chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しあわせデザイン研究所 http://livenet2.blog77.fc2.com/

愛知・岐阜・三重・長野・沖縄を中心に、500件以上のマンション管理委託業務見直し&大規模修繕工事コンサルティング実績を持つマンション管理相談センターの代表理事です。仕事に懸ける想い、日々のコンサルティグの様子を熱く語ります!

岐阜市生まれ。昭和60年、中部電力入社。平成12年、社内ベンチャー制度第1号として、家づくりコンサルティング会社を設立。平成19年に中電から離れ、独立資本でビジネスを開始。現在、マンション管理相談センターとして、住民目線に立った独自の手法で、マンション管理組合向けの管理品質・コスト改善、大規模修繕コンサルティングを手掛けている

馬渕裕嘉志
フォロー
住所
中区
出身
岐阜市
ブログ村参加

2007/03/25

arrow_drop_down
  • パソコンからフォルダが消えた?

    突然、あるマンションのフォルダだけがパソコンから消えた。間違えて、消去したのかと思い、Web上のワンドライブを見たら、ちゃんとある!リンクも切れていない。トラブル集を見ても、ぴったりした解決策がない。ホントになくなったら大変なことになるところでしたが、まずは、一安心。ただ、1カ月に1度、外付けハードディスクにバックアップすることにしているのを、最近、やっていないことに改めて気づいたのでした。油断大敵で...

  • 出勤途中の「ほのぼの」

    私は経営者なので、定休なく働いても、法律違反にならないし、誰にも、「働き方改革」などと言われないので、毎日、思う存分、好きなだけ仕事をしています。ですから、毎朝、6時前には起き、血圧を測り、コーヒーを入れ、すぐに、パソコンに向かって仕事を始め、会社スタッフの迎えがある8時ギリギリまで、仕事をするのが、お決まりのパターンです。が、唯一の悩みが、運動不足。そこで、昨年の11月から、年末の人間ドッグに向けて...

  • タワマン1年点検インスペクションの報告書

    築1年目のタワーマンションと、顧問契約及び1・2年目アフター点検インスペクションの契約を結んだのが昨年12月。12月に行った1年目点検のインスペクションを行ってから1カ月で、分譲会社の手直し方針書が出されました。その中身を検証しましたが、大別すると、次の5種類です。1,アフター保証対象として、直ちに補修する。2,アフター保証対象ではないが、直ちに補修する。あるいは改善する。3,不具合が出尽くすのは、2...

  • 大規模修繕工事前のキックオフミーティングの感想

    昨日、取り上げた大規模修繕工事のキックオフミーティングの感想が届きました。「馬渕さんの熱い想い」に言及してもらっている感想が嬉しいです。【ブログ6070日連続更新中】 ←【人気ブログランキングに登録しています】←【人気ブログランキングに登録しています】...

  • 2マンション共同発注方式の大規模修繕工事始まる

    岐阜市内で、自動車で3分の距離のある2マンション共同発注の大規模修繕工事が2月から始まります。どちらも第2回目の大規模修繕。第1回目の工事もコンサルティングを引き受け、それ以来、15年以上、顧問を継続しています。今回は、最近の工事費高騰が、特に小規模マンショへの影響が大きいことを踏まえ、コストダウンの離れ業を使い、32戸と16戸のマンションで、合計金額が5400万円(税込み)ですから、戸当たり112万...

  • 管理計画認定制度開始1年の認定数

    管理計画認定制度が2022年4月に開始され、いくつかの自治体で受付が始まったのが、半年後ですから、実質的には、今の時期で、制度開始1年と見て、一体、何件の認定があったか?既築マンションでは、約400件。愛知県では、26件です。愛知県内のマンション数は、約1万件ですから、0.26%です。非常に少ない理由は、認定のハードルが高いからと言えますが、そのハードルには、「基準に達しないから」もあるし、「基準には達しているが...

  • 賃貸マンションの新築工事インスペクション2

    室内のインスペクションでは、塗装、クロスの仕上げ、汚れ、パッキンの忘れがないか、戸当たりの忘れや位置ずれ、扉の開閉の引っ掛かり、巾木の接着端部、フローリングの沈みコンセントカバーのゆるみ、等を見たり、触ったりしながら、検査して行きます。久しぶりに、新築のインスペクションを行うと、各種建具も最近は、こんな風になってるんだ…と思うものもあります。今回のマンションは、ファミリーとワンルームの混在型なので...

  • 賃貸マンションの新築工事インスペクション

    当社は分譲マンションの管理組合向けのコンサルティングを行う専門家集団ですが、RC系の建物の調査や工事コンサルティングは、賃貸でも、類似していると言えます。1オーナーの賃貸と各戸オーナーの分譲の違いは、意思決定の複雑さの違いで、実は、この違いが、業務の負担を大きく左右します。で、今回、当社の外部ブレーン会社の経営者が、RCの賃貸マンションを建てられ、その新築工事インスペクションを依頼されました。共用部と...

  • 【相談】「役員の成り手不足」への対策は?

    組合からの相談で、多いのが、この相談です。この問題には、大別すると、下記の2パターンがあります。・役員の順番が回ってきても、辞退する人が多い。・役員になっても、理事会に参加しない人が多く、理事会が成立しない。このどちらなのかで、同じ対策、違う対策が出てきます。前者の「辞退者が多い」なら、辞退理由として許容する基準がないとか、甘いという状態が考えられ、その基準を厳格にする、辞退の場合の組合活動協力金...

  • マンション全戸一括インターネットサービスの勉強会2

    NTT、au、ニューロ光、等の個別インターネットサービスから、全戸一括加入タイプに変更するには、マンションの建物・設備がどうなっているかの事前調査が必要です。外から持ってきた線を、マンション各階に通線できるか?そこから、各戸に入線できるか?です。現行でNGの場合、露出配管や隙間配線と言う手段もあります。この調査は無料でやってくれますので、まずは、調査をして実情の把握がスタートです。【ブログ6063日連続...

  • マンション全戸一括加入サービスの勉強会

    1月のMAKSの勉強会は、「インターネット、マンション一括サービス」をテーマに開催しました。マンションのインターネットは、大別すると、新築時から特定のサービス事業者との契約で、全戸一括サービスが提供されているマンションとNTT等の個別サービスの二つがあります。前者で有名なのは、FNJ、つなぐネット等で、1000円~2000円/戸。後者は、NTT、au、ニューロ光、コミュファ等で、3000円~4000円/戸。前者の方が、...

  • 自主管理マンション15年ぶりの管理体制変更

    マンション管理士として専業の仕事を始めた頃に、顧問契約を結んだ16戸の自主管理マンションは、当時、建物設備管理委託先を変更しています。会計は、すべて、組合員が行い、建物設備管理は、その1社に委託しています。今年、その委託会社を解約し、新たな会社に委託することになりました。その理由は、ここ、数年間、清掃業務が、悪くなり、注意をして、直っても、やがて、悪くなるとの繰り返しが続き、毎回、清掃後のチェックを...

  • 小規模、自主管理マンション15年目の顧問契約

    マンション管理士として専業の仕事を始めた頃に、大規模修繕工事のコンサルティングを行い、その後、顧問契約を結んだ16戸の自主管理マンションは、毎年1月に定期総会です。今年の定期総会で、14回目の更新となり、顧問契約は15年目。今年は2回目の大規模修繕工事を迎えます。いつからか忘れましたが、総会議案に、「顧問契約の更新の承認議案」はなくなり、自動的、当たり前に、契約が続いています。今回の総会では、このマンショ...

  • 管理委託契約の値上げの申し入れがあったら

    「管理会社から管理委託費の値上げ申し入れがあった。それが妥当か、教えて欲しい」という相談がいくつか寄せられています。中には、安い会社を紹介して欲しい、という依頼もあります。先日は、かなり遠方のマンションから、「管理会社の入札コンサルティングを依頼したい」との連絡がありました。遠方のマンションでも、コンサルティングを出来るノウハウは磨いていきましたが、「すぐやって欲しい!」という依頼だったので、お断...

  • 今年のマンション管理フェアのテーマは?

    例年、フェア事務局に「最近、マンション管理組合や住民が関心を持っていることは?」について、アドバイスを行い、企画協力しています。今年提供したテーマは、下記の通りです。①管理計画認定制度②大規模修繕工事を巡る談合・リベート問題(メーテレ「アップ」、「NHKクローズアップ現代」)③第三者管理(「NHKクローズアップ現代」)④地震対策⑤電気自動車充電器の設置(蓄電池・太陽光発電に変わるものとしても注目)⑥火災保険の...

  • 今年のマンション管理フェアは、6月27日、28日

    今年もマンション管理フェア事務局から、フェア開催のお知らせの来社がありました。開催日は、6月27日(木)、28日(金)の二日間、、 開錠はウインク愛知。例年通り、2コマの講義を受け持ちます。【ブログ6055日連続更新中】 ←【人気ブログランキングに登録しています】←【人気ブログランキングに登録しています】...

  • 今年は最高の一年になりそうな予感

    地元の伊奈波神社に、長女の安産祈願に行った時に見つけた「厄年、八方ふさがり表」。何年生まれの人が、厄年または八方ふさがりの年になるのか、が大きな看板に書かれています。それがこちら。これを見ると、私の生年が、今年「八方ふさがり」!見た瞬間、やったー!(笑)今は、次から次にコンサルティングの依頼があり、現在、2カ月以上先まで、土日は、午前・午後・夜の3部制で、ほぼ全部予約がある状態というフル回転の中、更に...

  • 地元 伊奈波神社のパワースポット

    長女の安産祈願で、地元の産土神、伊奈波神社に行ってきました。ここは、昔からパワースポットと言われているのですが、今回、初めて、二つの特別すべきパワースポットがあることを知りました。一つ目が黒龍大神。 二つ目が、逆さ狛犬。 これは、なでると、願いが叶うとのこと。毎回、神社や寺院で、祈るのは、・家族の健康と幸せ・マンション修繕の世界で談合やリベートがなくなること・仕事で関わる人すべてが、幸せになるこ...

  • 電気自動車の充電器設置の議論

    岡崎のマンションで、自動車充電器の設置決議が取れて以降、いくつかのマンションで、検討が進んでいますが、こうした「未来予測」の議論は、様々な意見が飛び交います。中には、電気自動車なんて何年も先にしか普及しないに決まっている!…という断定的な意見もあります。ただ、政府が、ここまで手厚い助成金を出しているのは、そこまでして普及させたいとの方針があるからで、それは、戸建てなら、すぐに充電器が設置できても、...

  • 冬の節電要請く

    昔は、節電要請と言えば、夏の甲子園時期と言う感じでしたが、最近では、冬の夕方に節電要請がなされることが多くなりました。これ、この時間に「洗濯をしない」のは、できますが、「電気暖房をやめ、電気も付けずに、じっとしている」のは、かなり難しい。燃焼系の暖房器具は、そもそも、マンション購入の30年以上前から、我が家にはないし。今更、スポット的にも、使うことは考えられません。外食に行くかぁ、という選択くらいし...

  • 地震を機に…

    具体的に書くと、営業妨害になってしまうので、書けませんが、能登半島地震で、地震への備えを謡うちょっと強引なセールスもあるようです。、もちろん、「天災は忘れた頃にやってくる」ので、便乗セールスには気を付けないといけませんが、こうした大きな地震を機に、本気で地震対策を考えることは必要です。【ブログ6053日連続更新中】 ←【人気ブログランキングに登録しています】←【人気ブログランキングに登録しています】...

  • EV充電器の設置が遅れる理由は「ケーブルがない!」

    岡崎のマンションの総会で、12月、自動車充電器20台の設置が承認されました。国の補助金で設置費の8割程度が賄われることも決定し、1月中に設置できる流れに。ところが、今、全国的にケーブルが不足しており、工事が遅れるとのこと。新型コロナ明けで、昨年10月頃から、建設需要が一気に伸び出し、生産が追い付かないことが原因らしく、今日現在でも、入荷の目途は立っていないようです。【ブログ6052日連続更新中】 ←【人気ブログ...

  • 帰ってきた正直不動産

    不動産の世界の裏側も見せながら、面白く描いて、ついつい見てしまった「正直不動産」が帰って来ました。しかも、初回がタワマンの話。見逃せません!と思っていたら、初回は、理事会と重なり、見逃し(-_-;)。NHKプラスで「見逃し配信」を見なきゃ!(笑)【ブログ6051日連続更新中】 ←【人気ブログランキングに登録しています】←【人気ブログランキングに登録しています】...

  • 2年半かかった管理規約集 全面改正

    約100戸の複合用途型マンションの管理規約、細則の全面改正が2年半かけて、製本版の納品となりました。このマンションは、27年前に住宅・都市整備公団が分譲したマンションのため、管理規約類はかなり独特。かつ、住宅部会と店舗部会の利害調整も複雑。管理規約改正業務を引き受ける際には、想定しうる業務負荷を、相当厳密に予測する必要があることを学んだ業務となりました。【ブログ6051日連続更新中】 ←【人気ブログランキング...

  • 複合用途型マンションの長期修繕計画の難しさ

    100戸クラスの複合用途型マンションの長期修繕計画に取り組んでいます。やり始めてわかったのは、建物のエリアや部位ごとに、修繕積立金の会計区分が違う難しさ。同じ建物の1~2階に店舗、3階から住居があるとします。そうなると、屋上や外壁は住宅と店舗の共通です。共用の階段と廊下は、住宅と店舗で別れます。前者は、修繕予算を立てる際に、いつもと同じ防水や塗装や下地補修の費用算出。後者の算出は、工事会社から見積もり...

  • 年賀状の枚数が減って行く

    企業からは、「資源保護、地球環境保護」を理由に、年賀状の廃止。個人からは、定年を機に、年賀状を廃止、の便りが、例年になく多い年です。後者は、年と共に、かつて、中電の同期や先輩・後輩で、同年代台の人たちから、そういった便りが増えるのは自然ですから、「例年になく多い」というより、これから、徐々に増えるのでしょう。私は、これから、まだまだ、マンション管理コンサルタントの活躍の場を広げて行くため、現役バリ...

  • 穏やかに穏やかに…

    いつもは、零時過ぎに眠り、5時くらいに起きるのが常ですが、昨日は、翌日の仕事のボリュームと頭の冴えのバランスを考え、10時前に就寝、午前2時くらいに起きて、仕事をしよう!と決めてベッドへ。私の特技の一つが、ベッドに入るとすぐ眠ることができること。普段、ショートスリーパーなので、眠りへのニーズが強いのだと思います。ですが、翌朝、妻から、寝言で、大きな声を出して怒っていたとのこと。実は、過去にも、同じよう...

  • 2024年は「備え」の年2

    マンションは建物としては、台風や地震に強いので、在宅避難を基本にするのが良いと言われます。ただ、自宅に十分な備えがないと、例えば、高層階から水の配給を取りに行くのは困難だという弱点もあります。また、大地震だと、排水管が使えることを確認しないと、自宅に水があっても、排水を流せないこともあります。つまり、我が家の備えとマンション全体のルール作りの両方があることが理想的です。我が家のことは、個人の裁量で...

  • 2024年は「備え」の年!

    能登半島地震に続き、日航機とか海保機との衝突事故や福岡での火災など、正月から災害や事故のニュースが相次いでいます。自宅の備えはどうか?マンション全体での備えはどうか?を今一度、考える機会になります。ちなみに、我が家では、在宅非難を前提に、電気は、ポータブルのソーラーパネルと蓄電池があります。懐中電灯も電池の備蓄もありますが、十分な数かどうかの確認は不十分です。食料は、常用食をたっぷり備蓄し、順次、...

  • 能登半島地震発生

    よりによって、元旦に、能登半島一体に大地震が発生。岐阜でも震度4クラスでしたが、丁度、その時は、駐車場の自動車の中。かなり大きな揺れだと感じ、自宅で、ゲージに入れてきた猫が心配でしたが、すぐに帰宅したところ、何の被害も異変もなし。その後、夜のテレビで見た被災地の様子は、まるで、爆弾を落とされたかのように、火災で、そのエリア一帯が焦土と化したよう。正月の夕食前の時間なので、つぶれた家屋には、人がいた...

  • 昨年の振り返りと今年1年の抱負

    昨年は、次々に来るコンサルティングの依頼への対応で、長女の結婚式の日が丸1日オフだった以外は、多分、全速力で走り続けた1年間でしたが、その中で、マスコミ対応にかなりの時間を費やしたことが、記憶に残っています。2月の中日新聞の取材、8月のメーテレ(テレビ朝日でも放映)の取材、12月のNHKの取材。それぞれ登場したのは、数行の記事、短い時間ですが、「事実か否か」のスクリーニングを経るには、そこに至るまでに、取...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、馬渕裕嘉志さんをフォローしませんか?

ハンドル名
馬渕裕嘉志さん
ブログタイトル
しあわせデザイン研究所
フォロー
しあわせデザイン研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用