chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しあわせデザイン研究所 http://livenet2.blog77.fc2.com/

愛知・岐阜・三重・長野・沖縄を中心に、500件以上のマンション管理委託業務見直し&大規模修繕工事コンサルティング実績を持つマンション管理相談センターの代表理事です。仕事に懸ける想い、日々のコンサルティグの様子を熱く語ります!

岐阜市生まれ。昭和60年、中部電力入社。平成12年、社内ベンチャー制度第1号として、家づくりコンサルティング会社を設立。平成19年に中電から離れ、独立資本でビジネスを開始。現在、マンション管理相談センターとして、住民目線に立った独自の手法で、マンション管理組合向けの管理品質・コスト改善、大規模修繕コンサルティングを手掛けている

馬渕裕嘉志
フォロー
住所
中区
出身
岐阜市
ブログ村参加

2007/03/25

arrow_drop_down
  • エントランスにキャビネットを置く(固定する)のは特別決議か?

    【質問】昨日のブログの関連質問がありました。「当マンションには収納スペースがほとんどありません。エントランスホールの壁の前にキャビネットを購入・設置・固定し、総会議案書と議事録、決算資料を収納しようと思います。固定は転倒防止のため。こちらは、普通決議で良いでしょうか。」【回答】エントランスホールとしての「用途」を変更するような造作には当たらず、普通決議で良いと思います。もし、仕切り壁を作り、扉を付...

  • 【相談】駐輪場→駐車場への変更は特別決議か?

    【相談】駐輪場を駐車場に変更する場合は、普通決議か、特別決議か?また、その駐車場は、来客用とするため、細則を制定するのだけれど、それは普通決議か?特別決議か?以下の通りです。① 敷地内の駐輪場を駐車場に用途変更する場合→敷地内施設の「用途変更(駐輪場→駐車場)」は、共用部分の「形状または用途の著しい変更」に該当するとされ、区分所有法第17条第1項に基づき、「区分所有者および議決権の各4分の3以上による特別...

  • 電気料金高止まり傾向

    電気代における最新の燃料費調整額の発表がありました。中部電力では、ここ3ヶ月、低圧契約において、下記の通り、高止まりです。6月分 +2.63円/KWh5月分 +2.84円/KWh4月分 +1.64円/KWh燃料費調整額が+2円台後半ということは、定価よりも、10%近い値上があったと同じことです。昨年は、年間平均で、1円/KWh程度でしたから、この傾向が続くと昨年の電気代よりも、確実に上がりますね。為替レートに大きく影響を受けるので、ト...

  • 隠れ財政破綻のマンション

    大規模修繕工事見学会に参加された方から、自分のマンションの管理と長期修繕計画の診断をして欲しいとの依頼を頂き、総会議案書、重要事項説明書、長期修繕計画等を拝見しました。結果、恐ろしい実態が浮かび上がってきました。1, 機械式駐車場の利用者の大幅減少で、管理費会計は年間で100万年近い赤字となっており、過去の余剰金を食いつぶしている状況。数年以内には、管理費が足りなくなる。2, 長期修繕計画は、全体的に...

  • マンション管理&修繕特集 全33回(2)

    このシリーズで、今後予定されている記事は、以下の通りです。#11 【大阪・名古屋127物件】お値打ち価格の「新築マンション」ランキング!大阪2位は大阪ベイレジデンス、1位は?2025.4.29 公開予定#12【大阪100物件】コロナ後爆上げした「中古マンション」ランキング!2位はザ・パークハウス中之島タワー、1位は?2025.5.1 公開予定#13マンション管理士は見た!「大規模修繕の談合がなくならない理由、実は管理組合の責任もある...

  • マンション管理&修繕特集 全33回

    シリーズのタイトルは、「それでも買う!狂乱の市場に克つ! マンション 最強の売買&管理術」管理や大規模修繕だけではなく、購入者も意識したシリーズです。これまで掲載された記事のタイトルは、以下の通りです。#1大規模修繕工事談合で公取委が初立ち入り検査、管理組合乗っ取りが全国で続出…「マンション管理」を狙う魑魅魍魎の実態!2025.4.14#2【東京125物件】お値打ち価格の「新築マンション」ランキング!4位はシティタ...

  • マンション大規模修繕工事を狙う魑魅魍魎の実態!

    ダイヤモンドオンラインで、マンションの管理や大規模修繕を巡る特集が組まれています。以下、そのヘッドラインの引用です。長谷工リフォーム、建装工業などマンション大規模修繕工事の最大手業者に、公正取引委員会が談合の疑いで一斉検査に入った。マンション管理業界の長年の悪習についにメスを入れた形だが、実はマンション管理組合を狙う魑魅魍魎はこれだけではない。特集『それでも買う!狂乱の市場に克つ! マンション 最強...

  • 3度目!大規模修繕談合での公取委立ち入り調査は30社越え!

    今日の新聞で、報道は3度目。「マンション修繕工事談合の疑い、公取委が追加立ち入り 計約30社に」前回の長谷工グループや清水建設グループに続き、著名な大京グループや三井住友グループの会社名が挙がりました。マンション大規模修繕工事業者の2025年売上ランキング(リフォーム産業新聞調べ)1位~3位の会社名が全部揃い、これで、調査対象は30社以上とのこと。更に、複数の設計コンサル会社にも立入調査が入っているという。...

  • 問題から逃げている人に、どうアドバイスするか?(2)

    AIへの質問の続き(質問)[共感を示す方法について教えてください。](AIの回答)共感を示す方法はいくつかありますが、大切なのは相手の気持ちを理解し、寄り添う姿勢を持つことです。共感を上手に伝えるために、以下のポイントを意識してみてください。1. 相手の気持ちを認める「そういう気持ちになるのは自然だよ」「その状況は本当に大変だったね」と、相手の感情を受け止める言葉をかけることで、安心感を与えられます。2. 話...

  • 問題から逃げている人に、どうアドバイスするか?(1)

    ある人からの相談です。自分の経験則からすると、「その人には、その人なりの理由があるのだと考え、責めるのではなく、寄り添うこと」と言えるのですが、いざ、向き合って、言い訳ばかりを聞くと、逃げていることを責める言葉が出てしまいがちですよね。そこで、AIに聞いてみました。(回答)問題から逃げている人にアドバイスするときは、まず共感を示し、相手の気持ちを理解することが大切です。誰もが困難を避けたくなる瞬間...

  • 33回目の結婚記念日と誕生日

    娘たちが、私と妻の33回目の結婚記念日と私の誕生日のお祝いで、岐阜の「飛騨牛グリルばくろ」を予約してくれました。長い間、妻も娘も、私の仕事を手伝ってくれているので、話題も、自然と、仕事の話になるのですが、今年は、長女の子供(まだ0歳ですが)も増えたため、その話が大きくなったのが例年と大きく違います。最後のデザートで、こういうお祝いが出てくることは、分かっていますが、実際に、出てくると、嬉しいですね。...

  • 中日新聞社説「マンション談合『悪習』を改める契機に」(2025年4月18日)

    首都圏で、公取委が多数の業者に立入調査を行ったとの報を受けて、以前、私への取材を記事にしていただき、この問題を追っている中日新聞の豊田雄二郎 論説委員から 再び、取材を受けました。首都圏だけではなく、中部エリアでも、同じ問題があること、その談合の実態や、どう解決すべきかをお話ししました。そして、昨日、この問題に関する社説が掲載されました。もちろん、豊田論説委員の記事です。(社説要旨)公正取引委員会は...

  • 製造から10年以上経過した浴室暖房乾燥機はありませんか?

    【リンナイ株式会社の㏋から】リンナイ株式会社は、製造から10年以上経過した浴室暖房乾燥機において、経年劣化故障によりごくまれに発火に至るおそれが判明したため、点検・修理を無償で行うこととしました。対象製品は、温風等を浴室内に循環させるファンモーター内部のリード線引き出し部が経年的に腐食することで短絡が起き、発火によって製品の焼損に至るおそれがあります。当社は、対象製品をご使用中のお客さまに対して、直...

  • 「やり方」より「あり方」にこだわる

    チームが大きくなり、コンサルティグ先のマンションが多くなると、1日のメール数は、百通を超え、教えることが多くなり、知識やノウハウの提供シーンが多くなります。つまり、「やり方」のアウトプットが多くなることです。毎日のように新たな問題が出て来るのですが、いつも、自分の知識や過去の経験則が活用できるとは限りません。同じ問題でも、相手によって、答えが違います。小手先のテクニックで、その場をしのぐのではなく...

  • マンション管理士は生成AIでどうなる?

    チャットGPTを多用するようになってきました、著作権がある報道記事は、一部を引用することで、遵法的に活用するケースが多かったのですが、元記事をコピペして、「3分の1に要約して」と指示を出すと、良い感じで要約してくれます。そこから編集をするのであれば、かなりの時間節約にもなりますし、著作権も侵害しません。組合からの質問についても、条件付けをきちんとしてから、チャットGPTに聞くと、回答をしてくれる上に、...

  • 高級ホテルでも談合(カルテル)の疑い

    東京都内の高級ホテル15社が、客室単価や稼働率、今後の価格方針といった非公開情報を毎月の「FR会」で共有し、価格カルテルの疑いがあるとして、公正取引委員会は独占禁止法違反の可能性を指摘し、再発防止を求める警告を出す方針を固めたそうです。こうした情報交換により、各社は競合と比較しながら価格を戦略的に設定していたとされます。公取委は、宿泊価格の高止まりや共同行為による値上げの防止を狙いとして、業界全体に警...

  • 岐阜城の城下町から岐阜を盛り上げたい!

    私の地元岐阜の情報です。是非、応援してください。城下町カフェ 魚久【ブログ6510日連続更新中】←【人気ブログランキングに登録しています】←【人気ブログランキングに登録しています】...

  • マンション専有部の火災保険は必要?

    顧問先マンションで管理規約に、区分所有者に専有部の火災保険加入を義務付けではどうか?と言う話題が出たので、火災保険と補償の区分を整理して、レクチャーしました。以下の通りです。分譲マンションで火災と延焼が発生したケースでは、保険金の支払いの責任や範囲は、火元と被害者の保険加入状況、そして日本の法制度に基づいて整理する必要があります。以下に、それぞれの立場での保険金の支払元を説明します。【以下を前提】...

  • 総会シーズン

    4月~6月は、マンションの管理組合の総会シーズンです。現在、顧問先は約70組合。総括顧問であるものの、ほぼ担当者に任せているマンションは増えており、総会に出席しなくて良いところもありますが、このシーズンは、土日の予約調整が、高難度になります。ます、私一人の担当のマンションを優先して、決める。担当者がいるけれど、私が出席して説明する議案があるマンション、顧問歴が長いマンションが次。出席が望ましいが、担当...

  • パソコンにSIMカードは便利

    愛用パソコン「レッツノート」には、SIMカードスロットがあり、いつでも、どこでも、すぐにインターネットに接続できていました。以前、ポケットWi-Fiを都度、立ち上げてメールや㏋閲覧をしていた頃に比べて、格段に生産性が上がりました。その専用サービスが、3月末で終了。一旦は、ポケットWi-Fiに戻ったら、ストレス…。パナソニックのサイトでは、終了後の対応に関しては記述無し。SIMカードは、スマホの通信に使われるもので、...

  • マンション敷地で自動車の物損事故

    顧問先からの相談です。(質問)来客者の自動車が、塀にぶつかり、塀の一部が破損した。弁償すると言っているが、まずは、組合で補修の見積を取れば良いか?(回答)こうした小さな物損事故の場合、事故を起こした側の自動車保険が使えても、次回の保険料のアップを避けるため、自費でやるケースが多いです。その場合は、加害者が自分側で、出来る限り安い業者を手配するのが、一般的です。その際、組合側(被害者側)は、補修の仕...

  • 5/10(土)那覇市でマンション大規模修繕見学会&勉強会 開催!!

    実施マンション名:コートヴィレッジ牧志 築26年 25戸 マンション管理士&一級建築士によるガイド付き現場を見ながら丁寧に説明します。 ここでしか聞けない、コストダウンのマル秘テクニックを公開!・管理会社の初期提案から20%以上のコストダウンを実現した設計監理+αのMACM方式とは?・3千万円以上掛かるはずだった設備修繕費を劇的に削減した方法とは?・管理コストや日常修繕費を〇〇万円削減し、修繕積立金の値上げを抑...

  • オンライン理事会で理想的なスタイル

    岡崎市内の80戸の顧問先マンションでは、数年前から、オンライン理事会が基本で、定期総会前の理事会のみ、次期の役員候補者も呼ぶため、リアル理事会となっています。最初は、管理会社の担当者が、ZOOMの操作も、司会進行にも不慣れでしたが、私が色々とアドバイスしたり、教えたりして、今は、テンポよく、取り仕切ってくれています。また、顧問が用意する議案は、事前に管理会社に送り、印刷して、管理会社の議案と一緒に配布し...

  • 大規模修繕工事の見学会&勉強会開催

    先週の日曜日に、名古屋市西区の200戸超のマンション「キャパシティ」で大規模修繕工事見学会&勉強会を開催しました。参加頂いた方、ありがとうございました。一方で、定員20名を超えたので、大阪からの参加申込者や、工事はかなり先と言う方には、ご遠慮いただきました。お断りした方、ごめんなさい丁度、談合問題の報道がなされた後でしたので、その点に関する参加者の関心も高かったようです。 y【ブログ6505日連続更新中】←...

  • 右わき腹から背中にかけて、強烈な痛み3

    見学会や勉強会の準備中は、出来る限り体を動かさないよう、他のメンバーにお任せ。で、勉強会開始。こういう時は、早口にならないように気を付けることが大事。で、予想通り、勉強会が終わる頃に、徐々に痛みが…(-_-;)しかし、不思議なもので、ドーパミンが出ているらしく、そこまで痛くならない(笑)無事、勉強会を終え、そのまま個別相談も対応できました。が、そこから、自宅に戻る自動車の中で、一気に、痛みが。帰宅するや否...

  • 右わき腹から背中にかけて、強烈な痛み3

    救急外来で、尿路結石と診断され、痛み止めの注射を打ち、帰宅したのが朝6時。大規模修繕工事見学会で、勉強会の講師を務めるのが、午後。痛みと格闘して、体力を消耗したので、とにかく、休息が必要だけれど、見学会に行けない可能性が強いため、他のコンサルタントが、代替で勉強会講師をできるよう、パソコンを開き、勉強会スライドのうち、私独自のコンテンツを除く等加工して、送る。痛み止めの注射が効くのは8時間なので、計...

  • 右わき腹から背中にかけて、強烈な痛み

    先々週の日曜日の話。明け方、4時頃、右わき腹から背中にかけて、強烈な痛みが発生。前夜、テレビを見ながら、体を捻ったまま寝落ちしたので、筋肉痛?熱めのお風呂に入り、痛み止めを飲み、再度、横になったが、痛みは治まらない。体をどの向きにしても、立っても、座っても直らない。これは、筋肉痛じゃなく、内臓だ!と直感。チャットGTPに症状を書いて聞いたら、腎臓結石・尿路結石の疑い。妻に頼んで、近所の岐阜総合医療セン...

  • 総会で、修正動議は可能か?2

    マンション管理組合の総会で、修正動議が提示された場合、採決はどうなるか?実際の出席者は、原案か、修繕動議への賛否表明ができます。委任状も、当日出席の被委任者は同様でしょう。議決権行使書はどうなるか?が問題です。原則としては、議決権行使書は「原案」に対しての賛否表明ですから、前提は、通知された「原案」に対する賛否の表明に使うものです。したがって、総会当日に修正動議が提出された場合、その修正案について...

  • 総会で、修正動議は可能か?

    読者から、修正動議の質問がありました。具体的には、来期役員の選任議案で、当日の立候補の扱いは、どうなるか?というものです。マンション独自に、別段の定めをした規約がある、 それに呼応した独自の総会出欠票がある、あるいは、総会の議事進行がどうか、等が不明なため、一般論となりますが、以下の通りです。区分所有法でも、標準管理規約でも、議案として上程された議案については、修正動議はOKです。 上程されていない...

  • 2016年の熊本地震を振り返る企画

    MAKSが加盟している「マンション地震対応支援協会」からのWebセミナーのお知らせです。会員でなくても参加できるようです。 ◎マンション大規模震災対策セミナー「これなら分かる!アクションカードで進める大規模震災対応」ご案内のプログラムURL日 時:2025年 4月 16 日(水)19:00 ~ 20:30場 所:Zoom配信 参加費:無料 対 象:全国の管理組合・自主防災組織等でマンション防災に取り組んでいる方申し込み方法...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、馬渕裕嘉志さんをフォローしませんか?

ハンドル名
馬渕裕嘉志さん
ブログタイトル
しあわせデザイン研究所
フォロー
しあわせデザイン研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用