chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サンテックテンカラロッド&漁協活動

    サンテックのテンカラ竿2種入荷しました。いずれも、長さが4Mです。【天空狂40F】と【TenkaraBum40】どちらも、なんて読めばいいのか・・・・?のネーミングですが。テンカラっていうと、33,36主体のロッドが多いですが、40ってところがいいですね。3月23日は、漁協のお仕事!!伐採した木々の集積作業組合員でもないのに、昨シーズン鮎釣りデビューした高校生まで手伝ってくれたさらに、カワウよけの竹入れ作業今回は、11名と、良く集まってくれましたが、1日では、全然作業は終わりません。まだ、竹入れ場所もかなり残っていて、さらに、鵜除けのひも張りなど・・・ほぼ、毎週のように、活動しなければ、解禁まで、間に合いません。上州漁協。烏川の一回目の放流が4月8日に予定されています。鮎放流後は、早朝より、鵜追いの日々が...サンテックテンカラロッド&漁協活動

  • 精進湖のまいうーワカサギ!・フライ冷凍ストック!!

    精進湖ワカサギ。久々に、そこそこ数釣りしたので!!パン粉付け冷凍ストックへ。なにせ・・・赤城じゃ、魚がたまるほど、釣れないので!!パン粉がなくなってしまい・・・粉だけで!!実食!!デカすぎず、小さすぎず、食べたら、まいうー!!でした。時期的にも、一番、ギリうまいころですかね!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村精進湖のまいうーワカサギ!・フライ冷凍ストック!!

  • 精進湖ミニドームワカサギ釣り!

    3月18日。精進湖へ釣行しました。マツカツは、初めての船宿さん。【ニューあかいけ】さんにお世話になります。何故かというと・・昨シーズン3月に精進湖のボート釣りに来ましたが…寒すぎて、凍るーーーーーー!!だったので、【あかいけ】さんには、ミニドームがあるので!!釣果より、暖かさ優先みたいな!!6時に受付済ませ、ボートで固定のミニドームへ渡してもらいます。「こたつロープ」ってポイントにミニドームが2台設置されていて、一つは、別のお客さん2名。もう、一つに、マツカツ一人で入りました。乗った船は、船底が丸い穴状に煙突のようになってる船でした。レイクマスターCT-ET二刀流でスタートプロト穂先の実釣も兼ねた釣行です。!!朝のスタートから、すごい!魚影バクバクの入れ食いでスタート!!食いは、9時まで続き・・・・すで...精進湖ミニドームワカサギ釣り!

  • 神通川。空港前。入れ掛かり!!2024年9月9日

    神通川。空港前。入れ掛かり!!2024年9月9日にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村神通川。空港前。入れ掛かり!!2024年9月9日

  • 鮎鈎爆買い!?&トランスポートロッドケース

    わーおぉ~!!鮎バリを爆買いする方が鮎バリ&ハリスだけで10万コース!!昔は、12メートル、6000円のラインを箱で何箱も買うバブルな時代もあったが・・・・鮎バリをここまでまとめては・・・最近は記憶ないシマノのNEWロッドケース入荷!!鮎用ではないですが、もちろん鮎竿入れとしてもオッケー!ハードタイプで中身も安心!飛行機輸送などに便利な工夫されている。!長さは、130、155、165の3種!鮎竿なら155がベストかな!10本以上、入るかも!そして、最近、シマノ製品のウェアにいろいろでてるけど、遊び心のある!!ワッペンが変えられるシステム↓面ファスナーで、好みのワッペン(別売り)に変える事が可能にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村鮎鈎爆買い!?&トランスポートロッドケース

  • 赤城ロケ!

    3月10日。延期の延期になっていたロケ!やっと決行!赤城大沼氷上ワカサギ。浅場も釣れているようですが・・巻き時間長い、フカンドの方が、絵的に良いかで・・・・フカンドへ。今回のロケも、なんだかんだで釣りだしは9時チョイ手前~天気が良すぎの釣り日和ですが、撃沈日和。風も吹かずに、レンタルのビニールハウスは暑く、汗ダク。群れが来れば、喰わせるすべはあるのだが・・・来ない事には、釣りようがない・・・良い群れは、ほとんど入らずで、まいったけど・・・なんとか、番組になったかな!?番組はBS日テレ【夢釣行】今月末に放送みたいです。また、放送前にお知らせします。返り道のコンビニで!地元の若い衆に遭遇。夕飯に!うむ、ここは、正直、なにを喰っても、、、、だ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村赤城ロケ!

  • 釣り仲間の退職祝い!

    3月8日。ちょっと、仕事を早めに切り上げ!!マツカツが初めて、就職した会社(4年しかいなかったけど。)そこの先輩二人が、60才で退職になるそうで、・・・・同会社の後輩にもなった、神宮氏が、退職祝いをするって事で、いっしょに!!便乗!!マツカツが、新入社員で入ってすぐに、鯉釣りをするって言ってた先輩に、鮎釣りを進め、見事にはまった二人!!それ以来・・・・37年くらいの付き合いになる。久々に、昔話に花を咲かせ!!楽しいひと時!!その、昔に勤めていた会社の近くにある割主烹従「小魚」さん。美味しい魚料理を提供してくださる!!他にもいろいろ食べたけど、写真忘れた・・・どれも美味しかった!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村釣り仲間の退職祝い!

  • 釣り場づくり!!

    3月1日~渓流も解禁になりました。上州漁協榛名地区の活動も、これから忙しくなる・・・解禁日は、まずは、渓流の監視からスタート。榛名地区は鮎メインですけど、小さい沢もいくつかあり、ヤマメの稚魚放流などもおこなっています。3月2日は看板立て!!支流&本流に、手分けして・・18か所くらい設置。午後から、許可申請してた場所の木を伐りそして、草刈りみんなクタクタです・・・釣り場作りも大変!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村釣り場づくり!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マツカツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マツカツさん
ブログタイトル
松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国
フォロー
松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用