chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年の総括

    ●今年の野菜全体の総括は上表の通り。猛暑と小雨で里芋類と生姜は出来が悪かったが、残りは普通に収穫できた。特筆すべきは、ナス科の一部が前年と同じ位置に作らざるを得なかったが、連作障害の影響は全くなかったことだ。対策として接木苗と多めの牛糞堆肥を投入したのが効果があったのかもしれない。●一方、冬野菜は白菜が今回も南腐病にやられてダメだった。来年は薬剤散布をしようと言うことになっている。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・通信工学を習ってない人の為の通...今年の総括

  • 海上保安庁へ行って来た;その4、海上保安資料館 横浜館

    ●やっと本題の海上保安資料館横浜館に着いた。大きな倉庫のような建物内に北朝鮮の工作船や発見された武器・機材が展示されている。工作船は自爆、沈没したのだが引き揚げられたのだ。たまたま、私の前に5、6人の団体さんがいて、資料館の係員が説明していたので一緒に回って話を聞いた。●所々でクイズが出される。「この船の鉄板は何mmくらいだと思いますか?」「1mm!」「いや、それは薄すぎでしょ」「5、6mm」「うーん、もう少しあって10mmの鉄板です。速度を出すためにかるくしてあるんです。しかし、それでは強度が足りないので裏側から補強材を入れてあります」戦時中の零戦のような設計思想だなぁ。●ラジオやGPS受信機などは元より、缶詰のようなものまで日本製だったのには驚いた。缶詰くらい自国で作れよと言いたくなる。たくさん写真を...海上保安庁へ行って来た;その4、海上保安資料館横浜館

  • 庭の畑を拡張するために・・・

    ●庭の畑の拡張をするために木を切った。まず、植え替えて2年目の柏部紫陽花(カシワブアジサイ)。家内が育てているのだが意外と簡単にOKが出た。根が大きく育っていてなかなか掘り起こせないが、周囲からスコップを入れて何とか掘れた。●その裏にブドウも植えているのだが、柏部紫陽花の日影になって実は付かなかった。当たり前だ。植えた時には手前の柏部紫陽花は小さかったのだ。●次は自生のブドウ(デラウェア)これは食べる時に庭にタネをペッと出したのが自然に発芽して成長したもの。これのために葡萄棚まで用意したが、日々の洗濯物に乗っ取られて家内から疎んじられていた。可哀想だが他にもデラウェアの木はあるので、これも根本から切った。●今年はお試しでメロンやスイートコーンを作ったが、これで来季に本格的に野菜を育てることができる。こんな...庭の畑を拡張するために・・・

  • アイロンで貼る障子紙

    ●1歳半になる孫が障子紙に穴をあけた。よちよち歩きを始めたので、予想どおりだ。調べてみると前回に張り替えたのは2018年で、その前は2013年だからほぼ5年おきに張り替えている。●前回は一番安いのを買ったが、今回はアイロンで簡単に貼れるといういう障子紙を買った。糊が紙に付いていて熱で溶けて冷えるとくっ付くらしい。剥がす時もアイロンを当てると糊が溶けて剥がせると書いてある。●やってみると、なかなか接着しない。取説にはアイロン温度を「普通」に設定すると書いてあったので、そうしたら温度が低かったようだ。高温でやってもスーとアイロンを動かすとやはり付きにくい。●実際にアイロンを動かしていたのは家内だが「もっとゆっくりと」と言うと「焦げるかもしれないから・・・」と言うことを聞かない。仕方ないので交代したが、ゆっくり...アイロンで貼る障子紙

  • 海上保安庁へ行って来た;その3

    ●旧横浜港駅プラットホームの向こう側に生垣があり、その向こう側が海上保安庁だ。その手前にフェンスがあり10数mの鉄塔が立っていた。何かというと、「津波警報伝達システム」の地上局で津波警報が発令されるとスピーカーで避難を呼びかける装置だそうだ。横浜市のサイトによると市内にはこのような装置が約80ヶ所も設置されているとのことだ。●制御機や電源は、津波に備えて地面から2mほど上に取り付けられたり嵩上げされたりしていた。ところが、その数10m右側にあるポールでは、制御器箱は地面近くに設置されていたので、不思議に思って近づくと照明制御盤と書いてあった。津波が来たら照明なんて点灯しても仕方がないということか、それとも津波なんて設計想定外ということか分からないが変だなと思った。こんなことに疑問を持つ私が変なのか?+++...海上保安庁へ行って来た;その3

  • 2度目の枯葉堆肥作りは腐葉土と保温

    ●ネズミの話を書いたが、肝心の2度目の枯葉堆肥作りの件を書き忘れていた。1回目は枯葉に米糠と水だけで保存したが、今回はそれらに緑道から取ってきた土を加えた。枯葉が腐り腐葉土になったものを混ぜると、その中の微生物群が分解を助けてくれると思ったからだ。●その後でYutubeを見ていると、市販の菌を混ぜている農家の人がいた。農業の場合は大量の枯葉堆肥を作るので、腐葉土だけでは間に合わないのだろう。庭の狭い畑ならこれで十分だ。●ただし、その人は枯葉の袋を日の当たる場所に置いて、直射日光を避けるために上から黒いシートを被せていた。温度が高い方が微生物が活発になって分解が進むのが理由のようだ。●黒い袋がないか家内に聞いたが、最近は中身の見える袋でないとゴミ捨てができないのでないという。小屋を探したら夏の日除け用の寒冷...2度目の枯葉堆肥作りは腐葉土と保温

  • ワイパー交換

    ●ずっと以前から気になっていたのだが、車のワイパーが動くたびに音がする。それが激しくなり耐えられない大きさになった。実は安く済ませるためにゴムだけ買って自分で交換しようと思っていたのだが、上手くいかず外せないでいた。●Yutubeには同じ車種でゴムだけ交換する方法がアップされていたのだが、ワイパーブレードが外れない。小さなボタンを押してワイパーブレードを抜くと動画では解説しているが、そのボタンが固着したのかCRCを噴霧しても動かない。仕方ないので車検を取った整備工場で左右1万円で交換してもらった。●これまでの車は自分で交換してきたのに・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・情報工学を習っていない人の為の情報シ...ワイパー交換

  • 海上保安庁へ行って来た;その2

    ●目標を失ってしまった。どこで時間を潰そうかと辺りを見回したら、山下公園のバラ園があった。バラというのはこの時期に咲くのか。実家の庭では確か春に咲いていたような気がするが・・・●調べてみると『バラには「一季咲き」や「四季咲き」、「返り咲き」などの種類があります。バラは春に咲くイメージがありますが、バラの開花時期は種類によって異なります』なるほど・・・●バラだけでは直ぐに飽きてしまい、海岸沿いを散歩する。途中のベンチで腰を降ろして氷川丸を見ながらGoogleMapで近辺に何かないかと探したら・・・あった!海上保安庁だ。(正確には海上保安資料館横浜館)●地図を見ると赤レンガ倉庫の裏側にあるので山下公園から歩いていける。何と言っても無料というのが大きい。以前、ネットか何かで見たような気がする。https://w...海上保安庁へ行って来た;その2

  • 海上保安庁へ行って来た;その1

    ●娘の友達が赤ちゃん連れでウチに遊びにくるというので、久しぶりに遠出することにした。別に家で一緒にお喋りしてもいいのだが、女3人の中では話題も合わないし、旦那の悪口大会になったら身の置き場がなくなる。娘は時々、学校時代の友人たちとランチをとるが、いつも旦那さんの悪口で盛り上がるという。●どこへ行こうかな、どうせなら知らないところがいいなと考えた。そうだ、生きたい所リストを作っていたんだ。コロナが終わったら行きたい所をピックアップしていたのをすっかり忘れていた。●それらの中から半日で往復できて景色の良さそうな所は・・・そうだ、ここにしよう。横浜港シンボルタワーだ。お昼は中華街のハズレにある穴場の安食堂で刀削麺を食べて、近くのバス停から終点までバスに乗って、一回りして帰ってこよう。●刀削麺を食べを食べるつもり...海上保安庁へ行って来た;その1

  • 海上保安庁へ行って来た;その1

    ●娘の友達が赤ちゃん連れでウチに遊びにくるというので、久しぶりに遠出することにした。別に家で一緒にお喋りしてもいいのだが、女3人の中では話題も合わないし、旦那の悪口大会になったら身の置き場がなくなる。娘は時々、学校時代の友人たちとランチをとるが、いつも旦那さんの悪口で盛り上がるという。●どこへ行こうかな、どうせなら知らないところがいいなと考えた。そうだ、生きたい所リストを作っていたんだ。コロナが終わったら行きたい所をピックアップしていたのをすっかり忘れていた。●それらの中から半日で往復できて景色の良さそうな所は・・・そうだ、ここにしよう。お昼は中華街のハズレにある穴場の安食堂で刀削麺を食べて、近くのバス停から終点までバスに乗って、一回りして帰ってこよう。●刀削麺を食べを食べるつもりがメニューを見ていたら急...海上保安庁へ行って来た;その1

  • 海上保安庁へ行って来た;その1

    ●娘の友達が赤ちゃん連れでウチに遊びにくるというので、久しぶりに遠出することにした。別に家で一緒にお喋りしてもいいのだが、女3人の中では話題も合わないし、旦那の悪口大会になったら身の置き場がなくなる。娘は時々、学校時代の友人たちとランチをとるが、いつも旦那さんの悪口で盛り上がるという。●どこへ行こうかな、どうせなら知らないところがいいなと考えた。そうだ、生きたい所リストを作っていたんだ。コロナが終わったら行きたい所をピックアップしていたのをすっかり忘れていた。●それらの中から半日で往復できて景色の良さそうな所は・・・そうだ、ここにしよう。横浜港シンボルタワーだ。お昼は中華街のハズレにある穴場の安食堂で刀削麺を食べて、近くのバス停から終点までバスに乗って、一回りして帰ってこよう。●刀削麺を食べを食べるつもり...海上保安庁へ行って来た;その1

  • ネギをプランターに移植

    ●プラケースで保温していたネギが成長して頭が蓋に使えるようになったので、プランターに移植した。そのまま屋外に置いたままでは寒さにやられてしまうため、大きな透明のゴミ袋を被せておいた。●水やりする時に外さないといけないのは面倒だが、プラケースだと毎朝外に出して日没時には室内にしまう手間は省ける。ま、一長一短だ。水やりを忘れないようにしなきゃ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編ネギをプランターに移植

  • 大掃除

    ●今年も押し詰まってきた。いつものように大掃除の時期が来た。ブログには書かなかったが、既に主な窓ガラスはいつものように自動車用ガラス洗剤とワイパーを使って磨いた。●そして、昨日はこれまで手が届かなくて取れなかった私の部屋の換気扇にチャレンジした。梯子を壁に寄せて手を伸ばしたら、なんとか届いたがカバーだけ外れた。肝心のFANとモーターの部分はネジ釘で止められていて、ロフトに上がらないと外せない。●仕方ない、今年はカバーだけにしておくか。と言っても来年はもっと歳をとって益々上には上がれそうも無い。今年初めて天井や玄関壁の高い位置にある灯具清掃は娘に代わってもらった。世代交代するために、灯具によって違う蓋の開け方を教えておいた。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・...大掃除

  • 採種用の燕麦が発芽

    ●水道配管更新工事の時に蒔いておいた燕麦の種が無事に発芽した。上から米糠をパラパラと撒いて、ダンポールで立ち入り防止策を立てておいた。●以前から毎年種蒔きをするなら、種の購入費用を節約できるため自家採種したいと思っていた。しかし、野菜の配置計画を立てる時にどうしても上手くいかない。自家採種すると野菜を一つ減らすことになってしまう。●そう思っていたところ、配管更新工事で埋め戻しをしていてハッと気づいた。ここで燕麦を育てたら何の邪魔にもならないではないか。そうしたら種(穂)ができるまで育てることができる。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・貧乏人は野菜を作ろう【...採種用の燕麦が発芽

  • 金柑に野鳥

    ●庭の金柑に40cmくらいの体長の鳥がよく来るようになった。耳羽が褐色をしているのでヒヨドリだろう。これ以外にも小さな鳥もやってきて、皮だけ食べて中身は残す。●今年はレモンも柚子も豊作だが、野鳥は金柑しか食べない。甘くて美味しいものをよく知っている。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編金柑に野鳥

  • 今年も年賀状の印刷で悪戦苦闘

    ●毎年、宛先を連続してプリントするのに手間取っている。昨年は無料のアプリ「みんなの筆王」を使って上手くいったので今年は安心していた。ところが、今年もやってみるとこれが上手くいかない。●去年と同じように家内のPC(ChromeBook)を使って、住所録をプリントしようとすると標準設定のA4サイズになってしまう。用紙設定一覧を見ても「ハガキ」がない。「外国製だからだわ」と家内が呟いた。●仕方なく、pdf出力を選んでメールで私のPCに送った。私のPCでpdfファイルをプリントすると・・・宛先の郵便番号が枠からはみ出てしまう。ちなみに昨年は無料だったが、アプリは無料だがpdf出力は有料になっていた。●色々と試したが、結局、家内が用紙サイズでインチをcmに換算して4*6インチを選んでテストしたら、枠内にピッタリと収...今年も年賀状の印刷で悪戦苦闘

  • 枯葉堆肥からネズミ

    ●庭で使う枯葉堆肥を追加で作るために、新たに2袋ほど枯葉を集めてきた。最初に保管していたプラケースの方は容量が半分以下ににっていたので、足で踏んで上からビニール袋の中身をプラケースに追加しようとした。●すると、なんとネズミが1匹どこかから目の前をさっと走り去った。あれ?どこから出てきたんだろうと、そのまま移し替えをしていると、今度はビニール袋の中からもう1匹が飛び出して逃げていった。袋には穴が空いていて、そこから入って寝ぐらにしていたようだ。●そういえば、1ヶ月ほど前に何度もネズミが茗荷に撒いた米糠を食べているところを見ていた。庭の茗荷を植えている所へ米糠を撒いて、ちゃんと土を混ぜていなかったのだ。それからネズミ対策用の毒餌を置いていたが、家内の話によると餌は少しずつ無くなっているという。●チャオは敏感な...枯葉堆肥からネズミ

  • 種芋の保存方法

    ●お隣の畑の様子を見てみると、N村さんのところで里芋の種芋を土に保存している途中だった。プラスティック籠を穴の底に敷いて、その上に種芋をおいて湿気から守っていた。我々は底に敷き藁か敷き草をしている。ああ、こんな保存方法もあるのかと感心した。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編種芋の保存方法

  • 今年の年賀状

    ●だいぶん前から年賀状をメールで送る人が増えてきた。私も宛先を印刷する時にいつもトラブルに遭遇してストレスが溜まる。そこで、今年は11月にメアド等を知っている人に対して、今年からは紙の年賀状はやめてメールで送ると事前に連絡しておいた。●それで、送り先リストからメアド等を知らない人をピックアップしたら10人ほどいた。文面に来年からは紙の年賀状はやめるので近況を知りたい方はメアドを知らせて欲しいと書いておいた。●私の兄はPCは使えないし、スマホも持っていない。そういう人は紙で送るしか仕方がない。それでも枚数が減るので、宛先を手書きで書けるし、来年から値上がりするハガキ代も節約できる。ま、メールで年賀状をもらっても嬉しさは半減するが・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます...今年の年賀状

  • 今年も白菜の出来が悪かった

    (今日から年末年始の共同作業はお休み)●家内が大澤家から白菜を買った。畑にあるのに何故かというと、今年も白菜の出来が悪かったためだ。ここ数年間は軟腐病にやられているのだ。●私の区画も見た感じでは順調に育っているように見えたが、出来ているかどうか確認するために頭を押さえてみるとふわふわだったり、収穫しても芯の部分が腐っていたりしていた。結局、数個しか採れなかったが、それも芯の一部は茶色くなっていた。●N田さんが言った。「来年は薬を撒きましょう、中山農園でも散布してましたよ」対策としては土壌消毒もあるが、寒起こしは1〜2月しか出来ないし効果は限定的だ。また、薬剤での土壌消毒は何となく不安だ。背に腹は代えられない。こちらはひねくれ者の大根。決して作った人の性格が出た訳ではない。+++++++++++++++++...今年も白菜の出来が悪かった

  • 今年も年賀状

    ●だいぶん前から年賀状をメールで送る人が増えてきた。私も宛先を印刷する時にいつもトラブルに遭遇してストレスが溜まる。そこで、今年は11月にメアド等を知っている人に対して、今年からは紙の年賀状はやめてメールで送ると事前に連絡しておいた。●それで、送り先リストからメアド等を知らない人をピックアップしたら10人ほどいた。文面に来年からは紙の年賀状はやめるので近況を知りたい方はメアドを知らせて欲しいと書いておいた。●私の兄はPCは使えないし、スマホも持っていない。そういう人は紙で送るしか仕方がない。それでも枚数が減るので、宛先を手書きで書けるし、来年から値上がりするハガキ代も節約できる。ま、メールで年賀状をもらっても嬉しさは半減するが・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます...今年も年賀状

  • ロマネスクに実が

    ●自宅の畑には色々な野菜を植えているが、農協で買った6苗で百円のロマネスク。大きくはなているのだが全然、実ができない。やはり土壌が良くないのかなあと思っていた。●ところが、先日、家内が「庭のアレに小さな実がついているわよ」「どれ?」「アレ、アレ、薄緑色のカリフラワーみたいな・・・」「ああ、ロマネスクね」●庭に出てみると、6本のうち2本で小さな実が付いていた。遅まきながら液肥を撒いておいた。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・通信工学を習ってない人...ロマネスクに実が

  • 落葉堆肥を作った

    ●YuTubeの「ひろちゃん農園」を見ていたら、落ち葉を使った堆肥の作り方を紹介していた。落ち葉をビニール袋に入れて保管しておき、冬野菜が終わった後に畑に入れるのだが、保管時に袋で発酵させておくと良いとのことだった。●早速、緑道に溜まっていた落ち葉を拾いに行った。それに米糠を振りかけて混ぜる。それを何回か繰り返して、一部は自家製培養土の保管用プラケースに入れて、残りは袋のまま米糠と混ぜた。●これで来年1月に庭の野菜を片付けて夏野菜向けの土づくりが出来る。来年は糖度の高いメロンを作るぞ!+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:...落葉堆肥を作った

  • 大根を土に埋める

    ●1回目に蒔いた大根がまだたくさん残っているY崎さんが保存のために土に埋めた。やったことがないというので方法をレクチャーすることに。2種類の方法を言うと埋める方をやるとのこと。土を掘って斜めに大根の葉を取ってから少し斜めに埋める。旧中山農園で教えてもらった方法だ。●見ると頭を少し出していたので、ダメ出しをしてやり直し。全部埋めないと地表部が凍ってしまうからだ。「1本しか埋めないの?」「ええ、試しにやってみるので・・・」「なかなか慎重だね」+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為...大根を土に埋める

  • 葉も美味しいサラダビーツ

    ●N田さんが大きな赤カブを収穫したが、私のサラダビーツはまだ地上から少ししか顔を出していない。自宅で調べてみると、ビーツはカブのように全体を地上部には出さないらしい。しかも、土寄せしていたからなおさら見えないはずだ。●調べてみて意外なことがわかった。その1つ目は、アブラナ科ではなく法蓮草と同じアカザ科であること。2つ目は葉っぱも食べられること。赤カブの葉は食べられないことはないが美味しくない。●待ちきれないので2本だけ収穫してみた。1本はコカブくらいの大きさで、もう1本は早過ぎて小さかった。●サラダビーツという名称なので薄切りで食べてみたが硬くて生食には向いていない。赤カブと同じように甘酢に漬けたら、真っ赤な色になった。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電...葉も美味しいサラダビーツ

  • ボカシ肥に籾殻を追加

    ●ボカシ肥を作って1週間、表面には白いカビが出来ていた。成功だ。ボカシ肥を混ぜて水を少し加えておいた。平日にも1回混ぜているが、今回は古くなった籾殻があったので空気層を作るために混ぜた。●Facebookの青葉区のMさんは温度も測っておられる。まあ、これまでも出来ているしなんとかなるだろう。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編ボカシ肥に籾殻を追加

  • 歩数の推移

    ●スマホの万歩計で歩数の推移をみたら、肉離れの痛みが治まってきた11月中旬から歩数が少しずつ伸びていることが確認できた。でも、まだまだ6千歩の目標に達している日は少ない。原稿も書き上げたことだし、そろそろ電車かバスに乗って遠出をしたいなぁ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門監視カメラ編歩数の推移

  • ブロッコリーが大きくなりすぎた

    ●秋冬野菜の収穫がピークを迎えている。「うわー、ブロッコリーがデカくなった」とY崎さんが叫んだ。1人4株あるブロッコリーだが、先週まで小ぶりだったのが立派なサイズになっていた。●畝を見回っていたG津さんが言った。「花が咲きかけてますよ」「誰だろう」なんと私のブロッコリーだった。●私は既に2株を収穫済みで、1株はこの日に収穫したが残りのは全然大きくなっていなかった。そう思っていたが、花蕾の付いた主枝が南側に傾いていて北側の通路からは見えななかったのだった。こうなってしまうと味が落ちるが、勿体無いので最後の一つも収穫した。今後は脇芽の収穫も楽しみだ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・情報工学を習っていない人の為の...ブロッコリーが大きくなりすぎた

  • 空豆の間引きと追肥

    ●今日の農作業は以下のとおり・1本に間引き、追肥、灌水(空豆)・液肥を追肥、土寄せ(サラダビーツ)・発芽の確認(ルッコラ)・ぼかし肥の攪拌・枯葉除去、除草(ニンニク、玉ネギ)・春夏野菜の打ち合わせ・年末年始の予定を相談●空豆を2本から1本に間引きした。発芽率が良く全部が育っていた。タネが大きいと育てやすくていい。●N田さんが言った。「あっ、アブラムシがいる」ちゃんと虫除けの寒冷紗でトンネル掛けをしているのに、一体どこから入ってくるんだろう。今度、寒冷紗を買う時にはもっと小さな網目のものを買わなきゃ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・貧乏人は野菜を作ろう【上...空豆の間引きと追肥

  • 今年3冊目の本を出した

    ●「通信工学を習っていない人のための通信工事入門LAN工事編」に続いて監視カメラ編をKindleで出版した。元はと言えば、自治会の役員さんからゴミ置場に他から車でゴミを持ち込む人がいるため監視カメラを付けたい。そこで相談に乗ってほしいと言われたのがきっかけだ。●防犯カメラに必要な機能や性能を20件ほどリストアップして簡単に説明した。この時に、私が働いていた時よりもはるかに多くの画像の用途があることを知った。アナログ時代は単に撮る・送る・見るだけだったが、今では画像処理やAIによる学習、ドローンとの組み合わせなどにより高度に進化しているのだ。●これは1冊の本にできるなと思って図書館で関連本を借りたが、映像のハード・ソフト・通信・工事を俯瞰的に書いた本はなかった。そこで、毎日少しづつ半年間かけて執筆しようやく...今年3冊目の本を出した

  • ネギの冬越し

    ●11月に蒔いたネギが発芽して4、5cmの長さになってきた。温室代わりのプラケースに入れて、時々、ケースの底に水を張って下から水やりをしている。夜中の冷える時には床暖房の効いた部屋に入れるという高待遇だ。●大きくなったものだから、ケースの蓋に葉先がつっかえるようになってきた。蓋をとると曇天時には寒いし、どうやって冬越しするか思案中だ。もっと深いプラケースを買うか?それとも、大きなビニールで包むか?後者は安上がりで済むが水やりが面倒だ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い・通信工学を習ってない人の為の通...ネギの冬越し

  • 落下防止柵を作った

    ●残渣置場の周囲に落下防止柵を作った。資材は単管と梯子。1ヶ所だけは残差の搬入用に開けている。●これで後ろ向きに滑り落ちるリスクが少なくなるのを少しは防げるだろう。歳をとるとそういうミスが多くなるのだ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い落下防止柵を作った

  • 真澄と高清水

    ●血液検査の結果が出てからかれこれ1ヶ月間近くになったが、その間ずっと断酒をしている。その代わりに晩酌がわりに酒粕を食べているのだが、これが実に美味い。近くのスーパーで買った真澄と高清水の2種類だが、私の好みは真澄。名酒は酒粕もまた旨し。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い真澄と高清水

  • 赤カブとサラダビーツ

    ●N田さんが白と赤のカブを収穫した。今年はN田さんとG津さん以外は赤カブではなくサラダビーツを作っている。私がタネを買うときに間違ってサラダビーツを買ったのだ。タネ袋の写真を見て赤いカブと勘違いしてしまった。●そういえば、サラダビーツの方は地表面に根の部分が出ていない。ネットで調べてみると、追肥が必要と書いてあった。赤カブよりも成長が遅いらしいので、今週末に追肥と土寄せをやることにしよう。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通...赤カブとサラダビーツ

  • ボカシ肥と水道の凍結防止

    ●土曜日に仕込んだボカシ肥に空気を入れるためにかき混ぜた。そうそう、今回もまた畑の土を入れ忘れているのに気づいたので追加した。ほんのりと臭いがしたから、無事に発酵が進んでいるようだった。●水道の地上部には凍結防止用のスポンジが巻いてあった。土曜日に梱包用のプチプチを持ってきたのだが、Y崎さんが何処かから入手して日曜日に巻いてくれたのだ。有難い。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合...ボカシ肥と水道の凍結防止

  • 堆肥置場の底板は穴だらけだった

    ●埋め戻しをした後に牛糞堆肥置き場の底に波板を敷き直してくださいと言ったら「もう古くて穴が空いていて、スコップの先が穴にひっかって作業しにくいし買い替えましょうよ」とN田さん。「両側のベニヤ板もボロボロだし交換したいですね」●これまでは騙し騙し使っていたが、もう限界かもしれない。ざっと見積もって底板は10枚、側板も10枚で合計20枚。1枚1,500円として3万円か・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏...堆肥置場の底板は穴だらけだった

  • 正月に備えて除草

    ●正月に備えて畑の北側周辺(小屋の前)の除草をした。前の週は休みの人が多くて水道工事もあり、手が回らなかったのだ。家の大掃除もそろそろやらなきゃ・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い正月に備えて除草

  • ニンニクの枯葉取りをした

    ●ニンニクの枯葉を取り除いた。以前もこの必要性について書いたが、自分ではまだ納得できないでいる。そこで、AIに聞いてみた。●以下はその回答だ。『ニンニクの葉が枯れる原因は、生理的現象、肥料不足、病害虫などが考えられます。ただし、枯れた葉が収穫に影響を与えない場合もあります。枯れた葉が肥料不足や病害虫によるものである場合、収穫量に影響を与えることがあるため、注意が必要です。ただし、枯れた葉が生理的現象によるものである場合、収穫に影響を与えないため、枯葉取りは必要ありません。詳しくは、1をご覧ください』●必要ないとの回答だったが、どこか信頼のおける研究機関が比較試験をした結果がないと信用できない。自分でやって病気になっても困るし・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。...ニンニクの枯葉取りをした

  • ボカシ肥を作った

    ●遅れていたがボカシ肥を作った。配合はいつものとおり。・米糠;3・鶏糞;1・油粕;1●これらを軽く混ぜて、ジョウロ1杯の水を少しずつ加えながら混ぜていく。片手で握って固まるくらいでちょうど。今回は最初のうちは好気性発酵でやろうと思っている。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いボカシ肥を作った

  • 食洗機を買い替えた

    ●食洗機を買い替えた。時々調子が悪くなっていたのだが7年目でついに動かなくなった。2人+α(孫)だけだから、手洗いでも十分だと思うのだが家庭円満のためにグッと堪える。●家電量販店で聞くと年内は工事は難しいとの返事。「それじゃ他の店へ行くわ」と家内がいうと「ちょっと待ってください、直ぐに在庫を確認しますから」と言ってから「1台だけありました」●以前は一番安かったノーリツの製品だったが、今回は他に在庫がないためこれ一択のパナソニック。普通の家電なら置くだけでいいのだが、工事が必要で最近は人手不足だし大丈夫かなとと思っていたが1週間後に取り付けできるっことになった。●取り外しと設置工事で1時間ほどだった。実際に使ってみると操作方法は前回とほとんど変わらない。でも騒音が非常に少なくなっていたのに驚いた。+++++...食洗機を買い替えた

  • 植木鉢の生姜を収穫

    投稿し忘れていたが、庭の植木鉢に埋めていた残り物の生姜を収穫した。以前プランターで作ったものより随分と小さい。やはり、植木鉢では土の量が少なかったようだ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い植木鉢の生姜を収穫

  • 水道管工事後に茗荷の復旧と燕麦の播種

    ●今日の農作業は以下のとおり。・水道管工事の続き、埋め戻し・配管上に播種(燕麦)・残渣置場に安全柵・除草(小屋前)・霜対策の不織布掛け(春菊)・各人の区画境に目印ポール(ブロッコリー)・枯葉の除去(ニンニク)・収穫(菜花の花蕾ほか)・ぼかし肥作り・ゴミの持ち帰り●先週に続いて水道管工事の埋め戻し作業を行なった。半分ほど土を埋め戻してから米糠を撒いて、掘った時に出た茗荷(ミョウガ)の根っこを置く。さらにその上に土を埋め戻した。●茗荷を作らない部分には、燕麦の種を蒔いた。燕麦は来年のネギ溝の敷き草用。これまでは1畝を使っていたが、来年からは猛暑に備えて畝数を減らす予定で野菜畝を少しでも確保するためだ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為...水道管工事後に茗荷の復旧と燕麦の播種

  • ふくらはぎの筋肉を鍛える

    ●肉離れを起こしたのが10/19だったから2ヶ月と3週間が経過した。散歩の方は1時間ほど歩けるようになった。もうすっかり良くなったと思っていたが、朝のTV体操で「ふくらはぎの筋肉を鍛える」というのをやっていて、これが怖くて出来ない。●また、切れたらどうしようと思うとギュッと力を入れることができないのだ。あとは忘れるしかないのだが、「災難は忘れた頃にやってくる」という諺もあるし・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工...ふくらはぎの筋肉を鍛える

  • ふくらはぎの筋肉を鍛える

    ●肉離れを起こしたのが10/19だったから2ヶ月と3週間が経過した。散歩の方は1時間ほど歩けるようになった。もうすっかり良くなったと思っていたが、朝のTV体操で「ふくらはぎの筋肉を鍛える」というのをやっていて、これが怖くて出来ない。●また、切れたらどうしようと思うとギュッと力を入れることができないのだ。あとは忘れるしかないのだが、「災難は忘れた頃にやってくる」という諺もあるし・・・+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工...ふくらはぎの筋肉を鍛える

  • 50型4K TVが43,800円

    ●以前、東芝REGZAの調子が悪くなった時に買い換えようかと思ったが、TVの平均寿命が14年に対してまだ12年だったので諦めた。10インチの4Kで5万円を切れば買ってもいいと当時は思っていたが、まだそれよりも高かった記憶がある。あれから2年ちょっとが経ったので、リハビリの帰り道にGEOに寄って値段をみた。●すると、なんと43,800円となっていた。型落ちだが3年保証もついている。日本製だと多分10万円前後するに違いない。●さらに右の方を見ると49,800円と小さな文字があり、その上に大きな文字で「ハイセンス50Eを購入するとTV用バースピーカー無料」と書いてあった。(写真の赤枠)●実は格安TV4台とREGZAを並べて比較をしているYutubeがあった。その中でGEOが販売しているTVは画質はそこそこだが音...50型4KTVが43,800円

  • 水道の端末部分が完成

    ●残っていた水道工事の端末部分をY崎さんが一人でやってくれた。分岐部に蛇口がついていた。これで山下グループの人たちが便利になる。●実際にバルブを開いて水圧をかけてみても漏れはなかったとのLINE報告があった。今週末は管路部の埋め戻し作業をする予定だ。そうそう、地上部の凍結対策も忘れないようにやらなきゃ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い水道の端末部分が完成

  • ナバナの花蕾を見つけた

    ●ナバナの花蕾を見つけたので早速収穫した。黄色い花が数個咲きかけていたので分かった。ここ何年かナバナは数週間した収穫できなかったので、今年は計画を見直して例年よりも2ヶ月ほど早めに種を蒔いたお陰で12月に初収穫できた。上手く行けば2月いっぱいまで収穫が楽しめそうだ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いナバナの花蕾を見つけた

  • ナバナの花蕾を見つけた

    ●ナバナの花蕾を見つけたので早速収穫した。黄色い花が数個崎掛けていたので分かった。ここ何年かナバナは数週間した収穫できなかったので、今年は計画を見直して例年よりも2ヶ月ほど早めに種を蒔いたお陰で12月に初収穫できた。上手く行けば2月いっぱいまで収穫が楽しめそうだ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いナバナの花蕾を見つけた

  • 緑道の紅葉

    ●先週までは足に違和感が残っていて長い距離を歩くのが難しかったが、少しずつ距離を伸ばして緑道を歩けるようになった。と言っても1時間ほどだが、紅葉を見ることができて良かった。●毎年、紅葉の名所を見に行きたいと思いながら見逃してしまうことが多いのだが、今年も行けなかった。歳を取るとやりたいことは先延ばししてはいけないと、誰かが言っていたがそのとおりだ。いつ何が起こるかわからないから。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事...緑道の紅葉

  • キャベツが鳥に

    ●キャベツが何者かに食われている形跡があった。丈夫に穴が空いているような形だ。多分、カラスだろう。取り敢えず下葉を被せておいたが、今週末は寒冷紗をべた掛けしなきゃ。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良いキャベツが鳥に

  • 米糠を入手

    ●3度目の正直でやっと米糠にありつけた。鶏糞ペレットと油粕は購入済みのため、これでやっとボカシ肥が作れる。冬季だと3,4ヶ月もあれば発酵が終わるから、来春には間に合うだろう。まだあったが重くても困るので2袋だけにした。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合本版】:食と農は近いほど良い米糠を入手

  • ルッコラを再播種

    ●ルッコラが発芽しなかった。その原因は種が古かったとの意見が多数だった。跡地にもう一度、ルッコラを蒔くか各々好きな野菜を作るか希望を聞いたら、皆さん方ルッコラが欲しいというので新たにタネを買った。●種袋をみると播種時期は10月迄となっていたので、発芽するかどうかは分からないがダメ元だ。少しでも暖かくするために播種後に不織布をベタ掛けしておいた。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編・情報工学を習っていない人の為の情報システム入門統合編・電気工学を習ってない人の為の電気工事入門統合編・脊柱管狭窄症病院難民体験日記・公共工事の評価で高得点を完全攻略マニュアル【電気・通信設備工事編】・貧乏人は野菜を作ろう【上中下合...ルッコラを再播種

  • 耕運機の説明会

    ●耕運機の使い方の説明会をした。山下グループの管理機(小型の耕運機)が故障して自力では復旧できなくなった。我々グループだけで2台も持っているので、1台を共有しませんかと提案した。その代わりに中古の播種機を買うので、そちらもシェアーすることで合意したのだ。●農家もそうだが高価な農機具を各々の農家が保有している。その方が好きな時間に使えるのはわかるが、稼働率が低くなって効率は悪い。ましてや、趣味の家庭菜園で同じ場所でやっているのに勿体ないなぁと以前から思っていたのだ。●問題は故障した時の責任(費用)をどうするかだが、幸いにも機械エンジニアのY崎さんがいるので頼ることにしよう。+++++++++++++++++++++++++++こんな本を書いてます。↓↓↓・通信工学を習ってない人の為の通信工事入門LAN工事編...耕運機の説明会

  • 水道管更新工事の2回目

    ●今回は水道管更新工事の2回目で、前回掘った溝に沿って塩ビ管を埋設していく。Y崎さんが買ってきた資材をテーブルの上に並べたら、やたらとパールの種類が多いので驚く。図面なしでよくこれだけの種類と数量を見積もれるなと感心する。●直管の方は数年前に果菜の横パイプ用に買ったものを使った。というのも、水道用の塩ビ管は直射日光に弱くて劣化するので新品は勿体無いからだ。でも、今年は使った分の補充をしないといけない。●塩ビ管の端部は1mmほど面取りをした。その理由はカップリング(管と管を繋ぐパーツ)を差し込む時に接着剤が掻きとられてしまうからだそうだ。最初はナイフで面取りをしていたが結構手間がかかる。「ヤスリでやった方が早いんじゃねいですか?」とN田さんが提案し、小屋の中から砥石を持ってきた。試してみるとなるほどこちらの...水道管更新工事の2回目

  • 通路幅を広げた

    ●本日の農作業は以下のとおり。・各区画の確認測量・山下Gと共同で大掃除(資材置場など)・水道管工事・耕耘機の説明会・霜対策の不織布掛け(春菊)・播種、不織布掛け(ルッコラ)・枯葉の除去(ニンニク)・ぼかし肥作り●今日は年末慣例の山下グループと共同での大掃除と各区画の確認測量を行なった。年に1回は確認して縄張りが犯されていないかを確認する。毎年、10cm程度のズレが見つかるのだが、今年はピッタリだった。●しかし、測量している時にC澤さんが呟いた。「通路がもう少し広かったらいいんですが・・・」「どうしてですか?」「耕耘機や一輪車を出し入れする時に野菜に当たるんですよ」「じゃあ、広げましょう」●ということで、通路幅を60cmから80cmに広げることにした。その代わり、各畝の長さは20cmずつ狭くなり11.8mに...通路幅を広げた

  • 12月の主な農作業

    12月の主な農作業は以下のとおり。・合同大掃除・境界杭の確認立会い・水道管の更新工事と凍結防止対策・耕運機の整備(オイル、フィルターの汚れ確認)・鍬など農機具の手入れ・不要資材の廃棄処分・通路等の除草・枯草等の焼却/ゴミの持ち帰り・保温用不織布ベタ掛け(春菊)・ボカシ肥作り・保存のため葉を切り落とす(大根)・収穫(キャベツ、ネギ、葉レタス、大根、春菊、ブロッコリーなど)・春夏野菜の原案作成(以下は昨年12月の写真)12月の主な農作業

  • ニンニクと玉ネギに追肥

    ●ニンニクと玉ネギに追肥をした。標準では作付けから1ヶ月後だが、私が休んでいてニンニクは少し遅れた。しかし、1ヶ月後というのは化成肥料の場合で、米糠と鶏糞だと分解に時間がかかるためそれ以上の間隔を空けても問題はないだろう。●量の方は、1畝あたりバケツ8分目で撒こうとしたが、撒き始めて感覚的に多過ぎると感じたのでバケツ半分に留めた。農家の場合には、土壌成分を計測して元肥と追肥の量を計算する。化成肥料ではこれができるが、自然肥料では分解率などの未知数ファクターがあるため難しい。その結果、アバウトな感覚で量を決めることになってしまう。●また、本来、追肥は2回行うのだが、去年の玉ネギは2回目の時にマルチの上にまだ鶏糞ペレットが残っていたため2回目は中止した。それでも、ちゃんと立派な玉ネギが収穫できたので今年も1回...ニンニクと玉ネギに追肥

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saayananodaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saayananodaさん
ブログタイトル
中山農園の秘密
フォロー
中山農園の秘密

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用