甲状腺機能亢進症(甲状腺ホルモン不応症)と膠原病(SLE)を併発した働き者♪ のんびりを目標に。
全身性エリテマトーデス(SLE)に、シェーグレン症候群、抗リン脂質抗体症候群、Anca関連血管炎、それに加えて、バセドウ病として治療してきた甲状腺は、どうやら難病の下垂体型甲状腺ホルモン不応症らしいです。 厚労省の定める特定疾患(難病)が4つ、血管炎が顕微鏡的多発血管炎だったら5つです。コレクターみたいになってますが、そのわりには、けっこう元気♪ さすがに、働き者はただいま返上中〜。
10月末に卵巣の手術をしてもらいました!5日間の入院を一挙ご報告です。【入院1日目/手術前日】手術予定の前日に入院です。入院費用はカードで払って、あとから高額医療で精算したら、カードのポイントがたまるかなと思いつつ、退院後に手続きをする元気があるかわからず、限度額適用認定証を持っていきました。それから感染症の影響でで洗濯機やクリーニングサービスがないという話だったのでパジャマとタオルはレンタルで。先生にちらっとお会いして、診察をして、卵巣嚢腫は大きな変化はないからこのまま手術だねと確認をしました。暖かいご飯を食べて、ちゃっちゃと寝ました。【入院2日目/手術当日】翌日は手術。腹腔鏡でおへそと左右・真ん中の4か所を切って、内視鏡で手術する形です。最初は朝の予定と聞いていましたが、聞くたびに時間がずれていき、午後イチ...卵巣の手術完了!
「ブログリーダー」を活用して、プロパジールさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。