブルが一切出なかったためいつ水カンが出番なのか分からなかった。たぶん前半だろうと予想していたら羊文学、Nulbarichに続き3番目に登場。このイベントは座席指定でありさらにこの日の観客はおそらくトリ近くに登場するであろう男性アーティ...
茨城県ひたちなか市「Lucky Fes」での水曜日のカンパネラ。3年連続3回目の出演で初回は小さなステージだったが去年は大きなステージ、さらに今年はメインステージに。今回はアーティストごとに「前方エリア優先入場券」がありライブごとに最前エリアの客が入れ替えになった。水カンのライブの「レインボーステージ」ではステージ左側に待機場所が設けられ整理番号順に呼ばれ前方エリアに入った。僕は16番だったが来てないない人も...
群馬県太田市エアリスホールにて水曜日のカンパネラライブ。太田市はSUBARUの工場がある街、また日本史好きには新田義貞ゆかりの地として有名。大きなホールはほぼ満席。オールスタンディングのライブハウスやフェスとは違い家族連れのお客さんが多く、詩羽ちゃんの髪型を真似たちびっ子ちゃんたちもそこかしこに。チケット発売当時は先着で座席を選べたため前方にはいつもよくいる水カンガチ勢が多く見られた。ステージの中央奥に...
やついフェスでの水曜日のカンパネラはコムアイさん時代は2015年、詩羽ちゃんになってからはおととしぶりの出演。おととしはライブハウスの前で入場を待っていたら出番前の詩羽ちゃんとバッタリした思い出が。今回は主催者やついいちろうさんによるオープニングDJ、高城れにさん(ももいろクローバーZ)の開会宣言に続く実質上トップバッターのような早い時間。ライブの始めは『ティンカーベル』から。「おはようございまーす。今日...
3rd EP『POP DELIVERY』のリリースを記念して行われた水曜日のカンパネラフリーライブ。池袋サンシャインシティ・ショッピングモールの中にあり、地下1階から3階まで吹き抜けになっている噴水広場にステージが設けられた。ライブが始まる前からステージの前から横から上から、詩羽ちゃんを取り囲むように観客が集まり大盛況。ライブの最初は『聖徳太子』から。イントロが始まると上手(かみて)からMVから出てきたようなバックダンサ...
山形市で行われた音楽フェスチェリーポップパレード通称チェリパレ。会場は山形駅西口すぐのやまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)。入ってみると大きくて立派なホールで他の出演者も豪華。水曜日のカンパネラはなんとトリ。いきなり話は逸れるが山形に初めて来た僕。山形はラーメン消費量日本一でさまざまな美味しいラーメンがあると聞いてライブ前に2杯食べてしまった。話を戻す。水カンのライブ開始の時間になると「こん...
渋谷の複数のライブハウスで行われるサーキットフェス『SYNCHRONICITY』での水曜日のカンパネラ。3年連続3回目の出演。今年はCLUB QUATTROで。詩羽ちゃんは開演時間の少し前にステージに現われ音の確認。後方音響ブースには水カンの音の神ケンモチさんがスタンバイし攻めの低音を響かせていた。ティンカーベル🧚♀️ pic.twitter.com/NpcaSoFuqr— 梶りん (@kajilin) April 16, 2024 開演になると真っ暗になりステージではなくフロ...
武道館での水曜日のカンパネラ2017年3月、コムアイさん時代の「八角宇宙」以来7年ぶりの武道館公演。最寄りの九段下駅前にはライブ観戦者らしき人たちがちらほら見かけられライブの規模の大きさを感じさせられる。開演前物販のために並んでいると「アッハハハ」とどこかで聞いたことがあるようなひときわ大きな笑い声がしたかと思うと詩羽ちゃんとダンサーさん達がこちらに手を振りながら武道館に入って行った。はからずも入り待ち...
水曜日のカンパネラ RELEASE PARTY〜LET’S PARTY4〜 渋谷のLINE CUBEでの水曜日のカンパネラ。LINE CUBE(ラインキューブ)とは渋谷公会堂のことですな。お笑いのチョコレートプラネット主催「LINECHOCO FES2024」に出演した水曜日のカンパネラ。チョコプラが生み出したさまざまな歌ネタキャラのライブの合間に詩羽ちゃんが出演。まずオープニングアクトの「僕が見たかった青空」(乃木坂46関連のアイドル)が始まり、続いていつもテ...
渋谷O-EASTでの水曜日のカンパネラ今日はリリースパーティー。リリースパーティーとワンマンライブの違いは何か。確か以前詩羽ちゃんは「自分がワンマンと言ったらワンマン、リリパと言ったらリリパなの」と笑って言っていたと記憶する。 上から詩羽 pic.twitter.com/WgxqpktOIk— 梶りん (@kajilin) November 16, 2023 10分ほど遅れて開演。最初の曲は『金剛力士像』。なんと2階から登場しいきなり間近に現れた詩羽ちゃんに...
敦賀市立看護大学開学10周年を記念し敦賀市民文化センターで行われた水曜日のカンパネラライブ。福井県敦賀市は古くからの交通の要衝で大阪・京都方面からは特急「サンダーバード」、名古屋方面からは特急「しらさぎ」が直通、また金沢・富山方面も同様にアクセスが良く来年には北陸新幹線も金沢から延伸して開通する。そのためか地元以外のお客さんも自分が知っているだけでも何人も見かけた。僕は東京から名古屋まで新幹線、名古...